ファイヤー(ポケモン)

「ファイヤー(ポケモン)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ファイヤー(ポケモン) - (2018/12/17 (月) 21:00:31) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2010/07/05(月) 20:05:38 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 14 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- [[ポケットモンスター]]シリーズに[[初代>ポケットモンスター 赤・緑]]から登場する[[伝説のポケモン]]。 &b(){■CONTENTS} #contents() *■データ ---- 全国[[図鑑>ポケモン図鑑]]No.146 英語名:Moltres 分類:かえんポケモン 高さ:2.0m 重さ:60.0kg [[タマゴ>タマゴ(ポケモン)]]グループ:未発見(性別不明) タイプ:[[ほのお>ほのおタイプ(ポケモン)]]/[[ひこう>ひこうタイプ(ポケモン)]] [[特性>特性(ポケモン)]]:プレッシャー(相手が使用した技のPPを1つ多く減らす) [[隠れ特性>隠れ特性(ポケモン)]]:ほのおのからだ(直接攻撃をしてきた相手を30%の確率で[[やけど>やけど(ポケモン)]]状態にする) ・[[種族値]] HP:90 攻撃:100 防御:90 特攻:125 特防:85(初代のみ125) 素早さ:90 合計:580 [[努力値]]:特攻+3 *■概要 ---- [[フリーザー>フリーザー(ポケモン)]]・[[サンダー>サンダー(ポケモン)]]と同じく伝説の鳥ポケモンのうちの一匹である。 オレンジ色の身体に燃え盛る炎のような羽やトサカ、尾を持っており伝説の火の鳥のような姿をしている。 その炎の身体は見る者を圧倒し夜空をも明るく照らす輝きを見せる。 ポケモン世界の火の鳥伝説としても語り継がれており身体が傷付くと火山でマグマを浴びて傷を癒すと言われている。 また南国からやって来ると言われておりファイヤーが訪れた地域は早めの春の季節が訪れるとも言われている。 [[ジムリーダー>ジムリーダー(ポケモン)]]の[[カツラ>カツラ(ポケモン)]]は山で遭難したとき、ファイヤーの炎のおかげで下山できたという。 初代の攻略本では「&b(){とある学者が性別を確かめたところメスだった}」という記述がある。 #center(){&font(#ff0000){確 か め た ら メ ス だ っ た}} その影響か、ポケモンが喋るような作品(ポケダンなど)では女性口調になっている。   *■ゲームでのファイヤー ---- 初代では&b(){チャンピオンロード}に生息しシンボルエンカウントで出会う事が出来る。レベルは50。 しかしリメイクの[[FRLG>ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン]]では追加マップである「1のしま」の「&b(){ともしびやま}」頂上に生息地を移し((ちなみにオリジナルの赤緑青ピカチュウでファイヤーがいた場所には「エフェクトガード」が置かれている))、 更に[[金銀>ポケットモンスター 金・銀・クリスタル]]リメイクである[[HGSS>ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー]]では「&b(){シロガネやま}」へまた場所を移したりと、 シリーズが変わる度に引越しを繰り返しているのが特徴(ちなみにリメイク前の金銀には登場しない)。 同じ伝説3鳥のサンダー&フリーザーはずっと同じ場所にいるのにね。特にサンダーの発電所に対する執着はヤバい。 実は初代で&b(){ファイヤー専用ダンジョンをスタッフが作り忘れてた}(らしい)という事実があるので引越しを繰り返してる。 プラチナではクリア後の[[オーキド博士>オーキド博士(ポケモン)]]との会話後にサンダー、フリーザーと同じく各地を徘徊する。レベルは60。 [[XY>ポケットモンスター X・Y]]にも登場。 殿堂入り後、最初に[[ケロマツ>ゲッコウガ]]を選んでいると[[カロス地方>カロス地方(ポケモン)]]を飛び回っており、運よく出会うと&b(){コマンドを選択する間もなくすぐ逃げられてしまう}(特性「かげふみ」も無効)。 しかし、何度も出会っては逃げられ…出会っては(ryを繰り返していくと海神の穴に固定シンボルで現れ、バトルできる。レベルは70。 [[USM>ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン]]ではウルトラスペースゼロの空ステージで三鳥全てを捕獲できる。 トレーナーでは「[[ポケモンXD 闇の旋風ダーク・ルギア]]」にて、[[シャドー>シャドー(ポケモン)]]ボス・[[デスゴルド>デスゴルド(ポケモンXD)]]がダークポケモンとして使用する。 スナッチして入手することもでき、特別な技として「じんつうりき」や「あさのひざし」を覚えている。 後者は「はねやすめ」を使った際に[[地面>じめんタイプ(ポケモン)]]技に弱くなることを気にする際に代用技として使えるかもしれない。 [[色違い>色違い(ポケモン)]]は身体がやや白っぽくなる。 *■対戦でのファイヤー ---- 炎タイプの中でも[[ブーバーン]]と並んで高めの特攻を誇り、それ以外の能力もなかなか高水準。 初代では種族値合計が495と三鳥の中で最も高い。 しかし自力で威力の高い炎技を覚えられない上にそもそも炎タイプの需要が皆無であった為、実際は3鳥の中では最不遇。 特にレベル51で覚える技がサンダーは「かみなり」フリーザーは「[[ふぶき>ふぶき(ポケモン)]]」と威力120の各タイプ最強技なのに対して、 ファイヤーは何故か「&font(#ff0000){にらみつける}(笑)」と非常にショボく多くの人達からネタにされている。 その代わりにひこうタイプ最強技の「ゴッドバード」をレベル60で覚えはするのだが、 サンダーが当時としてはかなり高威力で使いやすい「ドリルくちばし」を覚えることもあって、イマイチパッとしない。 「だいもんじ」でない理由はこれが[[ジムリーダー>ジムリーダー(ポケモン)]][[カツラ>カツラ(ポケモン)]]の[[わざマシン>わざマシン/ひでんマシン]]収録技であり、 初代では[[ピカチュウ]]版を除き、ジムリーダーのマシン技は誰も自力習得できなかったためであるが、 「かえんほうしゃ」ですらなく「にらみつける」なのはなんともお粗末で哀れ。 ある人が解析したところ、初代の技内部コードで、「0x2B(43) にらみつける」の10個後には「0x35(53) かえんほうしゃ」があったとのこと。 開発者が覚える技を10進で打ってて、タイプミスした可能性がある。 ポケモン20周年の非公式オフイベでゲーフリのスタッフも多分ミスだろうと言う趣旨の発言をしている。 ちなみに、[[PWT>ポケモンワールドトーナメント(ポケモンBW2)]]のダウンロードトーナメントで配信された「伝説の[[ローテーションバトル>ローテーションバトル(ポケモン)]]!」では、 &b(){すでに習得できなくなって久しい}にも関わらず「&font(#ff0000){にらみつける}」(笑)を覚えている…と、まるで自らの[[黒歴史]]を蒸し返されるような扱いを受けた。 そして[[ピカブイ>ポケットモンスター Let's Go!ピカチュウ・Let's Go! イーブイ]]ではレベル技として&bold(){「にらみつける」ファイヤーが復活した}((レベル16で習得であり、今作ではきちんと「かえんほうしゃ」も覚える))。 また初代では自力で覚える炎技が「ほのおのうず」のみ。 「かえんほうしゃ」すら覚えない為まともな威力の炎技を使う為には、当時は貴重だった技マシン「[[だいもんじ>大文字]]」を使うしかなかった。 &font(#ff0000){炎タイプの伝説は[[ネタポケ>ネタポケ(ポケモン)]]になる}というジンクスの始まりとも言えるポケモンである。 その弱さから他の2体との扱いの差は歴然であった。 97年度大会で活躍したフリーザーとサンダーは99年度に使用制限がかけられていたのに対して、ファイヤーだけは普通に&b(){使用が許可}されている。 戦法ついては、当時はヒットする限りは相手の攻撃を不可能にする「ほのおのうず」が壊れ技だったので、 最初に「[[どくどく>どくどく(ポケモン)]]」や「こうそくいどう」を使ってから「ほのおのうず」を連打する、 という耐久ポケモンのようなチキンプレイがそこそこ強く、ファイヤーをまともに活かすにはコレか「だいもんじ」の運ゲーしかなかった。 99年度大会の主流ポケの1体であり、種族値では劣るが「きりさく」や「[[じしん>じしん(ポケモン)]]」を覚える[[リザードン]]がライバルだった。 その後のシリーズでは技がマシになったうえ炎タイプの需要も増加した為、第一線でも十分に戦えるようになった。 金銀では晴れて「かえんほうしゃ」をLv.49で自力習得。 …なのだが、金銀では野生出現せず初代から連れて来る必要がある上、手に入る最低レベルが50なのでぶっちゃけこれもネタ。 金銀から1年後に出た[[ポケスタ金銀>ポケモンスタジアムシリーズ]]のスーパーわざマシンで技を思い出すか、ポケスタ金銀と同時に出たクリスタル版の教え技を使う必要があった。 当時は今と違い、気楽に技を思い出せなかったのだ。 ただ、金銀では「だいもんじ」の技マシンが複数入手出来るようになり、晴れ状態で「もくたん」を持たせれば非常に強力であった。 腐っても伝説であり、特攻125は伊達ではない。 その特攻から放たれる「だいもんじ」の威力は未だに強力。「にほんばれ」も合わされば鬼のような破壊力を発揮する。 「エアスラッシュ」や「ソーラービーム」も強力。ただし「ソーラービーム」は[[晴れパ>晴れパ(ポケモン)]]以外なら「パワフルハーブ」必須。 しかしそれら以外の技バリエーションが少なくメジャーな[[ドラゴンタイプ>ドラゴンタイプ(ポケモン)]]等で止まりやすいのが欠点。 出来るなら「[[めざめるパワー]]([[氷>こおりタイプ(ポケモン)]])」を粘りたいところ。 面倒なら「おにび」で対策するのも手だが特殊型には対応出来ない。 何気に攻撃力も高いがまともな物理技が「とんぼがえり」ぐらいしかなく炎タイプおなじみの[[二刀流>二刀流/両刀(ポケモン)]]には向かない。 一応「パワフルハーブ」を持たせれば「ゴッドバード」が使えるがやや[[ロマン>ロマン技(ポケモン)]]。 持ち物は「[[こだわりメガネ>こだわり系アイテム(ポケモン)]]」や「いのちのたま」等の威力アップ系がメジャーだが素早さが中途半端なので「こだわりスカーフ」を持たせても良い。 岩4倍なので「[[ステルスロック>撒き技(ポケモン)]]」にも注意したい。食らうとHPが半分吹き飛ぶのでHPは[[奇数>努力値調整(ポケモン)]]にすべきである。 無論、[[サブウェポン>サブウェポン(ポケモン)]]として使用率の高い「ストーンエッジ」や「めざめるパワー(岩)」にも注意。 第五世代では強力な一致技「ぼうふう」を習得し、雨メタを潰しつつ後出しを許さない圧倒的火力で全抜きも狙える「[[雨パ>雨パ(ポケモン)]]に入る炎タイプ」として一躍脚光を浴びた。 眼鏡をかけた暴風の威力は[[ラティオス]]や[[ガブリアス]]が一撃圏内に入り本来の相性では絶対優位のはずの[[ヒードラン]]や[[ロトム]]すら粉砕しうるものであり、 雨下ではそれに必中及び混乱三割まで加わるのでやられるほうとしてはたまったものではない。 が、第六世代では特殊技の[[威力>威力(ポケモン)]]低下、天候の弱体化が逆風に。 さらに同タイプに[[ファイアロー]]や技範囲までも大きく被る[[メガリザードンY>リザードン]]といった強ポケが登場したため、ファイヤーの活躍の場は大きく削られてしまった。 とは言え「ぼうふう」や「プレッシャー」を活かせば差別化した上での活躍も十分に可能なため、劣化ポケだと舐めてかかって痛い目に遭わないようにしたい。 第七世代ではライバルだったファイアローが弱体化。 しかし相変わらずメガリザードンYという大きな壁が立ちはだかる上、耐性が似通っていて暴風を[[Zワザ]]として使う型の[[ウルガモス]]も出現。 そのため上記のポケモン達にはできない差別化要素として優秀な種族値や、「プレッシャー」「はねやすめ」等を活かした耐久型がメジャーとなる。 特に高火力かつ耐性を変化させられる新技「もえつきる」を習得したことは大きい。 使用すると炎タイプ自体が無くなることでタイプ不一致になり、さらにこの技は交換しないと再使用できないというデメリットがあるが、メジャーな弱点を減らせるという利点がある。 同じ型のサンダーに比べて[[岩>いわタイプ(ポケモン)]]や[[電気>でんきタイプ(ポケモン)]]技への耐性では劣るが[[フェアリー>フェアリータイプ(ポケモン)]]や[[氷>こおりタイプ(ポケモン)]]技への耐性で勝り、「ストーンエッジ」は[[まも>まもる/みきり(ポケモン)]][[みが>みがわり(ポケモン)]]プレッシャーで削り切ることも可能。 またアタッカーとしても上記の通りタイプ一致暴風を撃てる、ひいては持ち物枠や[[メガシンカ]]・Zワザの枠を使わずに高火力を出せるといったメリットもなくはない。 *■アニメでのファイヤー ---- [[劇場版ポケットモンスター 幻のポケモン ルギア爆誕]]に登場。 「炎の島」に住む火の神だがジラルダンに一番始めに捕まるというやや情けない姿を晒す事に… 後に救出されるがサンダー・フリーザーと三つ巴の闘いを始めたりする。 地上波でも今は懐かしきバーローことヒロシが主人公の番外編に登場。 その際には[[ボーマンダ]]を相手にし、巨大な炎の不死鳥を作り出してボーマンダの技を掻き消す等、 当時のネタポケ手前とはかけ離れたまさに伝説たる威容を見せつけた。 XYでは第86話でまさかのメイン回を飾る。 ファイヤーの噂を聞きつけたトロバと共にやって来たサトシ一行、特にヒノヤコマ(→ファイアロー)を相手に激しいバトルをした。 *■[[ポケスペ>ポケットモンスターSPECIAL]]でのファイヤー ---- グレン島で[[ロケット団>ロケット団(ポケモン)]]中隊長(ケン・ハリー・リョウ)の手持ちとして登場。 [[ニョロ>ニョロ(ポケットモンスターSPECIAL)]]の水流でさえ蒸発させるほどの高熱の炎でカツラと[[レッド>レッド(ポケットモンスターSPECIAL)]]を追い詰めるが、秘密のコハクから復元された[[プテラ>プテラ(ポケモン)]]の反撃にあい、致命傷を負う。 次の登場はシルフカンパニー。 [[ロケット団>ロケット団(ポケモン)]]三幹部・[[ナツメ>ナツメ(ポケモン)]]の手持ちになっており、サンダー・フリーザーと合体させ、「サ・ファイ・ザー」にした。 最後は[[カントー>カントー地方(ポケモン)]][[御三家>御三家(ポケモン)]]の三体同時攻撃に押し負け、敗れた。 第3章では[[ブルー>ブルー(ポケットモンスターSPECIAL)]]の手持ちとして登場。[[ルギア]]・[[ホウオウ]]と空中戦を繰り広げる。 *■『[[ポケモン不思議のダンジョン>ポケモン不思議のダンジョン 赤・青の救助隊]]』でのファイヤー ---- 多分一番ファイヤーが輝く作品。 ・初期技2つの使い勝手の良さ(PP多めのタイプ一致技) ・急なモンハウ対策やタイマンに有効な高速移動の習得(しかも習得時期が早い) ・移動タイプが空中 ・高い初期ステータスと伸びの良さ 等からゼロの島等レベル1ダンジョンの攻略のしやすさに定評があり、一部攻略wikiではあの[[フワライド]]ら☆ランクに次いでSランク扱いを受けている。 欠点は全体技を習得しない事くらいだが、高速移動があればモンハウも割と切り抜けられるので大した欠点にはなり得ないだろう。 南部などがなかなかクリア出来ないという人は一度使ってみる事を勧める   *■大乱闘スマッシュブラザーズでのファイヤー ---- [[DX>大乱闘スマッシュブラザーズDX]]では三鳥そろってモンスターボールから登場。出現すると画面が赤っぽくなり、しばらく静止したあと、「そらをとぶ」で上空へ飛んでいく。 サンダーやフリーザーより一見地味だが、ファイヤーの体には常に即死レベルの判定(ダメージ40%)がついていると言う実は恐ろしい奴。 投げで相手をファイヤーにぶつけるのが定石か。 実はファイヤーの下はメテオ判定がついてる。 [[X>大乱闘スマッシュブラザーズX]]では&font(#ff0000){三鳥で唯一続投を果たした}。 追記修正はかえんほうしゃを覚えてからお願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,12) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - イオナズン懐かしいなwww -- 名無しさん (2013-09-06 21:08:13) - ?「真の伝ポケは目で殺す!」 -- 名無しさん (2013-09-06 21:29:25) - ↑そういやその人も炎タイプだっけ -- 名無しさん (2013-09-06 21:31:32) - そこそこの素早さと高い特攻を生かして晴れパで・・・と思ったらリザードンに抜かれた悲しい子。 -- 名無しさん (2013-09-06 21:36:34) - XYで、ほのお/ひこうの鳥ポケが出るみたいだけど、どうなることやら…… -- 名無しさん (2013-09-06 21:40:36) - ↑↑しかもメガシンカした挙句にひでりまで習得しちゃうし -- 名無しさん (2013-09-06 22:22:53) - ↑メガシンカは使いづらいし日照りは弱体化したんだなぁ… -- 名無し (2013-11-06 18:47:12) - 初代が酷かっただけでフリーザに比べれば大分マシだよな。 -- 名無しさん (2013-11-06 18:51:27) - でも今じゃ充分マシになったな。普通に準伝に相応しい強さはある 後輩の神もついにせいなるほのおを得てアイデンティティを得たし炎伝説の扱いは徐々に良くなってきている -- 名無しさん (2013-12-29 22:39:07) - 二~五世代までは馬鹿にするほうが馬鹿なぐらい常に強かったけど第六世代はまた転落だよ。何をやっても上がいる。少し弱体化すると睨みつけるといわれるファイヤーにはあまりの仕打ち -- 名無しさん (2014-01-03 16:37:45) - ファイアローの調整に苦労したとかいってたけど苦労した挙句放置しただけだろアレ -- 名無しさん (2014-01-03 16:50:15) - ステロやサブ岩も増えたのか? -- 名無しさん (2014-01-03 18:36:53) - こいつといいスイクンといい準伝説って直球で強いって思うモンスターがあんまりいないよな。積み技とか耐久でネチネチ嫌らしい戦術ばっかり使ってくるイメージ。それが崩しにくいから強いんだけども。 -- 名無しさん (2014-01-06 18:21:35) - いやあファイヤーは割と直球だよ 特に二世代と五世代は超火力の攻撃を乱射して当たった奴から殺していくポケモンだったし まあ今後は耐久するだろうが -- 名無しさん (2014-01-08 01:35:52) - にらみつけるの設定ミス説、実はサンダーだけつつく(64)でなくドリルくちばし(65)なのも同じミスなんじゃないかって説もあるな まあサンダーだけくちばしが鋭いからミスではないのかもしれんけど・・・ -- 名無しさん (2014-01-08 02:37:16) - 今ではアローでおkになってしまったね -- 名無しさん (2014-01-08 13:34:38) - 元祖焼き鳥なのに… -- 名無しさん (2014-01-08 14:10:57) - 初代よりマシ &br()炎全体に言えるが -- 名無しさん (2014-01-08 14:21:51) - ↑初代はにらみつける(笑)だからな。 -- 名無しさん (2014-01-08 15:37:57) - 51レベルでサンダー=かみなり・53万=ふぶき。普通に考えると大文字だと思うんだ。大文字はわざマシン限定にしたかったのかね? -- 名無しさん (2014-01-08 16:43:26) - 性別がメスってのはやっぱり火の鳥を意識したんだろうか -- 名無しさん (2014-01-08 17:02:11) - え? -- 名無しさん (2014-01-08 17:25:53) - ↑え?って言わずとも、項目にも初代の攻略本では一応メスらしいって書いてあるやん -- 名無しさん (2014-01-09 16:13:54) - ファイビョー、リザードン、ファイアロー・・・激戦区だな -- 名無しさん (2014-01-25 18:21:55) - サンダーもボルトロスとの差別化しないとやってらんないし、フリーザーは相変わらずだし、三鳥は立場がキツイねぇ -- 名無しさん (2014-01-25 18:34:07) - ガブとかよりこっちメガ進化させてあげても…… -- 名無しさん (2014-01-25 18:37:37) - ↑タイプが変わらん限りメガるより襷ヨロギ持たせた方が強いのがオチ メガより強力な積み技が欲しいウルガモスに蝶舞が許されるならコイツにも何かCS上がる奴… -- 名無しさん (2014-01-25 20:23:50) - 疾風の翼の上位でゴッドバードノーチャージになる奴ください!S90しかないからアローとのタイマン勝てないしいいでしょ! -- 名無しさん (2014-02-27 12:35:36) - ↑ゴツメでも持ってりゃタイマン勝てるので無し! -- 名無しさん (2014-05-16 16:54:43) - 10↑ジムリーダーのわざマシンは当時はオリジナルで、シナリオではだれも使わない仕様でした。第三世代から一般トレーナーの一部もわざマシンを普通に使っている。 -- 名無しさん (2014-06-15 20:43:27) - どうやってメスだと分かったんですかねぇ(ゲス顔) -- 名無しさん (2014-06-21 11:05:43) - 無し!って別にファイヤーがアローに勝つことは何の問題もないだろ… -- 名無しさん (2014-07-09 05:46:13) - オエー!(AA略 -- 名無しさん (2014-07-20 00:35:05) - 運命の塔攻略でもすごく使いやすかったなー。運命に弄ばれて失敗したけど。 -- 名無しさん (2014-07-20 00:48:03) - 初代の頃はファイヤーがドリルくちばし覚えないのが疑問だった。サンダーほどではないけど十分鋭いくちばしだと思うんだが -- 名無しさん (2014-08-01 20:21:32) - ギエピーでもメスだったな -- 名無しさん (2014-09-10 00:10:18) - 後輩の蛾とか焼き鳥とかのせいでステロが流行した煽りを完全に食らってる。ファイヤー専用の睨み技マダー? -- 名無しさん (2014-09-29 01:35:04) - ↑聖なる睨み(相手の全能力を1段階下げる)というのはどうだろう -- 名無しさん (2014-10-21 13:08:29) - 夢特性、てんのめぐみで技構成がぼうふう、ふんえん、マグマストーム、にらみつけるのファイアーを配信しよう。(提案) -- 名無しさん (2015-01-08 00:34:48) - 第五世代までだったら雨パでスカーフ暴風ぶっぱだけで強かったんだけどな。天候弱体化+暴風大文字の威力低下が痛い -- 名無しさん (2015-05-03 20:19:49) - 金銀以前の公式攻略本で、「彼女」と呼ばれていたので、元は♀だったらしい。 -- 名無しさん (2015-06-10 12:18:12) - ファイアローは物理型が大半だからあれだけど、問題はリザードンだろ。差別化するならアタッカーは暴風必須。あと素の耐久もそこそこで鬼火も使えるから耐久型もそれなりに機能する。 -- 名無しさん (2015-06-10 13:02:25) - 「差別化」なんて物を考えなきゃならない時点で厳しい立場にあるという事。チョッキやスカーフで簡単に差別化できる分まだマシな状況だけどさ -- 名無しさん (2015-06-10 15:45:03) - 今だにアニメ本編実物のファイヤー出てないはず。セキエイ大会は、あれ実物じゃないし。 -- 名無しさん (2015-06-24 21:00:58) - 炎飛行は御三家、準伝説、伝説、序盤鳥とカテゴリが皆異なる。でもこいつは伝説なのにその中でどうも印象が薄い。 -- 名無しさん (2015-06-27 11:15:58) - とうとう本編に登場する模様 -- 名無しさん (2015-07-21 23:10:19) - XYのファイヤーカッコ良かったで -- 名無しさん (2015-08-28 13:57:17) - ほのおのからだ解禁されるってよ。一線級ではないだろうけど強くはなるか。どうせならもっと有用なのが欲しかったけど -- 名無しさん (2016-02-20 22:17:57) - ↑ウ、ウルガモスと廃人ロードでの「そらをとぶ」と「ほのおのからだ」を両立できる保母オトモ枠でタイマン張れるし…(震え声) -- 名無しさん (2016-04-18 12:11:38) - vc産をサン&ムーンに連れていけば、最新作でにらみつけるを覚えたファイヤーが使用可能!実用性は知らない。 -- 名無しさん (2016-06-17 14:15:36) - 何気に初代の背景キャラ時代からスマブラ皆勤賞 -- 名無しさん (2016-08-03 21:49:17) - フリーザー「ウッ・・・・・・ウッ・・・」ファイヤー「ギャーーヒャッヒャッヒャッーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」 -- 名無しさん (2016-08-03 21:55:01) - ポケカGBで役立ったからセーフ。なおコイントス -- 名無しさん (2016-11-15 05:17:42) - 穴久保版では不老不死になれると聞いたピッピから二度も吸血されるという そもそもピッピは最初からギャグ漫画補正で不死身じゃねーか!! ちなみにこの頃からファイヤーは女性口調 -- 名無しさん (2016-11-30 09:32:14) - ああ、葛飾北斎のタグの意味が分からなかったが引越し癖の事か… -- 名無しさん (2017-03-11 21:50:06) - なるほど -- 名無しさん (2017-04-16 23:48:23) - 初代オフで結構活躍したようじゃないか -- 名無しさん (2017-07-10 18:35:20) - 初代は高レベルでにらみつける覚えるポケモンが結構多いし(というか初代は高レベルでよくわからん技を覚えるケースがやたら多い)にらみつけるを覚える事そのものがミスだったかと言われると謎くはある。ゴッドバードと順番逆だった可能性はあるが -- 名無しさん (2017-10-05 23:56:49) - 金銀の火炎放射のレベル習得は嫌がらせか??? -- 名無しさん (2018-02-21 23:43:33) - 初代のにらみつけるのインパクトがあまりに強すぎてネタにされがちだけど、エンテイやブースターと違って割と早い段階で中堅以上に登ってるんだよね -- 名無しさん (2018-03-11 00:03:32) - ステロの無いプテラ つのドリルのないポニータ耐久型としては破格のc125 s90 強い(直球) -- 名無し (2018-09-28 16:29:56) - 初代当時の環境はこおり→ほのおがなぜか等倍なせいでふぶきが抜群でブッ刺さってたのも冷えてた理由だよな…。ほんと初代は設定ミス多すぎる。氷技が炎属性に等倍で通るゲームなんて初代ポケモンくらいだろ -- 名無しさん (2018-11-20 15:47:19) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2010/07/05(月) 20:05:38 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 14 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- [[ポケットモンスター]]シリーズに[[初代>ポケットモンスター 赤・緑]]から登場する[[伝説のポケモン]]。 &b(){■CONTENTS} #contents() *■データ ---- 全国[[図鑑>ポケモン図鑑]]No.146 英語名:Moltres 分類:かえんポケモン 高さ:2.0m 重さ:60.0kg [[タマゴ>タマゴ(ポケモン)]]グループ:未発見(性別不明) タイプ:[[ほのお>ほのおタイプ(ポケモン)]]/[[ひこう>ひこうタイプ(ポケモン)]] [[特性>特性(ポケモン)]]:プレッシャー(相手が使用した技のPPを1つ多く減らす) [[隠れ特性>隠れ特性(ポケモン)]]:ほのおのからだ(直接攻撃をしてきた相手を30%の確率で[[やけど>やけど(ポケモン)]]状態にする) ・[[種族値]] HP:90 攻撃:100 防御:90 特攻:125 特防:85(初代のみ125) 素早さ:90 合計:580 [[努力値]]:特攻+3 *■概要 ---- [[フリーザー>フリーザー(ポケモン)]]・[[サンダー>サンダー(ポケモン)]]と同じく伝説の鳥ポケモンのうちの一匹である。 オレンジ色の身体に燃え盛る炎のような羽やトサカ、尾を持っており伝説の火の鳥のような姿をしている。 その炎の身体は見る者を圧倒し夜空をも明るく照らす輝きを見せる。 ポケモン世界の火の鳥伝説としても語り継がれており身体が傷付くと火山でマグマを浴びて傷を癒すと言われている。 また南国からやって来ると言われておりファイヤーが訪れた地域は早めの春の季節が訪れるとも言われている。 [[ジムリーダー>ジムリーダー(ポケモン)]]の[[カツラ>カツラ(ポケモン)]]は山で遭難したとき、ファイヤーの炎のおかげで下山できたという。 初代の攻略本では「&b(){とある学者が性別を確かめたところメスだった}」という記述がある。 #center(){&font(#ff0000){確 か め た ら メ ス だ っ た}} その影響か、ポケモンが喋るような作品(ポケダンなど)では女性口調になっている。   *■ゲームでのファイヤー ---- 初代では&b(){チャンピオンロード}に生息しシンボルエンカウントで出会う事が出来る。レベルは50。 しかしリメイクの[[FRLG>ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン]]では追加マップである「1のしま」の「&b(){ともしびやま}」頂上に生息地を移し((ちなみにオリジナルの赤緑青ピカチュウでファイヤーがいた場所には「エフェクトガード」が置かれている))、 更に[[金銀>ポケットモンスター 金・銀・クリスタル]]リメイクである[[HGSS>ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー]]では「&b(){シロガネやま}」へまた場所を移したりと、 シリーズが変わる度に引越しを繰り返しているのが特徴(ちなみにリメイク前の金銀には登場しない)。 同じ伝説3鳥のサンダー&フリーザーはずっと同じ場所にいるのにね。特にサンダーの発電所に対する執着はヤバい。 実は初代で&b(){ファイヤー専用ダンジョンをスタッフが作り忘れてた}(らしい)という事実があるので引越しを繰り返してる。 プラチナではクリア後の[[オーキド博士>オーキド博士(ポケモン)]]との会話後にサンダー、フリーザーと同じく各地を徘徊する。レベルは60。 [[XY>ポケットモンスター X・Y]]にも登場。 殿堂入り後、最初に[[ケロマツ>ゲッコウガ]]を選んでいると[[カロス地方>カロス地方(ポケモン)]]を飛び回っており、運よく出会うと&b(){コマンドを選択する間もなくすぐ逃げられてしまう}(特性「かげふみ」も無効)。 しかし、何度も出会っては逃げられ…出会っては(ryを繰り返していくと海神の穴に固定シンボルで現れ、バトルできる。レベルは70。 [[USM>ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン]]ではウルトラスペースゼロの空ステージで三鳥全てを捕獲できる。 トレーナーでは「[[ポケモンXD 闇の旋風ダーク・ルギア]]」にて、[[シャドー>シャドー(ポケモン)]]ボス・[[デスゴルド>デスゴルド(ポケモンXD)]]がダークポケモンとして使用する。 スナッチして入手することもでき、特別な技として「じんつうりき」や「あさのひざし」を覚えている。 後者は「はねやすめ」を使った際に[[地面>じめんタイプ(ポケモン)]]技に弱くなることを気にする際に代用技として使えるかもしれない。 [[色違い>色違い(ポケモン)]]は身体がやや白っぽくなる。 *■対戦でのファイヤー ---- 炎タイプの中でも[[ブーバーン]]と並んで高めの特攻を誇り、それ以外の能力もなかなか高水準。 初代では種族値合計が495と三鳥の中で最も高い。 しかし自力で威力の高い炎技を覚えられない上にそもそも炎タイプの需要が皆無であった為、実際は3鳥の中では最不遇。 特にレベル51で覚える技がサンダーは「かみなり」フリーザーは「[[ふぶき>ふぶき(ポケモン)]]」と威力120の各タイプ最強技なのに対して、 ファイヤーは何故か「&font(#ff0000){にらみつける}(笑)」と非常にショボく多くの人達からネタにされている。 その代わりにひこうタイプ最強技の「ゴッドバード」をレベル60で覚えはするのだが、 サンダーが当時としてはかなり高威力で使いやすい「ドリルくちばし」を覚えることもあって、イマイチパッとしない。 「だいもんじ」でない理由はこれが[[ジムリーダー>ジムリーダー(ポケモン)]][[カツラ>カツラ(ポケモン)]]の[[わざマシン>わざマシン/ひでんマシン]]収録技であり、 初代では[[ピカチュウ]]版を除き、ジムリーダーのマシン技は誰も自力習得できなかったためであるが、 「かえんほうしゃ」ですらなく「にらみつける」なのはなんともお粗末で哀れ。 ある人が解析したところ、初代の技内部コードで、「0x2B(43) にらみつける」の10個後には「0x35(53) かえんほうしゃ」があったとのこと。 開発者が覚える技を10進で打ってて、タイプミスした可能性がある。 ポケモン20周年の非公式オフイベでゲーフリのスタッフも多分ミスだろうと言う趣旨の発言をしている。 ちなみに、[[PWT>ポケモンワールドトーナメント(ポケモンBW2)]]のダウンロードトーナメントで配信された「伝説の[[ローテーションバトル>ローテーションバトル(ポケモン)]]!」では、 &b(){すでに習得できなくなって久しい}にも関わらず「&font(#ff0000){にらみつける}」(笑)を覚えている…と、まるで自らの[[黒歴史]]を蒸し返されるような扱いを受けた。 そして[[ピカブイ>ポケットモンスター Let's Go!ピカチュウ・Let's Go! イーブイ]]ではレベル技として&bold(){「にらみつける」ファイヤーが復活した}((レベル16で習得であり、今作ではきちんと「かえんほうしゃ」も覚える))。 また初代では自力で覚える炎技が「ほのおのうず」のみ。 「かえんほうしゃ」すら覚えない為まともな威力の炎技を使う為には、当時は貴重だった技マシン「[[だいもんじ>大文字]]」を使うしかなかった。 &font(#ff0000){炎タイプの伝説は[[ネタポケ>ネタポケ(ポケモン)]]になる}というジンクスの始まりとも言えるポケモンである。 その弱さから他の2体との扱いの差は歴然であった。 97年度大会で活躍したフリーザーとサンダーは99年度に使用制限がかけられていたのに対して、ファイヤーだけは普通に&b(){使用が許可}されている。 戦法については、当時はヒットする限りは相手の攻撃を不可能にする「ほのおのうず」が壊れ技だったので、 最初に「[[どくどく>どくどく(ポケモン)]]」や「こうそくいどう」を使ってから「ほのおのうず」を連打する、 という耐久ポケモンのようなチキンプレイがそこそこ強く、ファイヤーをまともに活かすにはコレか「だいもんじ」の運ゲーしかなかった。 99年度大会の主流ポケの1体であり、種族値では劣るが「きりさく」や「[[じしん>じしん(ポケモン)]]」を覚える[[リザードン]]がライバルだった。 その後のシリーズでは技がマシになったうえ炎タイプの需要も増加した為、第一線でも十分に戦えるようになった。 金銀では晴れて「かえんほうしゃ」をLv.49で自力習得。 …なのだが、金銀では野生出現せず初代から連れて来る必要がある上、手に入る最低レベルが50なのでぶっちゃけこれもネタ。 金銀から1年後に出た[[ポケスタ金銀>ポケモンスタジアムシリーズ]]のスーパーわざマシンで技を思い出すか、ポケスタ金銀と同時に出たクリスタル版の教え技を使う必要があった。 当時は今と違い、気楽に技を思い出せなかったのだ。 ただ、金銀では「だいもんじ」の技マシンが複数入手出来るようになり、晴れ状態で「もくたん」を持たせれば非常に強力であった。 腐っても伝説であり、特攻125は伊達ではない。 その特攻から放たれる「だいもんじ」の威力は未だに強力。「にほんばれ」も合わされば鬼のような破壊力を発揮する。 「エアスラッシュ」や「ソーラービーム」も強力。ただし「ソーラービーム」は[[晴れパ>晴れパ(ポケモン)]]以外なら「パワフルハーブ」必須。 しかしそれら以外の技バリエーションが少なくメジャーな[[ドラゴンタイプ>ドラゴンタイプ(ポケモン)]]等で止まりやすいのが欠点。 出来るなら「[[めざめるパワー]]([[氷>こおりタイプ(ポケモン)]])」を粘りたいところ。 面倒なら「おにび」で対策するのも手だが特殊型には対応出来ない。 何気に攻撃力も高いがまともな物理技が「とんぼがえり」ぐらいしかなく炎タイプおなじみの[[二刀流>二刀流/両刀(ポケモン)]]には向かない。 一応「パワフルハーブ」を持たせれば「ゴッドバード」が使えるがやや[[ロマン>ロマン技(ポケモン)]]。 持ち物は「[[こだわりメガネ>こだわり系アイテム(ポケモン)]]」や「いのちのたま」等の威力アップ系がメジャーだが素早さが中途半端なので「こだわりスカーフ」を持たせても良い。 岩4倍なので「[[ステルスロック>撒き技(ポケモン)]]」にも注意したい。食らうとHPが半分吹き飛ぶのでHPは[[奇数>努力値調整(ポケモン)]]にすべきである。 無論、[[サブウェポン>サブウェポン(ポケモン)]]として使用率の高い「ストーンエッジ」や「めざめるパワー(岩)」にも注意。 第五世代では強力な一致技「ぼうふう」を習得し、雨メタを潰しつつ後出しを許さない圧倒的火力で全抜きも狙える「[[雨パ>雨パ(ポケモン)]]に入る炎タイプ」として一躍脚光を浴びた。 眼鏡をかけた暴風の威力は[[ラティオス]]や[[ガブリアス]]が一撃圏内に入り本来の相性では絶対優位のはずの[[ヒードラン]]や[[ロトム]]すら粉砕しうるものであり、 雨下ではそれに必中及び混乱三割まで加わるのでやられるほうとしてはたまったものではない。 が、第六世代では特殊技の[[威力>威力(ポケモン)]]低下、天候の弱体化が逆風に。 さらに同タイプに[[ファイアロー]]や技範囲までも大きく被る[[メガリザードンY>リザードン]]といった強ポケが登場したため、ファイヤーの活躍の場は大きく削られてしまった。 とは言え「ぼうふう」や「プレッシャー」を活かせば差別化した上での活躍も十分に可能なため、劣化ポケだと舐めてかかって痛い目に遭わないようにしたい。 第七世代ではライバルだったファイアローが弱体化。 しかし相変わらずメガリザードンYという大きな壁が立ちはだかる上、耐性が似通っていて暴風を[[Zワザ]]として使う型の[[ウルガモス]]も出現。 そのため上記のポケモン達にはできない差別化要素として優秀な種族値や、「プレッシャー」「はねやすめ」等を活かした耐久型がメジャーとなる。 特に高火力かつ耐性を変化させられる新技「もえつきる」を習得したことは大きい。 使用すると炎タイプ自体が無くなることでタイプ不一致になり、さらにこの技は交換しないと再使用できないというデメリットがあるが、メジャーな弱点を減らせるという利点がある。 同じ型のサンダーに比べて[[岩>いわタイプ(ポケモン)]]や[[電気>でんきタイプ(ポケモン)]]技への耐性では劣るが[[フェアリー>フェアリータイプ(ポケモン)]]や[[氷>こおりタイプ(ポケモン)]]技への耐性で勝り、「ストーンエッジ」は[[まも>まもる/みきり(ポケモン)]][[みが>みがわり(ポケモン)]]プレッシャーで削り切ることも可能。 またアタッカーとしても上記の通りタイプ一致暴風を撃てる、ひいては持ち物枠や[[メガシンカ]]・Zワザの枠を使わずに高火力を出せるといったメリットもなくはない。 *■アニメでのファイヤー ---- [[劇場版ポケットモンスター 幻のポケモン ルギア爆誕]]に登場。 「炎の島」に住む火の神だがジラルダンに一番始めに捕まるというやや情けない姿を晒す事に… 後に救出されるがサンダー・フリーザーと三つ巴の闘いを始めたりする。 地上波でも今は懐かしきバーローことヒロシが主人公の番外編に登場。 その際には[[ボーマンダ]]を相手にし、巨大な炎の不死鳥を作り出してボーマンダの技を掻き消す等、 当時のネタポケ手前とはかけ離れたまさに伝説たる威容を見せつけた。 XYでは第86話でまさかのメイン回を飾る。 ファイヤーの噂を聞きつけたトロバと共にやって来たサトシ一行、特にヒノヤコマ(→ファイアロー)を相手に激しいバトルをした。 *■[[ポケスペ>ポケットモンスターSPECIAL]]でのファイヤー ---- グレン島で[[ロケット団>ロケット団(ポケモン)]]中隊長(ケン・ハリー・リョウ)の手持ちとして登場。 [[ニョロ>ニョロ(ポケットモンスターSPECIAL)]]の水流でさえ蒸発させるほどの高熱の炎でカツラと[[レッド>レッド(ポケットモンスターSPECIAL)]]を追い詰めるが、秘密のコハクから復元された[[プテラ>プテラ(ポケモン)]]の反撃にあい、致命傷を負う。 次の登場はシルフカンパニー。 [[ロケット団>ロケット団(ポケモン)]]三幹部・[[ナツメ>ナツメ(ポケモン)]]の手持ちになっており、サンダー・フリーザーと合体させ、「サ・ファイ・ザー」にした。 最後は[[カントー>カントー地方(ポケモン)]][[御三家>御三家(ポケモン)]]の三体同時攻撃に押し負け、敗れた。 第3章では[[ブルー>ブルー(ポケットモンスターSPECIAL)]]の手持ちとして登場。[[ルギア]]・[[ホウオウ]]と空中戦を繰り広げる。 *■『[[ポケモン不思議のダンジョン>ポケモン不思議のダンジョン 赤・青の救助隊]]』でのファイヤー ---- 多分一番ファイヤーが輝く作品。 ・初期技2つの使い勝手の良さ(PP多めのタイプ一致技) ・急なモンハウ対策やタイマンに有効な高速移動の習得(しかも習得時期が早い) ・移動タイプが空中 ・高い初期ステータスと伸びの良さ 等からゼロの島等レベル1ダンジョンの攻略のしやすさに定評があり、一部攻略wikiではあの[[フワライド]]ら☆ランクに次いでSランク扱いを受けている。 欠点は全体技を習得しない事くらいだが、高速移動があればモンハウも割と切り抜けられるので大した欠点にはなり得ないだろう。 南部などがなかなかクリア出来ないという人は一度使ってみる事を勧める   *■大乱闘スマッシュブラザーズでのファイヤー ---- [[DX>大乱闘スマッシュブラザーズDX]]では三鳥そろってモンスターボールから登場。出現すると画面が赤っぽくなり、しばらく静止したあと、「そらをとぶ」で上空へ飛んでいく。 サンダーやフリーザーより一見地味だが、ファイヤーの体には常に即死レベルの判定(ダメージ40%)がついていると言う実は恐ろしい奴。 投げで相手をファイヤーにぶつけるのが定石か。 実はファイヤーの下はメテオ判定がついてる。 [[X>大乱闘スマッシュブラザーズX]]では&font(#ff0000){三鳥で唯一続投を果たした}。 追記修正はかえんほうしゃを覚えてからお願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,12) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - イオナズン懐かしいなwww -- 名無しさん (2013-09-06 21:08:13) - ?「真の伝ポケは目で殺す!」 -- 名無しさん (2013-09-06 21:29:25) - ↑そういやその人も炎タイプだっけ -- 名無しさん (2013-09-06 21:31:32) - そこそこの素早さと高い特攻を生かして晴れパで・・・と思ったらリザードンに抜かれた悲しい子。 -- 名無しさん (2013-09-06 21:36:34) - XYで、ほのお/ひこうの鳥ポケが出るみたいだけど、どうなることやら…… -- 名無しさん (2013-09-06 21:40:36) - ↑↑しかもメガシンカした挙句にひでりまで習得しちゃうし -- 名無しさん (2013-09-06 22:22:53) - ↑メガシンカは使いづらいし日照りは弱体化したんだなぁ… -- 名無し (2013-11-06 18:47:12) - 初代が酷かっただけでフリーザに比べれば大分マシだよな。 -- 名無しさん (2013-11-06 18:51:27) - でも今じゃ充分マシになったな。普通に準伝に相応しい強さはある 後輩の神もついにせいなるほのおを得てアイデンティティを得たし炎伝説の扱いは徐々に良くなってきている -- 名無しさん (2013-12-29 22:39:07) - 二~五世代までは馬鹿にするほうが馬鹿なぐらい常に強かったけど第六世代はまた転落だよ。何をやっても上がいる。少し弱体化すると睨みつけるといわれるファイヤーにはあまりの仕打ち -- 名無しさん (2014-01-03 16:37:45) - ファイアローの調整に苦労したとかいってたけど苦労した挙句放置しただけだろアレ -- 名無しさん (2014-01-03 16:50:15) - ステロやサブ岩も増えたのか? -- 名無しさん (2014-01-03 18:36:53) - こいつといいスイクンといい準伝説って直球で強いって思うモンスターがあんまりいないよな。積み技とか耐久でネチネチ嫌らしい戦術ばっかり使ってくるイメージ。それが崩しにくいから強いんだけども。 -- 名無しさん (2014-01-06 18:21:35) - いやあファイヤーは割と直球だよ 特に二世代と五世代は超火力の攻撃を乱射して当たった奴から殺していくポケモンだったし まあ今後は耐久するだろうが -- 名無しさん (2014-01-08 01:35:52) - にらみつけるの設定ミス説、実はサンダーだけつつく(64)でなくドリルくちばし(65)なのも同じミスなんじゃないかって説もあるな まあサンダーだけくちばしが鋭いからミスではないのかもしれんけど・・・ -- 名無しさん (2014-01-08 02:37:16) - 今ではアローでおkになってしまったね -- 名無しさん (2014-01-08 13:34:38) - 元祖焼き鳥なのに… -- 名無しさん (2014-01-08 14:10:57) - 初代よりマシ &br()炎全体に言えるが -- 名無しさん (2014-01-08 14:21:51) - ↑初代はにらみつける(笑)だからな。 -- 名無しさん (2014-01-08 15:37:57) - 51レベルでサンダー=かみなり・53万=ふぶき。普通に考えると大文字だと思うんだ。大文字はわざマシン限定にしたかったのかね? -- 名無しさん (2014-01-08 16:43:26) - 性別がメスってのはやっぱり火の鳥を意識したんだろうか -- 名無しさん (2014-01-08 17:02:11) - え? -- 名無しさん (2014-01-08 17:25:53) - ↑え?って言わずとも、項目にも初代の攻略本では一応メスらしいって書いてあるやん -- 名無しさん (2014-01-09 16:13:54) - ファイビョー、リザードン、ファイアロー・・・激戦区だな -- 名無しさん (2014-01-25 18:21:55) - サンダーもボルトロスとの差別化しないとやってらんないし、フリーザーは相変わらずだし、三鳥は立場がキツイねぇ -- 名無しさん (2014-01-25 18:34:07) - ガブとかよりこっちメガ進化させてあげても…… -- 名無しさん (2014-01-25 18:37:37) - ↑タイプが変わらん限りメガるより襷ヨロギ持たせた方が強いのがオチ メガより強力な積み技が欲しいウルガモスに蝶舞が許されるならコイツにも何かCS上がる奴… -- 名無しさん (2014-01-25 20:23:50) - 疾風の翼の上位でゴッドバードノーチャージになる奴ください!S90しかないからアローとのタイマン勝てないしいいでしょ! -- 名無しさん (2014-02-27 12:35:36) - ↑ゴツメでも持ってりゃタイマン勝てるので無し! -- 名無しさん (2014-05-16 16:54:43) - 10↑ジムリーダーのわざマシンは当時はオリジナルで、シナリオではだれも使わない仕様でした。第三世代から一般トレーナーの一部もわざマシンを普通に使っている。 -- 名無しさん (2014-06-15 20:43:27) - どうやってメスだと分かったんですかねぇ(ゲス顔) -- 名無しさん (2014-06-21 11:05:43) - 無し!って別にファイヤーがアローに勝つことは何の問題もないだろ… -- 名無しさん (2014-07-09 05:46:13) - オエー!(AA略 -- 名無しさん (2014-07-20 00:35:05) - 運命の塔攻略でもすごく使いやすかったなー。運命に弄ばれて失敗したけど。 -- 名無しさん (2014-07-20 00:48:03) - 初代の頃はファイヤーがドリルくちばし覚えないのが疑問だった。サンダーほどではないけど十分鋭いくちばしだと思うんだが -- 名無しさん (2014-08-01 20:21:32) - ギエピーでもメスだったな -- 名無しさん (2014-09-10 00:10:18) - 後輩の蛾とか焼き鳥とかのせいでステロが流行した煽りを完全に食らってる。ファイヤー専用の睨み技マダー? -- 名無しさん (2014-09-29 01:35:04) - ↑聖なる睨み(相手の全能力を1段階下げる)というのはどうだろう -- 名無しさん (2014-10-21 13:08:29) - 夢特性、てんのめぐみで技構成がぼうふう、ふんえん、マグマストーム、にらみつけるのファイアーを配信しよう。(提案) -- 名無しさん (2015-01-08 00:34:48) - 第五世代までだったら雨パでスカーフ暴風ぶっぱだけで強かったんだけどな。天候弱体化+暴風大文字の威力低下が痛い -- 名無しさん (2015-05-03 20:19:49) - 金銀以前の公式攻略本で、「彼女」と呼ばれていたので、元は♀だったらしい。 -- 名無しさん (2015-06-10 12:18:12) - ファイアローは物理型が大半だからあれだけど、問題はリザードンだろ。差別化するならアタッカーは暴風必須。あと素の耐久もそこそこで鬼火も使えるから耐久型もそれなりに機能する。 -- 名無しさん (2015-06-10 13:02:25) - 「差別化」なんて物を考えなきゃならない時点で厳しい立場にあるという事。チョッキやスカーフで簡単に差別化できる分まだマシな状況だけどさ -- 名無しさん (2015-06-10 15:45:03) - 今だにアニメ本編実物のファイヤー出てないはず。セキエイ大会は、あれ実物じゃないし。 -- 名無しさん (2015-06-24 21:00:58) - 炎飛行は御三家、準伝説、伝説、序盤鳥とカテゴリが皆異なる。でもこいつは伝説なのにその中でどうも印象が薄い。 -- 名無しさん (2015-06-27 11:15:58) - とうとう本編に登場する模様 -- 名無しさん (2015-07-21 23:10:19) - XYのファイヤーカッコ良かったで -- 名無しさん (2015-08-28 13:57:17) - ほのおのからだ解禁されるってよ。一線級ではないだろうけど強くはなるか。どうせならもっと有用なのが欲しかったけど -- 名無しさん (2016-02-20 22:17:57) - ↑ウ、ウルガモスと廃人ロードでの「そらをとぶ」と「ほのおのからだ」を両立できる保母オトモ枠でタイマン張れるし…(震え声) -- 名無しさん (2016-04-18 12:11:38) - vc産をサン&ムーンに連れていけば、最新作でにらみつけるを覚えたファイヤーが使用可能!実用性は知らない。 -- 名無しさん (2016-06-17 14:15:36) - 何気に初代の背景キャラ時代からスマブラ皆勤賞 -- 名無しさん (2016-08-03 21:49:17) - フリーザー「ウッ・・・・・・ウッ・・・」ファイヤー「ギャーーヒャッヒャッヒャッーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」 -- 名無しさん (2016-08-03 21:55:01) - ポケカGBで役立ったからセーフ。なおコイントス -- 名無しさん (2016-11-15 05:17:42) - 穴久保版では不老不死になれると聞いたピッピから二度も吸血されるという そもそもピッピは最初からギャグ漫画補正で不死身じゃねーか!! ちなみにこの頃からファイヤーは女性口調 -- 名無しさん (2016-11-30 09:32:14) - ああ、葛飾北斎のタグの意味が分からなかったが引越し癖の事か… -- 名無しさん (2017-03-11 21:50:06) - なるほど -- 名無しさん (2017-04-16 23:48:23) - 初代オフで結構活躍したようじゃないか -- 名無しさん (2017-07-10 18:35:20) - 初代は高レベルでにらみつける覚えるポケモンが結構多いし(というか初代は高レベルでよくわからん技を覚えるケースがやたら多い)にらみつけるを覚える事そのものがミスだったかと言われると謎くはある。ゴッドバードと順番逆だった可能性はあるが -- 名無しさん (2017-10-05 23:56:49) - 金銀の火炎放射のレベル習得は嫌がらせか??? -- 名無しさん (2018-02-21 23:43:33) - 初代のにらみつけるのインパクトがあまりに強すぎてネタにされがちだけど、エンテイやブースターと違って割と早い段階で中堅以上に登ってるんだよね -- 名無しさん (2018-03-11 00:03:32) - ステロの無いプテラ つのドリルのないポニータ耐久型としては破格のc125 s90 強い(直球) -- 名無し (2018-09-28 16:29:56) - 初代当時の環境はこおり→ほのおがなぜか等倍なせいでふぶきが抜群でブッ刺さってたのも冷えてた理由だよな…。ほんと初代は設定ミス多すぎる。氷技が炎属性に等倍で通るゲームなんて初代ポケモンくらいだろ -- 名無しさん (2018-11-20 15:47:19) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: