巴武蔵

「巴武蔵」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

巴武蔵 - (2014/12/11 (木) 21:29:29) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2009/09/18(金) 22:39:28 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &font(#6495ED){所要時間}:約 5 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- 巴武蔵は[[ゲッターロボ]]の主人公の一人 ゲットマシン三号機のベアー号、そして初代ゲッター3のパイロットである。 CV:西尾徳(テレビシリーズ),辻親八([[真>真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日]]),梁田清之([[真VSネオ>真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ]]) &font(#ffdc00){三番目で黄色で馬鹿でお調子者の三枚目である。} 後の&font(#ffdc00){「三号機のパイロットはことごとく不遇」}…そんな悲しい伝説の先駆者でもある。 柔道家であり、得意技はおなじみ&font(#ffdc00){「大雪山おろし」} 「気は優しくて力持ち」を地で行くキャラクターであり、[[ゲッターチーム]]のムードメーカーでもある。 しかし、同じゲッターロボのパイロットである[[流竜馬]]や[[神隼人]]の二人に比べると、少々劣っている事もしばしば…。 TV版ではリョウに&font(#ff0000){「お前なんか知るもんか」}等、やたら冷たく扱われ、 漫画版ではパイロット適正試験の結果、他の二人よりスペックが劣っているとされている。 しかし体力だけは優れており、そのおかげでピンチを救うこともあった。 各媒体で多少設定は異なるが、他の二人が天才肌である事に対し彼自身は努力によって戦いを切り抜けてきた人物である。 [[恐竜帝国]]と戦うため爬虫類恐怖症を克服したり、高校生の身でありながら山に篭って獣のような生活をしながら修行していた。 早乙女ミチルに好意を持っており、良い所を見せようと日々奮闘している。 ・自転車すら満足に乗れないくせに、他の二人と同じようにバイクを運転しようと頑張る。 ・ハヤトのハーモニカに対抗してラッパを吹く。 ・ミチルさんの手料理を激賞し、腹いっぱいになるまで食べる   等等…。 まぁ、報われないがな。 そんな彼ではあるが、巴武蔵と言う人物を語る上で避けて通れない、とても重要な事がある。 それは… #center(){&font(#ff0000){どの媒体でもなんらかの形で死亡している}} という事。 [[ゲッター線]]にそう仕組まれているんじゃないかと思える程に各媒体での死亡率が非常に高い。 &font(#0000ff){小学館「よいこ」} 無敵戦艦ダイの攻撃にリョウとハヤトは気絶。武蔵はベアー号で特攻して死亡 &font(#0000ff){小学館「幼稚園」} マシーンランドの攻撃にリョウとハヤトは気絶。武蔵はゲッター3で特攻し死亡 &font(#0000ff){小学館「小学一年生」} メカザウルスの攻撃が武蔵のコックピットあたりを直撃。武蔵は強制的にオープンゲットしてリョウとハヤトを逃がし、ベアー号で特攻して死亡 &font(#0000ff){小学館「小学二年生」} ゲッター1でメカザウルスを捕まえ、そのままマシーンランドへ3人一緒に特攻。 リョウとハヤトは脱出するも。武蔵は&font(#ff0000){ 逃 げ 遅 れ る} &font(#0000ff){小学館「小学三年生」} 自分のミスでゲッターチームはピンチに。責任を感じた武蔵はコマンドマシンに乗って無敵戦艦ダイに特攻し死亡。 &font(#0000ff){小学館「小学四年生」} メカザウルスの攻撃により負傷した武蔵はどうせ助からないといい、ゲッター3に乗って一人メカザウルスに挑む。大口を開けて襲い来るメカザウルスを受けとめ、至近距離からゲッターミサイルを放ち相打ちになる。 &font(#0000ff){徳間書店「テレビランド」} 合体のタイミングを狙われイーグル号、ジャガー号は大破。残るベアー号を駆りミサイルを満載して無敵戦艦ダイに挑む。途中で機体が中破しそのまま敵に特攻して死亡。 &font(#0000ff){TV版} ミサイルを満載したコマンドマシンで無敵戦艦ダイに挑むが、トラブルによりミサイルが発射できなくなり、半ば事故の様な形で特攻し死亡。 &font(#0000ff){[[ゲッターロボ・サーガ]]} ゲッターロボGの開発時間を稼ぐ為に単身でゲッター1に乗りメカザウルスの大群に挑む、最期はボロボロになりながらゲッター炉心を引きずり出して多数のメカザウルスを道連れに自爆。 &font(#0000ff){グレートマジンガー対ゲッターロボG} 空魔獣グランゲンにより危機に陥ったゲッターロボ。オープンゲットして撤退しようとするゲッターチームだったが、武蔵は隼人のジャガー号を庇う形でグランゲンにベアー号で突っ込み相打ちとなる。 なお、石川先生のコミカライズ版では重症を負った武蔵が助からないことを悟っての特攻となっている。 &font(#0000ff){[[真(チェンジ)ゲッターロボ 世界最期の日>真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日]]} ゲッター3に大量のインベーダーが纏わりつき、動けなくなった所をインベーダーのグーパンがコックピットに直撃し死亡。 &font(#0000ff){[[真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ]]} 真ゲッターロボ起動の時間稼ぎのため、単身でゲッターに乗り込み、ゲッター1.2.3へ巧みにチェンジしながら死闘を繰り広げる。最期はボロボロになったゲッター1のゲッター炉心を引きずり出し、ニューヨークもろともゴールを含む恐竜帝国を道連れに自爆。 因みに、本作品の最高の見せ場である。 &font(#0000ff){スーパーロボット大戦シリーズ} &font(#ff0000){だ い た い 死 ぬ }もしくは&font(#ff0000){ 既 に 故 人} 作品によっては条件次第で生き残るが、そのシリーズの続編があった場合は&font(#ff0000){死亡していることが正史とされる。} とまぁ、もはや&font(#ff0000){登場するだけで死亡フラグ}である。 幼稚園児~小学校低学年向けの雑誌でもこれでもかとばかりに死んでおり、当時の子ども達に戦いには犠牲が付き物である事を身をもって教えてくれた。 当然だが子ども達がゲッターロボごっこをやる場合、誰も武蔵役をやりたがらなかったそうな…。 ここまで読んでくれれば分かるだろうが、武蔵の死はその殆どが仲間を、そして世界の人々を守る為に行った事の結果であり、&font(#ff0000){命を賭けて世界の平和を守る正義の味方}を象徴する人物なのである。 仲間の為に、未来の為に若い命を散らす武蔵は漢の中の漢である。 そんな武蔵の最期に涙を流した後は、 #center(){&font(#ffdc00){「がんばれ! 武蔵」}} を読んで&font(#994c00){失禁するのがマナー脱糞だ。} これが&font(#ffdc00){巴武蔵}のほんの一部だ、これ以上の事はお前たちが知る必要は無い…。 [[知りすぎる危険>巴武蔵司令官]]という事もある。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,6) } #center(){&link_toppage(-アニヲタWiki-)} #openclose(show=コメント欄){ - 「ゲッターロボ全書」でも武蔵の死亡シーンが比較されてたな、サンデー版は文章だけだったけど。合掌。 -- 名無しさん (2014-06-04 16:55:36) - あれ?なんかコメントが消さ(ドワォ -- 名無しさん (2014-06-04 17:43:11) - 自分が知ってる限り確実に生き残るのはスーパーロボット大戦Scramble Commanderとスーパーロボット列伝の二つだけだな。こんだけ出てて2回・・・。さらに悲惨なのは本来死ぬのはリョウの予定だったということ・・・。 -- 名無しさん (2014-06-23 19:19:57) - ↑↑司令官米欄にお帰り。いや、やっぱり無駄に延びるから駄目だ -- 名無しさん (2014-06-23 21:10:39) - 武蔵はスパロボでしか真ゲッターに乗れないという…(ゲーム・小説両方) -- 名無しさん (2014-06-23 21:15:03) - 熱い血潮も涙も流さねえ冷血野郎のトカゲどもっ!てめえらなんぞにこの地球は渡さん!…真ネオの冒頭はマジで鳥肌もんだった -- 名無しさん (2014-06-23 22:45:25) - ロボガでも二期が来たら死ぬのかな・・・死なないでほしいが -- 名無しさん (2014-07-12 16:50:10) #comment }
&font(#6495ED){登録日}:2009/09/18(金) 22:39:28 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &font(#6495ED){所要時間}:約 5 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- 巴武蔵は[[ゲッターロボ]]の主人公の一人 ゲットマシン三号機のベアー号、そして初代ゲッター3のパイロットである。 CV:西尾徳(テレビシリーズ),辻親八([[真>真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日]]),梁田清之([[真VSネオ>真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ]]) &font(#ffdc00){三番目で黄色で馬鹿でお調子者の三枚目である。} 後の&font(#ffdc00){「三号機のパイロットはことごとく不遇」}…そんな悲しい伝説の先駆者でもある。 柔道家であり、得意技はおなじみ&font(#ffdc00){「大雪山おろし」} 「気は優しくて力持ち」を地で行くキャラクターであり、[[ゲッターチーム]]のムードメーカーでもある。 しかし、同じゲッターロボのパイロットである[[流竜馬]]や[[神隼人]]の二人に比べると、少々劣っている事もしばしば…。 TV版ではリョウに&font(#ff0000){「お前なんか知るもんか」}等、やたら冷たく扱われ、 漫画版ではパイロット適正試験の結果、他の二人よりスペックが劣っているとされている。 しかし体力だけは優れており、そのおかげでピンチを救うこともあった。 各媒体で多少設定は異なるが、他の二人が天才肌である事に対し彼自身は努力によって戦いを切り抜けてきた人物である。 [[恐竜帝国]]と戦うため爬虫類恐怖症を克服したり、高校生の身でありながら山に篭って獣のような生活をしながら修行していた。 早乙女ミチルに好意を持っており、良い所を見せようと日々奮闘している。 ・自転車すら満足に乗れないくせに、他の二人と同じようにバイクを運転しようと頑張る。 ・ハヤトのハーモニカに対抗してラッパを吹く。 ・ミチルさんの手料理を激賞し、腹いっぱいになるまで食べる   等等…。 まぁ、報われないがな。 そんな彼ではあるが、巴武蔵と言う人物を語る上で避けて通れない、とても重要な事がある。 それは… #center(){&font(#ff0000){どの媒体でもなんらかの形で死亡している}} という事。 [[ゲッター線]]にそう仕組まれているんじゃないかと思える程に各媒体での死亡率が非常に高い。 &font(#0000ff){小学館「よいこ」} 無敵戦艦ダイの攻撃にリョウとハヤトは気絶。武蔵はベアー号で特攻して死亡 &font(#0000ff){小学館「幼稚園」} マシーンランドの攻撃にリョウとハヤトは気絶。武蔵はゲッター3で特攻し死亡 &font(#0000ff){小学館「小学一年生」} メカザウルスの攻撃が武蔵のコックピットあたりを直撃。武蔵は強制的にオープンゲットしてリョウとハヤトを逃がし、ベアー号で特攻して死亡 &font(#0000ff){小学館「小学二年生」} ゲッター1でメカザウルスを捕まえ、そのままマシーンランドへ3人一緒に特攻。 リョウとハヤトは脱出するも。武蔵は&font(#ff0000){ 逃 げ 遅 れ る} &font(#0000ff){小学館「小学三年生」} 自分のミスでゲッターチームはピンチに。責任を感じた武蔵はコマンドマシンに乗って無敵戦艦ダイに特攻し死亡。 &font(#0000ff){小学館「小学四年生」} メカザウルスの攻撃により負傷した武蔵はどうせ助からないといい、ゲッター3に乗って一人メカザウルスに挑む。大口を開けて襲い来るメカザウルスを受けとめ、至近距離からゲッターミサイルを放ち相打ちになる。 &font(#0000ff){徳間書店「テレビランド」} 合体のタイミングを狙われイーグル号、ジャガー号は大破。残るベアー号を駆りミサイルを満載して無敵戦艦ダイに挑む。途中で機体が中破しそのまま敵に特攻して死亡。 &font(#0000ff){TV版} ミサイルを満載したコマンドマシンで無敵戦艦ダイに挑むが、トラブルによりミサイルが発射できなくなり、半ば事故の様な形で特攻し死亡。 &font(#0000ff){[[ゲッターロボ・サーガ]]} ゲッターロボGの開発時間を稼ぐ為に単身でゲッター1に乗りメカザウルスの大群に挑む、最期はボロボロになりながらゲッター炉心を引きずり出して多数のメカザウルスを道連れに自爆。 &font(#0000ff){グレートマジンガー対ゲッターロボG} 空魔獣グランゲンにより危機に陥ったゲッターロボ。オープンゲットして撤退しようとするゲッターチームだったが、武蔵は隼人のジャガー号を庇う形でグランゲンにベアー号で突っ込み相打ちとなる。 なお、石川先生のコミカライズ版では重症を負った武蔵が助からないことを悟っての特攻となっている。 &font(#0000ff){[[真(チェンジ)ゲッターロボ 世界最期の日>真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日]]} ゲッター3に大量のインベーダーが纏わりつき、動けなくなった所をインベーダーのグーパンがコックピットに直撃し死亡。 &font(#0000ff){[[真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ]]} 真ゲッターロボ起動の時間稼ぎのため、単身でゲッターに乗り込み、ゲッター1.2.3へ巧みにチェンジしながら死闘を繰り広げる。最期はボロボロになったゲッター1のゲッター炉心を引きずり出し、ニューヨークもろともゴールを含む恐竜帝国を道連れに自爆。 因みに、本作品の最高の見せ場である。 &font(#0000ff){スーパーロボット大戦シリーズ} &font(#ff0000){だ い た い 死 ぬ }もしくは&font(#ff0000){ 既 に 故 人} 作品によっては条件次第で生き残るが、そのシリーズの続編があった場合は&font(#ff0000){死亡していることが正史とされる。} とまぁ、もはや&font(#ff0000){登場するだけで死亡フラグ}である。 幼稚園児~小学校低学年向けの雑誌でもこれでもかとばかりに死んでおり、当時の子ども達に戦いには犠牲が付き物である事を身をもって教えてくれた。 当然だが子ども達がゲッターロボごっこをやる場合、誰も武蔵役をやりたがらなかったそうな…。 ここまで読んでくれれば分かるだろうが、武蔵の死はその殆どが仲間を、そして世界の人々を守る為に行った事の結果であり、&font(#ff0000){命を賭けて世界の平和を守る正義の味方}を象徴する人物なのである。 仲間の為に、未来の為に若い命を散らす武蔵は漢の中の漢である。 そんな武蔵の最期に涙を流した後は、 #center(){&font(#ffdc00){「がんばれ! 武蔵」}} を読んで&font(#994c00){失禁するのがマナー脱糞だ。} これが&font(#ffdc00){巴武蔵}のほんの一部だ、これ以上の事はお前たちが知る必要は無い…。 [[知りすぎる危険>巴武蔵司令官]]という事もある。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,7) } #center(){&link_toppage(-アニヲタWiki-)} #openclose(show=コメント欄){ - 「ゲッターロボ全書」でも武蔵の死亡シーンが比較されてたな、サンデー版は文章だけだったけど。合掌。 -- 名無しさん (2014-06-04 16:55:36) - あれ?なんかコメントが消さ(ドワォ -- 名無しさん (2014-06-04 17:43:11) - 自分が知ってる限り確実に生き残るのはスーパーロボット大戦Scramble Commanderとスーパーロボット列伝の二つだけだな。こんだけ出てて2回・・・。さらに悲惨なのは本来死ぬのはリョウの予定だったということ・・・。 -- 名無しさん (2014-06-23 19:19:57) - ↑↑司令官米欄にお帰り。いや、やっぱり無駄に延びるから駄目だ -- 名無しさん (2014-06-23 21:10:39) - 武蔵はスパロボでしか真ゲッターに乗れないという…(ゲーム・小説両方) -- 名無しさん (2014-06-23 21:15:03) - 熱い血潮も涙も流さねえ冷血野郎のトカゲどもっ!てめえらなんぞにこの地球は渡さん!…真ネオの冒頭はマジで鳥肌もんだった -- 名無しさん (2014-06-23 22:45:25) - ロボガでも二期が来たら死ぬのかな・・・死なないでほしいが -- 名無しさん (2014-07-12 16:50:10) #comment }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: