長崎県

「長崎県」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

長崎県 - (2020/07/25 (土) 15:18:54) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2012/03/22(木) 22:47:40 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 7 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- 長崎県とは、九州地方の最西端にあたる県。&bold(){北海道と沖縄を除くと日本で唯一、一つの県にしか隣接していない県でもある。} 一応、海を挟めば[[熊本県]]や[[福岡県]]とも隣接している。 県庁所在地は長崎市。 五島列島、壱岐島、対馬など多くの離島を擁しており、島の数は日本一。 ちなみに、小さい県であるにもかかわらず海岸線の長さも日本一((ただし、北方領土を全て含めると北海道が日本一となる。))。 県の木:ヒノキ 県の花:ツバキ 県の鳥:オシドリ 総人口:1,416,975人 面積:406.35平方㎡ 【長崎県の歴史】 江戸時代~幕末にかけて激動の歴史を歩んだ県の一つ。   鎖国下にあった中でも唯一の異国との窓口を持っていただけあり、墓石の墓碑銘を金文字で刻むことや卓袱料理など、外国の影響を受けた郷土文化が特徴。 その名残で現在でもオランダや中国と関係が深く、姉妹都市提携を結んでいるところも多い。 江戸前期まではキリスト教信仰が盛んで、キリスト教が禁教とされて以降も信仰を棄てない者が多かったので弾圧が数度に亘って行われた。 「日本二十六聖人殉教」や「崩れ」などについての記録にその苛烈さを見ることができる。 しかし、表向きは仏教徒を装いつつ、陰ではキリスト教の信仰を持ち続けた人々がいた。隠れキリシタンないし潜伏キリシタンとして知られる彼らは、 司祭が不在のまま1865年の「信徒発見」(隠れキリシタンたちがフランス人神父に自分たちがクリスチャンであると告白したこと)まで、約250年も信仰を守り貫いたのだ。 なお「信徒発見」以降多くのキリシタンがカトリック教会に復帰したが、五島などには潜伏時代に独自の発展を遂げた教えやお祈りの方法を 今でも受け継いでいる一派もいるらしい。だが、高齢化などでさすがにその数は少なくなりつつあるようだ。 長崎市のカトリック浦上教会は、戦前は東洋最大の教会建築だった。 現在でも信徒の数は非常に多く、カトリック教会では東京・大阪に加え長崎が日本に三つしかない大司教区に指定されているほど。 単純な信徒数こそ東京や大阪が上回るが、人口に占める信徒の割合で見れば全国でも突出して高い。さらに街中で神父様やシスターを見かけることもある。 海に面しているため、海洋関連の産業が盛ん。 漁獲高は全国トップクラスで、三菱造船などの造船所や造船所跡も多い。 あの戦艦「武蔵」もここで造られた。[[大和>大和(戦艦)]]の建造主任が戦後初代社長を務めた造船所は今も現役で稼働中。 [[坂本龍馬]]が亀山社中と呼ばれる「日本初の株式会社」を設立したのもここ。あの有名な海援隊はその中の組織の一つ。 ちなみに関係無いが、ジャパネットの本社も長崎県にあるので長崎は商売上手が集まるのかもしれない。あれは地元だからだろうが…。 海に面している一方で、半島が多い関係上平坦な土地が非常に少なく全体的に山がち。特に県庁所在地の長崎市は、中心部の川沿いと埋め立て地区周辺以外は殆どが傾斜地。 坂や階段が多いので車が通れない場所も多いが、しかしこのお陰で猫にとっては天国のような場所といえる。 車が行き来しない分交通事故での死亡率が下がるし、外敵から身を守れる隠れ場所が多く子猫を育てやすいなどのメリットがあるからだ。 貿易で移入した外国産種との混血も非常に多く、尾の短い個体や「尾曲り猫」「かぎしっぽ猫」と呼ばれる特徴を持つ個体が多いことも知られる。 1990年と少し古い調査になるが、京大の教授が調べたところ長崎の猫の実に7割が前述の特徴を持っていたそうだ。 長崎の歴史で忘れてはいけないことは、1945年8月9日11時2分(10時52分とする説もある)に原子爆弾「ファットマン」を投下されていることだろう。 元々第一目標は福岡県小倉市(現在の北九州市)だったが、小倉の隣の八幡が空襲を受けた際の煙が残っていて視界不良だったため、第二目標だった長崎に落とされた。 ちなみに候補地になった理由は、造船も盛んだったからだそうだ。 また、投下地点となった場所は投下時ちょうど雲の切れ目で、本来の投下目標地の中心部に落とされていればもっと被害が大きくなっていただろう、と言われている。 現在でも原爆被害に遭った建物のいくつかは保存されており、例として凄まじい爆風で吹き飛ばされた浦上天主堂の石造りの鐘楼などを見ることができる。 反核運動のカラーは&bold(){「怒りのヒロシマ・祈りのナガサキ」}という言葉で表されているほど異なる。 県民性は、外国の文物にいち早く触れることが多かったためか新しいもの好き、好奇心旺盛な気質を育んできたとされる。反面、やや享楽的とも。 【観光名所】 〇グラバー園 商業王トーマス・グラバーの自宅など洋風邸宅を移設している。同じ園内には旧リンガー住宅や旧オルト住宅などもあり、全体的にヨーロピアンな雰囲気が漂う。 グラバー邸の前からは海が一望出来る。小高い場所にあるが、園内には昇りエスカレーターもあるので楽ちん。カフェも充実している。 〇平和公園&原爆資料館 歴史に関するスポットその1。 忘れてはいけない、原爆にまつわるものが展示されている。 あの日、ナガサキが目の当たりにした地獄とは――人生で一回は行った方がいいだろう…。 〇新地中華街 活気あふれる中華街。カラフルな町並みを楽しみつつ、中華グルメを食べ歩いてみては。 〇稲佐山 長崎の夜景スポットの一つ。夜になると平地から山地にまで明りが広がる様子が見える。 「1000万ドルの夜景」と呼ばれる絶景。 〇出島 歴史に関するスポットその2。かつてはヨーロッパの人々や様々な物も出入りしていた。 ここから西洋医学などの蘭学やカステラなどが入って来たのだ。 ちなみに今は観光スポットになっているが、周囲は埋め立てられもはやとっくに「島」ではなくなっているので、現地の人に出島だと言われない限り気づかないかも。 ○[[軍艦島>端島(軍艦島)]] 世界的にも珍しい、島丸ごとの都市型廃墟。廃墟になる前は炭鉱町として栄えていた。 近年の廃墟ブームにより注目を浴び、2015年には世界文化遺産に登録された。 ちなみに長崎市に属する。 〇長崎バイオパーク 西海市%%という田舎%%にある。「泳げないカバ」として有名(?)になったモモちゃんがいる。なお、今はもう特訓のおかげか泳げるようになったそうだが。 あと、カピバラに日本一近くで触れ合える場所でもある。 カピバラに癒される為だけに年に何回も長崎を訪れる人も少なくないとか。 〇ハウステンボス オランダ語で「森の家」を意味するテーマパーク。敷地面積はあのネズミ王国の[[陸>東京ディズニーランド]]と[[海>東京ディズニーシー]]両方を足した面積の1.5倍もあり地味に広い。 テーマパーク丸ごと町名区画になっており、住所は佐世保市ハウステンボス町。園内にはオランダの高級住宅街ワッセナーにちなんだ分譲住宅があって、 実際にここで暮らしている人もいるという。 貴重な帆船のレプリカがあり、実際に乗ることもできたが、現在は長崎市で活躍中。代わりに(?)サウザンドサニー号に乗れる。 風車にチューリップ畑、オランダの宮殿を模した建物などなど、本当にオランダを小さくしたような所であり、その異国情緒溢れる雰囲気と花の美しさが魅力。 開園当初から赤字続きで「日本最大の失敗テーマパーク」とまで揶揄される有様だったが、2010年に経営者が変わって改革に成功、経済誌にも取り上げられるほどの驚異のV字回復を遂げたことは記憶に新しい。 また、[[NHK大河ドラマ]]『龍馬伝』の撮影に使われていたり、『[[名探偵コナン]]』の[[アニメオリジナルエピソード]]『[[ハウステンボスの花嫁>ハウステンボスの花嫁(名探偵コナン)]]』の舞台になっていたりもするし、[[逃走中>run for money 逃走中]]でも何度かロケ地として登場している。 〇山王神社 長崎市坂本にある神社。主祭神は天照大神、豊受比売神、大山昨神、大物主神。 原爆で鳥居の左半分が消し飛ばされ、今なお片足だけで立っている「一本足鳥居」が有名。 また、境内の楠も葉がほとんど吹き飛ばされて丸焦げになったが、やがて復活し、現在も元気に立っている。 〇教会 全部の教会が受け入れてくれるわけではないが、浦上天主堂などのように見学させてもらえるところもある。ステンドグラスの美しさや荘厳な雰囲気に圧倒されるだろう。 ただし本来はあくまでお祈りの場であることを忘れず、静粛に。 〇雲仙天草国立公園 日本最初の国立公園。もうもうと立ち上る湯気や吹き出す蒸気に自然の驚異を感じるだろう。 疲れたら足湯に浸かってリフレッシュだ。露店で売られている蒸し料理をつまむのもオツ。 …と、以上のように観光地としては申し分ないのだが、その分「住み易さ」としては下位に入る。 その大きな基準とされる最低賃金も、下から数えた方が早いくらい。 しかも日本初の株式会社ができたのも昔の話で、地元の銀行が大手に吸収されたことで長崎県には「上場企業の本社ビルが一個もない」状態に陥っている((全国大手企業の本社ビルという括りであれば、ジャパネットたかたなどが該当する。))。 おまけに山地に囲まれているため交通の便もよろしくなく、都市部でも交通網が碁盤の目になっていない。 鉄道網でカバーできる範囲が狭い上、道の狭い場所も多いので、長崎電気軌道や小型バスや乗り合いタクシーが活躍する地域も多い。 坂道や階段が多いので自転車で移動するのも向かない。このため長崎出身者には自転車に乗れない人も多い((『南鎌倉高校女子自転車部』の主人公、舞春ひろみがその典型。))。 というよりそもそも自転車自体持っていない人も多く、ある調査によれば自転車保有率も全国ワーストクラスだとか。 長崎県の[[信号機]]は、東京都と福岡県と同じく、ほとんどがLED化されている。 なお、長崎県には九州で唯一「[[ROUND1>ラウンドワン(アミューズメント施設)]]」の店舗がなく、「アミパラ」「サードプラネット」系列のゲームセンターはあるが、 どちらも佐世保に1店舗ずつしかない。なお、アミパラに関しては九州で唯一の店舗。 全国に展開しているチェーン店の県内1号店は、長崎ではなく佐世保にある事が多い((串カツ田中、ゴーゴーカレーなど。))。 【名物・イベント】 〇名物 ・[[カステラ>カステイラ]] 言わずと知れた長崎名物。外国から伝わって来たお菓子。 ちなみに当時伝わったカステラは今と少し違うが、美味しいことに変わりはないだろう。坂本龍馬も愛した味。 ・ちゃんぽん 知名度が高い長崎名物。「ちゃんぽん」とは「混ぜる・混ぜこぜ」という意味。 中国の麺料理のアレンジ。野菜たっぷりで魚介類の旨味も抜群に効いている。 栄養満点で腹一杯食える学生の味方。チェーン店ではリンガーハットが有名。 ・佐世保[[バーガー>ハンバーガー]] 明確な定義は無いが、手作りでボリュームたっぷりという店が多い。A5ランクの牛肉やフグなど高級食材を使ったパティを売りにするところも。 味は店によってかなり違う。 ・[[トルコライス]] オムライスの上にカツが乗ってデミグラスソースがかかっている。「ザ・洋食」といった感じの一皿。 「発祥」を巡って目下神戸と静かな激戦中。 ・皿うどん パリパリに揚げた細麺の上に魚介類や肉、野菜等のあんかけをかけた豪快な一品。 ・ミルクセーキ 長崎のミルクセーキはジュースというよりシャーベットっぽいのが特徴。 というのも坂の多い土地柄ゆえ、その上り下りで汗を流した体に染み渡るようにと氷を多めに入れているため。シャリシャリした食感が楽しいぞ。 〇イベント ・龍踊り(長崎くんち) 「じゃおどり」と読む。 長崎くんちの出し物の一つ。長崎くんちには「踊り町」が7年ごとに出し物を奉納するというルールがある。 選ばれた町の人々の力の入れようはすさまじく、数か月前から念入りに準備をして晴れの日を迎えるのだ。 龍踊り以外にもおくんちには山車の引き回しなどなど迫力がある出し物がたくさんあるので、是非現地で見たり動画を見たりしよう。 ・長崎ランタンフェスティバル 有名な祭パート2。旧正月シーズンに行われる中国正月のお祭り。 ランタンで埋め尽くされた光景は神々しい。 中国雑技団がタダで見れるよ!   【長崎県のアニヲタ事情】 此処はアニヲタWikiなのでちゃんとアニヲタ事情も話しておこう。 〇TV テレビ番組は一部他地域、地元の他に一部九州の番組が見れる(例:福岡県のTVQ)。 アニメは九州の中でも珍しくマトモに見れる方である。 島原半島においては、海を隔てて長崎県より早期に民放4局化が行われた熊本県があり、良好な受信状態で視聴できる上、 中継局の設置の遅れ等もあり、長崎県の放送を全く視聴しない家庭も珍しくない。 ただし、&bold(){あくまでも一部地域では}、である。 長崎はイメージ通りに非常に特殊な地形をしている。 そのせいで県内で『電波格差』がよく起こっている。 他県電波が拾える地域はいいが、そうでない地域は、地元の4局+NHKしか拾えないうえ、 ひどくなるとその&font(#ff0000){地元の局すら一部入らないこともある}。 加えてこの現象は『町内』といった細かい区分でも起こる。 つまり、『&font(#0000ff){3件隣の家ではTVQまで映るのに、うちでは入らない}』 みたいなことが(地域によっては)よくある。 長崎でなくてもたまに聞く話ではあるが…。 こども達がアニメ放送の翌日学校で交わす、 「昨日の○○見た?w」 「見た見たw おまえも見たよな?」 「えっ、それやってないだろ」 「えっ」 「えっ」 などと言う会話は一部地域に住む者にとって日常茶飯事なのである。 また、誰かがテレ東の番組にお便りを出し、 その番組が取材に来る→「いやあ……ここらでは映りませんよ?」→スタッフ「?(゚д゚)? となることもある。 なお、長崎局自体の深夜アニメ自体は[[壊滅状態>アニメ過疎地域]]である。 また、TV関係では優れた立地の島原でも他娯楽では壊滅的であり、一部地域ではカラオケするために車で1時間かけて隣の市へ出てこないといけないなんて所も。 長崎に引越す必要のある人はよく下調べをしてから住居を決定するか、ケーブルテレビなどと契約しよう。 なお、ここ最近は深夜アニメの数が増えており、2019年4月にNCC長崎文化放送で「あに。(あにまる)」という深夜アニメ枠がスタートした。 コードギアスシリーズに関しては、全国ネットで[[二期>コードギアス 反逆のルルーシュR2]]は放送されているが、長崎では[[一期>コードギアス 反逆のルルーシュ]]が放送されていない。 テレビ東京の番組の一部は地元局が購入して放送している((「モヤモヤさまぁ~ず2」など。))。 一時期は「ヨル★バラ」という深夜枠を設けて放送していたが、近年では日曜の昼と夕方を行ったり来たりしている。 時間帯をブラブラするさまぁ~ず。(byショウ君) 地元のテレビ局では[[クロちゃん>クロちゃん(安田大サーカス)]]、トータルテンボス、ルー大柴、森末慎二がレギュラー番組を持っている。 [[アニメイト]]は佐世保と長崎に存在しているが、規模はやや小さめである。 長崎店に至ってはイベントすら開催できないような手狭な店舗を路地裏に設けていたが、2015年になってようやく本通り(アーケード)のビルの上階に進出。ようやくまともな広さになった。 ちなみにそれ以外のショップは&bold(){無い}。 長崎が舞台になったアニメとして有名なのは、やはり『[[sola]]』か。 ほぼ全編長崎市内であり、細部まで再現されていたりするので、長崎市民は必見である。 2012年には、1960年代の佐世保を舞台にした『坂道のアポロン』が放送された。 時代設定が時代設定なので、街並みは結構変わってしまっているが、佐世保の雰囲気は味わう事ができる。ラストに平戸も映った。 『幻影ヲ駆ケル太陽』では地名が違うが、長崎市内がデザインモチーフになっている。 2014年には五島市を舞台とした『[[ばらかもん]]』が放送された。 五島の方言や風情、慣習が大きく取り上げられているので長崎を知るのに適した作品であるといえよう。原作者のヨシノサツキ氏も五島市出身である。 放映の日本テレビ局系列である長崎国際テレビ(NIB)が協力したため、 「長崎が舞台なのに長崎で放映されない」 というアニメ過疎地域ならではの悲劇は回避された。&bold(){土曜日朝10時}放送という深夜アニメにあるまじき時間であったが。 また、地味だが[[ナデシコ>機動戦艦ナデシコ]]にも、ネルガルの施設として「サセボドック」が出たり、 『[[Fate>Fate/stay night]]』の[[言峰教会>言峰綺礼]]のモデルが大浦天主堂だったりもする。 [[ファーストガンダム>機動戦士ガンダム]]にも、「ククルス・ドアンの島」という五島列島を舞台にしたエピソードがある。 なお、アニメの主題歌を歌った池田鴻氏は五島列島出身である。 「[[艦隊これくしょん -艦これ-]]」にも佐世保鎮守府があるが、これは単なるサーバー名なのでこれといったご当地ネタは無く、武蔵や矢矧が佐世保バーガーについて言及している程度。 県内に聖地が結構あるのにね…一応アニメは放送されたのだが、貴重な深夜アニメ枠をコレに食われたのは大変に遺憾である。 ……などと言っていたら、2018年に佐世保市と艦これのコラボ『「艦これ」鎮守府佐世保巡り』が突如実現。 想定を上回る多くの提督達がこの機に佐世保へ来訪したとか。 テレビついでの余談だが、長崎から出たことのない人に文明堂のCMとして「マリオネットがラインダンスをするCM」のネタを振ると、恐らくキョトンとされる。 長崎県民にとって文明堂のCMと言えば、「天使が花時計の針を合わせる三時の時報」なのだ。 【長崎出身の有名人】 ○アニメ・ゲーム関係 ・[[立木文彦]] ・田中葉月 ・津田匠子 ・[[南里侑香]] ・宝亀克寿 ・湯屋敦子 ・古木のぞみ ・[[桑原由気]] …など ○漫画家 ・柴田亜美 ・新條まゆ ・吉崎観音 ・[[蛭子能収]] ・ヨシノサツキ …など ○他芸能人・著名人 ・役所広司 ・TAKAHIRO(EXILE) ・草野仁 ・前川清 ・[[さだまさし]] ・[[福山雅治]] ・美輪明宏 ・末吉秀太(AAA) ・松尾伴内 ・仲里依紗 ・川口春奈 ・時津海(現時津風親方) ・金開山(現三保ヶ関親方) ・佐田の富士(現山科親方) ・森保まどか(HKT48) ・長濱ねる(元欅坂46) ・[[深浦康市]](プロ棋士) …など 追記・修正は坂を自転車で下りながらお願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,3) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - ハウステンボスはどこ行った -- 名無しさん (2013-11-20 12:27:27) - 坂ばっかりなせいで自転車に乗れる人間が圧倒的に少ないという話があるのはマジなんだろうか -- 名無しさん (2013-11-20 14:29:27) - 本当だよ。自転車自体ほとんど見ないし -- 名無しさん (2014-01-06 05:21:16) - 普段は長崎、原爆関連ではナガサキ、と区別をつけるとわかりやすい -- 名無しさん (2014-01-08 14:14:45) - 修学旅行で言った時、3日連続雨だったせいで雨の町ってイメージがある -- 名無しさん (2014-01-12 17:29:27) - 一本足の鳥居が雨に打たれてたのを今も思い出す -- 名無しさん (2014-01-12 17:33:15) - 路面電車がどこまで行っても均一120円で、観光地巡りする分にはバスとかいらない -- 名無しさん (2014-02-14 14:47:10) - solaを観て長崎に行きたくなった -- 名無しさん (2014-03-09 16:26:18) - 幻影ヲ駆ケル太陽でも舞台になってたな。正確には舞台のモデルだが -- 名無しさん (2014-03-09 18:41:05) - 佐世保市民なんだが長崎県民の自覚が薄いんだよなぁ。 -- 名無しさん (2014-07-18 21:33:09) - ばらかもんがきたな -- 名無しさん (2014-07-18 21:40:22) - ↑↑諫早大村長崎の友達と集まったときも「佐世保って長崎じゃなくて『佐世保』だよね」「独立してるよね」って話になったわ。多分お互いに何か違うって思ってる。 -- 名無しさん (2014-07-18 21:51:39) - ↑「どこ出身?」て聞かれると「佐世保。」と何故か言ってしまうんだ。本当に何故か。 -- 名無しさん (2014-07-18 21:57:44) - 長与・・・って、知らんよなぁ・・・ -- 名無しさん (2014-07-26 02:48:48) - ↑長崎本線の旧線の辺りでしょ?あと、長崎北陽台高校のあるところ。 -- 名無しさん (2014-08-30 20:28:34) - 最近長崎県出身の漫画家が有名になってきて嬉しい。今期はばらかもんとまじもじるるも、ドラマだけどアゲインが放送されてる。 -- 名無しさん (2014-09-19 08:52:29) - 弱虫ペダルの作者は長崎出身。 -- 名無しさん (2014-09-21 01:55:56) - 自転車乗れる人間が少ない、本当に少ない。あと他県ではちゃんぽんにソース入れる人がいるっていうのが個人的には信じられない。ラーメンに胡椒入れる感覚なんだろうか。いやちゃんぽんに胡椒はオッケーだよ、でもソースは…うーん… -- 名無しさん (2015-02-08 17:23:45) - ↑ -- 名無し (2015-10-24 18:54:59) - 失礼。ソースは、ウスターソースなら皿うどんになら入れるかな。 ちゃんぽんは胡椒になる。 -- 名無し (2015-10-24 18:55:45) - やなぎなぎさんの「トコハナ」のPVの舞台が川棚の魚雷発射試験場だったりする。 -- 名無しさん (2016-05-11 19:44:56) - 長崎好きだわぁ -- 名無し (2017-05-01 13:09:48) - 所々に長崎県を卑下するようなこと書いてあるけど -- 名無しさん (2017-08-16 18:37:08) - ↑続き この記事書いたヤツ長崎県のことが嫌いなのか? -- 名無しさん (2017-08-16 18:38:40) - 卑下ってせめてテレビと住みやすさ云々のことくらいしかマイナス面出てる記述がないのに流石に敏感すぎやしないか?それもアニヲタ的には目を背けられない事実だし。 -- 名無しさん (2017-09-05 16:00:33) - 夏は墓場で家族で花火ってほかの地域は驚くだろうな -- 名無しさん (2018-11-28 20:52:46) - コナン声優が2人いる。 -- 名無しさん (2020-03-08 01:42:59) - 特に長崎市は坂道が多いことで有名だが、10年ほど前からエスカレーターや一人乗りゴンドラ(?)みたいなのが設置されて便利にはなった。だがその反面、それまで徒歩での上り下りで健康体だったお年寄りがなまじっか文明の利器を使うようになったせいで病気がちになってしまったという… -- 名無しさん (2020-05-17 14:53:20) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2012/03/22(木) 22:47:40 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 7 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- 長崎県とは、九州地方の最西端にあたる県。&bold(){北海道と沖縄を除くと日本で唯一、一つの県にしか隣接していない県でもある。} 一応、海を挟めば[[熊本県]]や[[福岡県]]とも隣接している。 県庁所在地は長崎市。 五島列島、壱岐島、対馬など多くの離島を擁しており、島の数は日本一。 ちなみに、小さい県であるにもかかわらず海岸線の長さも日本一((ただし、北方領土を全て含めると北海道が日本一となる。))。 県の木:ヒノキ 県の花:ツバキ 県の鳥:オシドリ 総人口:1,416,975人 面積:406.35平方㎡ 【長崎県の歴史】 江戸時代~幕末にかけて激動の歴史を歩んだ県の一つ。   鎖国下にあった中でも唯一の異国との窓口を持っていただけあり、墓石の墓碑銘を金文字で刻むことや卓袱料理など、外国の影響を受けた郷土文化が特徴。 その名残で現在でもオランダや中国と関係が深く、姉妹都市提携を結んでいるところも多い。 江戸前期まではキリスト教信仰が盛んで、キリスト教が禁教とされて以降も信仰を棄てない者が多かったので弾圧が数度に亘って行われた。 「日本二十六聖人殉教」や「崩れ」などについての記録にその苛烈さを見ることができる。 しかし、表向きは仏教徒を装いつつ、陰ではキリスト教の信仰を持ち続けた人々がいた。隠れキリシタンないし潜伏キリシタンとして知られる彼らは、 司祭が不在のまま1865年の「信徒発見」(隠れキリシタンたちがフランス人神父に自分たちがクリスチャンであると告白したこと)まで、約250年も信仰を守り貫いたのだ。 なお「信徒発見」以降多くのキリシタンがカトリック教会に復帰したが、五島などには潜伏時代に独自の発展を遂げた教えやお祈りの方法を 今でも受け継いでいる一派もいるらしい。だが、高齢化などでさすがにその数は少なくなりつつあるようだ。 長崎市のカトリック浦上教会は、戦前は東洋最大の教会建築だった。 現在でも信徒の数は非常に多く、カトリック教会では東京・大阪に加え長崎が日本に三つしかない大司教区に指定されているほど。 単純な信徒数こそ東京や大阪が上回るが、人口に占める信徒の割合で見れば全国でも突出して高い。さらに街中で神父様やシスターを見かけることもある。 海に面しているため、海洋関連の産業が盛ん。 漁獲高は全国トップクラスで、三菱造船などの造船所や造船所跡も多い。 あの戦艦「武蔵」もここで造られた。[[大和>大和(戦艦)]]の建造主任が戦後初代社長を務めた造船所は今も現役で稼働中。 [[坂本龍馬]]が亀山社中と呼ばれる「日本初の株式会社」を設立したのもここ。あの有名な海援隊はその中の組織の一つ。 ちなみに関係無いが、ジャパネットの本社も長崎県にあるので長崎は商売上手が集まるのかもしれない。あれは地元だからだろうが…。 海に面している一方で、半島が多い関係上平坦な土地が非常に少なく全体的に山がち。特に県庁所在地の長崎市は、中心部の川沿いと埋め立て地区周辺以外は殆どが傾斜地。 坂や階段が多いので車が通れない場所も多いが、しかしこのお陰で猫にとっては天国のような場所といえる。 車が行き来しない分交通事故での死亡率が下がるし、外敵から身を守れる隠れ場所が多く子猫を育てやすいなどのメリットがあるからだ。 貿易で移入した外国産種との混血も非常に多く、尾の短い個体や「尾曲り猫」「かぎしっぽ猫」と呼ばれる特徴を持つ個体が多いことも知られる。 1990年と少し古い調査になるが、京大の教授が調べたところ長崎の猫の実に7割が前述の特徴を持っていたそうだ。 長崎の歴史で忘れてはいけないことは、1945年8月9日11時2分(10時52分とする説もある)に原子爆弾「ファットマン」を投下されていることだろう。 元々第一目標は福岡県小倉市(現在の北九州市)だったが、小倉の隣の八幡が空襲を受けた際の煙が残っていて視界不良だったため、第二目標だった長崎に落とされた。 ちなみに候補地になった理由は、造船も盛んだったからだそうだ。 また、投下地点となった場所は投下時ちょうど雲の切れ目で、本来の投下目標地の中心部に落とされていればもっと被害が大きくなっていただろう、と言われている。 現在でも原爆被害に遭った建物のいくつかは保存されており、例として凄まじい爆風で吹き飛ばされた浦上天主堂の石造りの鐘楼などを見ることができる。 反核運動のカラーは&bold(){「怒りのヒロシマ・祈りのナガサキ」}という言葉で表されているほど異なる。 県民性は、外国の文物にいち早く触れることが多かったためか新しいもの好き、好奇心旺盛な気質を育んできたとされる。反面、やや享楽的とも。 【観光名所】 〇グラバー園 商業王トーマス・グラバーの自宅など洋風邸宅を移設している。同じ園内には旧リンガー住宅や旧オルト住宅などもあり、全体的にヨーロピアンな雰囲気が漂う。 グラバー邸の前からは海が一望出来る。小高い場所にあるが、園内には昇りエスカレーターもあるので楽ちん。カフェも充実している。 〇平和公園&原爆資料館 歴史に関するスポットその1。 忘れてはいけない、原爆にまつわるものが展示されている。 あの日、ナガサキが目の当たりにした地獄とは――人生で一回は行った方がいいだろう…。 〇新地中華街 活気あふれる中華街。カラフルな町並みを楽しみつつ、中華グルメを食べ歩いてみては。 〇稲佐山 長崎の夜景スポットの一つ。夜になると平地から山地にまで明りが広がる様子が見える。 「1000万ドルの夜景」と呼ばれる絶景。 〇出島 歴史に関するスポットその2。かつてはヨーロッパの人々や様々な物も出入りしていた。 ここから西洋医学などの蘭学やカステラなどが入って来たのだ。 ちなみに今は観光スポットになっているが、周囲は埋め立てられもはやとっくに「島」ではなくなっているので、現地の人に出島だと言われない限り気づかないかも。 ○[[軍艦島>端島(軍艦島)]] 世界的にも珍しい、島丸ごとの都市型廃墟。廃墟になる前は炭鉱町として栄えていた。 近年の廃墟ブームにより注目を浴び、2015年には世界文化遺産に登録された。 ちなみに長崎市に属する。 〇長崎バイオパーク 西海市%%という田舎%%にある。「泳げないカバ」として有名(?)になったモモちゃんがいる。なお、今はもう特訓のおかげか泳げるようになったそうだが。 あと、カピバラに日本一近くで触れ合える場所でもある。 カピバラに癒される為だけに年に何回も長崎を訪れる人も少なくないとか。 〇ハウステンボス オランダ語で「森の家」を意味するテーマパーク。敷地面積はあのネズミ王国の[[陸>東京ディズニーランド]]と[[海>東京ディズニーシー]]両方を足した面積の1.5倍もあり地味に広い。 テーマパーク丸ごと町名区画になっており、住所は佐世保市ハウステンボス町。園内にはオランダの高級住宅街ワッセナーにちなんだ分譲住宅があって、 実際にここで暮らしている人もいるという。 貴重な帆船のレプリカがあり、実際に乗ることもできたが、現在は長崎市で活躍中。代わりに(?)サウザンドサニー号に乗れる。 風車にチューリップ畑、オランダの宮殿を模した建物などなど、本当にオランダを小さくしたような所であり、その異国情緒溢れる雰囲気と花の美しさが魅力。 開園当初から赤字続きで「日本最大の失敗テーマパーク」とまで揶揄される有様だったが、2010年に経営者が変わって改革に成功、経済誌にも取り上げられるほどの驚異のV字回復を遂げたことは記憶に新しい。 また、[[NHK大河ドラマ]]『龍馬伝』の撮影に使われていたり、『[[名探偵コナン]]』の[[アニメオリジナルエピソード]]『[[ハウステンボスの花嫁>ハウステンボスの花嫁(名探偵コナン)]]』の舞台になっていたりもするし、[[逃走中>run for money 逃走中]]でも何度かロケ地として登場している。 〇山王神社 長崎市坂本にある神社。主祭神は天照大神、豊受比売神、大山昨神、大物主神。 原爆で鳥居の左半分が消し飛ばされ、今なお片足だけで立っている「一本足鳥居」が有名。 また、境内の楠も葉がほとんど吹き飛ばされて丸焦げになったが、やがて復活し、現在も元気に立っている。 〇教会 全部の教会が受け入れてくれるわけではないが、浦上天主堂などのように見学させてもらえるところもある。ステンドグラスの美しさや荘厳な雰囲気に圧倒されるだろう。 ただし本来はあくまでお祈りの場であることを忘れず、静粛に。 〇雲仙天草国立公園 日本最初の国立公園。もうもうと立ち上る湯気や吹き出す蒸気に自然の驚異を感じるだろう。 疲れたら足湯に浸かってリフレッシュだ。露店で売られている蒸し料理をつまむのもオツ。 …と、以上のように観光地としては申し分ないのだが、その分「住み易さ」としては下位に入る。 その大きな基準とされる最低賃金も、下から数えた方が早いくらい。 しかも日本初の株式会社ができたのも昔の話で、地元の銀行が大手に吸収されたことで長崎県には「上場企業の本社ビルが一個もない」状態に陥っている((全国大手企業の本社ビルという括りであれば、ジャパネットたかたなどが該当する。))。 おまけに山地に囲まれているため交通の便もよろしくなく、都市部でも交通網が碁盤の目になっていない。 鉄道網でカバーできる範囲が狭い上、道の狭い場所も多いので、長崎電気軌道や小型バスや乗り合いタクシーが活躍する地域も多い。 坂道や階段が多いので自転車で移動するのも向かない。このため長崎出身者には自転車に乗れない人も多い((『南鎌倉高校女子自転車部』の主人公、舞春ひろみがその典型。))。 というよりそもそも自転車自体持っていない人も多く、ある調査によれば自転車保有率も全国ワーストクラスだとか。 長崎県の[[信号機]]は、東京都と福岡県と同じく、ほとんどがLED化されている。 なお、長崎県には九州で唯一「[[ROUND1>ラウンドワン(アミューズメント施設)]]」の店舗がなく、「アミパラ」「サードプラネット」系列のゲームセンターはあるが、 どちらも佐世保に1店舗ずつしかない。なお、アミパラに関しては九州で唯一の店舗。 全国に展開しているチェーン店の県内1号店は、長崎ではなく佐世保にある事が多い((ケーズデンキ、串カツ田中、ゴーゴーカレーなど。))。 【名物・イベント】 〇名物 ・[[カステラ>カステイラ]] 言わずと知れた長崎名物。外国から伝わって来たお菓子。 ちなみに当時伝わったカステラは今と少し違うが、美味しいことに変わりはないだろう。坂本龍馬も愛した味。 ・ちゃんぽん 知名度が高い長崎名物。「ちゃんぽん」とは「混ぜる・混ぜこぜ」という意味。 中国の麺料理のアレンジ。野菜たっぷりで魚介類の旨味も抜群に効いている。 栄養満点で腹一杯食える学生の味方。チェーン店ではリンガーハットが有名。 ・佐世保[[バーガー>ハンバーガー]] 明確な定義は無いが、手作りでボリュームたっぷりという店が多い。A5ランクの牛肉やフグなど高級食材を使ったパティを売りにするところも。 味は店によってかなり違う。 ・[[トルコライス]] オムライスの上にカツが乗ってデミグラスソースがかかっている。「ザ・洋食」といった感じの一皿。 「発祥」を巡って目下神戸と静かな激戦中。 ・皿うどん パリパリに揚げた細麺の上に魚介類や肉、野菜等のあんかけをかけた豪快な一品。 ・ミルクセーキ 長崎のミルクセーキはジュースというよりシャーベットっぽいのが特徴。 というのも坂の多い土地柄ゆえ、その上り下りで汗を流した体に染み渡るようにと氷を多めに入れているため。シャリシャリした食感が楽しいぞ。 〇イベント ・龍踊り(長崎くんち) 「じゃおどり」と読む。 長崎くんちの出し物の一つ。長崎くんちには「踊り町」が7年ごとに出し物を奉納するというルールがある。 選ばれた町の人々の力の入れようはすさまじく、数か月前から念入りに準備をして晴れの日を迎えるのだ。 龍踊り以外にもおくんちには山車の引き回しなどなど迫力がある出し物がたくさんあるので、是非現地で見たり動画を見たりしよう。 ・長崎ランタンフェスティバル 有名な祭パート2。旧正月シーズンに行われる中国正月のお祭り。 ランタンで埋め尽くされた光景は神々しい。 中国雑技団がタダで見れるよ!   【長崎県のアニヲタ事情】 此処はアニヲタWikiなのでちゃんとアニヲタ事情も話しておこう。 〇TV テレビ番組は一部他地域、地元の他に一部九州の番組が見れる(例:福岡県のTVQ)。 アニメは九州の中でも珍しくマトモに見れる方である。 島原半島においては、海を隔てて長崎県より早期に民放4局化が行われた熊本県があり、良好な受信状態で視聴できる上、 中継局の設置の遅れ等もあり、長崎県の放送を全く視聴しない家庭も珍しくない。 ただし、&bold(){あくまでも一部地域では}、である。 長崎はイメージ通りに非常に特殊な地形をしている。 そのせいで県内で『電波格差』がよく起こっている。 他県電波が拾える地域はいいが、そうでない地域は、地元の4局+NHKしか拾えないうえ、 ひどくなるとその&font(#ff0000){地元の局すら一部入らないこともある}。 加えてこの現象は『町内』といった細かい区分でも起こる。 つまり、『&font(#0000ff){3件隣の家ではTVQまで映るのに、うちでは入らない}』 みたいなことが(地域によっては)よくある。 長崎でなくてもたまに聞く話ではあるが…。 こども達がアニメ放送の翌日学校で交わす、 「昨日の○○見た?w」 「見た見たw おまえも見たよな?」 「えっ、それやってないだろ」 「えっ」 「えっ」 などと言う会話は一部地域に住む者にとって日常茶飯事なのである。 また、誰かがテレ東の番組にお便りを出し、 その番組が取材に来る→「いやあ……ここらでは映りませんよ?」→スタッフ「?(゚д゚)? となることもある。 なお、長崎局自体の深夜アニメ自体は[[壊滅状態>アニメ過疎地域]]である。 また、TV関係では優れた立地の島原でも他娯楽では壊滅的であり、一部地域ではカラオケするために車で1時間かけて隣の市へ出てこないといけないなんて所も。 長崎に引越す必要のある人はよく下調べをしてから住居を決定するか、ケーブルテレビなどと契約しよう。 なお、ここ最近は深夜アニメの数が増えており、2019年4月にNCC長崎文化放送で「あに。(あにまる)」という深夜アニメ枠がスタートした。 コードギアスシリーズに関しては、全国ネットで[[二期>コードギアス 反逆のルルーシュR2]]は放送されているが、長崎では[[一期>コードギアス 反逆のルルーシュ]]が放送されていない。 テレビ東京の番組の一部は地元局が購入して放送している((「モヤモヤさまぁ~ず2」など。))。 一時期は「ヨル★バラ」という深夜枠を設けて放送していたが、近年では日曜の昼と夕方を行ったり来たりしている。 時間帯をブラブラするさまぁ~ず。(byショウ君) 地元のテレビ局では[[クロちゃん>クロちゃん(安田大サーカス)]]、トータルテンボス、ルー大柴、森末慎二がレギュラー番組を持っている。 [[アニメイト]]は佐世保と長崎に存在しているが、規模はやや小さめである。 長崎店に至ってはイベントすら開催できないような手狭な店舗を路地裏に設けていたが、2015年になってようやく本通り(アーケード)のビルの上階に進出。ようやくまともな広さになった。 ちなみにそれ以外のショップは&bold(){無い}。 長崎が舞台になったアニメとして有名なのは、やはり『[[sola]]』か。 ほぼ全編長崎市内であり、細部まで再現されていたりするので、長崎市民は必見である。 2012年には、1960年代の佐世保を舞台にした『坂道のアポロン』が放送された。 時代設定が時代設定なので、街並みは結構変わってしまっているが、佐世保の雰囲気は味わう事ができる。ラストに平戸も映った。 『幻影ヲ駆ケル太陽』では地名が違うが、長崎市内がデザインモチーフになっている。 2014年には五島市を舞台とした『[[ばらかもん]]』が放送された。 五島の方言や風情、慣習が大きく取り上げられているので長崎を知るのに適した作品であるといえよう。原作者のヨシノサツキ氏も五島市出身である。 放映の日本テレビ局系列である長崎国際テレビ(NIB)が協力したため、 「長崎が舞台なのに長崎で放映されない」 というアニメ過疎地域ならではの悲劇は回避された。&bold(){土曜日朝10時}放送という深夜アニメにあるまじき時間であったが。 また、地味だが[[ナデシコ>機動戦艦ナデシコ]]にも、ネルガルの施設として「サセボドック」が出たり、 『[[Fate>Fate/stay night]]』の[[言峰教会>言峰綺礼]]のモデルが大浦天主堂だったりもする。 [[ファーストガンダム>機動戦士ガンダム]]にも、「ククルス・ドアンの島」という五島列島を舞台にしたエピソードがある。 なお、アニメの主題歌を歌った池田鴻氏は五島列島出身である。 「[[艦隊これくしょん -艦これ-]]」にも佐世保鎮守府があるが、これは単なるサーバー名なのでこれといったご当地ネタは無く、武蔵や矢矧が佐世保バーガーについて言及している程度。 県内に聖地が結構あるのにね…一応アニメは放送されたのだが、貴重な深夜アニメ枠をコレに食われたのは大変に遺憾である。 ……などと言っていたら、2018年に佐世保市と艦これのコラボ『「艦これ」鎮守府佐世保巡り』が突如実現。 想定を上回る多くの提督達がこの機に佐世保へ来訪したとか。 テレビついでの余談だが、長崎から出たことのない人に文明堂のCMとして「マリオネットがラインダンスをするCM」のネタを振ると、恐らくキョトンとされる。 長崎県民にとって文明堂のCMと言えば、「天使が花時計の針を合わせる三時の時報」なのだ。 【長崎出身の有名人】 ○アニメ・ゲーム関係 ・[[立木文彦]] ・田中葉月 ・津田匠子 ・[[南里侑香]] ・宝亀克寿 ・湯屋敦子 ・古木のぞみ ・[[桑原由気]] …など ○漫画家 ・柴田亜美 ・新條まゆ ・吉崎観音 ・[[蛭子能収]] ・ヨシノサツキ ・久保ミツロウ …など ○他芸能人・著名人 ・役所広司 ・TAKAHIRO(EXILE) ・草野仁 ・前川清 ・[[さだまさし]] ・[[福山雅治]] ・美輪明宏 ・末吉秀太(AAA) ・松尾伴内 ・仲里依紗 ・川口春奈 ・時津海(現時津風親方) ・金開山(現三保ヶ関親方) ・佐田の富士(現山科親方) ・森保まどか(HKT48) ・長濱ねる(元欅坂46) ・[[深浦康市]](プロ棋士) …など 追記・修正は坂を自転車で下りながらお願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,3) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - ハウステンボスはどこ行った -- 名無しさん (2013-11-20 12:27:27) - 坂ばっかりなせいで自転車に乗れる人間が圧倒的に少ないという話があるのはマジなんだろうか -- 名無しさん (2013-11-20 14:29:27) - 本当だよ。自転車自体ほとんど見ないし -- 名無しさん (2014-01-06 05:21:16) - 普段は長崎、原爆関連ではナガサキ、と区別をつけるとわかりやすい -- 名無しさん (2014-01-08 14:14:45) - 修学旅行で言った時、3日連続雨だったせいで雨の町ってイメージがある -- 名無しさん (2014-01-12 17:29:27) - 一本足の鳥居が雨に打たれてたのを今も思い出す -- 名無しさん (2014-01-12 17:33:15) - 路面電車がどこまで行っても均一120円で、観光地巡りする分にはバスとかいらない -- 名無しさん (2014-02-14 14:47:10) - solaを観て長崎に行きたくなった -- 名無しさん (2014-03-09 16:26:18) - 幻影ヲ駆ケル太陽でも舞台になってたな。正確には舞台のモデルだが -- 名無しさん (2014-03-09 18:41:05) - 佐世保市民なんだが長崎県民の自覚が薄いんだよなぁ。 -- 名無しさん (2014-07-18 21:33:09) - ばらかもんがきたな -- 名無しさん (2014-07-18 21:40:22) - ↑↑諫早大村長崎の友達と集まったときも「佐世保って長崎じゃなくて『佐世保』だよね」「独立してるよね」って話になったわ。多分お互いに何か違うって思ってる。 -- 名無しさん (2014-07-18 21:51:39) - ↑「どこ出身?」て聞かれると「佐世保。」と何故か言ってしまうんだ。本当に何故か。 -- 名無しさん (2014-07-18 21:57:44) - 長与・・・って、知らんよなぁ・・・ -- 名無しさん (2014-07-26 02:48:48) - ↑長崎本線の旧線の辺りでしょ?あと、長崎北陽台高校のあるところ。 -- 名無しさん (2014-08-30 20:28:34) - 最近長崎県出身の漫画家が有名になってきて嬉しい。今期はばらかもんとまじもじるるも、ドラマだけどアゲインが放送されてる。 -- 名無しさん (2014-09-19 08:52:29) - 弱虫ペダルの作者は長崎出身。 -- 名無しさん (2014-09-21 01:55:56) - 自転車乗れる人間が少ない、本当に少ない。あと他県ではちゃんぽんにソース入れる人がいるっていうのが個人的には信じられない。ラーメンに胡椒入れる感覚なんだろうか。いやちゃんぽんに胡椒はオッケーだよ、でもソースは…うーん… -- 名無しさん (2015-02-08 17:23:45) - ↑ -- 名無し (2015-10-24 18:54:59) - 失礼。ソースは、ウスターソースなら皿うどんになら入れるかな。 ちゃんぽんは胡椒になる。 -- 名無し (2015-10-24 18:55:45) - やなぎなぎさんの「トコハナ」のPVの舞台が川棚の魚雷発射試験場だったりする。 -- 名無しさん (2016-05-11 19:44:56) - 長崎好きだわぁ -- 名無し (2017-05-01 13:09:48) - 所々に長崎県を卑下するようなこと書いてあるけど -- 名無しさん (2017-08-16 18:37:08) - ↑続き この記事書いたヤツ長崎県のことが嫌いなのか? -- 名無しさん (2017-08-16 18:38:40) - 卑下ってせめてテレビと住みやすさ云々のことくらいしかマイナス面出てる記述がないのに流石に敏感すぎやしないか?それもアニヲタ的には目を背けられない事実だし。 -- 名無しさん (2017-09-05 16:00:33) - 夏は墓場で家族で花火ってほかの地域は驚くだろうな -- 名無しさん (2018-11-28 20:52:46) - コナン声優が2人いる。 -- 名無しさん (2020-03-08 01:42:59) - 特に長崎市は坂道が多いことで有名だが、10年ほど前からエスカレーターや一人乗りゴンドラ(?)みたいなのが設置されて便利にはなった。だがその反面、それまで徒歩での上り下りで健康体だったお年寄りがなまじっか文明の利器を使うようになったせいで病気がちになってしまったという… -- 名無しさん (2020-05-17 14:53:20) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: