おジャマ(遊戯王OCG)

「おジャマ(遊戯王OCG)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

おジャマ(遊戯王OCG) - (2017/01/30 (月) 11:07:04) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2011/10/15(土) 09:32:18 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 7 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- &font(#800080){戦いは数だよ!アニキ!} おジャマとは、[[遊戯王OCG>遊戯王オフィシャルカードゲーム]]の中でちょくちょく登場しているマスコット的モンスター、及びそれらを使うデッキの事である。 ***●おおよその歴史 実はこのおジャマシリーズ、最初は&font(#ff0000){モンスターではなかった}。 というのも初めて登場したのは&font(#800080){おジャマトリオ}という罠カードで、その効果で特殊召喚されるトークンモンスターだった。 しかし何を思ったかコンマイ、こいつらを&font(#ff0000){モンスター化}。 徐々に関連カードを増やしつつ、関係のないカードにも登場して、とうとう[[遊戯王GX>遊戯王デュエルモンスターズGX]]に準レギュラーとして抜擢。 ついにはジャンプフェスタ2009限定パックに収録されるまでの地位に上り詰めた。 その後も時たま関係ないカードに登場するあたり、スタッフの愛情を感じる。 やられ役としてではあるが。 ***●説明 &font(#ff0000){可愛くない} マスコット的モンスターなのに可愛くない。 知らない人の為にある一体を例に挙げると、 &font(#f09199){妙に艶のあるたらこ唇} &font(#0000ff){頭の方が体より大きい二頭身} &font(#f09199){何故か裸で、着ているのはパンツ一枚} &font(#0000ff){目玉のついた二本の触覚} と可愛いとは言い難い外見をしている。 コイツのフィギュアが出たとしても、正直誰得と言わざるをえない。 ……しかし、完全に&font(#800080){キモい}とは言い切れない謎の愛らしさを持っている。一歩妥協して&font(#0000ff){気色悪い}くらい。 そしておジャマデッキを使い始めたり、アニメでの勇姿を見たりすると段々と愛着がわいてきて、最終的には&font(#f09199){可愛く}見えるようになる。 ……何? そんなことはない? ***●おジャマモンスター達 ◆&font(#ffcc00){おジャマ・イエロー} ◆&color(mediumseagreen){おジャマ・グリーン} ◆&color(darkslateblue){おジャマ・ブラック} デッキの核となるモンスター達。 [[通常モンスター>バニラ(カードゲーム)]]ではあるが、豊富なサポートカードの恩恵を受けられる。 特に&font(#ffcc00){イエロー}は他のおジャマ達と比べて登場率が高く、アニメでも[[万丈目準]]の相棒だったりと何かと優遇されている。 ちなみにアニメの設定だとブラックが長男、グリーンが次男、イエローが三男。 ◆&color(crimson){おジャマ・レッド} ジャンプフェスタ2009にて収録されたおジャマ。 召喚した時に、手札の「おジャマ」モンスターを&font(#ff0000){4体}まで特殊召喚するという圧倒的展開力を持つ。 おジャマ&font(#ffdc00){黄}&color(mediumseagreen){緑}&color(darkslateblue){黒}が核ならば、コイツはおジャマを動かす軸。 ただし最大展開すると一気に手札が5枚も消えるのでタイミングに注意。 ◆&color(dodgerblue){おジャマ・ブルー} &color(crimson){おジャマ・レッド}と同じパックに収録。 戦闘破壊されるという条件こそあるものの、おジャマと名のついた&font(#ff0000){&bold(){カード}二枚を手札に加える}という非常に強力なサーチ能力を持つ。 コイツを戦闘破壊出来るかどうかでデッキの回りが数倍は違うと言っても過言ではない。送りつけてこちらが破壊するのが一番ベターだろう。 ◆&font(#800080){おジャマ・ナイト} 融合モンスター。 指定は「おジャマ」を2体と条件が緩く、融合出来れば、相手のモンスターゾーンを2箇所、使用不可にする。 2500と高い守備力も相まってまさに「おジャマ」なモンスター。 レベル5なので、簡易融合で簡単に呼べるのも魅力的でシンクロ素材にもしやすい。 ◆&font(#800080){おジャマ・キング} 融合モンスター。 指定はおジャマ&font(#ffcc00){黄}&color(mediumseagreen){緑}&color(darkslateblue){黒}と面倒だが、 融合出来れば相手のモンスターゾーンを&font(#ff0000){3箇所まで使用不可}にする、厄介な効果を持つ。 しかも守備力は貫禄の&font(#ff0000){&bold(){3000}}。 シンクロ召喚やエクシーズ召喚の為にモンスターを大量に並べる環境になった今では、大きな抑止力になるだろう。 ……と、ここまで多くのメリットを説明してきたが、おジャマ達にはとんでもないデメリットが存在する……。 #center(){&font(#ff0000){なんと全員、攻撃力0である。}} #center(){&font(#ff0000){大事なことなので二度言おう。全員、攻撃力0である。}} #center(){&font(#ff0000){念の為もう一度言っておこう。&bold(){融合モンスターであるナイト、キング含め、全員、攻撃力0である。}}} 絶望的とも言えるデメリット。 いくら物量作戦とか、「戦いは数だよ!」なんて言っても、攻撃力0が5体並んでもどうしようもない。 しかし、そんなおジャマ達のデメリットの克服、展開を強化するサポートカードがおジャマには豊富に存在する。 ***●サポートカード達 ◆&font(#008000){おジャマジック} 発動条件は「手札、場から墓地に送られる」という特殊な発動条件で、 発動すれば「おジャマ&font(#ffcc00){黄}&color(mediumseagreen){緑}&color(darkslateblue){黒}を一枚ずつ手札に加える」という不確実だが強力な手札補充効果を持つ。 墓地に送られる方法は問わないので、手札コストにしたり、ブラフでセットして、 相手に破壊してもらうなどして上手く墓地に送り、一気に手札を補充したい。 ただしその反面、手札事故を招きやすく、投入枚数の難しいカードでもある。 一番悲惨なのはデッキから墓地に落とされた場合。 ◆&font(#008000){おジャマ・デルタハリケーン!!} 場におジャマ&font(#ffcc00){黄}&color(mediumseagreen){緑}&color(darkslateblue){黒}が存在すれば、相手の場のカードを&font(#ff0000){全て}破壊する。 非常に強力な効果ではあるが、場に通常モンスター三体を並べるという厳しい条件だった。 しかし、蘇生カードの充実や、前述の&font(#ff0000){レッド}の登場により、格段に使いやすくなった。特に三兄弟を墓地に置いておけば、トライワイトゾーンを使うだけで準備が整う。 [[ダイヤモンドガイ>D-HERO ダイヤモンドガイ(遊戯王OCG)]]にコピーされるだけの時代はもう終わったのだ! ◆&font(#008000){おジャマッスル} 「おジャマ」達の命を「おジャマキング」の力に変える。 自分の場のおジャマだけだとカントリー発動時の総合打点は変わらないので、後述の「おジャマトリオ」と併用したい。 ◆&font(#008000){おジャマ・カントリー} フィールド魔法。 手札の「おジャマ」と名のついたカード一枚を墓地に送って「おジャマ」を墓地から特殊召喚する効果と、 場に「おジャマ」がいれば表側表示のモンスターの元々の攻守が逆転する効果する効果を持つ。 前半の効果は使いやすく、蘇生する「おジャマ」の指定もないので、 簡易融合で特殊召喚したおジャマ・ナイトや融合召喚したおジャマ・キングも特殊召喚出来る。 その際、コストに「おジャマジック」を送れれば、手札補充も出来、一石二鳥である。 後半はトリッキーな効果。 攻撃力0のおジャマ達の攻撃力を上げるメリットは勿論、守備力が軽んじられる今の環境でおジャマ達がライオウを殴り飛ばすといった面白い状況を見れるようになる。 ビッグ・シールド・ガードナーやディフェンドガイと言った防御役が、上級モンスターを殴り倒すアタッカーに変貌するのも見逃せない。 ただし逆転するのはあくまで「元々の攻守」なので、効果や魔法で上がった分はそのままであることに注意。 ちなみに攻守逆転効果はおジャマがフィールドに現れたり消えたりする度に適用と無効が入れ替わり、一度適用されなくなったらそれっきりということはない。 さらに前半の効果も合わせれば、相手のモンスターゾーンを3箇所使用不可にして、 攻撃力&font(#ff0000){3000}となったおジャマ・キングを、墓地にいる限り何回でも特殊召喚出来るといった芸当も出来る。 フィールド魔法故にテラ・フォーミングや&color(dodgerblue){ブルー}などでサーチも容易。 このデッキの軸ともなるので是非とも三枚積みたい。 ただし、収録されたのが過去の期間限定パックおよび大会のプロモーションのみなので、入手が少々難しい。 もっとも最近ならば通販で100円くらいで買えるが。 なお、イラストにはイエロー・ブラック・グリーン・レッド・ブルーの他、 「一つ目で羽根を生やしたおジャマ」「横に平べったい紫のおジャマ」「頭からアンテナを生やしたがま口の黄緑おジャマ」「トゲトゲ頭の真っ黒なおジャマ」の4体が描かれている。 ◆&font(#ff69b4){おジャマトリオ} 罠カード。 生け贄不可で、破壊されるとダメージを受けるおジャマトークンを、相手の場に3体特殊召喚する。 「おジャマ」達の原点とも言うべきカード。 一昔前は生け贄にも出来ない、フィールドを埋めるだけのこのトークンがひたすらに「おジャマ」だったが、 [[シンクロ召喚>シンクロ召喚(遊戯王OCG)]]で素材にすることによって処理出来るようになり、以前程の勢いはなくなった。 環境により制限や準制限になったが2015年の改訂でついに制限解除され、現在では再び3積み可能となった。 なお更に後に出た[[エクシーズ召喚>エクシーズ召喚(遊戯王OCG)]]ではトークンを素材にすることができないため処理できず、 こちらを主体としているデッキの場合はわりといい感じに刺さる。 また、登場当時からの弱点の一つだが、アドバンス召喚のためにリリースできないだけであり、Bloo-Dの特殊召喚や儀式のリリースのためには使える。 ***●弱点 まず第一に[[手札事故>事故(OCG)]]が恐ろしい。 コンボデッキとは切っても切れない縁。 三兄弟で手札が埋まってしまった時など目も当てられない。 対処出来るようにリロード等の手札交換、ドロー系を保険として入れておきたい。 そしてマクロコスモスなどによる除外。 墓地で発動するタイプの効果が多いため、除外されると低ステータスも相まって虫の息になる。 大嵐等で対処を。……禁止になっただと!?  とりあえずはハーピィの羽根帚で代用しよう。 ***●相性の良いカード &bold(){◆[[オネスト]]} 光属性の強い味方。 おジャマに攻撃してきた相手を迎撃するのは勿論だが、何気に守備力が優秀なのでカントリーの恩恵を受けることが出来る。 &bold(){◆ヨコシマウマ} カントリー下で大活躍の高い守備力に加え、モンスターゾーンや魔法、罠ゾーンを使用不能にする効果を持つ。 キングやナイトと併用すれば相手の動きをとことん封じることも可能。 余談だがヨコシマウマを漢字で書くと邪馬……ジャマと読めたりする。 攻撃力0、レベル2の獣族でこのネーミング、おジャマのペットか何かなのだろうか? ◆&font(#008000){闇の量産工場} ◆&font(#ff69b4){補充要員} 通常モンスター達のお供。 [[過労死>過労死(遊戯王)]]するまで使い回したい時に。 ◆&font(#008000){馬の骨の対価} 場の効果モンスター以外を墓地に送り、二枚ドロー。 おジャマデッキでは重要なドローソースとなる。 ◆&font(#008000){強制転移} 相手が高攻撃力モンスターを並べている時に、 そっと攻撃表示の&font(#0000ff){ブルー}を交換してあげよう。 ◆&font(#008000){トライワイトゾーン} 墓地から☆2以下の通常モンスターを3体蘇生する。デルタハリケーンの発動条件をこれ一枚で満たせる。 ライフコストもなく蘇生できるのはおジャマに限らないため、アニメに出てきた「おジャマンダラ」のほぼ上位互換に当たる。 一応、向こうは「おジャマ」なのでサーチが可能という利点があるが……。 ◆&font(#008000){魔獣の懐柔} 効果モンスターの☆2以下で違う名前の獣族を効果無効にして三体リクルートする魔法。 ただしおジャマで対応してるのはブルーとレッドだけで、これを使うと獣族しか特殊召喚出来なくなるのに注意。 上のトライワイトゾーンやこれを用いると、&font(red){召喚権無し}で&font(#ffcc00){モンスター}が&font(blue){三体並ぶ}。 つまりおジャマから[[神>オベリスクの巨神兵]][[が降>オシリスの天空竜]][[臨する>ラーの翼神竜]]ことも。 ◆&font(#008000){貪欲な壺} 墓地のモンスター五体をデッキに戻し、カードを二枚ドローすることの出来る魔法。 手札事故や長期戦でデッキの三兄弟を使い切ってしまった際にこれを使うことで&font(#008000){おジャマジック}に繋げることが出来る。 エクストラのモンスターにも対応しているので有効活用しよう。 &bold(){◆[[No.64 古狸三太夫]]} ギラグさんの元相方。 メインデッキに入るおジャマは全てレベル2獣族であり、効果も相まってまさにこのデッキのためにあるようなカードである。 特に[[ジャンク・ウォリアー>ジャンク・ウォリアー(遊戯王OCG)]]との相性は抜群で、 影武者狸トークンと組み合わせる事でとんでもないバ火力を叩きだす事が可能。 さらに魔獣の懐柔の制限を潜り抜けられるのも大きく、逆転の一手と成りえる。 &bold(){◆天穹覇龍ドラゴアセンション} フィール版[[超官>レクス・ゴドウィン]]のエース。 おジャマ・カントリーの効果で攻守逆転したあと攻撃力アップの効果が発動するので、 手札を稼ぎやすいおジャマと相性がよく、爆発的な攻撃力が見込める。&s(){人呼んで王邪魔竜}。 手札が1枚でも3800という高打点が出せる上に、おジャマジックが使用できれば5400という大打点になる。 [[デブリ・ドラゴン]]+おジャマ一体釣り上げ+トライワイトゾーンの組み合わせで召喚すれば、おジャマが一体残るので簡単にカントリーの効果も発動させられる。 [[ジャンク・シンクロン>ジャンク・シンクロン(遊戯王OCG)]]+おジャマ一体釣り上げ+[[簡易融合>簡易融合(遊戯王OCG)]]でおジャマ・ナイトを呼んでシンクロするのもいいだろう。 ちなみにカントリーは「元々の攻守」だけを入れ替えるため、 コイツの場合仮に召喚後にカントリーが無効になる・除去されるなどで恩恵を失っても、自前の効果で上がった分は残る。 2400くらいの打点を維持できるような手札枚数にしておくとアフターフォローになる。 ただし、カントリーの影響下で表示形式変更を食らうとあっさり突破されるので、「鎖つき尖盾」でもつけておくといいだろう。 &bold(){◆竜姫神サフィラ} レベル6の儀式モンスター。2500打点と守備2400というステータスもさることながら、注目すべきは効果。 2枚ドローして1枚捨てる、相手をランダムに1枚ハンデス、墓地の光属性サルベージ、を条件を満たしたターンのエンドフェイズに択一で使用できる。 その条件というのが、儀式召喚したターン、あるいは&bold(){光属性モンスターが墓地へ送られたターン}である。 「高等儀式術」で三兄弟を直接墓地へ落とせば一発でサフィラが出せる上、 カントリーがあればおジャマの蘇生コストにダブったおジャマを使うことで効果トリガーになる、とおジャマのためにいるような儀式モンスターである。 また、専用の儀式魔法である「祝祷の聖歌」があるならば、融合召喚したキングをリリースすることで呼び出せる。 &bold(){◆[[ゴーストリック・サキュバス]]} 【おジャマ】においてはレベル2が4〜5体並ぶのは珍しくないためこのカードを2体エクシーズすれば、 &font(#ff0000){&bold(){相手の攻撃を防ぎつつ攻撃力2800以下を破壊出来る}} という凄まじい制圧力を誇るロックが完成する。ただし魔獣の懐柔からだと繋がらないのに注意。 &bold(){◆&font(#800080){[[始祖竜ワイアーム]]}} 通常モンスター2体から融合出来るモンスター。 何と効果モンスターの効果を受け付けず、通常モンスター以外との戦闘では破壊されないという硬さを持つ。 何が凄いのかというと、端的に言えば&bold(){エクストラデッキのモンスターに対しては無敵。} 「通常モンスター」と「効果を持たない融合・シンクロ・エクシーズモンスター」は違うので、 正面から殴り倒すには効果を無効にするか、打点の高い通常モンスターを使うしかない。しかしこいつ自身も攻撃力2700とかなり強い。 魔法や罠には弱く蘇生も出来ないが、通常モンスターの多いおジャマデッキでは優秀なアタッカー兼壁となってくれるだろう。 ただし守備力が2000と低く、カントリーとはミスマッチなので注意。 素材はおジャマジックやおジャマブルーから一気に調達してこれる。 さらに、闇属性のドラゴンであるため、ジャマになった場合は別のおジャマを出して、ビーストアイズに繋げることも出来る。 &bold(){◆スナイプストーカー} 正確にはおジャマをサポートするモンスターというより、おジャマを手札コストとして利用する存在。 手札を1枚捨て、フィールド上のカード1枚を選択、サイコロを振り1・6以外の目が出れば選択したカードを破壊できる。 手札さえあれば1ターンに何度でも効果を発動でき、「おジャマジック」なら実質4枚分の手札コストとなるため、非常に強力。 デッキのおジャマが尽きても「貪欲な壺」「闇の量産工場」「補充要員」等で再利用できる。 &bold(){◆[[氷結界の龍 ブリューナク]]} 最近制限復帰した青きバウンス。 スナイプストーカーと同じ理由で採用の余地があるが、 こっちは召喚権を維持したまま出せるのと、回数制限の代わり確実に手札1枚と相手のカードを引き換えられるのが強み。 &bold(){◆[[レスキューキャット]]} 最近去勢されて復活したかつての相棒。 トライワイトゾーンや魔獣の懐柔と同様に融合・シンクロ・エクシーズなどへのアクセスが可能。 リクルート数が少ない代わりに対象の指定が緩い為より柔軟な対応がしやすいのが特徴。 &bold(){◆ラッコアラ} 自分以外の獣族がいれば、1ターン1度のみモンスター1体の攻撃力を1000上げる獣族。 レベル2の獣族であるためおジャマ同様に魔獣の懐柔でリクルート出来る上、古狸三太夫と組めば攻撃力2000が2体並ぶ。さらにランク2の獣であるキャット・シャークと合わせれば、1ターンで攻撃力4000のトークンが出てくる。 三太夫をとにかく出しやすいこのテーマでは、1枚忍ばせて置けば意外な活躍が見込める。 &bold(){◆魔聖騎士ランスロット} 光属性の通常モンスターをコストに自己再生する効果を持った戦士族。 聖騎士関連の効果は使えないが、単純に攻撃力2000のアタッカーとして使用できる。ちなみにこのデッキに投入する利点は、上のサフィラと効果発動の条件がかみ合っていることと、おジャマがそのコストに最適なこと。 &bold(){◆神騎セイントレア} ランク2の光属性。素材と引き換えにした、戦闘を介しての対象を取らないバウンス効果を持つ。 おジャマでは貴重な破壊以外の除去であるため、デルタハリケーンで排除できない連中にはこれを使おう。 **●評価 そのままでは脆弱もいいところだが、低ステータス・低レベルゆえに豊富なサポートが揃い、 かつそれぞれが上手く噛み合っているため、一度回り出せばとことんしぶとい戦いが出来る。 融合に始まり、儀式、シンクロ、エクシーズ、ペンデュラムと新たな召喚法が現れる度に出来ることが加速度的に増えており、 単にジャマをするのみでなく積極的に勝ちを取りに行けるテーマである。 ネタデッキでもあり、[[ファンデッキ]]でもあり、ガチデッキでもあるおジャマ。 カードプールの増加と共に際限なき進化を続ける彼らこそ、まさに可能性の獣と呼ぶにふさわしいだろう。 **●アニメでの活躍 アニメGXでのおジャマ・イエローは[[万丈目準]]の精霊にして相棒、そして何故かオカマ口調である。 ブラックとグリーンはその兄で、イエローと共に万丈目のことをアニキと慕う。 イエローはアカデミアノース校で、ブラックとグリーンは弱小カードの捨てられた古井戸で入手。 [[遊城十代]]にとってのハネクリボーのような存在で、様々なデュエルで活躍しており、十代や[[エド・フェニックス]]にも使われたことがある。 十代曰くおジャマを使いこなせるのは高度なタクティクスを持つ者……もしくは相当なへそ曲がりだけらしい。 VSレイ戦やVSエド戦ではまさかのフィニッシャーとなった。 普段は万丈目に雑魚だのクズだの目くそ耳くそ鼻くそだのと罵倒されたり、暇つぶしの玩具にされたりと散々な扱い。 それでもなんだかんだ愛着があるようで、三兄弟のことは自分のデッキのエースとして認めている。 [[アームドドラゴン>アームド・ドラゴン(遊戯王OCG)]]涙目。 &font(#808080){もっとも突き放して優越感に浸りたいだの惨めさを共感したいだのなんともネガティブな感情も入り混じってるようだが。} 万丈目は基本的におジャマにアームドドラゴンやユニオンモンスターを組み合わせたデッキを使用しているが、 豊富なサポートカードの存在するアニメ内ならばともかく、現実においてはシナジーはほとんど無い。 あえて挙げるとするならば前者は相手フィールド上のおジャマトークンを一度に破壊出来る点、 後者は手札コストとしておジャマジックを活かせる点や光属性サポートを共有出来る点くらいだろうか。 近年では光属性の通常モンスターと化したアームドドラゴンも登場しているため組み合わせてみるのも一興かもしれない。 ちなみに漫画版万丈目のエースモンスター[[光と闇の竜(遊戯王OCG)]]との相性は良くも悪くもない。 生け贄をそろえやすいので[[アドバンス召喚]]しやすいことは事実なのだが、メリットもなければデメリットもないと言ったところ。 ただライダーと相性の良い[[ガチガチガンテツ>ガチガチガンテツ(遊戯王OCG)]]をエクシーズ召喚しやすいので入れようと思えば入れられる。 [[遊戯王ARC-V]]では融合次元の遊勝塾生徒の一人が対[[ユーリ>ユーリ(遊戯王ARC-V)]]戦使用。 ユーリにはおジャマ・キングがとことん毛嫌いされて「見た目も効果も不愉快」と罵られた上に、 [[スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン]]でおジャマ・キングに攻撃する時だけあからさまに嫌そうな顔をしていた。 実際、攻撃力アップ効果を使用するのに場での融合が必要であり(一応、このカード単体なら二体分は空くので融合できるが)、 さらにその効果も相手に依存しているために基本攻撃力0のおジャマ・キングにはカントリーなどで攻撃力アップしてなければ使えず、 ついでに守備力3000のおジャマ・キングは攻撃力2800のスターヴ・ヴェノムでは戦闘破壊もできないと、 スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴンとはカード相性があまり良くないので嫌うのも無理はないかもしれないが……。 確かに、おジャマ達は(イラスト的にも)ネタなのかもしれない……。 しかし、もし、コイツラを使って勝ち上がる事が出来たなら、その時、貴方は誇っていい。 貴方は紛れもない&font(#ff0000){おジャマイスター}だ。 &font(#ffcc00){イエロー!} &color(darkslateblue){ブラック!} &color(mediumseagreen){グリーン!} 必殺!追記・修正ハリケーン!! #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,19) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - ライダーと組めるデッキったあるかねえ -- 名無しさん (2013-09-27 16:56:02) - ↑生け贄用意できるし、ガチガチとは相性いいし、入れようと思えば入れられると思うよ -- 名無しさん (2013-10-16 20:52:38) - シンクロ・エクシーズを取り込み、さらに裁定まで味方につけて、地味に強化していってるよな… しかも、ペンデュラム召喚が大量展開補助らしいから、さらに強くなるかも… -- 名無しさん (2014-02-22 13:12:58) - ↑スケールの自由度を考えると片方が1ならあとは2以外のスケールを好きなのから選べるしな。 -- 名無しさん (2014-02-22 13:20:47) - ↑2さすがは謎の愛を受けてる連中。意識しようがしまいが知らず知らずのうちに強くなっていくw -- 名無しさん (2014-02-22 13:23:19) - ↑また、No.102の使い道を研究したはずなのに、おジャマにアストラル・フォース組み込める事も分かったからなw ランクアップで -- 名無しさん (2014-04-02 03:23:21) - ↑ミスった。 ランクアップで 三太夫→ダイヤウルフになるし、他の汎用ランク2の 宣告者→ディシグマ、ガンテツ→No.106、ごー -- 名無しさん (2014-04-02 03:25:06) - ↑またミスった。すまん。 ゴーストリックサキュバスからアルケミックマジシャンとか色々出せるからなw -- 名無しさん (2014-04-02 03:26:01) - ↑どこのサイバー・ダークだよってレベルで新たな存在を味方につけてるなw -- 名無しさん (2014-04-02 11:04:13) - おジャマは安い・強い・改造の余地ありまくりの三拍子揃った良テーマだと思う。つーかやれること大杉 -- 名無しさん (2014-05-28 21:26:07) - なんつーか、また強化されないかこいつらw グリーン・イエロー・ブラックの内2枚で始祖竜ワイアーム(2700打点)かおジャマ・ナイトが出せるわ、融合準備でグリーン・イエロー・ブラックのサーチ+融合回収出来るわ、三太夫以外のランク2が2体揃えば未来皇出せるわ。 …何こいつらw -- 名無しさん (2014-07-18 08:43:53) - 一回トライワイトからのオシリスが出てきてヤバかった、攻守同じだからカントリー影響ないは、手札はおじゃマジックで増えるは、招雷弾で守備低いのは死ぬはで散々だったw -- 名無しさん (2014-07-18 12:48:40) - でも言っちゃダメだと思うけど、コイツらって王虎ワンフーが相手の場に居るだけで出せなくなるんだよなぁ… -- 名無しさん (2014-07-18 12:58:33) - ↑そんな時の始祖竜ワイアームになるかもよ? -- 名無しさん (2014-07-18 13:25:10) - 黒庭ドレッドオシリス「オイッス^^」 -- 名無しさん (2014-07-18 13:29:21) - ガチデッキであり、ファンデッキであり、ネタデッキでもある -- 名無しさん (2014-07-18 13:49:38) - ↑2 ちなみにワイアームは通常モンスター以外との戦闘では破壊されず、自分以外のモンスター効果を受け付けないから、オシリスとドレッドルートじゃ処理出来ないよ。 …オシリスの攻撃力が3000以上だったらワイアームも守備で出すしかないけどね。 -- 名無しさん (2014-07-18 14:34:16) - 何か自分の周り限定かもしれんが、おジャマを使ってる奴はよっぽどの貧乏か万丈目並みの金持ちかって評価を受ける。何故だ…? -- 名無しさん (2014-07-18 15:29:15) - アニメで万丈目がおじゃまイエローの直接攻撃でエド倒した時は震えた -- 名無しさん (2014-09-16 22:30:17) - ナイツオブオーダーでまた間接的に強化されたぞおい -- 名無しさん (2014-09-17 01:03:58) - オジャマは本当に時代と生きてるな -- 名無しさん (2014-09-17 01:42:50) - 今ならはっきり強いと言えるカテゴリーになった -- 名無しさん (2014-09-17 03:40:43) - オジャマに円卓の騎士が入るとか胸熱 -- 名無しさん (2014-11-12 14:41:55) - イエローの嘘(結果的に真実となったけど)が無ければ、オブライエンの命を懸けた行為も実を結ばなかったかもしれない -- 名無しさん (2014-11-23 22:07:58) - サポートは多くなったけど、キングは相変わらずつかいづらい感じ -- 名無しさん (2014-11-23 22:24:30) - ↑今のインフレじゃロック系モンスターは使い辛いからねぇ。ただ融合準備で緑黄黒のいずれかをサーチできるようになったから昔よりは使われるようになったと思うよ。 -- 名無しさん (2014-11-23 22:31:28) - キングさんはトライワイトゾーンからの瞬間融合の駄目押しに使ってる -- 名無しさん (2014-11-23 22:36:31) - マジカルシルクハットを使えばおジャマジックをセット&破壊出来るからモンスター守るついでに確実におジャマトリオ×2手札に加えられるんだよな。後は断札とかで手札交換に使ったり、融合したり色々便利 -- 電王牙 (2014-12-27 00:57:24) - ↑問題はおジャマトリオの枚数を増やす都合上、一枚でも来るとアドバンテージが一気に激減することだな。墓地アドに生かしたいから断殺や抹殺を使いたいところだけど、万丈目らしく打ち出の小槌も必要かなぁ -- 名無しさん (2014-12-27 01:07:57) - おジャマトリオ無制限おめ -- 名無しさん (2015-01-07 11:16:53) - DMのガジェとGXのおジャマじゃどの環境でも堅実に働いてる印象 -- 名無しさん (2015-01-07 14:10:36) - DTでは特殊召喚したおジャマをリリースして光と闇の竜をアドバンス召喚するという夢(?)のコラボもw 出た!万丈目さんの(ry -- 名無しさん (2015-01-07 14:41:37) - 懐柔が通常ラも対象だったらそんなに壊れ?ハリケーンぶっぱが実用的になるんだからいいじゃないか -- 名無しさん (2015-01-11 07:46:35) - ↑同名出せない縛りの都合上、出せるモンスターをさらに絞ったんじゃないかね? -- 名無しさん (2015-01-11 16:33:01) - おジャマ新規カード欲しいよね。手札上限数を減らすおジャマモンスターとか -- 名無しさん (2015-01-29 01:16:45) - おジャマレッドやブルーは旧トリオをサポートする良カードなのに、何でワイト派生は元祖を駆逐するような性能になってしまったのか・・・ -- 名無しさん (2015-01-29 01:37:48) - ↑基本的におジャマ三兄弟サポートのレッド、ブルーに対して、ワイト組はワイトキングサポートだったからな、仕方ない。そういう意味ではプリンスはいい効果だったよ -- 名無しさん (2015-01-29 05:22:00) - 可能性の獣ほんと好き -- 名無しさん (2015-07-01 20:38:43) - TFでは魂縛門からおじゃまトリオで3300のバーンとかいうキチガイ火力、トリオ三枚でゲームエンド -- 名無しさん (2015-09-03 14:17:31) - 今ならマンダラも出せるよな?墓地除外の兄弟サーチも付けて -- 名無しさん (2015-11-06 06:00:28) - 最近では同胞の絆からデルタハリケーンをぶっ放すらしいおジャマ -- 名無しさん (2015-12-03 21:29:54) - ヨコシマウマは本当おジャマのためのカードだわ -- 名無しさん (2016-03-10 02:10:48) - 花札衛のOCG化によりシンクロの選択肢が増えてまた強化されたか…何なんこいつら(褒め言葉) -- 名無しさん (2016-03-27 09:36:11) - アークファイブにサンダーがでればさらに強化もありえるのに… -- 名無しさん (2016-03-28 00:25:59) - あのユーリにも不快感を抱かせるとは、おジャマ恐るべし。 -- 名無しさん (2016-05-23 18:39:43) - ↑×3 レベル2がゾロゾロ並ぶからチューナー用意しとけば雨四光を出し放題なのか・・・五光がOCG化されたら更にヤバそうだ -- 名無しさん (2016-05-23 22:21:23) - ↑遂に五光がOCG化したぞ おジャマから戦闘する相手モンスターや(1ターン一度だけど)魔・罠を無効化する攻撃力5000が出てくるようになったのか… -- 名無しさん (2016-10-08 19:55:56) - おジャマのチューナーとか出ないかなぁ、出たら面白そうだ。 -- 名無しさん (2016-12-18 19:55:33) - レスキューキャットの復帰でさらに柔軟な対応が可能に…楽しいわこいつらw -- 名無しさん (2016-12-18 20:23:27) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2011/10/15(土) 09:32:18 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 7 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- &font(#800080){戦いは数だよ!アニキ!} おジャマとは、[[遊戯王OCG>遊戯王オフィシャルカードゲーム]]の中でちょくちょく登場しているマスコット的モンスター、及びそれらを使うデッキの事である。 ***●おおよその歴史 実はこのおジャマシリーズ、最初は&font(#ff0000){モンスターではなかった}。 というのも初めて登場したのは&font(#800080){おジャマトリオ}という罠カードで、その効果で特殊召喚されるトークンモンスターだった。 しかし何を思ったかコンマイ、こいつらを&font(#ff0000){モンスター化}。 徐々に関連カードを増やしつつ、関係のないカードにも登場して、とうとう[[遊戯王GX>遊戯王デュエルモンスターズGX]]に準レギュラーとして抜擢。 ついにはジャンプフェスタ2009限定パックに収録されるまでの地位に上り詰めた。 その後も時たま関係ないカードに登場するあたり、スタッフの愛情を感じる。 やられ役としてではあるが。 ***●説明 &font(#ff0000){可愛くない} マスコット的モンスターなのに可愛くない。 知らない人の為にある一体を例に挙げると、 &font(#f09199){妙に艶のあるたらこ唇} &font(#0000ff){頭の方が体より大きい二頭身} &font(#f09199){何故か裸で、着ているのはパンツ一枚} &font(#0000ff){目玉のついた二本の触覚} と可愛いとは言い難い外見をしている。 コイツのフィギュアが出たとしても、正直誰得と言わざるをえない。 ……しかし、完全に&font(#800080){キモい}とは言い切れない謎の愛らしさを持っている。一歩妥協して&font(#0000ff){気色悪い}くらい。 そしておジャマデッキを使い始めたり、アニメでの勇姿を見たりすると段々と愛着がわいてきて、最終的には&font(#f09199){可愛く}見えるようになる。 ……何? そんなことはない? ***●おジャマモンスター達 ◆&font(#ffcc00){おジャマ・イエロー} ◆&color(mediumseagreen){おジャマ・グリーン} ◆&color(darkslateblue){おジャマ・ブラック} デッキの核となるモンスター達。 [[通常モンスター>通常モンスター(遊戯王OCG)]]ではあるが、豊富なサポートカードの恩恵を受けられる。 特に&font(#ffcc00){イエロー}は他のおジャマ達と比べて登場率が高く、アニメでも[[万丈目準]]の相棒だったりと何かと優遇されている。 ちなみにアニメの設定だとブラックが長男、グリーンが次男、イエローが三男。 ◆&color(crimson){おジャマ・レッド} ジャンプフェスタ2009にて収録されたおジャマ。 召喚した時に、手札の「おジャマ」モンスターを&font(#ff0000){4体}まで特殊召喚するという圧倒的展開力を持つ。 おジャマ&font(#ffdc00){黄}&color(mediumseagreen){緑}&color(darkslateblue){黒}が核ならば、コイツはおジャマを動かす軸。 ただし最大展開すると一気に手札が5枚も消えるのでタイミングに注意。 ◆&color(dodgerblue){おジャマ・ブルー} &color(crimson){おジャマ・レッド}と同じパックに収録。 戦闘破壊されるという条件こそあるものの、おジャマと名のついた&font(#ff0000){&bold(){カード}二枚を手札に加える}という非常に強力なサーチ能力を持つ。 コイツを戦闘破壊出来るかどうかでデッキの回りが数倍は違うと言っても過言ではない。送りつけてこちらが破壊するのが一番ベターだろう。 ◆&font(#800080){おジャマ・ナイト} 融合モンスター。 指定は「おジャマ」を2体と条件が緩く、融合出来れば、相手のモンスターゾーンを2箇所、使用不可にする。 2500と高い守備力も相まってまさに「おジャマ」なモンスター。 レベル5なので、簡易融合で簡単に呼べるのも魅力的でシンクロ素材にもしやすい。 ◆&font(#800080){おジャマ・キング} 融合モンスター。 指定はおジャマ&font(#ffcc00){黄}&color(mediumseagreen){緑}&color(darkslateblue){黒}と面倒だが、 融合出来れば相手のモンスターゾーンを&font(#ff0000){3箇所まで使用不可}にする、厄介な効果を持つ。 しかも守備力は貫禄の&font(#ff0000){&bold(){3000}}。 シンクロ召喚やエクシーズ召喚の為にモンスターを大量に並べる環境になった今では、大きな抑止力になるだろう。 ……と、ここまで多くのメリットを説明してきたが、おジャマ達にはとんでもないデメリットが存在する……。 #center(){&font(#ff0000){なんと全員、攻撃力0である。}} #center(){&font(#ff0000){大事なことなので二度言おう。全員、攻撃力0である。}} #center(){&font(#ff0000){念の為もう一度言っておこう。&bold(){融合モンスターであるナイト、キング含め、全員、攻撃力0である。}}} 絶望的とも言えるデメリット。 いくら物量作戦とか、「戦いは数だよ!」なんて言っても、攻撃力0が5体並んでもどうしようもない。 しかし、そんなおジャマ達のデメリットの克服、展開を強化するサポートカードがおジャマには豊富に存在する。 ***●サポートカード達 ◆&font(#008000){おジャマジック} 発動条件は「手札、場から墓地に送られる」という特殊な発動条件で、 発動すれば「おジャマ&font(#ffcc00){黄}&color(mediumseagreen){緑}&color(darkslateblue){黒}を一枚ずつ手札に加える」という不確実だが強力な手札補充効果を持つ。 墓地に送られる方法は問わないので、手札コストにしたり、ブラフでセットして、 相手に破壊してもらうなどして上手く墓地に送り、一気に手札を補充したい。 ただしその反面、手札事故を招きやすく、投入枚数の難しいカードでもある。 一番悲惨なのはデッキから墓地に落とされた場合。 ◆&font(#008000){おジャマ・デルタハリケーン!!} 場におジャマ&font(#ffcc00){黄}&color(mediumseagreen){緑}&color(darkslateblue){黒}が存在すれば、相手の場のカードを&font(#ff0000){全て}破壊する。 非常に強力な効果ではあるが、場に通常モンスター三体を並べるという厳しい条件だった。 しかし、蘇生カードの充実や、前述の&font(#ff0000){レッド}の登場により、格段に使いやすくなった。特に三兄弟を墓地に置いておけば、トライワイトゾーンを使うだけで準備が整う。 [[ダイヤモンドガイ>D-HERO ダイヤモンドガイ(遊戯王OCG)]]にコピーされるだけの時代はもう終わったのだ! ◆&font(#008000){おジャマッスル} 「おジャマ」達の命を「おジャマキング」の力に変える。 自分の場のおジャマだけだとカントリー発動時の総合打点は変わらないので、後述の「おジャマトリオ」と併用したい。 ◆&font(#008000){おジャマ・カントリー} フィールド魔法。 手札の「おジャマ」と名のついたカード一枚を墓地に送って「おジャマ」を墓地から特殊召喚する効果と、 場に「おジャマ」がいれば表側表示のモンスターの元々の攻守が逆転する効果する効果を持つ。 前半の効果は使いやすく、蘇生する「おジャマ」の指定もないので、 簡易融合で特殊召喚したおジャマ・ナイトや融合召喚したおジャマ・キングも特殊召喚出来る。 その際、コストに「おジャマジック」を送れれば、手札補充も出来、一石二鳥である。 後半はトリッキーな効果。 攻撃力0のおジャマ達の攻撃力を上げるメリットは勿論、守備力が軽んじられる今の環境でおジャマ達がライオウを殴り飛ばすといった面白い状況を見れるようになる。 ビッグ・シールド・ガードナーやディフェンドガイと言った防御役が、上級モンスターを殴り倒すアタッカーに変貌するのも見逃せない。 ただし逆転するのはあくまで「元々の攻守」なので、効果や魔法で上がった分はそのままであることに注意。 ちなみに攻守逆転効果はおジャマがフィールドに現れたり消えたりする度に適用と無効が入れ替わり、一度適用されなくなったらそれっきりということはない。 さらに前半の効果も合わせれば、相手のモンスターゾーンを3箇所使用不可にして、 攻撃力&font(#ff0000){3000}となったおジャマ・キングを、墓地にいる限り何回でも特殊召喚出来るといった芸当も出来る。 フィールド魔法故にテラ・フォーミングや&color(dodgerblue){ブルー}などでサーチも容易。 このデッキの軸ともなるので是非とも三枚積みたい。 ただし、収録されたのが過去の期間限定パックおよび大会のプロモーションのみなので、入手が少々難しい。 もっとも最近ならば通販で100円くらいで買えるが。 なお、イラストにはイエロー・ブラック・グリーン・レッド・ブルーの他、 「一つ目で羽根を生やしたおジャマ」「横に平べったい紫のおジャマ」「頭からアンテナを生やしたがま口の黄緑おジャマ」「トゲトゲ頭の真っ黒なおジャマ」の4体が描かれている。 ◆&font(#ff69b4){おジャマトリオ} 罠カード。 生け贄不可で、破壊されるとダメージを受けるおジャマトークンを、相手の場に3体特殊召喚する。 「おジャマ」達の原点とも言うべきカード。 一昔前は生け贄にも出来ない、フィールドを埋めるだけのこのトークンがひたすらに「おジャマ」だったが、 [[シンクロ召喚>シンクロ召喚(遊戯王OCG)]]で素材にすることによって処理出来るようになり、以前程の勢いはなくなった。 環境により制限や準制限になったが2015年の改訂でついに制限解除され、現在では再び3積み可能となった。 なお更に後に出た[[エクシーズ召喚>エクシーズ召喚(遊戯王OCG)]]ではトークンを素材にすることができないため処理できず、 こちらを主体としているデッキの場合はわりといい感じに刺さる。 また、登場当時からの弱点の一つだが、アドバンス召喚のためにリリースできないだけであり、Bloo-Dの特殊召喚や儀式のリリースのためには使える。 ***●弱点 まず第一に[[手札事故>事故(OCG)]]が恐ろしい。 コンボデッキとは切っても切れない縁。 三兄弟で手札が埋まってしまった時など目も当てられない。 対処出来るようにリロード等の手札交換、ドロー系を保険として入れておきたい。 そしてマクロコスモスなどによる除外。 墓地で発動するタイプの効果が多いため、除外されると低ステータスも相まって虫の息になる。 大嵐等で対処を。……禁止になっただと!?  とりあえずはハーピィの羽根帚で代用しよう。 ***●相性の良いカード &bold(){◆[[オネスト]]} 光属性の強い味方。 おジャマに攻撃してきた相手を迎撃するのは勿論だが、何気に守備力が優秀なのでカントリーの恩恵を受けることが出来る。 &bold(){◆ヨコシマウマ} カントリー下で大活躍の高い守備力に加え、モンスターゾーンや魔法、罠ゾーンを使用不能にする効果を持つ。 キングやナイトと併用すれば相手の動きをとことん封じることも可能。 余談だがヨコシマウマを漢字で書くと邪馬……ジャマと読めたりする。 攻撃力0、レベル2の獣族でこのネーミング、おジャマのペットか何かなのだろうか? ◆&font(#008000){闇の量産工場} ◆&font(#ff69b4){補充要員} [[バニラ>バニラ(カードゲーム)]]メインデッキのお供。 [[過労死>過労死(遊戯王)]]するまで使い回したい時に。 ◆&font(#008000){馬の骨の対価} 場の効果モンスター以外を墓地に送り、二枚ドロー。 おジャマデッキでは重要なドローソースとなる。 ◆&font(#008000){強制転移} 相手が高攻撃力モンスターを並べている時に、 そっと攻撃表示の&font(#0000ff){ブルー}を交換してあげよう。 ◆&font(#008000){トライワイトゾーン} 墓地から☆2以下の通常モンスターを3体蘇生する。デルタハリケーンの発動条件をこれ一枚で満たせる。 ライフコストもなく蘇生できるのはおジャマに限らないため、アニメに出てきた「おジャマンダラ」のほぼ上位互換に当たる。 一応、向こうは「おジャマ」なのでサーチが可能という利点があるが……。 ◆&font(#008000){魔獣の懐柔} 効果モンスターの☆2以下で違う名前の獣族を効果無効にして三体リクルートする魔法。 ただしおジャマで対応してるのはブルーとレッドだけで、これを使うと獣族しか特殊召喚出来なくなるのに注意。 上のトライワイトゾーンやこれを用いると、&font(red){召喚権無し}で&font(#ffcc00){モンスター}が&font(blue){三体並ぶ}。 つまりおジャマから[[神>オベリスクの巨神兵]][[が降>オシリスの天空竜]][[臨する>ラーの翼神竜]]ことも。 ◆&font(#008000){貪欲な壺} 墓地のモンスター五体をデッキに戻し、カードを二枚ドローすることの出来る魔法。 手札事故や長期戦でデッキの三兄弟を使い切ってしまった際にこれを使うことで&font(#008000){おジャマジック}に繋げることが出来る。 エクストラのモンスターにも対応しているので有効活用しよう。 &bold(){◆[[No.64 古狸三太夫]]} ギラグさんの元相方。 メインデッキに入るおジャマは全てレベル2獣族であり、効果も相まってまさにこのデッキのためにあるようなカードである。 特に[[ジャンク・ウォリアー>ジャンク・ウォリアー(遊戯王OCG)]]との相性は抜群で、 影武者狸トークンと組み合わせる事でとんでもないバ火力を叩きだす事が可能。 さらに魔獣の懐柔の制限を潜り抜けられるのも大きく、逆転の一手と成りえる。 &bold(){◆天穹覇龍ドラゴアセンション} フィール版[[超官>レクス・ゴドウィン]]のエース。 おジャマ・カントリーの効果で攻守逆転したあと攻撃力アップの効果が発動するので、 手札を稼ぎやすいおジャマと相性がよく、爆発的な攻撃力が見込める。&s(){人呼んで王邪魔竜}。 手札が1枚でも3800という高打点が出せる上に、おジャマジックが使用できれば5400という大打点になる。 [[デブリ・ドラゴン]]+おジャマ一体釣り上げ+トライワイトゾーンの組み合わせで召喚すれば、おジャマが一体残るので簡単にカントリーの効果も発動させられる。 [[ジャンク・シンクロン>ジャンク・シンクロン(遊戯王OCG)]]+おジャマ一体釣り上げ+[[簡易融合>簡易融合(遊戯王OCG)]]でおジャマ・ナイトを呼んでシンクロするのもいいだろう。 ちなみにカントリーは「元々の攻守」だけを入れ替えるため、 コイツの場合仮に召喚後にカントリーが無効になる・除去されるなどで恩恵を失っても、自前の効果で上がった分は残る。 2400くらいの打点を維持できるような手札枚数にしておくとアフターフォローになる。 ただし、カントリーの影響下で表示形式変更を食らうとあっさり突破されるので、「鎖つき尖盾」でもつけておくといいだろう。 &bold(){◆竜姫神サフィラ} レベル6の儀式モンスター。2500打点と守備2400というステータスもさることながら、注目すべきは効果。 2枚ドローして1枚捨てる、相手をランダムに1枚ハンデス、墓地の光属性サルベージ、を条件を満たしたターンのエンドフェイズに択一で使用できる。 その条件というのが、儀式召喚したターン、あるいは&bold(){光属性モンスターが墓地へ送られたターン}である。 「高等儀式術」で三兄弟を直接墓地へ落とせば一発でサフィラが出せる上、 カントリーがあればおジャマの蘇生コストにダブったおジャマを使うことで効果トリガーになる、とおジャマのためにいるような儀式モンスターである。 また、専用の儀式魔法である「祝祷の聖歌」があるならば、融合召喚したキングをリリースすることで呼び出せる。 &bold(){◆[[ゴーストリック・サキュバス]]} 【おジャマ】においてはレベル2が4〜5体並ぶのは珍しくないためこのカードを2体エクシーズすれば、 &font(#ff0000){&bold(){相手の攻撃を防ぎつつ攻撃力2800以下を破壊出来る}} という凄まじい制圧力を誇るロックが完成する。ただし魔獣の懐柔からだと繋がらないのに注意。 &bold(){◆&font(#800080){[[始祖竜ワイアーム]]}} 通常モンスター2体から融合出来るモンスター。 何と効果モンスターの効果を受け付けず、通常モンスター以外との戦闘では破壊されないという硬さを持つ。 何が凄いのかというと、端的に言えば&bold(){エクストラデッキのモンスターに対しては無敵。} 「通常モンスター」と「効果を持たない融合・シンクロ・エクシーズモンスター」は違うので、 正面から殴り倒すには効果を無効にするか、打点の高い通常モンスターを使うしかない。しかしこいつ自身も攻撃力2700とかなり強い。 魔法や罠には弱く蘇生も出来ないが、通常モンスターの多いおジャマデッキでは優秀なアタッカー兼壁となってくれるだろう。 ただし守備力が2000と低く、カントリーとはミスマッチなので注意。 素材はおジャマジックやおジャマブルーから一気に調達してこれる。 さらに、闇属性のドラゴンであるため、ジャマになった場合は別のおジャマを出して、ビーストアイズに繋げることも出来る。 &bold(){◆スナイプストーカー} 正確にはおジャマをサポートするモンスターというより、おジャマを手札コストとして利用する存在。 手札を1枚捨て、フィールド上のカード1枚を選択、サイコロを振り1・6以外の目が出れば選択したカードを破壊できる。 手札さえあれば1ターンに何度でも効果を発動でき、「おジャマジック」なら実質4枚分の手札コストとなるため、非常に強力。 デッキのおジャマが尽きても「貪欲な壺」「闇の量産工場」「補充要員」等で再利用できる。 &bold(){◆[[氷結界の龍 ブリューナク]]} 最近制限復帰した青きバウンス。 スナイプストーカーと同じ理由で採用の余地があるが、 こっちは召喚権を維持したまま出せるのと、回数制限の代わり確実に手札1枚と相手のカードを引き換えられるのが強み。 &bold(){◆[[レスキューキャット]]} 最近去勢されて復活したかつての相棒。 トライワイトゾーンや魔獣の懐柔と同様に融合・シンクロ・エクシーズなどへのアクセスが可能。 リクルート数が少ない代わりに対象の指定が緩い為より柔軟な対応がしやすいのが特徴。 &bold(){◆ラッコアラ} 自分以外の獣族がいれば、1ターン1度のみモンスター1体の攻撃力を1000上げる獣族。 レベル2の獣族であるためおジャマ同様に魔獣の懐柔でリクルート出来る上、古狸三太夫と組めば攻撃力2000が2体並ぶ。さらにランク2の獣であるキャット・シャークと合わせれば、1ターンで攻撃力4000のトークンが出てくる。 三太夫をとにかく出しやすいこのテーマでは、1枚忍ばせて置けば意外な活躍が見込める。 &bold(){◆魔聖騎士ランスロット} 光属性の通常モンスターをコストに自己再生する効果を持った戦士族。 聖騎士関連の効果は使えないが、単純に攻撃力2000のアタッカーとして使用できる。ちなみにこのデッキに投入する利点は、上のサフィラと効果発動の条件がかみ合っていることと、おジャマがそのコストに最適なこと。 &bold(){◆神騎セイントレア} ランク2の光属性。素材と引き換えにした、戦闘を介しての対象を取らないバウンス効果を持つ。 おジャマでは貴重な破壊以外の除去であるため、デルタハリケーンで排除できない連中にはこれを使おう。 **●評価 そのままでは脆弱もいいところだが、低ステータス・低レベルゆえに豊富なサポートが揃い、 かつそれぞれが上手く噛み合っているため、一度回り出せばとことんしぶとい戦いが出来る。 融合に始まり、儀式、シンクロ、エクシーズ、ペンデュラムと新たな召喚法が現れる度に出来ることが加速度的に増えており、 単にジャマをするのみでなく積極的に勝ちを取りに行けるテーマである。 ネタデッキでもあり、[[ファンデッキ]]でもあり、ガチデッキでもあるおジャマ。 カードプールの増加と共に際限なき進化を続ける彼らこそ、まさに可能性の獣と呼ぶにふさわしいだろう。 **●アニメでの活躍 アニメGXでのおジャマ・イエローは[[万丈目準]]の精霊にして相棒、そして何故かオカマ口調である。 ブラックとグリーンはその兄で、イエローと共に万丈目のことをアニキと慕う。 イエローはアカデミアノース校で、ブラックとグリーンは弱小カードの捨てられた古井戸で入手。 [[遊城十代]]にとってのハネクリボーのような存在で、様々なデュエルで活躍しており、十代や[[エド・フェニックス]]にも使われたことがある。 十代曰くおジャマを使いこなせるのは高度なタクティクスを持つ者……もしくは相当なへそ曲がりだけらしい。 VSレイ戦やVSエド戦ではまさかのフィニッシャーとなった。 普段は万丈目に雑魚だのクズだの目くそ耳くそ鼻くそだのと罵倒されたり、暇つぶしの玩具にされたりと散々な扱い。 それでもなんだかんだ愛着があるようで、三兄弟のことは自分のデッキのエースとして認めている。 [[アームドドラゴン>アームド・ドラゴン(遊戯王OCG)]]涙目。 &font(#808080){もっとも突き放して優越感に浸りたいだの惨めさを共感したいだのなんともネガティブな感情も入り混じってるようだが。} 万丈目は基本的におジャマにアームドドラゴンやユニオンモンスターを組み合わせたデッキを使用しているが、 豊富なサポートカードの存在するアニメ内ならばともかく、現実においてはシナジーはほとんど無い。 あえて挙げるとするならば前者は相手フィールド上のおジャマトークンを一度に破壊出来る点、 後者は手札コストとしておジャマジックを活かせる点や光属性サポートを共有出来る点くらいだろうか。 近年では光属性の通常モンスターと化したアームドドラゴンも登場しているため組み合わせてみるのも一興かもしれない。 ちなみに漫画版万丈目のエースモンスター[[光と闇の竜(遊戯王OCG)]]との相性は良くも悪くもない。 生け贄をそろえやすいので[[アドバンス召喚]]しやすいことは事実なのだが、メリットもなければデメリットもないと言ったところ。 ただライダーと相性の良い[[ガチガチガンテツ>ガチガチガンテツ(遊戯王OCG)]]をエクシーズ召喚しやすいので入れようと思えば入れられる。 [[遊戯王ARC-V]]では融合次元の遊勝塾生徒の一人が対[[ユーリ>ユーリ(遊戯王ARC-V)]]戦使用。 ユーリにはおジャマ・キングがとことん毛嫌いされて「見た目も効果も不愉快」と罵られた上に、 [[スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン]]でおジャマ・キングに攻撃する時だけあからさまに嫌そうな顔をしていた。 実際、攻撃力アップ効果を使用するのに場での融合が必要であり(一応、このカード単体なら二体分は空くので融合できるが)、 さらにその効果も相手に依存しているために基本攻撃力0のおジャマ・キングにはカントリーなどで攻撃力アップしてなければ使えず、 ついでに守備力3000のおジャマ・キングは攻撃力2800のスターヴ・ヴェノムでは戦闘破壊もできないと、 スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴンとはカード相性があまり良くないので嫌うのも無理はないかもしれないが……。 確かに、おジャマ達は(イラスト的にも)ネタなのかもしれない……。 しかし、もし、コイツラを使って勝ち上がる事が出来たなら、その時、貴方は誇っていい。 貴方は紛れもない&font(#ff0000){おジャマイスター}だ。 &font(#ffcc00){イエロー!} &color(darkslateblue){ブラック!} &color(mediumseagreen){グリーン!} 必殺!追記・修正ハリケーン!! #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,19) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - ライダーと組めるデッキったあるかねえ -- 名無しさん (2013-09-27 16:56:02) - ↑生け贄用意できるし、ガチガチとは相性いいし、入れようと思えば入れられると思うよ -- 名無しさん (2013-10-16 20:52:38) - シンクロ・エクシーズを取り込み、さらに裁定まで味方につけて、地味に強化していってるよな… しかも、ペンデュラム召喚が大量展開補助らしいから、さらに強くなるかも… -- 名無しさん (2014-02-22 13:12:58) - ↑スケールの自由度を考えると片方が1ならあとは2以外のスケールを好きなのから選べるしな。 -- 名無しさん (2014-02-22 13:20:47) - ↑2さすがは謎の愛を受けてる連中。意識しようがしまいが知らず知らずのうちに強くなっていくw -- 名無しさん (2014-02-22 13:23:19) - ↑また、No.102の使い道を研究したはずなのに、おジャマにアストラル・フォース組み込める事も分かったからなw ランクアップで -- 名無しさん (2014-04-02 03:23:21) - ↑ミスった。 ランクアップで 三太夫→ダイヤウルフになるし、他の汎用ランク2の 宣告者→ディシグマ、ガンテツ→No.106、ごー -- 名無しさん (2014-04-02 03:25:06) - ↑またミスった。すまん。 ゴーストリックサキュバスからアルケミックマジシャンとか色々出せるからなw -- 名無しさん (2014-04-02 03:26:01) - ↑どこのサイバー・ダークだよってレベルで新たな存在を味方につけてるなw -- 名無しさん (2014-04-02 11:04:13) - おジャマは安い・強い・改造の余地ありまくりの三拍子揃った良テーマだと思う。つーかやれること大杉 -- 名無しさん (2014-05-28 21:26:07) - なんつーか、また強化されないかこいつらw グリーン・イエロー・ブラックの内2枚で始祖竜ワイアーム(2700打点)かおジャマ・ナイトが出せるわ、融合準備でグリーン・イエロー・ブラックのサーチ+融合回収出来るわ、三太夫以外のランク2が2体揃えば未来皇出せるわ。 …何こいつらw -- 名無しさん (2014-07-18 08:43:53) - 一回トライワイトからのオシリスが出てきてヤバかった、攻守同じだからカントリー影響ないは、手札はおじゃマジックで増えるは、招雷弾で守備低いのは死ぬはで散々だったw -- 名無しさん (2014-07-18 12:48:40) - でも言っちゃダメだと思うけど、コイツらって王虎ワンフーが相手の場に居るだけで出せなくなるんだよなぁ… -- 名無しさん (2014-07-18 12:58:33) - ↑そんな時の始祖竜ワイアームになるかもよ? -- 名無しさん (2014-07-18 13:25:10) - 黒庭ドレッドオシリス「オイッス^^」 -- 名無しさん (2014-07-18 13:29:21) - ガチデッキであり、ファンデッキであり、ネタデッキでもある -- 名無しさん (2014-07-18 13:49:38) - ↑2 ちなみにワイアームは通常モンスター以外との戦闘では破壊されず、自分以外のモンスター効果を受け付けないから、オシリスとドレッドルートじゃ処理出来ないよ。 …オシリスの攻撃力が3000以上だったらワイアームも守備で出すしかないけどね。 -- 名無しさん (2014-07-18 14:34:16) - 何か自分の周り限定かもしれんが、おジャマを使ってる奴はよっぽどの貧乏か万丈目並みの金持ちかって評価を受ける。何故だ…? -- 名無しさん (2014-07-18 15:29:15) - アニメで万丈目がおじゃまイエローの直接攻撃でエド倒した時は震えた -- 名無しさん (2014-09-16 22:30:17) - ナイツオブオーダーでまた間接的に強化されたぞおい -- 名無しさん (2014-09-17 01:03:58) - オジャマは本当に時代と生きてるな -- 名無しさん (2014-09-17 01:42:50) - 今ならはっきり強いと言えるカテゴリーになった -- 名無しさん (2014-09-17 03:40:43) - オジャマに円卓の騎士が入るとか胸熱 -- 名無しさん (2014-11-12 14:41:55) - イエローの嘘(結果的に真実となったけど)が無ければ、オブライエンの命を懸けた行為も実を結ばなかったかもしれない -- 名無しさん (2014-11-23 22:07:58) - サポートは多くなったけど、キングは相変わらずつかいづらい感じ -- 名無しさん (2014-11-23 22:24:30) - ↑今のインフレじゃロック系モンスターは使い辛いからねぇ。ただ融合準備で緑黄黒のいずれかをサーチできるようになったから昔よりは使われるようになったと思うよ。 -- 名無しさん (2014-11-23 22:31:28) - キングさんはトライワイトゾーンからの瞬間融合の駄目押しに使ってる -- 名無しさん (2014-11-23 22:36:31) - マジカルシルクハットを使えばおジャマジックをセット&破壊出来るからモンスター守るついでに確実におジャマトリオ×2手札に加えられるんだよな。後は断札とかで手札交換に使ったり、融合したり色々便利 -- 電王牙 (2014-12-27 00:57:24) - ↑問題はおジャマトリオの枚数を増やす都合上、一枚でも来るとアドバンテージが一気に激減することだな。墓地アドに生かしたいから断殺や抹殺を使いたいところだけど、万丈目らしく打ち出の小槌も必要かなぁ -- 名無しさん (2014-12-27 01:07:57) - おジャマトリオ無制限おめ -- 名無しさん (2015-01-07 11:16:53) - DMのガジェとGXのおジャマじゃどの環境でも堅実に働いてる印象 -- 名無しさん (2015-01-07 14:10:36) - DTでは特殊召喚したおジャマをリリースして光と闇の竜をアドバンス召喚するという夢(?)のコラボもw 出た!万丈目さんの(ry -- 名無しさん (2015-01-07 14:41:37) - 懐柔が通常ラも対象だったらそんなに壊れ?ハリケーンぶっぱが実用的になるんだからいいじゃないか -- 名無しさん (2015-01-11 07:46:35) - ↑同名出せない縛りの都合上、出せるモンスターをさらに絞ったんじゃないかね? -- 名無しさん (2015-01-11 16:33:01) - おジャマ新規カード欲しいよね。手札上限数を減らすおジャマモンスターとか -- 名無しさん (2015-01-29 01:16:45) - おジャマレッドやブルーは旧トリオをサポートする良カードなのに、何でワイト派生は元祖を駆逐するような性能になってしまったのか・・・ -- 名無しさん (2015-01-29 01:37:48) - ↑基本的におジャマ三兄弟サポートのレッド、ブルーに対して、ワイト組はワイトキングサポートだったからな、仕方ない。そういう意味ではプリンスはいい効果だったよ -- 名無しさん (2015-01-29 05:22:00) - 可能性の獣ほんと好き -- 名無しさん (2015-07-01 20:38:43) - TFでは魂縛門からおじゃまトリオで3300のバーンとかいうキチガイ火力、トリオ三枚でゲームエンド -- 名無しさん (2015-09-03 14:17:31) - 今ならマンダラも出せるよな?墓地除外の兄弟サーチも付けて -- 名無しさん (2015-11-06 06:00:28) - 最近では同胞の絆からデルタハリケーンをぶっ放すらしいおジャマ -- 名無しさん (2015-12-03 21:29:54) - ヨコシマウマは本当おジャマのためのカードだわ -- 名無しさん (2016-03-10 02:10:48) - 花札衛のOCG化によりシンクロの選択肢が増えてまた強化されたか…何なんこいつら(褒め言葉) -- 名無しさん (2016-03-27 09:36:11) - アークファイブにサンダーがでればさらに強化もありえるのに… -- 名無しさん (2016-03-28 00:25:59) - あのユーリにも不快感を抱かせるとは、おジャマ恐るべし。 -- 名無しさん (2016-05-23 18:39:43) - ↑×3 レベル2がゾロゾロ並ぶからチューナー用意しとけば雨四光を出し放題なのか・・・五光がOCG化されたら更にヤバそうだ -- 名無しさん (2016-05-23 22:21:23) - ↑遂に五光がOCG化したぞ おジャマから戦闘する相手モンスターや(1ターン一度だけど)魔・罠を無効化する攻撃力5000が出てくるようになったのか… -- 名無しさん (2016-10-08 19:55:56) - おジャマのチューナーとか出ないかなぁ、出たら面白そうだ。 -- 名無しさん (2016-12-18 19:55:33) - レスキューキャットの復帰でさらに柔軟な対応が可能に…楽しいわこいつらw -- 名無しさん (2016-12-18 20:23:27) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: