Sans(UNDERTALE)

「Sans(UNDERTALE)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Sans(UNDERTALE) - (2023/11/11 (土) 20:19:22) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

何かが見える....あいつだ。 今日もさっむい親父ギャグするのかな。 「視覚は資格を取るってな」ヒュぅ〜(風)冷たい風が噴いた気がした。 「ははは....」 \ツクッテーン/ パピルス&big(){&color(#ff9900){「兄ちゃんっ !!」}} ―――――――――――――― #center(){&color(deepskyblue){「it's ALWAYS funny.」} &color(deepskyblue){(いつやっても楽しいもんだ)}} &aname(Reset,option=nolink){Sans(サンズ)とは、[[UNDERTALE]]に登場するキャラクターである。} #openclose(show=目次){ #contents() } *概要 雪国スノーフル在住のスケルトンであり、同じくスケルトンである[[Papyrus>Papyrus(UNDERTALE)]](パピルス)の兄に当たる人物。 主人公がいせきから出て最初に会うモンスターで、初対面の主人公に対してちょっとしたいたずらを仕掛けてくる。 その後、地下世界を旅する主人公の前に度々現れてはサポートを行う、謎多きキャラクターである。 名前の由来はフォントの一種で、「世界一ダサいフォント」と揶揄されることもある「Comic Sans」から。 ゲーム中の台詞もこのフォントで書かれており、さらに小文字のみを使っている。(弟のパピルスは逆に台詞全てが大文字(日本版だと右からの縦書き、&font(l){読みづらい})で表示される) 公式日本版だと、日本語版の「Cosmic Sans」とも言える「創英角ポップ体」…ではなく、それに似た「ハッピールイカ」が使われる。 行きつけのバーはスノーフルにある「グリルビーズ」。ちなみに直でいけるほどのケチャラーでもある。主に骨攻撃を使う。 *容姿 常ににやけているような表情をしているのが特徴。弟のパピルスと比べて背が低く、後述の服装のせいもあってか少しずんぐりとした格好である。 白地のシャツのうえに青いジャケットを羽織り、黒いズボンにスリッパを履いている。 ファンタジーな世界の住民にしてはやたらと現代的な服装である(尤も、UNDERTALEの時代設定は現代なので、世界観的には決しておかしいわけではない)。 目は黒地に白い瞳孔を持つが、&bold(){時折白い部分が消えて不気味な表情を見せることも有る。} 尤も、この表情は怒ったり相手を脅す時ぐらいしか見せないので、彼を怒らせるような事をしなければ滅多にお目にかかれないが。 *性格 几帳面な努力家のパピルスとは対照的に、おおざっぱで怠惰な性格である。 見張り番の仕事を任されても居眠りを決め込んだり、勝手に持ち場を離れるなどしては、パピルスや[[アンダイン>Undyne(UNDERTALE)]]を怒らせている。 ジョークやいたずらの類が大好きで、主人公に対してもくだらないいたずらを仕掛けたり、[[力の抜けるような骨にまつわるジョークを放ってくる。>ブルック(ONE PIECE)]] ジョークに関してはMETAホテルでコメディショーを演じているあたり、地下世界では受けが良いのかもしれない。実際、グリルビーズの客には大うけしていた。 しかし、時折飄々としていながらも核心に迫る言葉を言ったり、凄みを利かせる場面も。ちなみにそういった場面ではフォントが通常のものに変わる。 弟のパピルスのことはからかうことも多いが、内心ではとても大事に思っており、彼を殺した場合その後のサンズが絡むイベントはほぼ見られなくなるうえに、 最終的には&font(b){「dirty brotherkiller(薄汚い兄弟殺し)」}とまで言われてしまう。 (日本語版では「おまえは オレの おとうとを ころした。&bold(){このクソニンゲンが}。」と非難されたり、「だったら なぜ オレの おとうとを ころした?」と問い詰められる) 滅多に言葉を荒げない彼がここまで言うあたり、サンズのパピルスに対する想いの深さが窺える。 公式日本語版での一人称は「オイラ」、翻訳にあたって実際にToby氏にどういった1人称なのかの説明をして確認を取ったとのこと。 &u(){&color(white){特定ルートのシリアスな場面では一人称が「オレ」に変わるため、本来の一人称はそちらである可能性が高い。}} *能力 ショートカットと称して瞬間移動のような能力を使うことができる。この能力を応用しているのか、サンズは劇中で度々ありえない方向から目的地まで移動したり、 後ろにいたのに少し画面スクロールしただけで前にいるなどの不可解な現象を引き起こしている。 また、[[フラウィ>Flowey(UNDERTALE)]]程ではないが主人公のセーブやリセットの感知が出来る(主人公の仕草からも察しているようだが)みたいである。 ……つくづく謎多き骨である。ちなみにトロンボーンも吹けるようである。&font(l){唇もないのにどうやって……!?} *以下ネタバレ注意 #region(さいごのかいろう) ゲーム終盤、「さいごのかいろう」と呼ばれる廊下で主人公の前に立ちはだかったサンズは、主人公に対してゲームの根幹となるシステムに関しての秘密を明かす。 大抵のRPGで登場し、本作の主人公もモンスターを倒すことで手に入れてきたEXPとは、 [[EXperience Points(経験値)>経験値]]ではなく、&font(b){EXecution Points(他者に与えた痛みの量を数値化したもの)}だったのである。 そしてEXPを稼ぐことで上がっていくLv(LOVE)もまた、LeVelでもなく増してやLove(愛)でもなく&font(b){Level Of ViolencE(ぼうりょくレベル)}、つまり他者を傷つけることに対する「慣れ」であることを明かし、 それまでに主人公が獲得したEXPとLvに基づき審判を下す。 審判の内容はEXPとLvの値によって変わるが、どちらも初期値だった場合の話を聞いた後、前のセーブ地点から再開するか、 一度Neutralルート(True Pacificルートだとそもそもサンズが現れない)としてここを通過し、通常リセットを行っていた場合、 サンズは以前も同じ話をしたと言い、秘密の合言葉(かなりくだらない言葉である)を教えてくれる。これを二回ほど繰り返すと、サンズの部屋のカギを入手できる。 Nルートのエンディングでは、主人公が去った後の地下世界の様子を留守電に残してくれる。 #endregion #region(「おばさん」との約束) ある日サンズが見張り番の仕事をさぼって偶然見つけたいせきの扉を叩いて、ジョークの練習をしていると、なんと扉の向こう側から女性の声で返事が返って来た。 &s(){きっとトリエルだろう…} 女性は自分と同様ジョーク好きらしく、ジョークのやり取りをしているうちに2人は親睦を深めていった。 ある日、サンズはいつもと違って落ち込んだ様子の女性から、「いつかこの扉から人間が出てきたら、見守ってもらえないか」という頼みごとを聞かされる。 約束自体、大嫌いなサンズではあったが、ジョーク好きなレディの頼みを断るなんて出来っこないと考え、彼女の頼みを受け入れることにする。 この約束こそがサンズが主人公のサポートを行う理由であり、 本人曰く、この約束がなければ&font(b){「おまえは いまごろ とっくに しんでいた」}とのこと(そう言った直後、冗談だとしてお茶を濁すが)。ちなみにここまでに一度も死なないとサンズから&bold(){「おかげで…アンタ一度も死ななかったじゃないか。…まじで死ななかったよな?」}と言う隠しセリフが聞ける。 TPルートの終盤で、サンズは初めて、約束を交わした女性――[[トリエル>Toriel(UNDERTALE)]]との対面を果たす。 互いに声しか知らない間柄だった二人は対面を喜び、[[アズゴアの目の前でジョークを交えた親しげな会話を交わすのであった。>寝取られ]]&font(l){国王は泣いていい。}彼が約束を破る時それは… #endregion #region(TPルートのエンディング) TPルートのエンディングでは、他のモンスターたちと共に地上へと出る。 スタッフロールでは、道路を走るパピルスの車を三輪車のような乗り物で追い抜くなど、地上での生活をエンジョイしているようである。 #endregion *二次創作での扱い UNDERTALEのキャラクターの中でも屈指の人気を誇るキャラクターであり、多くの二次創作が存在する。 カップリングは主人公や弟のパピルス、トリエルなど。 特に主人公とのカップリング、通称「サンフリ」は、主人公自身が無個性で性別すら決まっていないため作者の裁量による自由度が広く、おそらく最もメジャーなカップリングである。&font(l){こらそこ、「世界一エロ画像が存在する骨」とか言うんじゃない。それはUNDERTALEじゃなくてUNDERTAILだ。}なおUNDERTALEAUとよばれるもしもの世界線が描かれるもののことを基本的には言う。 *DELTARUNEでは ライトワールドに戻ってきてから登場。 グリルビーズそっくりの建物の看板を「%%GRILLBY'%%s ans」と書き換えて入口の前に立っている。 アンテ続投キャラの例に漏れずアンテにまつわる会話も可能だが、引っ越してきたばかりですぐには友達にはなれない、という話でまとめられる。 なお、アンテのサンズと比べるといささか子供っぽさが目立つ。 CHAPTER2ではグリルビーズそっくりの建物の中におり、コンビニエンスストアとして経営している。 #center(){&color(deepskyblue){just give up,i did.} &color(deepskyblue){(オレは とっくに あきらめた)}} #center(){&color(deepskyblue){why even try?} &color(deepskyblue){(どうせ イミない)}} #center(){&color(deepskyblue){――nah,i'm rootin for ya,kid.} &color(deepskyblue){(オイラは あんたを おうえんしてるぜ)}} サンズ&color(deepskyblue){「ついき しゅうせいは、&font(b){コツコツ} やってくれれば いいぜ、ニンゲン。&font(b){ホネ}だけにな」} パピルス&big(){&color(#ff9900){「兄ちゃん !!」}} #include(テンプレ2) #center(){&link_toppage(ーアニヲタWikiー)} #center(){&color(red){※注意※}} #center(){&color(red){ここから先には、UNDERTALEの最大のネタバレが書かれています。}} #center(){&color(red){UNDERTALEをプレイ中、もしくはこれから遊ぶ予定の方は、ここから下は読まないという[[ケツイ>Determination(UNDERTALE)]]を抱き続けてください。}} #center(){&aname(Continue,option=nolink){&color(deepskyblue){「It's a beautiful day outside.」}} &color(deepskyblue){(きょうは ステキな 日だ)}} #center(){&color(deepskyblue){「birds are singing, flowers are blooming...」} &color(deepskyblue){(はなが さいてる、ことりたちも さえずってる)}} #center(){&color(deepskyblue){「on days like these, kids like you...」} &color(deepskyblue){(こんな日には おまえみたいな ヤツは…)}} #center(){&size(20){&bold(){&color(deepskyblue,black){「Should be burning in hell.」}}} &size(15){&bold(){&color(deepskyblue,black){(じこくで もえてしまえば いい)}}}} #center(){&size(19){&bold(){&color(whitesmoke,black){*you feel like you're going to have a bad time.}}} &size(14){&bold(){&color(whitesmoke,black){*(サイアクな めに あわされそうな よかんが する)}}}} トリエル、パピルス、アンダイン、[[メタトン>Mettaton(UNDERTALE)]]などの主要人物を含む作中の全てのモンスターを殺すことで展開されるGenocideルートでは、審判の間にてサンズがボスとして立ちはだかる。 ちなみに、英語版の上記のセリフのうち、「こんな日には〜」の部分は、英語版MOTHER2(Earthbound)のストロング署長のパロディと言われている。 このルートにおける事実上の[[ラスボス]]である((この後アズゴアとフラウィーも殺害するが、どちらも有無を言わさず攻撃する為ちゃんとした戦闘はサンズが最後))が、HP、ATK、DEFは全て1であり、分析の内容も「最も弱いモンスター。1ダメージしか与えられない。」である。 ところがサンズは数値上こそ最弱の敵であるものの、実際の戦闘能力はすさまじいことになっている。 ・他のどのモンスターも使ってこなかった先制攻撃を使い、有無を言わさず連続で弾幕を放ってくる。 ・・本人曰く「always wondered why people never use their strongest attack first(いつも おもってたんだ…なんで みんな さいしょに ひっさつわざを つかわないんだろうって)」 ・初回以降はセリフの途中に不意打ちまで行ってくる徹底ぶりを見せ、なんとしてでも仕留めに掛かってくる。 ・サンズ戦ではそれまでにあった被弾後の無敵時間が存在しないため、被弾している(=攻撃エフェクトに触れている)間凄まじい勢いで体力を持っていかれる(1フレームごとに1ダメージを連続して受けるため、1秒間食らい続けると約60ダメージを叩き込まれることになる。なお、ATKが1という情報に嘘はない)。&br()(=防御力とダメージ1の意味がない) ・・追加でKR(KaRma/Karmic Retrubition = &bold(){業の報い})状態になり、体力ゲージの一部が紫色になる。 ・・紫色になったゲージはスリップダメージで徐々に削られていく(他のRPGで言う毒状態) ・後半戦になるとコマンドカーソルにまで攻撃を仕掛けてくる。なお、これにより死ぬことはない(HPは1残る)。 ・一撃与えれば勝てるのだが、こちらの攻撃を&font(b){軸をズラして確定で回避する。}(=攻撃力の意味がない) ・ショートカット能力を最大限に活用し、1回の攻撃中に幾つもの弾幕を瞬時に切り替えて使用してくる。 ・・その他重力操作らしき能力も使用しており、終盤ではこれを使い主人公のSOULを何度も枠に叩きつけてきたりする。 といった具合で、強力な弾幕パターンと合わせて、全力でプレイヤーのケツイ(と心)を折りにかかってくる。 HP以外のステータスは意味がない上、「たたかう」「アイテム」以外の必要性もゆっくりコマンドを選ぶ余裕もないため、完全に別ゲーを強いられる。 そのうえ、攻撃が当たらないからといって回復に専念すればそれこそ彼を倒すには至らない。 &u(){攻撃が当たらないとわかっていても、それを&bold(){当たるまで試し続けなければいけない}}のだ。 弾幕の内容は基本的には弟のパピルス同様『あおこうげき』からの骨攻撃だが、パターンの凶悪さはパピルスの比ではない。 また、[[何処かのだれかさん>W.D.Gaster(UNDERTALE)]]の名前がついた兵器、「&bold(){ガスターブラスター}」も使ってくる。 骸骨状の複数のブラスターから直線状のビームをオールレンジで照射してくるうえ、喰らうと骨攻撃と同様のダメージ+スリップを受ける。 なお、このブラスターはパピルスも持っていることが示唆されており、Gルートをパピルスで放棄した際のデートイベントでは「犬に邪魔されなければお前は今頃ブラスターで吹き飛んでいた」という旨の発言をしている。((通常Nルート・TPルートではスペシャルこうげきとしか言われていない)) パピルスが同型機を持っているだけなのか、それともサンズが弟の形見を持ち出して戦闘に臨んでいるのか…真相は闇の中である。 戦闘中の台詞から推測するに、サンズは主人公(とフラウィ)の「SAVE」の本質を独自に調査してある程度掴んでおり、プレイヤーのセーブやロード、リセットを感知することができる。 ((実際、フラウィもサンズと戦ったことがあるらしく、Nルートを同じ結末で3周すると「自分の正体=ケツイの力を悟られるな」「詳しくは言わないが、何回もリセットさせられた」と警告してくる)) サンズの目的は、主人公のケツイを折ることでモンスターが虐殺された時間軸をリセットさせることであると考えられる。 しかし、Gルートに突入していなければ、たとえGルートに匹敵する虐殺を重ねていても、主人公を止めようとすることは決してない。 彼がここまで怠惰な性格になった原因は、何をしようが結局はプレイヤーのリセットによって戻されてしまうことを知っているから…かもしれないらしい。 バトル中に彼から言われるセリフにはそれが余すことなく現れており、Pルートを完遂したプレイヤーにはそれが痛いほど伝わってくるはず。 たとえバリアが消えて地上へ戻れても、プレイヤーがリセットという選択をするだけで全部台無しになるから&color(deepskyblue){どうせ イミない}し、 それをわかった上で生きていかなければならないから、一生懸命になることを&color(deepskyblue){とっくに あきらめた}のだ。 それでも全てを諦めたはずの彼がGルートでなお立ちはだかった理由は、バトル中のセリフ「&color(deepskyblue){このあと なにがおきるか しっている}」という一文からわかる。 すぐそこに待っているGルートの結末=&u(){&color(#fefefe){一度引き起こされればリセットさえ効かなくなる、跡形も無い世界の消滅}}を招く主人公の阻止である。 彼との戦闘曲「MEGALOVANIA」は作中曲の中でもトップクラスの人気であり、海外でも有志によるアレンジが非常に多いが、 実はこの曲、過去にToby氏が携わった「Earthbound Halloween Hack(改造版MOTHER2)」で登場したものをアレンジして収録した曲である。 「MEGALOVANIA」の由来はゲーム『[[LIVE A LIVE]]』の曲の1つである「MEGALOMANIA」と Halloween Hackということでハロウィンのイメージが強いルーマニアの地名「Transylvania」の 2つの単語を組み合わせたもの。 特に前者は曲自体の雰囲気もリスペクトしており、音使いや曲調に共通する点がある。 ちなみにこの曲自体のToby氏本人によるアレンジは2回目。 UNDERTALE以前にToby氏が関わっていた海外のフラッシュアニメ「Homestuck」でもとあるシーンでアレンジ版が流れる。 こちらは「MeGaLoVania」名義で、より原曲に近い曲調。 有名な曲のため、音楽ゲームにも多数収録されている。 中でも『[[pop'n music]]』はサンズ本人がポップン風のデザインでキャラ化し、プレイヤーキャラとしても使用できる。 そしてポップンキャラにはゲーム上それぞれ誕生日の設定が存在するのだが、サンズの誕生日は&bold(){「9月15日」}に設定されている。 もっともこの日付は&bold(){PC版『UNDERTALE』の発売日}そのままであり、彼の性格上本当にこの誕生日で合っているのかは疑わしいところだが。 #region(みのがす) &sizex(7){&font(white,black){&sizex(6){ GAME OVER }}} #table_color(#000,#000){してやったりだぜェーーーッ!!!=#000} |~してやったりだぜェーーーッ!!!| |&sizex(5){&font(white){「&ruby(あれ? 死んだのか? おかしいな ハグしようと しただけなのにな){geeettttttt dunked on!!!}」}}| |&sizex(5){&font(white){「&ruby(俺とお前が本当に友達なら){if we're really friends...}」}}| |&sizex(5){&font(white){「&ruby(お前はもうここには戻ってこない筈だ。){you won't come back.}」}}| #center(){&link_anchor(Continue){[Continue]} &link_anchor(Reset){[Reset]}} #endregion #region(スペシャルこうげき) 何回殺してもSAVEの力で戻ってきては戦い続け、あきらめようとしない主人公。心身ともに疲れ果てたサンズはとうとうスペシャルこうげきを使うと宣言する。 しかしそんなものは存在せず、『何もしない。』 だから主人公にターンが回ってこない。 永遠に主人公にターンを譲らせないという、RPGの戦闘システムを逆手に取った反則技である。 たとえ時が果て、永久にそこに立ち尽くそうとも、主人公を止めるというサンズなりの最後の手段である。 しかし、決意に満ちた主人公……プレイヤーは、疲れからか居眠りを始めたサンズの隙を突いて、 &font(b){「移動枠ごとタマシイを動かして、無理やりたたかうコマンドを選択する」}という荒技でサンズに攻撃を仕掛ける。 …しかし、その攻撃すら躱してしまうサンズ。 やはりそう簡単に隙を見せるわけがなかった。 サンズ「おーっと そうは問屋が…」 …だが次の瞬間、&bold(){プレイヤーの意図しないタイミングで放たれた攻撃がサンズを捉え、ついにサンズは敗北する。} 真っ赤な血のような液体((血のような、という表現なのは、スノーフルのまちの図書館にて読める本に「モンスターは魔力、ニンゲンは水で構成されている」と記載されており、そもそもモンスター達が血を流すことはないと推測できるため。ちなみに、『DELTARUNE』ではライトワールドに住むモンスター(ライトナー)が血を珍しがったり、逆にダークナーのランサーが血についてさも当たり前のように言及し、それに対してモンスターであるスージィは突然ノリが悪くなっていることから、「サンズはデルタルーンでいうダークナーではないか」という考察がある。一部では「サンズの赤い液体は懐にあったケチャップなんじゃね?」などと言われていたりもする))を傷口から流すサンズは、『ちゃんと警告したからな。』という台詞の後、 最期に既にあの世へ逝ってしまった弟に「お前も腹減ってるか?」と訪ね、静かに息絶えるのであった。((この際、サンズが画面外に移動するのだが、サンズが移動しているのではなくプレイヤーが興味をなくして目をそらしたという考察もあったり。)) &color(#F54738){&bold(){そして消滅音が聞こえると同時に、主人公のEXPとLOVEがカンストしてしまうのであった。}} &color(silver){ちなみに、ビチャビちゃを3個使ってスピードをMAXにしていれば眠る前に枠を動かすことも可能。セリフがバグるため注意} #endregion 追記・修正は地獄で燃やされてからからでお願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,113) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - ステータス最弱だけど最強のラスボス ゲームシステムとプレイヤーの悪意を逆手に取った逆補正を活かして文字通り「bad time」を味あわせにくる -- 名無しさん (2016-10-03 11:09:48) - 11回まで再戦時の台詞が用意されていたり、3回目の口上でフェイントを仕掛けてきたりと色々と細かい。 -- 名無しさん (2016-10-04 09:14:33) - EXPとLVが0だと皮肉抜きの賞賛をしてくれるのが好き。今までずっと主人公から一歩引いたような態度だったからかな -- 名無しさん (2016-10-05 23:21:30) - [[ゲームシステムを利用した演出]]。こういう熱い演出はゲーム媒体じゃないと表現出来ないよな -- 名無しさん (2016-10-08 07:25:30) - 普段おちゃらけてるキャラクターが誰かの為だけにマジになる展開はいつみてもいいもんだね -- 名無しさん (2017-02-12 19:12:00) - True・Labの『報告書』を見る限り彼も研究に関わっているようだ。戦闘時の攻撃手段にしてもそうだが、W.D.Gasterとの関わりも深いようだ。実は別の世界線の地下世界のモンスターだった? -- 名無しさん (2017-02-12 20:20:23) - Sansが攻撃を回避できたのはプレイヤーが攻撃コマンドを選び攻撃するタイミングを見切っていたからで、最後の攻撃を回避できなかったのはプレイヤーではなく主人公を乗っ取ったCharaが繰り出した攻撃だったからだった可能性が微粒子レベルで存在する…? -- 名無しさん (2017-02-15 21:12:19) - トリエルとはPルートでは実際に体面して仲良くなるわけだけど、もしパピルスを倒した状態でNルートを迎えると「あんたが人間を通したせいで弟は死んだんだ、と彼女に言ったらどんな顔をするかな?」とEDで言う -- 名無しさん (2017-02-16 19:43:45) - SAVE&LOAD、リセットについて知覚しているので、それに通じる何らかの手段でチートを行ない、圧倒的な攻撃力と回避力を得たのでは? -- 名無しさん (2017-05-16 05:29:07) - リセットさんならぬ「チートさん」として振る舞うこともある。 -- 名無しさん (2017-05-19 23:49:11) - sansの家の量子力の本(中身はジョークでまたその中身は量子力の(ry)ってマト「量子力」と掛けてると聞いた -- 名無しさん (2017-07-15 11:01:01) - 三途の川の向こうにいる閻魔大王よろしくこれまでの主人公の行いに裁きを下すことから、名前が三途の川とのダブルミーニングになっているのでは、などという説もある。 -- Sansの川 (2017-08-20 17:02:16) - 日本語版は地獄の業火が「地獄で燃えてしまえばいい」になってるのが残念だけど、オイラとオレを使い分けたり見逃した時の「geeeeeeet dunked on」が「あれ、死んだのか?おかしいな、ハグしようとしただけなのにな。」と盛大な皮肉になってるのは好き -- 名無しさん (2017-08-21 12:27:32) - ↑非公式版の台詞にも著作権が発生するからそこは割り切るしかない。どちらの台詞もサンズの台詞はぐさっときて好きだ。 -- 名無しさん (2017-09-28 00:47:00) - ↑2 地獄の業火だと地獄に落ちろって意味から遠ざかる気がするんだが -- 名無しさん (2017-09-28 07:30:21) - 地獄の業火に焼かれるべきだ のフレーズすき -- 名無しさん (2017-10-23 02:48:20) - ネタで書いてるのはわかるんだが完全に言葉しか交わしてないのにトリエル寝取った扱いとかひでえww>約束のとこの項目 -- 名無しさん (2018-01-24 19:24:16) - なぜかボスだけ倒すエンドだと主人公を恨むどころかお礼を言うという事態が発生する 皮肉って可能性もあるっていうかほぼ確実に皮肉だが -- 名無しさん (2018-01-30 07:59:47) - 逃がすを選んで殺された後に初めて攻撃を選ぶと台詞が変わって焦って猛被ダメして死んだのは良い思い出 -- 名無しさん (2018-05-11 21:03:05) - 先制攻撃といい、攻撃回避といい、本来ならばゆうしゃ=プレイヤー側の特権を使っているって考察好き -- 名無しさん (2018-06-22 00:44:01) - 思うんだけど非公式翻訳っていわゆる二次創作には入らないのかな -- 名無しさん (2018-07-22 19:13:49) - ↑2魔王(殺戮者Frisk)を止める勇者(Sans)か…… -- 名無しさん (2018-07-27 20:01:36) - ↑5雑魚も殺してたら「お前のせいで全部緩やかに滅んでいく地獄に落ちろ」って皮肉なしに伝えてくるから犬の可愛さに洗脳されてる可能性がある。 -- 名無しさん (2018-08-18 17:15:11) - 何気に近年まれに見るドストレートな厨二系キャラ ドット絵と可愛いキャラデザでこういう格好良さを表現しきった点にも作者に拍手を送りたい -- 名無しさん (2018-09-07 11:01:46) - ↑厨二キャラは非公式のイメージな気がするな。公式だと厨二って感じしなかったし、後から非公式の文章を見て印象の違いにビックリした記憶がある -- 名無しさん (2019-01-05 22:10:58) - ダークナー説出てんな -- 名無しさん (2019-01-23 18:13:41) - スマブラでコスチューム配信、しかもBGM付きときた -- 名無しさん (2019-09-05 10:11:30) - 海外二次創作だと渋い声が多いから非公式はそこに合わせてんのかなと感じた -- 名無しさん (2019-09-05 11:24:40) - 同時に[[moon>moon(ゲーム)]]が来たのがなんだか嬉しい。間違いなくアンテの雛形の一つだと思ってるから -- 名無しさん (2019-09-05 11:58:49) - しかもトビー氏謹製アレンジ曲付きと来た。無難な着地点とかいうのは無粋だぞ。 -- 名無しさん (2019-09-05 12:19:58) - 80円で買える骨は草。実際は楽曲付きなことを考えると安すぎる。しかし3D化されるとホラーマンみあるな。 -- 名無しさん (2019-09-06 13:00:00) - 骨の皮だぞ -- 名無しさん (2019-09-06 16:07:39) - Miiコスとしては破格の待遇だし無難っつーか最適解じゃね? -- 名無しさん (2019-09-10 16:38:29) - 業火で燃やすイメージ→フレイムピラー 攻撃を回避するイメージ→アブソーバーってやったら完全にとあるネタのそっくりさんっぽくなってしまった -- 名無しさん (2019-09-10 17:34:44) - Gルート自体「全てのモンスターを比喩抜きで倒す」という面倒な条件を満たす必要があるのに、さらにこの凄まじいボス戦まで乗り切らないといけないわけだから、それだけプレイヤーの「皆殺しにするという決意」を試してくるんだよなあと改めて思った -- 名無しさん (2020-02-28 00:27:22) - (1フレームあたり)1ダメージしか与えられない -- 名無しさん (2020-02-28 00:40:18) - 阪神の新外国人選手ではない(あちらは「Sands」)。 -- 名無しさん (2020-07-12 00:46:53) - 「約1600分で読めます」...え? -- \(^^)/ (2020-09-26 13:52:27) - 1週目で誰も殺してないとちょっとひねくれた物言いながらも「お前はいい奴だ」って言ってくれるんだよね。ただ自衛のために雑魚倒してるくらいだと「仕方ないんじゃね」って反応で、モンスターたちの中では清濁併せのめる方。 -- 名無しさん (2020-09-30 10:02:03) - ↑2 今は666分になってるな……ガスター!きさま!見ているなッ! -- 名無しさん (2021-04-11 09:40:18) - サンズはメタ的なキャラってよく言われてるけど、フラウィー程ではないと思う。リセット辺りのことは知ってても、世界がゲームだとかは知ってないと思う。 -- 名無しさん (2021-05-07 07:13:42) - ↑むしろサンズの方が世界はゲームであり、プレイヤーの事を知ってると思う(フラウィが話す力はセーブ、ロード、リセットで、サンズは時間が止まることも話す)。だからこそフラウィと違って無気力なんだと思う。フラウィはgルートの「キャラ」との会話で客観的に観ている人がいる事は薄々気づいているけど、自分でやらない観ているだけのクズ扱いだけをして、(「キャラ」は「キャラ」が操作していると思っている?)本当はいつでもゲームを破棄できる力を持っているプレイヤーを少しも恐れず、同じ世界の「キャラ」だけを恐れていたし。TPルートのアズリエル化した時も「キャラ」がゲームをクリアするのを止めると言ってたし。フラウィが気づいたのはTPスタッフロール中で、スペシャルサンクスと本当のリセットについてプレイヤーに話したと思う。 -- 名無しさん (2021-08-29 16:58:43) - ↑時間が止まるって言うのは多分プレイヤーがゲームをやってない時間の事だな -- 名無しさん (2021-11-02 17:37:09) - HP1(但し自分のテクスチャをずらすため当たらない)ATK1(但し被ダメ無敵時間ほぼ無し+スリップダメージ)DEF1(当たらなければどうということは無い) -- 名無しさん (2021-11-09 18:51:28) - 戦闘的にはナイフとロケットが映えるけど、正直装備はなんでもいい……というかフライパンがおすすめ -- 名無しさん (2022-05-21 13:36:25) - 個人的にトリエルの約束があったからサポートしてたっていうより戦闘後半で言っていた「いい友達やおいしい食事で主人公が満足すれば時間の繰り返しが止まる」という考えからサポートしてたんじゃないかと思う。トリエルの約束を主張したのは「それだけお前を思ってくれている友達がいる」という言いたかった。 -- 名無しさん (2022-05-28 20:17:00) - サンズはアンテの魅力の40%くらい占めてると思う -- 名無しさん (2022-10-06 19:47:17) - ↑骨兄弟だけで60%行くと思う -- 名無しさん (2022-10-10 21:03:53) - ゲーム買って1年経った -- 名無しさん (2022-10-22 23:53:49) - すまん上の追記 い☆ま☆だ☆に☆倒せないwなんなら中間すら行ってねぇ今俺のデータにはサンズ、フラウィ、アズゴア、キャラしかいねぇ誰か代理でクリアしてw -- 名無しさん (2022-10-22 23:55:50) - 審判者ではあるけどかなりプレイヤーに寄った考え方をしてくれる骨。モンスター殺してても「正当防衛なら確かに仕方ないよな」って一定の理解は示してくれるし、だからこそ何があってもプレイヤーを殺さないパピルスを殺したらマジギレするし、LOVE2で審判を受ける時は序盤の簡単に見逃せる雑魚モンスターを一体だけ殺さないとなれない(後半の雑魚やボスモンスターはEXP量の関係で殺したら絶対にLOVE2を超える)から「お前わざとやっただろ?」って皮肉を言ってくるし、Gルートでは怯えて逃げるモンスター達をわざわざ探しては最初から見逃せる状態にも関わらず殺し回るからこそ最後には審判者として立ち塞がってくる -- 名無しさん (2022-12-31 18:53:30) - MEGALOVANIAの音ゲー収録数の多さよ ポップンに至ってはSans本人が自キャラ化まで -- 名無しさん (2023-01-24 15:08:59) - やっぱりGルートこそサンズの真骨頂だよな……ホネだけに -- 名無しさん (2023-01-31 11:37:51) #comment #areaedit(end) }
何かが見える....あいつだ。 今日もさっむい親父ギャグするのかな。 「視覚は資格を取るってな」ヒュぅ〜(風)冷たい風が噴いた気がした。 「ははは....」 \ツクッテーン/ パピルス&big(){&color(#ff9900){「兄ちゃんっ !!」}} ―――――――――――――― #center(){&color(deepskyblue){「it's ALWAYS funny.」} &color(deepskyblue){(いつやっても楽しいもんだ)}} &aname(Reset,option=nolink){Sans(サンズ)とは、[[UNDERTALE]]に登場するキャラクターである。} #openclose(show=目次){ #contents() } *概要 雪国スノーフル在住のスケルトンであり、同じくスケルトンである[[Papyrus>Papyrus(UNDERTALE)]](パピルス)の兄に当たる人物。 主人公がいせきから出て最初に会うモンスターで、初対面の主人公に対してちょっとしたいたずらを仕掛けてくる。 その後、地下世界を旅する主人公の前に度々現れてはサポートを行う、謎多きキャラクターである。 名前の由来はフォントの一種で、「世界一ダサいフォント」と揶揄されることもある「Comic Sans」から。 ゲーム中の台詞もこのフォントで書かれており、さらに小文字のみを使っている。(弟のパピルスは逆に台詞全てが大文字(日本版だと右からの縦書き、&font(l){読みづらい})で表示される) 公式日本版だと、日本語版の「Cosmic Sans」とも言える「創英角ポップ体」…ではなく、それに似た「ハッピールイカ」が使われる。 行きつけのバーはスノーフルにある「グリルビーズ」。ちなみに直でいけるほどのケチャラーでもある。主に骨攻撃を使う。 *容姿 常ににやけているような表情をしているのが特徴。弟のパピルスと比べて背が低く、後述の服装のせいもあってか少しずんぐりとした格好である。 白地のシャツのうえに青いジャケットを羽織り、黒いズボンにスリッパを履いている。 ファンタジーな世界の住民にしてはやたらと現代的な服装である(尤も、UNDERTALEの時代設定は現代なので、世界観的には決しておかしいわけではない)。 目は黒地に白い瞳孔を持つが、&bold(){時折白い部分が消えて不気味な表情を見せることも有る。} 尤も、この表情は怒ったり相手を脅す時ぐらいしか見せないので、彼を怒らせるような事をしなければ滅多にお目にかかれないが。 *性格 几帳面な努力家のパピルスとは対照的に、おおざっぱで怠惰な性格である。 見張り番の仕事を任されても居眠りを決め込んだり、勝手に持ち場を離れるなどしては、パピルスや[[アンダイン>Undyne(UNDERTALE)]]を怒らせている。 ジョークやいたずらの類が大好きで、主人公に対してもくだらないいたずらを仕掛けたり、[[力の抜けるような骨にまつわるジョークを放ってくる。>ブルック(ONE PIECE)]] ジョークに関してはMETAホテルでコメディショーを演じているあたり、地下世界では受けが良いのかもしれない。実際、グリルビーズの客には大うけしていた。 しかし、時折飄々としていながらも核心に迫る言葉を言ったり、凄みを利かせる場面も。ちなみにそういった場面ではフォントが通常のものに変わる。 弟のパピルスのことはからかうことも多いが、内心ではとても大事に思っており、彼を殺した場合その後のサンズが絡むイベントはほぼ見られなくなるうえに、 最終的には&font(b){「dirty brotherkiller(薄汚い兄弟殺し)」}とまで言われてしまう。 (日本語版では「おまえは オレの おとうとを ころした。&bold(){このクソニンゲンが}。」と非難されたり、「だったら なぜ オレの おとうとを ころした?」と問い詰められる) 滅多に言葉を荒げない彼がここまで言うあたり、サンズのパピルスに対する想いの深さが窺える。 公式日本語版での一人称は「オイラ」、翻訳にあたって実際にToby氏にどういった1人称なのかの説明をして確認を取ったとのこと。 &u(){&color(white){特定ルートのシリアスな場面では一人称が「オレ」に変わるため、本来の一人称はそちらである可能性が高い。}} サンズは、実は性格がとても良い。なんであんなのになってしまったかというと、人間たちが自分が愛するモンスターを消してしまったからなんだ。憎いと思っているはずだ。 だから黒い目をしているんだ。そして本気モードになると目の色が代わり、今までとは違うエネルギーを感じる。雰囲気が変わるほど、モンスターを消してしまった人間を恨んでいるんだね。サンズは辛い、辛いはずなのに...ほんとならみんなと仲良くしたいんだ *能力 ショートカットと称して瞬間移動のような能力を使うことができる。この能力を応用しているのか、サンズは劇中で度々ありえない方向から目的地まで移動したり、 後ろにいたのに少し画面スクロールしただけで前にいるなどの不可解な現象を引き起こしている。 また、[[フラウィ>Flowey(UNDERTALE)]]程ではないが主人公のセーブやリセットの感知が出来る(主人公の仕草からも察しているようだが)みたいである。 ……つくづく謎多き骨である。ちなみにトロンボーンも吹けるようである。&font(l){唇もないのにどうやって……!?} *以下ネタバレ注意 #region(さいごのかいろう) ゲーム終盤、「さいごのかいろう」と呼ばれる廊下で主人公の前に立ちはだかったサンズは、主人公に対してゲームの根幹となるシステムに関しての秘密を明かす。 大抵のRPGで登場し、本作の主人公もモンスターを倒すことで手に入れてきたEXPとは、 [[EXperience Points(経験値)>経験値]]ではなく、&font(b){EXecution Points(他者に与えた痛みの量を数値化したもの)}だったのである。 そしてEXPを稼ぐことで上がっていくLv(LOVE)もまた、LeVelでもなく増してやLove(愛)でもなく&font(b){Level Of ViolencE(ぼうりょくレベル)}、つまり他者を傷つけることに対する「慣れ」であることを明かし、 それまでに主人公が獲得したEXPとLvに基づき審判を下す。 審判の内容はEXPとLvの値によって変わるが、どちらも初期値だった場合の話を聞いた後、前のセーブ地点から再開するか、 一度Neutralルート(True Pacificルートだとそもそもサンズが現れない)としてここを通過し、通常リセットを行っていた場合、 サンズは以前も同じ話をしたと言い、秘密の合言葉(かなりくだらない言葉である)を教えてくれる。これを二回ほど繰り返すと、サンズの部屋のカギを入手できる。 Nルートのエンディングでは、主人公が去った後の地下世界の様子を留守電に残してくれる。 #endregion #region(「おばさん」との約束) ある日サンズが見張り番の仕事をさぼって偶然見つけたいせきの扉を叩いて、ジョークの練習をしていると、なんと扉の向こう側から女性の声で返事が返って来た。 &s(){きっとトリエルだろう…} 女性は自分と同様ジョーク好きらしく、ジョークのやり取りをしているうちに2人は親睦を深めていった。 ある日、サンズはいつもと違って落ち込んだ様子の女性から、「いつかこの扉から人間が出てきたら、見守ってもらえないか」という頼みごとを聞かされる。 約束自体、大嫌いなサンズではあったが、ジョーク好きなレディの頼みを断るなんて出来っこないと考え、彼女の頼みを受け入れることにする。 この約束こそがサンズが主人公のサポートを行う理由であり、 本人曰く、この約束がなければ&font(b){「おまえは いまごろ とっくに しんでいた」}とのこと(そう言った直後、冗談だとしてお茶を濁すが)。ちなみにここまでに一度も死なないとサンズから&bold(){「おかげで…アンタ一度も死ななかったじゃないか。…まじで死ななかったよな?」}と言う隠しセリフが聞ける。 TPルートの終盤で、サンズは初めて、約束を交わした女性――[[トリエル>Toriel(UNDERTALE)]]との対面を果たす。 互いに声しか知らない間柄だった二人は対面を喜び、[[アズゴアの目の前でジョークを交えた親しげな会話を交わすのであった。>寝取られ]]&font(l){国王は泣いていい。}彼が約束を破る時それは… #endregion #region(TPルートのエンディング) TPルートのエンディングでは、他のモンスターたちと共に地上へと出る。 スタッフロールでは、道路を走るパピルスの車を三輪車のような乗り物で追い抜くなど、地上での生活をエンジョイしているようである。 #endregion *二次創作での扱い UNDERTALEのキャラクターの中でも屈指の人気を誇るキャラクターであり、多くの二次創作が存在する。 カップリングは主人公や弟のパピルス、トリエルなど。 特に主人公とのカップリング、通称「サンフリ」は、主人公自身が無個性で性別すら決まっていないため作者の裁量による自由度が広く、おそらく最もメジャーなカップリングである。&font(l){こらそこ、「世界一エロ画像が存在する骨」とか言うんじゃない。それはUNDERTALEじゃなくてUNDERTAILだ。}なおUNDERTALEAUとよばれるもしもの世界線が描かれるもののことを基本的には言う。 *DELTARUNEでは ライトワールドに戻ってきてから登場。 グリルビーズそっくりの建物の看板を「%%GRILLBY'%%s ans」と書き換えて入口の前に立っている。 アンテ続投キャラの例に漏れずアンテにまつわる会話も可能だが、引っ越してきたばかりですぐには友達にはなれない、という話でまとめられる。 なお、アンテのサンズと比べるといささか子供っぽさが目立つ。 CHAPTER2ではグリルビーズそっくりの建物の中におり、コンビニエンスストアとして経営している。 #center(){&color(deepskyblue){just give up,i did.} &color(deepskyblue){(オレは とっくに あきらめた)}} #center(){&color(deepskyblue){why even try?} &color(deepskyblue){(どうせ イミない)}} #center(){&color(deepskyblue){――nah,i'm rootin for ya,kid.} &color(deepskyblue){(オイラは あんたを おうえんしてるぜ)}} サンズ&color(deepskyblue){「ついき しゅうせいは、&font(b){コツコツ} やってくれれば いいぜ、ニンゲン。&font(b){ホネ}だけにな」} パピルス&big(){&color(#ff9900){「兄ちゃん !!」}} #include(テンプレ2) #center(){&link_toppage(ーアニヲタWikiー)} #center(){&color(red){※注意※}} #center(){&color(red){ここから先には、UNDERTALEの最大のネタバレが書かれています。}} #center(){&color(red){UNDERTALEをプレイ中、もしくはこれから遊ぶ予定の方は、ここから下は読まないという[[ケツイ>Determination(UNDERTALE)]]を抱き続けてください。}} #center(){&aname(Continue,option=nolink){&color(deepskyblue){「It's a beautiful day outside.」}} &color(deepskyblue){(きょうは ステキな 日だ)}} #center(){&color(deepskyblue){「birds are singing, flowers are blooming...」} &color(deepskyblue){(はなが さいてる、ことりたちも さえずってる)}} #center(){&color(deepskyblue){「on days like these, kids like you...」} &color(deepskyblue){(こんな日には おまえみたいな ヤツは…)}} #center(){&size(20){&bold(){&color(deepskyblue,black){「Should be burning in hell.」}}} &size(15){&bold(){&color(deepskyblue,black){(じこくで もえてしまえば いい)}}}} #center(){&size(19){&bold(){&color(whitesmoke,black){*you feel like you're going to have a bad time.}}} &size(14){&bold(){&color(whitesmoke,black){*(サイアクな めに あわされそうな よかんが する)}}}} トリエル、パピルス、アンダイン、[[メタトン>Mettaton(UNDERTALE)]]などの主要人物を含む作中の全てのモンスターを殺すことで展開されるGenocideルートでは、審判の間にてサンズがボスとして立ちはだかる。 ちなみに、英語版の上記のセリフのうち、「こんな日には〜」の部分は、英語版MOTHER2(Earthbound)のストロング署長のパロディと言われている。 このルートにおける事実上の[[ラスボス]]である((この後アズゴアとフラウィーも殺害するが、どちらも有無を言わさず攻撃する為ちゃんとした戦闘はサンズが最後))が、HP、ATK、DEFは全て1であり、分析の内容も「最も弱いモンスター。1ダメージしか与えられない。」である。 ところがサンズは数値上こそ最弱の敵であるものの、実際の戦闘能力はすさまじいことになっている。 ・他のどのモンスターも使ってこなかった先制攻撃を使い、有無を言わさず連続で弾幕を放ってくる。 ・・本人曰く「always wondered why people never use their strongest attack first(いつも おもってたんだ…なんで みんな さいしょに ひっさつわざを つかわないんだろうって)」 ・初回以降はセリフの途中に不意打ちまで行ってくる徹底ぶりを見せ、なんとしてでも仕留めに掛かってくる。 ・サンズ戦ではそれまでにあった被弾後の無敵時間が存在しないため、被弾している(=攻撃エフェクトに触れている)間凄まじい勢いで体力を持っていかれる(1フレームごとに1ダメージを連続して受けるため、1秒間食らい続けると約60ダメージを叩き込まれることになる。なお、ATKが1という情報に嘘はない)。&br()(=防御力とダメージ1の意味がない) ・・追加でKR(KaRma/Karmic Retrubition = &bold(){業の報い})状態になり、体力ゲージの一部が紫色になる。 ・・紫色になったゲージはスリップダメージで徐々に削られていく(他のRPGで言う毒状態) ・後半戦になるとコマンドカーソルにまで攻撃を仕掛けてくる。なお、これにより死ぬことはない(HPは1残る)。 ・一撃与えれば勝てるのだが、こちらの攻撃を&font(b){軸をズラして確定で回避する。}(=攻撃力の意味がない) ・ショートカット能力を最大限に活用し、1回の攻撃中に幾つもの弾幕を瞬時に切り替えて使用してくる。 ・・その他重力操作らしき能力も使用しており、終盤ではこれを使い主人公のSOULを何度も枠に叩きつけてきたりする。 といった具合で、強力な弾幕パターンと合わせて、全力でプレイヤーのケツイ(と心)を折りにかかってくる。 HP以外のステータスは意味がない上、「たたかう」「アイテム」以外の必要性もゆっくりコマンドを選ぶ余裕もないため、完全に別ゲーを強いられる。 そのうえ、攻撃が当たらないからといって回復に専念すればそれこそ彼を倒すには至らない。 &u(){攻撃が当たらないとわかっていても、それを&bold(){当たるまで試し続けなければいけない}}のだ。 弾幕の内容は基本的には弟のパピルス同様『あおこうげき』からの骨攻撃だが、パターンの凶悪さはパピルスの比ではない。 また、[[何処かのだれかさん>W.D.Gaster(UNDERTALE)]]の名前がついた兵器、「&bold(){ガスターブラスター}」も使ってくる。 骸骨状の複数のブラスターから直線状のビームをオールレンジで照射してくるうえ、喰らうと骨攻撃と同様のダメージ+スリップを受ける。 なお、このブラスターはパピルスも持っていることが示唆されており、Gルートをパピルスで放棄した際のデートイベントでは「犬に邪魔されなければお前は今頃ブラスターで吹き飛んでいた」という旨の発言をしている。((通常Nルート・TPルートではスペシャルこうげきとしか言われていない)) パピルスが同型機を持っているだけなのか、それともサンズが弟の形見を持ち出して戦闘に臨んでいるのか…真相は闇の中である。 戦闘中の台詞から推測するに、サンズは主人公(とフラウィ)の「SAVE」の本質を独自に調査してある程度掴んでおり、プレイヤーのセーブやロード、リセットを感知することができる。 ((実際、フラウィもサンズと戦ったことがあるらしく、Nルートを同じ結末で3周すると「自分の正体=ケツイの力を悟られるな」「詳しくは言わないが、何回もリセットさせられた」と警告してくる)) サンズの目的は、主人公のケツイを折ることでモンスターが虐殺された時間軸をリセットさせることであると考えられる。 しかし、Gルートに突入していなければ、たとえGルートに匹敵する虐殺を重ねていても、主人公を止めようとすることは決してない。 彼がここまで怠惰な性格になった原因は、何をしようが結局はプレイヤーのリセットによって戻されてしまうことを知っているから…かもしれないらしい。 バトル中に彼から言われるセリフにはそれが余すことなく現れており、Pルートを完遂したプレイヤーにはそれが痛いほど伝わってくるはず。 たとえバリアが消えて地上へ戻れても、プレイヤーがリセットという選択をするだけで全部台無しになるから&color(deepskyblue){どうせ イミない}し、 それをわかった上で生きていかなければならないから、一生懸命になることを&color(deepskyblue){とっくに あきらめた}のだ。 それでも全てを諦めたはずの彼がGルートでなお立ちはだかった理由は、バトル中のセリフ「&color(deepskyblue){このあと なにがおきるか しっている}」という一文からわかる。 すぐそこに待っているGルートの結末=&u(){&color(#fefefe){一度引き起こされればリセットさえ効かなくなる、跡形も無い世界の消滅}}を招く主人公の阻止である。 彼との戦闘曲「MEGALOVANIA」は作中曲の中でもトップクラスの人気であり、海外でも有志によるアレンジが非常に多いが、 実はこの曲、過去にToby氏が携わった「Earthbound Halloween Hack(改造版MOTHER2)」で登場したものをアレンジして収録した曲である。 「MEGALOVANIA」の由来はゲーム『[[LIVE A LIVE]]』の曲の1つである「MEGALOMANIA」と Halloween Hackということでハロウィンのイメージが強いルーマニアの地名「Transylvania」の 2つの単語を組み合わせたもの。 特に前者は曲自体の雰囲気もリスペクトしており、音使いや曲調に共通する点がある。 ちなみにこの曲自体のToby氏本人によるアレンジは2回目。 UNDERTALE以前にToby氏が関わっていた海外のフラッシュアニメ「Homestuck」でもとあるシーンでアレンジ版が流れる。 こちらは「MeGaLoVania」名義で、より原曲に近い曲調。 有名な曲のため、音楽ゲームにも多数収録されている。 中でも『[[pop'n music]]』はサンズ本人がポップン風のデザインでキャラ化し、プレイヤーキャラとしても使用できる。 そしてポップンキャラにはゲーム上それぞれ誕生日の設定が存在するのだが、サンズの誕生日は&bold(){「9月15日」}に設定されている。 もっともこの日付は&bold(){PC版『UNDERTALE』の発売日}そのままであり、彼の性格上本当にこの誕生日で合っているのかは疑わしいところだが。 #region(みのがす) &sizex(7){&font(white,black){&sizex(6){ GAME OVER }}} #table_color(#000,#000){してやったりだぜェーーーッ!!!=#000} |~してやったりだぜェーーーッ!!!| |&sizex(5){&font(white){「&ruby(あれ? 死んだのか? おかしいな ハグしようと しただけなのにな){geeettttttt dunked on!!!}」}}| |&sizex(5){&font(white){「&ruby(俺とお前が本当に友達なら){if we're really friends...}」}}| |&sizex(5){&font(white){「&ruby(お前はもうここには戻ってこない筈だ。){you won't come back.}」}}| #center(){&link_anchor(Continue){[Continue]} &link_anchor(Reset){[Reset]}} #endregion #region(スペシャルこうげき) 何回殺してもSAVEの力で戻ってきては戦い続け、あきらめようとしない主人公。心身ともに疲れ果てたサンズはとうとうスペシャルこうげきを使うと宣言する。 しかしそんなものは存在せず、『何もしない。』 だから主人公にターンが回ってこない。 永遠に主人公にターンを譲らせないという、RPGの戦闘システムを逆手に取った反則技である。 たとえ時が果て、永久にそこに立ち尽くそうとも、主人公を止めるというサンズなりの最後の手段である。 しかし、決意に満ちた主人公……プレイヤーは、疲れからか居眠りを始めたサンズの隙を突いて、 &font(b){「移動枠ごとタマシイを動かして、無理やりたたかうコマンドを選択する」}という荒技でサンズに攻撃を仕掛ける。 …しかし、その攻撃すら躱してしまうサンズ。 やはりそう簡単に隙を見せるわけがなかった。 サンズ「おーっと そうは問屋が…」 …だが次の瞬間、&bold(){プレイヤーの意図しないタイミングで放たれた攻撃がサンズを捉え、ついにサンズは敗北する。} 真っ赤な血のような液体((血のような、という表現なのは、スノーフルのまちの図書館にて読める本に「モンスターは魔力、ニンゲンは水で構成されている」と記載されており、そもそもモンスター達が血を流すことはないと推測できるため。ちなみに、『DELTARUNE』ではライトワールドに住むモンスター(ライトナー)が血を珍しがったり、逆にダークナーのランサーが血についてさも当たり前のように言及し、それに対してモンスターであるスージィは突然ノリが悪くなっていることから、「サンズはデルタルーンでいうダークナーではないか」という考察がある。一部では「サンズの赤い液体は懐にあったケチャップなんじゃね?」などと言われていたりもする))を傷口から流すサンズは、『ちゃんと警告したからな。』という台詞の後、 最期に既にあの世へ逝ってしまった弟に「お前も腹減ってるか?」と訪ね、静かに息絶えるのであった。((この際、サンズが画面外に移動するのだが、サンズが移動しているのではなくプレイヤーが興味をなくして目をそらしたという考察もあったり。)) &color(#F54738){&bold(){そして消滅音が聞こえると同時に、主人公のEXPとLOVEがカンストしてしまうのであった。}} &color(silver){ちなみに、ビチャビちゃを3個使ってスピードをMAXにしていれば眠る前に枠を動かすことも可能。セリフがバグるため注意} #endregion 追記・修正は地獄で燃やされてからからでお願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,113) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - ステータス最弱だけど最強のラスボス ゲームシステムとプレイヤーの悪意を逆手に取った逆補正を活かして文字通り「bad time」を味あわせにくる -- 名無しさん (2016-10-03 11:09:48) - 11回まで再戦時の台詞が用意されていたり、3回目の口上でフェイントを仕掛けてきたりと色々と細かい。 -- 名無しさん (2016-10-04 09:14:33) - EXPとLVが0だと皮肉抜きの賞賛をしてくれるのが好き。今までずっと主人公から一歩引いたような態度だったからかな -- 名無しさん (2016-10-05 23:21:30) - [[ゲームシステムを利用した演出]]。こういう熱い演出はゲーム媒体じゃないと表現出来ないよな -- 名無しさん (2016-10-08 07:25:30) - 普段おちゃらけてるキャラクターが誰かの為だけにマジになる展開はいつみてもいいもんだね -- 名無しさん (2017-02-12 19:12:00) - True・Labの『報告書』を見る限り彼も研究に関わっているようだ。戦闘時の攻撃手段にしてもそうだが、W.D.Gasterとの関わりも深いようだ。実は別の世界線の地下世界のモンスターだった? -- 名無しさん (2017-02-12 20:20:23) - Sansが攻撃を回避できたのはプレイヤーが攻撃コマンドを選び攻撃するタイミングを見切っていたからで、最後の攻撃を回避できなかったのはプレイヤーではなく主人公を乗っ取ったCharaが繰り出した攻撃だったからだった可能性が微粒子レベルで存在する…? -- 名無しさん (2017-02-15 21:12:19) - トリエルとはPルートでは実際に体面して仲良くなるわけだけど、もしパピルスを倒した状態でNルートを迎えると「あんたが人間を通したせいで弟は死んだんだ、と彼女に言ったらどんな顔をするかな?」とEDで言う -- 名無しさん (2017-02-16 19:43:45) - SAVE&LOAD、リセットについて知覚しているので、それに通じる何らかの手段でチートを行ない、圧倒的な攻撃力と回避力を得たのでは? -- 名無しさん (2017-05-16 05:29:07) - リセットさんならぬ「チートさん」として振る舞うこともある。 -- 名無しさん (2017-05-19 23:49:11) - sansの家の量子力の本(中身はジョークでまたその中身は量子力の(ry)ってマト「量子力」と掛けてると聞いた -- 名無しさん (2017-07-15 11:01:01) - 三途の川の向こうにいる閻魔大王よろしくこれまでの主人公の行いに裁きを下すことから、名前が三途の川とのダブルミーニングになっているのでは、などという説もある。 -- Sansの川 (2017-08-20 17:02:16) - 日本語版は地獄の業火が「地獄で燃えてしまえばいい」になってるのが残念だけど、オイラとオレを使い分けたり見逃した時の「geeeeeeet dunked on」が「あれ、死んだのか?おかしいな、ハグしようとしただけなのにな。」と盛大な皮肉になってるのは好き -- 名無しさん (2017-08-21 12:27:32) - ↑非公式版の台詞にも著作権が発生するからそこは割り切るしかない。どちらの台詞もサンズの台詞はぐさっときて好きだ。 -- 名無しさん (2017-09-28 00:47:00) - ↑2 地獄の業火だと地獄に落ちろって意味から遠ざかる気がするんだが -- 名無しさん (2017-09-28 07:30:21) - 地獄の業火に焼かれるべきだ のフレーズすき -- 名無しさん (2017-10-23 02:48:20) - ネタで書いてるのはわかるんだが完全に言葉しか交わしてないのにトリエル寝取った扱いとかひでえww>約束のとこの項目 -- 名無しさん (2018-01-24 19:24:16) - なぜかボスだけ倒すエンドだと主人公を恨むどころかお礼を言うという事態が発生する 皮肉って可能性もあるっていうかほぼ確実に皮肉だが -- 名無しさん (2018-01-30 07:59:47) - 逃がすを選んで殺された後に初めて攻撃を選ぶと台詞が変わって焦って猛被ダメして死んだのは良い思い出 -- 名無しさん (2018-05-11 21:03:05) - 先制攻撃といい、攻撃回避といい、本来ならばゆうしゃ=プレイヤー側の特権を使っているって考察好き -- 名無しさん (2018-06-22 00:44:01) - 思うんだけど非公式翻訳っていわゆる二次創作には入らないのかな -- 名無しさん (2018-07-22 19:13:49) - ↑2魔王(殺戮者Frisk)を止める勇者(Sans)か…… -- 名無しさん (2018-07-27 20:01:36) - ↑5雑魚も殺してたら「お前のせいで全部緩やかに滅んでいく地獄に落ちろ」って皮肉なしに伝えてくるから犬の可愛さに洗脳されてる可能性がある。 -- 名無しさん (2018-08-18 17:15:11) - 何気に近年まれに見るドストレートな厨二系キャラ ドット絵と可愛いキャラデザでこういう格好良さを表現しきった点にも作者に拍手を送りたい -- 名無しさん (2018-09-07 11:01:46) - ↑厨二キャラは非公式のイメージな気がするな。公式だと厨二って感じしなかったし、後から非公式の文章を見て印象の違いにビックリした記憶がある -- 名無しさん (2019-01-05 22:10:58) - ダークナー説出てんな -- 名無しさん (2019-01-23 18:13:41) - スマブラでコスチューム配信、しかもBGM付きときた -- 名無しさん (2019-09-05 10:11:30) - 海外二次創作だと渋い声が多いから非公式はそこに合わせてんのかなと感じた -- 名無しさん (2019-09-05 11:24:40) - 同時に[[moon>moon(ゲーム)]]が来たのがなんだか嬉しい。間違いなくアンテの雛形の一つだと思ってるから -- 名無しさん (2019-09-05 11:58:49) - しかもトビー氏謹製アレンジ曲付きと来た。無難な着地点とかいうのは無粋だぞ。 -- 名無しさん (2019-09-05 12:19:58) - 80円で買える骨は草。実際は楽曲付きなことを考えると安すぎる。しかし3D化されるとホラーマンみあるな。 -- 名無しさん (2019-09-06 13:00:00) - 骨の皮だぞ -- 名無しさん (2019-09-06 16:07:39) - Miiコスとしては破格の待遇だし無難っつーか最適解じゃね? -- 名無しさん (2019-09-10 16:38:29) - 業火で燃やすイメージ→フレイムピラー 攻撃を回避するイメージ→アブソーバーってやったら完全にとあるネタのそっくりさんっぽくなってしまった -- 名無しさん (2019-09-10 17:34:44) - Gルート自体「全てのモンスターを比喩抜きで倒す」という面倒な条件を満たす必要があるのに、さらにこの凄まじいボス戦まで乗り切らないといけないわけだから、それだけプレイヤーの「皆殺しにするという決意」を試してくるんだよなあと改めて思った -- 名無しさん (2020-02-28 00:27:22) - (1フレームあたり)1ダメージしか与えられない -- 名無しさん (2020-02-28 00:40:18) - 阪神の新外国人選手ではない(あちらは「Sands」)。 -- 名無しさん (2020-07-12 00:46:53) - 「約1600分で読めます」...え? -- \(^^)/ (2020-09-26 13:52:27) - 1週目で誰も殺してないとちょっとひねくれた物言いながらも「お前はいい奴だ」って言ってくれるんだよね。ただ自衛のために雑魚倒してるくらいだと「仕方ないんじゃね」って反応で、モンスターたちの中では清濁併せのめる方。 -- 名無しさん (2020-09-30 10:02:03) - ↑2 今は666分になってるな……ガスター!きさま!見ているなッ! -- 名無しさん (2021-04-11 09:40:18) - サンズはメタ的なキャラってよく言われてるけど、フラウィー程ではないと思う。リセット辺りのことは知ってても、世界がゲームだとかは知ってないと思う。 -- 名無しさん (2021-05-07 07:13:42) - ↑むしろサンズの方が世界はゲームであり、プレイヤーの事を知ってると思う(フラウィが話す力はセーブ、ロード、リセットで、サンズは時間が止まることも話す)。だからこそフラウィと違って無気力なんだと思う。フラウィはgルートの「キャラ」との会話で客観的に観ている人がいる事は薄々気づいているけど、自分でやらない観ているだけのクズ扱いだけをして、(「キャラ」は「キャラ」が操作していると思っている?)本当はいつでもゲームを破棄できる力を持っているプレイヤーを少しも恐れず、同じ世界の「キャラ」だけを恐れていたし。TPルートのアズリエル化した時も「キャラ」がゲームをクリアするのを止めると言ってたし。フラウィが気づいたのはTPスタッフロール中で、スペシャルサンクスと本当のリセットについてプレイヤーに話したと思う。 -- 名無しさん (2021-08-29 16:58:43) - ↑時間が止まるって言うのは多分プレイヤーがゲームをやってない時間の事だな -- 名無しさん (2021-11-02 17:37:09) - HP1(但し自分のテクスチャをずらすため当たらない)ATK1(但し被ダメ無敵時間ほぼ無し+スリップダメージ)DEF1(当たらなければどうということは無い) -- 名無しさん (2021-11-09 18:51:28) - 戦闘的にはナイフとロケットが映えるけど、正直装備はなんでもいい……というかフライパンがおすすめ -- 名無しさん (2022-05-21 13:36:25) - 個人的にトリエルの約束があったからサポートしてたっていうより戦闘後半で言っていた「いい友達やおいしい食事で主人公が満足すれば時間の繰り返しが止まる」という考えからサポートしてたんじゃないかと思う。トリエルの約束を主張したのは「それだけお前を思ってくれている友達がいる」という言いたかった。 -- 名無しさん (2022-05-28 20:17:00) - サンズはアンテの魅力の40%くらい占めてると思う -- 名無しさん (2022-10-06 19:47:17) - ↑骨兄弟だけで60%行くと思う -- 名無しさん (2022-10-10 21:03:53) - ゲーム買って1年経った -- 名無しさん (2022-10-22 23:53:49) - すまん上の追記 い☆ま☆だ☆に☆倒せないwなんなら中間すら行ってねぇ今俺のデータにはサンズ、フラウィ、アズゴア、キャラしかいねぇ誰か代理でクリアしてw -- 名無しさん (2022-10-22 23:55:50) - 審判者ではあるけどかなりプレイヤーに寄った考え方をしてくれる骨。モンスター殺してても「正当防衛なら確かに仕方ないよな」って一定の理解は示してくれるし、だからこそ何があってもプレイヤーを殺さないパピルスを殺したらマジギレするし、LOVE2で審判を受ける時は序盤の簡単に見逃せる雑魚モンスターを一体だけ殺さないとなれない(後半の雑魚やボスモンスターはEXP量の関係で殺したら絶対にLOVE2を超える)から「お前わざとやっただろ?」って皮肉を言ってくるし、Gルートでは怯えて逃げるモンスター達をわざわざ探しては最初から見逃せる状態にも関わらず殺し回るからこそ最後には審判者として立ち塞がってくる -- 名無しさん (2022-12-31 18:53:30) - MEGALOVANIAの音ゲー収録数の多さよ ポップンに至ってはSans本人が自キャラ化まで -- 名無しさん (2023-01-24 15:08:59) - やっぱりGルートこそサンズの真骨頂だよな……ホネだけに -- 名無しさん (2023-01-31 11:37:51) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: