登録日:2024/05/04 Sat 21:15:00
更新日:2025/01/13 Mon 10:17:20
所要時間:約 7 分で読めるはず セーラー服だからです←結論
がい☆よう
この曲を一言で表すと…
…これに尽きる。
速くノリの良いテンポに乗った意味不明・支離滅裂・理解不能な歌詞、更には歌の途中で雑談するというまさに前代未聞のオープニングだった。
だがこの中毒性抜群の曲調と何となく分かりそうで理解不能な歌詞は人々の心を掴み、2007年で最も売れたアニソンとなった。
なおその勢いから歌いやすそうだが、いざ歌ってみようとすると軽く死ねる。
何せ歌詞の解読が間に合わないもんで…
アニメ版ではサビの部分でチアガールの服装で踊っているが、なぜチアリーディングなのかは
最終回まで見ると分かる。
きょくの☆ないよう
曲の内容を言うならば、”多分”
恋愛の事を歌っている…んだと思う。
実際歌詞を読んでみるとサビ以外意味不明。というかサビですら理解に苦しむレベル。(褒め言葉)
サビ部分では
セーラー服を褒め称えている?ような歌詞になっている。
歌詞の内容を考察している人もいるので調べてみるといい。
なお間奏の部分で4人が喋っているが、全て聞き分けるのは多分無理。
せいさく☆ひわ
アニメらき☆すたの制作側が神前暁に対し、「ラップ調」「BPM150」「ありがちでない曲」という条件を出したことから始まった。
そして試行錯誤の末にできたものを適当にスキャットし、それを畑亜貴に渡して歌詞を作成。
こうしてもってけ!セーラーふくは出来上がった。
りみっくす☆しんぐる
作詞は全て畑亜貴。
作曲は全て神前暁。
編曲は来兎、柏森進、小池雅也、eicheph、baasjack、名無しさん。
なお右三人は同一人物。
収録曲
1.もってけ!セーラーふく【調子こいて玉砕ミックス】
2.もってけ!セーラーふく【メタボ対策Mix】
3.もってけ!セーラーふく【中の人on the floor mix】
4.もってけ!セーラーふく【-うんだかだ〜教の野望-】
5.もってけ!セーラーふく【グルコサミっくす】
6.もってけ!セーラーふく【祭りみっくす!】 谷g…
白石稔がゲスト出演している。
7.もってけ!セーラーふく【青春orzミックス】
よく見るとRe-Mix001とナンバリングされているがこれは一体…?
まだだ、まだ終わらんよと言わんばかりに第2弾登場。
ニコニコ全盛期だったあの頃を感じる感慨深いタイトルである。
メインタイトルは
らき☆すたに変更された。理由は後述。
作詞は全て畑亜貴。
作曲は全て神前暁。
前回よりも編曲者が増え、より豪華なラインナップになった。
収録曲
1.JAMがもってった!セーラーふく 歌は
JAM Project
2.もってけ!セーラーふく EX.Motte[k]remix 編曲はTECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND
3.もってけ!ニーソックス 編曲はA-bee
4.もってけ!セーラーふく Electro 乙女ちっく mix 編曲はRyosuke Nakanishi、a.k.a. r-midwest
5.もってけ!セーラーふく Bak-Bak-Bakoon!! mix 編曲は上に同じ
最後の曲のみ違っており…
6.
組曲「らき☆すた動画」
歌:
らき☆すたのみんな
作詞:
畑亜貴、作曲:
神前暁、nishi-ken、
白石稔、綾原圭二、とものかつみ、菊谷知樹、田代智一、金井江右
編曲:神前暁
タイトルは言うまでもなくあの組曲。別に動画ではないが。
作詞及び歌い手が凄いことになっており、使用曲はなんと30曲。
その後は勢いが落ち、残念ながらRemix002で終了してしまった。
「らき☆すた Re-Mix003 ~原作刊行20周年始まるザマスよ、いくでガンス、フンガーLP~」
マトモに始めなさいよ!
原作20周年を記念し、なんと16年振りに新作が登場した。
今回はもってけ!セーラーふく以外のアレンジも多数収録されている。
作詞は一つ除いて畑亜貴。
作曲は大体神前暁。
前回よりも更に編曲者が増え、20周年を祝う豪華なラインナップになった。
作詞者・作曲者が書かれていなければ上記2人がそれぞれ担当している。
収録曲
1.もってけ!セーラーふく (Aiobahn "The End of 21st Century" Remix) 編曲はAiobahn
2.Gravity (Pa's Lam System Remix) 歌はm.o.e.v、作詞・作曲ともに
神前暁、編曲はPa's Lam System
3.最大聖地カーニバル (Kijibato "Akiba Maxima" Remix) 歌は
パトリシア・マーティン(ささきのぞみ)、編曲はKijibato
4.寝・逃・げでリセット! (y0c1e from T.R Remix) 歌は
柊つかさ(福原香織)、作曲はISAO、編曲はy0c1e
5.かえして!ニーソックス (D.watt HYPERKNEESO Remix) 作曲はnishi-ken、編曲はD.watt
6.寝・逃・げでリセット! (ツカサナニカ-Go-qualia Remix) 作曲はISAO、編曲はGo-qualia
7.幸せ願う彼方から (kz Remix) 歌は
泉かなた(
島本須美)、編曲はkz
8.もってけ!セーラーふく (R・O・N Remix) 編曲はR・O・N
よだん
曲が始まる前の台詞の元ネタは
これ(14話まで)と
これ(15話から)。
なぜ入れたのかというと、
1番(要するにアニメ版)の尺が足りないから。
この曲が大ヒットした要因について、アニメーション神戸は「角川書店のプロデュース、京都アニメーションの制作力、ランティスの音楽力が融合して生まれた曲であるから」と分析している。
斎藤滋は「『らき☆すた』に関わった方全員の『遊び心』が良い形で爆発したんだと思います」とのこと。
(両者ともにWikiより引用)
2010年度全日本
吹奏楽コンクール課題曲のⅤ「吹奏楽のためのスケルツォ 第2番 ≪夏≫」は、もってけ!セーラーふくに
インスパイアされたらしい。
ついきしてけ!アニヲタうぃき
- 作成乙。ハレ晴レの次はこっちか……w これ聴くと田舎から上京してアキバに足繁く通うようになった頃思い出すわ -- 名無しさん (2024-05-04 21:23:09)
- まさかのOPから最終話の伏線が・・・まぁ原作だと背景コンビと1年生組の絡みとか少なかったから全員集合の機会とかなかったしね。 -- 名無しさん (2024-05-04 21:31:33)
- 考えるな感じろを一直線に駆け抜けてる曲。寧ろ理解できたら負けですらある -- 名無しさん (2024-05-04 21:34:51)
- ちなみにBPMは150から誤差レベルでズレている 本当に誤差の範疇だから音ゲーでもしてない限り気にならないけど -- 名無しさん (2024-05-04 21:53:54)
- B面の返して! ニーソックスも名曲なんだが、持ってけのカオスさには霞むのだ -- 名無しさん (2024-05-04 22:26:37)
- 初めて聞いた時はむしろOP映像の動きに驚かされた記憶があります -- 名無しさん (2024-05-04 22:28:35)
- この項目立てたの、もしかしてハレ晴レ立てた人と同一人物ですか?ものすごい懐かしい気分になれました!ありがとうございました! -- 名無しさん (2024-05-04 22:37:01)
- 途中から金八先生のパロディに代わったのはなんで? -- 名無しさん (2024-05-04 23:12:13)
- もってけ!セーラーふくを言葉通りにヤられると普通に絶望 -- 名無しさん (2024-05-05 00:27:33)
- 雑談パートの聞き取り難度、個人的にはつかさ<みゆき<かがみ=こなたじゃないかと思ってる -- 名無しさん (2024-05-05 01:15:03)
- ガルパでカバーされた時は最初の怪物くんセリフまで入ってて驚いた -- 名無しさん (2024-05-05 02:19:43)
- タイトルはおニャン子の『セーラー服を脱がさないで』のパロディもあるんかな -- 名無しさん (2024-05-05 04:41:33)
- ↑6 返して! ニーソックスは自分も好き。あの頃はオタ同士でカラオケ行くとハルヒとらき☆すたが鉄板だった。 -- 名無しさん (2024-05-05 07:01:18)
- Re-Mix003は配信限定? -- 名無しさん (2024-05-05 09:18:04)
- なつかしい -- 名無しさん (2024-05-05 10:20:05)
- このアニメは未履修でしたが某仮面の人がおせちを買う動画で知りました。 -- 名無しさん (2024-05-05 12:06:43)
- なつかしいw 学生の時流行ったな〜 -- 名無しさん (2024-05-06 21:47:24)
- カオスだけど勢いがあって秀一な曲だけどカラオケでこの曲を歌う人って軒並み空気読まないし普段の言動も相まってお通夜状態にしてく方がおおい。気心知れた仲間内の時だけにすりゃいいのにさ -- 名無しさん (2024-05-07 10:03:00)
- ニコニコでめちゃくきいてたわ -- 名無しさん (2025-01-12 10:48:02)
- いまでも歌詞部分部分思い出せるとこあるくらいに印象に残る良曲。良曲? -- 名無しさん (2025-01-13 09:53:55)
- 当時イベントで声優さん方が踊りながら歌っていた。よくできるな!? -- 名無しさん (2025-01-13 10:17:20)
最終更新:2025年01月13日 10:17