いつもの空き地(ドラえもん)

「いつもの空き地(ドラえもん)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

いつもの空き地(ドラえもん) - (2021/04/01 (木) 16:01:26) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2018/03/26 Mon 04:08:03 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 5 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- いつもの空き地とは、いつもの空き地である。 *概要 『[[ドラえもん>ドラえもん(作品)]]』を見ている人なら間違いなく知っているだろうあそこ。 外国や過去、異世界などが舞台になるエピソード以外ならほぼ毎回のように登場している場所である。 作中の人物はほぼ全員が「空き地」としか呼ばないので、少なくとものび太の交友圏内では「空き地」と言えばあそこを指すという共通認識があると思われる。 内部はとても殺風景で、「三本の土管と数本の木」以外にはほぼ何もない。 大きな道路に面している一面が入口となっており、それ以外の三方が壁に囲まれたシンプルな構造。 漫画版では、エピソードによって細々と配置物が変わったりしていたが、アニメ版では美術設定が補強されたのでほぼ全エピソードで共通のビジュアルになった。 大山版では時々不安定だったが、初期の頃は右側に高架橋があった。安定して以降は向かって左側に階段があり、その先は別の道に続いているようになっている。 余談だが、のび太達が下校途中に十字路で別れる際にも、こことは別の空き地が写り込んでいる。 ここはいつもの空き地と違い柵で囲われているため進入が不可能となっている。 わさドラ以降はほぼ原作と同じとなっている。 漫画版ではたまに土管が六本になっていることもある(土管が三段積みになっている)。 面積についてはハッキリとしないが、少なくとも50人を収容してライブができるぐらいの面積はある。 しかし、野球回では明らかに面積が広がっている気がする。少なくとも普段の面積は野球のダイアモンドが作れるほどには見えないのだが……。 バブル期ということもあるが、『[[日本誕生>ドラえもん のび太の日本誕生]]』では''3億円''という値が付けられていたので、資産価値は結構高いと思われる。 なお、野球回では河川敷の本格的な野球場を使用しているエピソードもあり、どのようにジャイアン達が使い分けているのかは謎。 河川敷球場はのび太たちの生活圏からは少し離れているようなので、本格的な試合だけあちらを使うのかもしれない。 ご存知の通り空き地には土管が置かれており、普段は2段3本だが3段6本になっていたり、両橋の連結が無いチクワ型になっていたりすることもある。 土管の上は[[ジャイアン>ジャイアン(剛田武)]]の定位置。[[のび太>野比のび太]]もよく昼寝している。%%あんなところで昼寝できるって結構バランス感覚いいんじゃないのか?%% また、土管の中は多くのキャラクターが「大事なもの」を隠す場所として使用している。 一時期逃走中の犯罪者(たぶん極道)が潜伏して子供から小遣いせしめていたこともあった。 他には、土管の裏側は「隠れる場所」としても頻繁に使用されている。 ドラえもんの道具で乗り物に改造されることもある。 また、隣町の番長ゲンコツげんごろうにより&bold(){素手で}破壊されたこともあった。 *地理 「のび太達全員の家から徒歩圏内にある」という以外にはハッキリとはしない。 少なくとも、のび太の家からすぐ見える、という位置ではない。恐らく徒歩数分と言ったところではないだろうか。 自転車で訪れるキャラクターがいないことからも、徒歩圏内にあることは推測できる。 のび太は大抵右側の道からやって来るので、野比家はそちら側にあるのだろう。 ちなみに学校帰りののび太と静香は左側からやってくる。 道から入って右側には&bold(){神成さん}の家が建っており、頻繁に野球ボールが飛び込んできてはガラス、若しくは盆栽が割られている。 その後は決まってのび太達を叱りつけているが、リサイタル回でジャイアンのひどい歌声に怒鳴った事は少ない、というかない。 [[ドラベース>ドラベース ドラえもん超野球外伝]]の特別編ではエーモンドと[[クロえもん]]に&bold(){各1回づつ家をまるごと破壊された}ことがあり、 流石にこれにはマジギレして[[ドラーズ>江戸川ドラーズ]]をフルボッコにしていた。 **その他、空き地の周囲にいる人たち ・ブルじいさん TC6巻に収録されている『ダイリガム』で登場。ブルドッグのようないかめしい顔のスキンヘッドの老人。 頑固者で厳格であり、今まで26回ボールが飛び込んで1度も帰ってきたことが無かった。 27回目を取りに行ったのび太は、ダイリガムを誤って自分に付けてしまい正面から謝りに行ったためその心意気に免じ全部返してくれた。 ・空き地の奥に住んでいたおばさん TC14巻収録『[[悪の道を進め!>よいこバンド]]』で登場。空き地の土管側の家で暮らしている主婦のおばさん。[[サザエさん]]のような髪型。 のび太が腹立ちまぎれに放った石でガラスを割られたが、たまたま&bold(){ガス中毒で死にかけていた}ので運良く助かった。 ・迫力じいさん TC18巻『ひい木』に登場。ステテコにラクダシャツの細身のじいさん。 他の住人同様何度も窓ガラスを割られているため、遂に&bold(){竹刀}を持って[[スネ夫>骨川スネ夫]]をボコボコにした。 *利用 そもそも何のために存在している空き地なのかは不明。 土管が置かれていることからしても、工事の資材置き場であると考えられるが…。 一向に工事が始まらない上に、そもそも3本だけポツンと土管を放置していることも不自然なので、 ひょっとすると工事会社が破綻して宙ぶらりんになっている土管なのかもしれない。 数回工事が始まったエピソードもあったが、当然のように後のエピソードではなかったことになっている。 『日本誕生』では地主が登場しているが、普段は遠いところに住んでいるのかもしれない。 子供たちはこの空き地を使って実に多彩なイベントを自発的に行っている。 野球のグラウンドとして用いられているのはもちろんだが、特に多いのが[[ジャイアンリサイタル]]の会場。 ''なんとジャイアンはこの面倒な設営作業を全部一人でこなしている''。年の割には異様にアグレッシブである。 なお、なぜ野球には文句を言う神成さんがジャイアンリサイタルには黙っているのかは謎。%%気絶しているのか?%% 他には、大人から逃げるための場所になったり、あるいは基地になったり。 一度だけ&bold(){「のび太国」の領土になった}こともあったが、諸事情あって崩壊した。 ***◆出現したものの例 ・人食いザメ ・バトルスーツ ・恐竜(型クラフトペーパー) ・&bold(){野比家}(ドラえもんの道具で作った偽物) ・象(のび太の変身) ・のびちゃんマン、ヒトデ怪獣、のびちゃんママ(幻影) ・巨大ロボット デブラム ・[[人食いハウス>ドロボウホイホイ(ドラえもん)]] ・折り畳みハウス ・のび太のキャンピングカプセル ・のび太空港 ・のび太国 ・イモ掘りロボットのイモ畑 *時代 今の子供たちからすれば「土管=ドラえもんの空き地&font(l){や[[ワープ>マリオ]]、[[コンティニュー>檀黎斗]]}」という程度にしか思えない要素だが、 ドラえもんの連載が始まった当時は実際こういう空き地があちこちにあったのだ。 高度経済成長により、休む間もなく発達していく街並みに対応すべく、あちこちで工事が行われていたのだ。 そういった工事のための資材置き場は当時の子供たちにとって格好の遊び場であり、[[藤子・F・不二雄]]先生はそう言った世相も知っていたのだろう。 反面、''転がった土管に子供が押し潰される''という痛ましい事故もあったようだが、それでも藤子先生は漫画の中に土管を登場させ続けた。 その真意までは知る由もないが、漫画の中では子供たちが頻繁に「僕らの遊び場がなくなっていく」と嘆いている。 「危険だから遊ばせるな」というのは一面の真理であるが、それで自由がなくなっていく風潮を藤子先生は望んでいなかったのだろう。 現在ではこのような空き地はほぼ完全に絶滅してしまったが、一部の公園ではドラえもんを意識してか、土管型の遊具を設置している。 もちろんこの土管はしっかり固定されているので、転がったりはしない安全な遊具である。 藤子・F・不二雄ミュージアムにもこの土管は展示してある。 追記・修正はいつもの空き地を発見してからお願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,8) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - ドラえもんの一つの象徴(シンボル)だよね -- 名無しさん (2018-03-26 04:21:40) - 私有地に勝手に入り込んで遊ぶって、現代だとすごい話だ。当時はおおらかだったんだろうが。 -- 名無しさん (2018-03-26 05:57:39) - https://tmblr.co/Z4S5Wu1_V_YEK -- 名無しさん (2018-03-26 07:16:08) - 子供の頃は「あきち」っていう固有名詞かと思ってた -- 名無しさん (2018-03-26 07:36:09) - たまにホームレスのおじさんが土管を占拠している -- 名無しさん (2018-03-26 07:39:47) - 何気に入って左側(神成さん家の反対側)に階段があって、住宅街に出れたなぁ。豆知識だけど。 -- 名無しさん (2018-03-26 07:48:57) - 三者三葉にもまんまのが出てきたwww -- 名無しさん (2018-03-26 08:08:58) - 間違っても土管からとある神が出てくることはない。 -- 名無しさん (2018-03-26 08:11:28) - 26歳の髭のおっさんも出てこない -- 名無しさん (2018-03-26 08:48:46) - 総理大臣も出てこない -- 名無しさん (2018-03-26 10:02:51) - 学年誌の付録漫画がソースだから公式設定にするものでもないだろうが、のび太書いた地図によれば、自宅から出てまっすぐ行って二件先を左折、そのまま更に二件進むと空き地から見て左側の道路に出る形になっていた -- 名無しさん (2018-03-26 10:44:32) - 空き地がマンション建設か何かの資材置き場に使われて遊べなくなった話があったと思うけどどの回だっけ? -- 名無しさん (2018-03-26 11:04:23) - ここ以外にも宇宙開拓史に出てきた高速の高架下の空き地もある。 -- 名無しさん (2018-03-26 11:17:50) - 新ドラだとのび太の家まで200mとのこと -- 名無しさん (2018-03-26 11:41:29) - 原作の町内突破作戦の地図だと家でて右に曲がってそのまま1直線に歩いてれば空き地についてさらにそのまま歩いてれば最終的に裏山につくんだよな -- 名無しさん (2018-03-26 13:09:40) - ウルトラシリーズでも土管で遊ぶ子供がよく出てくる(初代マンのガヴァドン回とか)し、実際よくある光景だったんだろうね。土管がポツンと3本しかないのは見たことないけど。 -- 名無しさん (2018-03-26 13:17:32) - ガラスを割られる事に定評のあるカミナリじいさんはここらの住人だったかな -- 名無しさん (2018-03-26 13:36:34) - ↑6出来杉くんが出てた気がするので、0点のテストを隠すために地下空洞を探してたら、たまたま巨大な地下空洞を発見して街を作る話だったと思う。「のび太の地底国」かな? -- 名無しさん (2018-03-26 13:57:23) - ↑これだ、ありがとう -- 名無しさん (2018-03-26 17:33:31) - 多くの日本人が単に「空き地」と言われただけでこれを思い浮かべるんじゃないだろうか -- 名無しさん (2018-03-26 17:46:16) - 不発弾が埋まってたこともあったような -- 名無しさん (2018-03-26 19:35:32) - ↑それ、エスパー魔美じゃなかった?あと今時の平成生まれは土管の上で寝たことなんてないんだろうな。 -- 名無しさん (2018-03-27 09:44:35) - 「あきち」という名前の公園だと思ってた。嗚呼逆ジェネレーションギャップ…… -- 名無しさん (2018-03-27 14:43:04) - ↑2ユメ完結チップの話で不発弾出ている -- 名無しさん (2018-03-27 16:41:09) - 確かのび太が小学校入学前まで記憶とか頭脳をそのままに逆行する話だと材木置場になってたような。高架下の空き地はブリキのラビリンスでも確か出て来たはず -- 名無しさん (2018-03-28 01:11:43) - バカボンの2作目アニメやおそ松くんでもよく見たという印象 イヤミとチビ太がルンペンな時に住家にしてたりする -- 名無しさん (2018-03-28 05:07:43) - ドラえもん開始当初は普通の光景の空き地だけど90年代以降は同じ空き地を描くだけでネタになってしまう事実… -- 名無しさん (2018-03-28 07:10:34) - ↑3 あれはたしか河川敷だったはず。 -- 名無しさん (2018-03-28 14:18:49) - 64ゲームののびたの町SOSで学校以外の空き地含めたロケーションは確認できる。どれだけ公式設定か知らないが。 -- 名無しさん (2018-03-28 16:51:28) - 夢遊病のおじさんが土管に座ってたな -- 名無しさん (2018-04-15 08:09:09) - 空き地が資材置き場にされて遊べなくなる話なら「ゆめの町ノビタランド」もあるぞ -- 名無しさん (2018-06-18 18:48:51) - 空き地で野球をして、ボール飛ばしてカミナリじいさんちのガラス割ったら、スネ夫とジャイアンはのび太1人に罪を被せてトンズラするっていうね………。カミナリじいさんちは外野センターポジション近くにでもあるのだろうか? -- 名無しさん (2018-08-10 12:03:33) - 土管もけっこう大きさ自在。帰ってきたドラえもんみたいにしゃがんで入れるぐらいから寝そべっても入れそうにないくらいまで -- 名無しさん (2018-08-10 12:52:33) - 一番↑の下 昔はおおらかだったんですよ…空き地で遊ぶとか普通だったわ。さておき土管の中で寝ると結構快適だぞ。風通しがいいし土管が冷たいしで夏場はよく寝てた。今じゃコンビニと大型スーパーが建ってしまったがモトクロスバイクの練習?してる人もいたな、そういや -- 名無しさん (2018-09-27 10:02:48) - わさドラオリジナル回「しずかちゃんと温泉へ行こう」では空き地に温泉の源泉が存在しているのが判明している -- 名無しさん (2019-08-14 12:21:49) - ここで野球やる時は、土管は邪魔にならないようにどけられているんだよね。おそらくジャイアンの腕力によって……。 -- 名無しさん (2019-12-21 06:27:45) - ずっと空き地のままなのは最初はなんか立てるつもりだったけど子供たちの遊び場になっちまったから失くすのもかわいそうだってことでずっと空き地のまま残してあるって考察は優しい世界で好き -- 名無しさん (2019-12-21 13:18:26) - ↑5 ドラえもんのことわざ辞典ではかくれんぼでドラえもんが土管の中に隠れようとして詰まって出れなくなるなんてのがありました。(頭隠して尻隠さず) -- 名無しさん (2020-12-03 02:30:48) - あの野球っていつもの空き地でやってたの!? -- 名無しさん (2021-04-01 13:46:33) - マイクラで空き地を再現した人によれば、階段を数段上がる右手の細道の先には神社か寺があり、空き地もその寺社の持ち物では?と。 -- 名無しさん (2021-04-01 16:01:26) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2018/03/26 Mon 04:08:03 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 5 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- いつもの空き地とは、『[[ドラえもん>ドラえもん(作品)]]』に登場する空き地である。 *概要 『ドラえもん』を知っている人なら間違いなく知っているだろうあの場所である。 作中の人物はほぼ全員が「空き地」としか呼ばないので、少なくとものび太の交友圏内では「空き地」と言えばあそこを指すという共通認識があると思われる。 内部はとても殺風景で「三本の土管と数本の木」以外にはほぼ何もなく、道路に面している一面が入口となっていてそれ以外の三方が壁に囲まれたシンプルな構造である。 原作ではエピソードによって細々と配置物が変わったりしていたが、アニメ版では美術設定が補強されたのでほぼ共通のデザインになっている。 なお、大山版ドラでは初期の頃は右側に高架橋があった。 また、セメントや角材などが置いてあるのでモデルは資材置き場と思われる((昭和の頃は「私有地=子供の遊び場」が当たり前だった))。 デザインが定まった以降はおなじみの「三本の土管と数本の木」になり、向かって左側に階段があってその先は別の道に続いているようになっている。 余談だが、のび太達が下校途中に十字路で別れる際にも、こことは別の空き地が写り込んでいる。 ここはいつもの空き地と違い柵で囲われているため進入が不可能となっている。 わさドラ以降はほぼ原作と同じとなっている。 面積についてはハッキリとしないが、少なくとも50人を収容してライブができるぐらいの面積はある。 しかし、野球回では明らかに面積が広がっている気がする。少なくとも普段の面積は野球のダイアモンドが作れるほどには見えないのだが……。 バブル期ということもあるが、『[[日本誕生>ドラえもん のび太の日本誕生]]』では''3億円''という値が付けられていたので、資産価値は結構高いと思われる。 なお、野球回では河川敷の本格的な野球場を使用しているエピソードもあり、どのようにジャイアン達が使い分けているのかは謎。 河川敷球場はのび太たちの生活圏からは少し離れているようなので、本格的な試合だけあちらを使うのかもしれない。 *土管 ご存知の通り空き地には土管が置かれており、普段は2段3本だが3段6本になっていたり、両端の連結が無いチクワ型になっていたりすることもある。 土管の上は[[ジャイアン>ジャイアン(剛田武)]]の定位置。[[のび太>野比のび太]]もよく昼寝している。%%あんなところで昼寝できるって結構バランス感覚いいんじゃないのか?%% また、土管の中は多くのキャラクターが「大事なもの」を隠す場所として使用している。 一時期逃走中の犯罪者(たぶんハッタリ)が潜伏して子供から小遣いをせしめていたこともあった。 この犯罪者以外にも、土管の裏側は「隠れる場所」としても頻繁に使用されている。 ドラえもんの道具で乗り物に改造されることもある。 また、隣町の番長ゲンコツげんごろうにより&bold(){素手で}破壊されたこともあった。ちゃんと弁償したのだろうか? *地理 「のび太達全員の家から徒歩圏内にある」という以外にはハッキリとはしない。 少なくとも、のび太の家からすぐ見える、という位置ではない。恐らく徒歩数分と言ったところではないだろうか。 自転車で訪れるキャラクターがいないことからも、徒歩圏内にあることは推測できる。 のび太は大抵右側の道からやって来るので、野比家はそちら側にあるのだろう。 ちなみに学校帰りののび太と静香は左側からやってくる。 道から入って右側には&bold(){神成さん}の家が建っており、頻繁に野球ボールが飛び込んできてはガラス、若しくは盆栽が割られている。 その後は決まってのび太達を叱りつけており、竹刀を持ってぶちのめしたり、二階の窓からそこら中にあるものを投げ付けたりしているが、 リサイタル回でジャイアンのひどい歌声に怒鳴った事は少ない、というかジャイアンの酷い歌で気絶してしまうのか一度もない。 また神成さんは別に空地の地主というわけではないのだが、頻繁に掃除などのメンテナンスを行っているらしく、 大長編では&bold(){[[どこでもドア]]を粗大ごみと勘違いして焼却処分}したり、&bold(){どこでもホールを巨大なハンマーでボコボコに叩き潰したり}して、 ドラえもん一行の退路を断つといういらん世話をかけている(なお、映画ではどちらのシーンもカットされている((前者はワニに噛み砕かれ、後者は車に跳ねられて破壊された)))。 ちなみに地主については『[[日本誕生>ドラえもん のび太の日本誕生]]』で登場しており、キャンピングカプセルで勝手に住居を作ったのび太を追い出している。 [[ドラベース>ドラベース ドラえもん超野球外伝]]の特別編ではエーモンドと[[クロえもん]]に&bold(){各1回ずつ家をまるごと破壊された}ことがあり、 流石にこれにはマジギレして[[ドラーズ>江戸川ドラーズ]]をフルボッコにしていた。 **その他、空き地の周囲にいる人たち ・ブルじいさん TC6巻に収録されている『ダイリガム』で登場。ブルドッグのようないかめしい顔のスキンヘッドの老人。 頑固者で厳格であり、今まで26回ボールが飛び込んで1度も帰ってきたことが無かった。 27回目を取りに行ったのび太は、ダイリガムを誤って自分に付けてしまい正面から謝りに行ったためその心意気に免じ全部返してくれた。 ・空き地の奥に住んでいたおばさん TC14巻収録『[[悪の道を進め!>よいこバンド]]』で登場。空き地の土管側の家で暮らしている主婦のおばさん。[[サザエさん]]のような髪型。 のび太が腹立ちまぎれに放った石でガラスを割られたが、たまたま&bold(){ガス中毒で死にかけていた}ので運良く助かった。 ・迫力じいさん TC18巻『ひい木』に登場。ステテコにラクダシャツの細身のじいさん。 他の住人同様何度も窓ガラスを割られているため、遂に&bold(){竹刀}を持って[[スネ夫>骨川スネ夫]]をボコボコにした。 *利用 そもそも何のために存在している空き地なのかは不明。 土管が置かれていることからしても、工事の資材置き場であると考えられるが…((TC26巻「のび太の地底国」ではマンション建設工事の資材置き場として使われていた。))。 一向に工事が始まらない上に、そもそも3本だけポツンと土管を放置していることも不自然なので、 ひょっとすると工事会社が破綻して宙ぶらりんになっている土管なのかもしれない。 数回工事が始まったエピソードもあったが、当然のように後のエピソードではなかったことになっている。 『日本誕生』では地主が登場しているが、普段は遠いところに住んでいるのかもしれない。 子供たちはこの空き地を使って実に多彩なイベントを自発的に行っている。 野球のグラウンドとして用いられているのはもちろんだが、特に多いのが[[ジャイアンリサイタル]]の会場。 ''なんとジャイアンはこの面倒な設営作業を全部一人でこなしている''。年の割には異様にアグレッシブである。 他には、大人から逃げるための場所になったり、あるいは基地になったり。 一度だけ&bold(){「のび太国」の領土になった}こともあったが、諸事情あって崩壊した。 ***◆出現したものの例 ・人食いザメ ・バトルスーツ ・恐竜(型クラフトペーパー) ・&bold(){野比家}(ドラえもんの道具で作った偽物) ・象(のび太の変身) ・のびちゃんマン、ヒトデ怪獣、のびちゃんママ(幻影) ・巨大ロボット デブラム ・[[人食いハウス>ドロボウホイホイ(ドラえもん)]] ・折り畳みハウス ・のび太のキャンピングカプセル ・のび太空港 ・のび太国 ・イモ掘りロボットのイモ畑 *時代 今の子供たちからすれば「土管=ドラえもんの空き地&font(l){や[[ワープ>マリオ]]、[[コンティニュー>檀黎斗]]}」という程度にしか思えない要素だが、 ドラえもんの連載が始まった昭和40年代当時は実際こういう空き地があちこちにあったのだ。 高度経済成長により、休む間もなく発達していく街並みに対応すべく、あちこちで工事が行われていたのだ。 そういった工事のための資材置き場は当時の子供たちにとって格好の遊び場であり、[[藤子・F・不二雄]]先生はそう言った世相も知っていたのだろう。 反面、''転がった土管に子供が押し潰される''という事故もあったようだが、それでも藤子先生は漫画の中に土管を登場させ続けた。 その真意までは知る由もないが、漫画の中では子供たちが頻繁に「僕らの遊び場がなくなっていく」と嘆いている。 「危険だから遊ばせるな」というのは一面の真理であるが、それで自由がなくなっていく風潮を藤子先生は望んでいなかったのだろう。 現在ではこのような空き地はほぼ完全に絶滅してしまったが、一部の公園ではドラえもんを意識してか、土管型の遊具を設置している。 もちろんこの土管はしっかり固定されているので、転がったりはしない安全な遊具である。 [[藤子・F・不二雄ミュージアム]]にもこの土管は展示してある。 また、漫画『[[タコピーの原罪]]』でも、主人公のしずかちゃんがよく行く場所にこの空き地のような形で土管が積み上がっている。「陰湿なドラえもん」を目指して作られた作品と作者が明言しているため、ここでもリスペクトしていることが窺える。 追記・修正はいつもの空き地を発見してからお願いします。 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,10) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - ドラえもんの一つの象徴(シンボル)だよね -- 名無しさん (2018-03-26 04:21:40) - 私有地に勝手に入り込んで遊ぶって、現代だとすごい話だ。当時はおおらかだったんだろうが。 -- 名無しさん (2018-03-26 05:57:39) - https://tmblr.co/Z4S5Wu1_V_YEK -- 名無しさん (2018-03-26 07:16:08) - 子供の頃は「あきち」っていう固有名詞かと思ってた -- 名無しさん (2018-03-26 07:36:09) - たまにホームレスのおじさんが土管を占拠している -- 名無しさん (2018-03-26 07:39:47) - 何気に入って左側(神成さん家の反対側)に階段があって、住宅街に出れたなぁ。豆知識だけど。 -- 名無しさん (2018-03-26 07:48:57) - 三者三葉にもまんまのが出てきたwww -- 名無しさん (2018-03-26 08:08:58) - 間違っても土管からとある神が出てくることはない。 -- 名無しさん (2018-03-26 08:11:28) - 26歳の髭のおっさんも出てこない -- 名無しさん (2018-03-26 08:48:46) - 総理大臣も出てこない -- 名無しさん (2018-03-26 10:02:51) - 学年誌の付録漫画がソースだから公式設定にするものでもないだろうが、のび太書いた地図によれば、自宅から出てまっすぐ行って二件先を左折、そのまま更に二件進むと空き地から見て左側の道路に出る形になっていた -- 名無しさん (2018-03-26 10:44:32) - 空き地がマンション建設か何かの資材置き場に使われて遊べなくなった話があったと思うけどどの回だっけ? -- 名無しさん (2018-03-26 11:04:23) - ここ以外にも宇宙開拓史に出てきた高速の高架下の空き地もある。 -- 名無しさん (2018-03-26 11:17:50) - 新ドラだとのび太の家まで200mとのこと -- 名無しさん (2018-03-26 11:41:29) - 原作の町内突破作戦の地図だと家でて右に曲がってそのまま1直線に歩いてれば空き地についてさらにそのまま歩いてれば最終的に裏山につくんだよな -- 名無しさん (2018-03-26 13:09:40) - ウルトラシリーズでも土管で遊ぶ子供がよく出てくる(初代マンのガヴァドン回とか)し、実際よくある光景だったんだろうね。土管がポツンと3本しかないのは見たことないけど。 -- 名無しさん (2018-03-26 13:17:32) - ガラスを割られる事に定評のあるカミナリじいさんはここらの住人だったかな -- 名無しさん (2018-03-26 13:36:34) - ↑6出来杉くんが出てた気がするので、0点のテストを隠すために地下空洞を探してたら、たまたま巨大な地下空洞を発見して街を作る話だったと思う。「のび太の地底国」かな? -- 名無しさん (2018-03-26 13:57:23) - ↑これだ、ありがとう -- 名無しさん (2018-03-26 17:33:31) - 多くの日本人が単に「空き地」と言われただけでこれを思い浮かべるんじゃないだろうか -- 名無しさん (2018-03-26 17:46:16) - 不発弾が埋まってたこともあったような -- 名無しさん (2018-03-26 19:35:32) - ↑それ、エスパー魔美じゃなかった?あと今時の平成生まれは土管の上で寝たことなんてないんだろうな。 -- 名無しさん (2018-03-27 09:44:35) - 「あきち」という名前の公園だと思ってた。嗚呼逆ジェネレーションギャップ…… -- 名無しさん (2018-03-27 14:43:04) - ↑2ユメ完結チップの話で不発弾出ている -- 名無しさん (2018-03-27 16:41:09) - 確かのび太が小学校入学前まで記憶とか頭脳をそのままに逆行する話だと材木置場になってたような。高架下の空き地はブリキのラビリンスでも確か出て来たはず -- 名無しさん (2018-03-28 01:11:43) - バカボンの2作目アニメやおそ松くんでもよく見たという印象 イヤミとチビ太がルンペンな時に住家にしてたりする -- 名無しさん (2018-03-28 05:07:43) - ドラえもん開始当初は普通の光景の空き地だけど90年代以降は同じ空き地を描くだけでネタになってしまう事実… -- 名無しさん (2018-03-28 07:10:34) - ↑3 あれはたしか河川敷だったはず。 -- 名無しさん (2018-03-28 14:18:49) - 64ゲームののびたの町SOSで学校以外の空き地含めたロケーションは確認できる。どれだけ公式設定か知らないが。 -- 名無しさん (2018-03-28 16:51:28) - 夢遊病のおじさんが土管に座ってたな -- 名無しさん (2018-04-15 08:09:09) - 空き地が資材置き場にされて遊べなくなる話なら「ゆめの町ノビタランド」もあるぞ -- 名無しさん (2018-06-18 18:48:51) - 空き地で野球をして、ボール飛ばしてカミナリじいさんちのガラス割ったら、スネ夫とジャイアンはのび太1人に罪を被せてトンズラするっていうね………。カミナリじいさんちは外野センターポジション近くにでもあるのだろうか? -- 名無しさん (2018-08-10 12:03:33) - 土管もけっこう大きさ自在。帰ってきたドラえもんみたいにしゃがんで入れるぐらいから寝そべっても入れそうにないくらいまで -- 名無しさん (2018-08-10 12:52:33) - 一番↑の下 昔はおおらかだったんですよ…空き地で遊ぶとか普通だったわ。さておき土管の中で寝ると結構快適だぞ。風通しがいいし土管が冷たいしで夏場はよく寝てた。今じゃコンビニと大型スーパーが建ってしまったがモトクロスバイクの練習?してる人もいたな、そういや -- 名無しさん (2018-09-27 10:02:48) - わさドラオリジナル回「しずかちゃんと温泉へ行こう」では空き地に温泉の源泉が存在しているのが判明している -- 名無しさん (2019-08-14 12:21:49) - ここで野球やる時は、土管は邪魔にならないようにどけられているんだよね。おそらくジャイアンの腕力によって……。 -- 名無しさん (2019-12-21 06:27:45) - ずっと空き地のままなのは最初はなんか立てるつもりだったけど子供たちの遊び場になっちまったから失くすのもかわいそうだってことでずっと空き地のまま残してあるって考察は優しい世界で好き -- 名無しさん (2019-12-21 13:18:26) - ↑5 ドラえもんのことわざ辞典ではかくれんぼでドラえもんが土管の中に隠れようとして詰まって出れなくなるなんてのがありました。(頭隠して尻隠さず) -- 名無しさん (2020-12-03 02:30:48) - あの野球っていつもの空き地でやってたの!? -- 名無しさん (2021-04-01 13:46:33) - マイクラで空き地を再現した人によれば、階段を数段上がる右手の細道の先には神社か寺があり、空き地もその寺社の持ち物では?と。 -- 名無しさん (2021-04-01 16:01:26) - 空き地ほど身近ではないからか裏山はまだ項目がないみたいだな -- 名無しさん (2022-02-27 09:51:40) - さすがに未来では空き地ではなくなってそう。 -- 名無しさん (2022-04-06 21:10:58) - 土管しかない空き地とは思えないほど情報量が多い -- 名無しさん (2022-09-11 17:37:35) - 放置されて草っ原になってないあたり最低限の管理はされてるんだろうか -- 名無しさん (2022-09-11 18:07:43) - 近所のお寺の土地でこんな感じになっている空き地があるから、たまに物置として使うのと整備する程度で地主さんも基本放置しているんだろうか。 -- 名無しさん (2022-10-06 12:24:56) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: