300(スリーハンドレット)

「300(スリーハンドレット)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

300(スリーハンドレット) - (2019/05/14 (火) 19:12:49) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&font(#6495ED){登録日}:2010/05/16 (日) 22:11:43 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 7 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- 2007年に公開されたアメリカ映画。 フランク・ミラー原作のグラフィック・ノベル、『300』を元にしてペルシアとスパルタの間に起こった戦争、テルモピュライの戦いを描いたもの。 日本ではR-15指定で公開された。 【ストーリー】 紀元前480年、スパルタ王レオニダスの元に大帝国ペルシアの使者が訪れ、スパルタに服従を要求した。 レオニダスはこれを拒否し、その使者を殺害する。 そしてわずか300人の兵を引き連れ、灼熱の門にて100万のペルシア軍を迎え撃つ。 【登場人物】 ●レオニダス(ジェラルド・バトラー/日本語吹き替え:中田譲治) スパルタ王。 言わずもがな作中最強クラスの実力を持つ。 王として、兵士として優れ、多くの兵と民からの尊敬を集める一方、議会の数人は彼を嫌っている。 王妃を深く愛しており、彼は彼女とスパルタと民を守るため、300人の兵を引き連れ灼熱の門でペルシアを迎え撃つ。 ●ゴルゴー(レナ・ヘディ/日本語吹き替え:湯屋敦子) レオニダスの妻でありスパルタ王妃。 王妃ではなく、スパルタの女として、ひとりの妻として彼女は議会に戦いを挑む。 ●クセルクセス(ロドリゴ・サントロ/日本語吹き替え:咲野俊介) ペルシア皇帝。 自らを神と名乗る男。 支配する対象に求めることは『ただ跪くことだけ』。 レオニダスをギリシア全土の大王とすることでスパルタの強さを取り込もうとする。   ●ディリオス(デビッド・ウェナム/日本語吹き替え:山野井仁) 300人の兵士のひとり。 兵士たちの中でも屈指の実力者。 この作品の語り手(後述) ●セロン(ドミニク・ウェスト) 議員のひとり。 レオニダスを嫌っているらしく、「なにができる」など彼に対してあまりよくない言葉を残す。 ●ステリオス(ミヒャエル・ファスベンダー) 300の兵士のひとり。 スパルタ人として最高の名誉である『戦場での死』を望み、今回の戦いにそれを見いだしている。 アスティノスと仲が良い模様。 ●隊長(ヴィンセント・リーガン) スパルタ兵を率いている隊長 作中でも隊長としか呼ばれていない人 隊長だけあって実力はトップクラス ●アスティノス(トム・ウィズダム/日本語吹き替え:加瀬康之) 隊長の息子 隊長曰く勇敢さは目を見張るものがあり、かなりの若さで初陣も飾っている ifの世界ならば、スパルタ最強になれる程の漢 ちなみに、彼が討たれたのは「不意打ち」 ●エフィアルテス(アンドリュー・ティアナン) 奇形児として産まれたため、父母と共にスパルタを逃れて育つ。 スパルタの軍勢に加わろうとするが、盾を構えられず陣形を組めないことを理由にレオニダスから拒否される。 その恨みから最終的にスパルタを裏切ってしまう。 ●ダクソス(アンドリュー・プレヴィン) アルカディア人を率いて来たことを見れば、おそらく隊長格。 しかし、兵士としての実力は高いとは言えない。 ●ペルシアの使者(ピーター・メンサー/日本語吹き替え:乃村健次) 飲み込んだ諸国の王の首をスパルタに持ち込んだことと、王妃を侮辱したことがレオニダスの逆鱗に触れ殺害される。 ●イモータル(不死隊) 不死の軍団と呼ばれるアジアの戦闘集団。 集団戦の強さはスパルタに迫るものがある。   【余談】 本場の「スパルタ教育」もしっかり描かれている。 「戦えない子どもは谷底に突き落とされる」 「ある年齢に達すると―劇中では七歳から―暴力の世界や厳しい環境―すなわち法と秩序が存在しない街中や、雪山などの厳しい環境―に放り出される」 など行き過ぎのような気もするがこれを耐え抜いてこその最強のスパルタ兵となるのである。 エフィアルテスの両親がスパルタを追われたのは、奇形の息子を捨てられなかったため。 ペルシア軍はクセルクセスのエキセントリックな風貌を筆頭に、両腕が刃になっている巨人など荒唐無稽なものを含め、異形の軍勢として描かれている。 また、登場するペルシア人は人種的にアラブ人、黒人、アジア人の有色人種主体として描かれているが、ペルシア人は現代のイラン人を見てもわかる通り、地中海人種的な白人である。(つまり、ギリシア人と大差ない) 上記の史実から乖離したペルシア軍の描写は、ペルシアの末裔であるイラン国内からは大きな批判を受けた。 ちなみに300人の兵士については諸説ある。 実際に300人だという説もあれば数千いたとする説もある。 どれが本物かは現在も不明だが、圧倒的人数差で数日もの間ペルシア軍を押し切ったのは確かである。 スパルタはファランクスと呼ばれる―自分の盾で左側の味方を、右側の味方に自分を守ってもらうというもの―陣形と大軍が意味を成さない灼熱の門の狭さを利用し、大軍を撃退し続けた。 他にも、様々な陣形があると思われる―作中では騎兵に対して三角形の陣形をとっていた―。 ちなみに女王が王の遠征中に臣下に犯される寝取られ要素があったりする。 ↑これ重要   以下ネタバレ 結局、裏切者が迂回路を密告、挟撃されたレオニダスたちは敗れてしまう。 しかし、ただひとり生き残りがいた。 それが先述したディリオスである。 彼は戦いの最中に左目を負傷、まだ戦えると言うがレオニダスに言われて『王の言葉』を伝えるため、スパルタへ帰還する。 王の言葉はただ『忘れるな』、王妃には『言葉はいらない』と、ただ出陣の際王妃からもらったネックレスを預かった。 そして一年後、物語の最後で彼は一万のスパルタ兵と三万のギリシア兵を率いて十二万のペルシア兵を迎え撃つ。 彼曰く「敵の数はたかだか我らの三倍」、さすがである。 以下、名ゼリフやスパルタな受け答え ”決して逃げるな、降参するな、戦場での死はスパルタ人にとっての最高の栄誉だ” 「これは冒涜だ、狂気だ!」 「狂気?これがスパルタだ!」 「スパルタ人よ!おまえたちの仕事は?」 「WAR!(戦争!)」 「見たか?兵士は我々のほうが多い」 「不死の軍団。そのとおりか試してやる」 「みじめな犬どもめ。ギリシアの”歓迎”を受けろ」 「我々の矢が太陽をかげらせる」 「影の中で戦うさ」 「地震です」 「違うぞ。敵軍の足音だ」 「敵をここで食い止める。我々はここで戦う。奴らはここで死ぬのだ!」 「盾の誇りにかけて!」 「今日を覚えておけ。我々の名が歴史に刻まれる日だ」 「スパルタ人よ!武器を捨てろ!」 「ペルシア人よ!武器を奪ってみよ!」 「全員殺せ!」 「容赦するな!」 「喉が乾いたか?」 「なにか飲ませてやろう。崖に進め!」 「私に跪け」 「そなたの兵をさんざん殺したため、脚がひどく『けいれん』した。跪くのは難しい」 「いたのか?」 「背後の守りだ」 「どいてろ!」 「おまえが語るのは、勝利の物語」 ―兜は息苦しかった― ―盾は重かった― ―兜は息苦しく、遠くを見渡すには邪魔だった― ―盾は重く体勢が崩れる― ―彼の的は遠くにいた― ―老人は我々がヘラクレスの子孫だという― ―レオニダスはその血筋を証明した― ―その叫びは長く轟いた― 「名誉です。あなたと死ぬのは」 「誇りだぞ。おまえと共に生きたのは」 「わずか一年だ。私は王の勝利の言葉をずっと考えてきた」 「彼は賢かった。自由なギリシア人の間で言葉は広まった」 「勇敢な王と300の兵士は故郷を離れ、その命を駆け、スパルタとギリシア全土に、輝く未来を約束した」 「この岩だらけの険しい地プラタイアイで、クセルクセスの軍はこの世から消える!」 「待っておれ、野蛮なる者ども。真の恐怖が奴らの―心臓を氷の指でしめつける」 「奴らも忘れていないはずだ。300の槍と剣が与えた恐怖を」 「奴らはこの平原の向こうだ。我々は一万のスパルタ軍と三万のギリシア軍、敵の数はたかだか我々の三倍、勝機は充分ある」 「世界を神秘主義と暴君から救うのだ。そして輝く未来をもたらすのだ」 「感謝せよ!レオニダスと300の兵に―――勝利へ進め!」 「バックスペースをここで食い止める。我々はここで追記、修正する。奴らはここで指がつるのだ!」 「アニヲタの誇りにかけて!」 「今日を覚えておけ。我々の項目がアニヲタWikiに刻まれる日だ」 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,8) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 隊長、息子が死んで発狂するならなぜ一緒に出陣したし‥‥‥ -- 名無しさん (2014-06-15 23:42:00) - 改行多くてちょっと読みづらいと思うんだが、修正してもいいかな? -- 名無しさん (2014-06-15 23:44:00) - いいんじゃない -- 名無しさん (2014-06-16 00:09:06) - エフィアルテスは非力だったか?あれは『奇形のせいで肩が上がらなかったから』と感じたや味Bレオニダスに「鋭い突きだ」と槍捌きを称賛されているから並ぐらいの力はあると思ったけど。 -- 名無しさん (2014-06-16 13:11:40) - ↑そんな台詞あったよね。本人も王の下で働きたいから修行しました的な事を言ってたし、左腕がうまく使えないだけじゃないのかな -- 名無しさん (2014-12-11 02:45:38) - 盾を上手く使えないとそこから陣形が崩れるから断られたんだよな。救護係をやってくれとは頼まれてたが -- 名無しさん (2014-12-11 10:55:22) - 「THIS IS SPARTA!!!」は海外のネットミームでもおなじみ -- 名無しさん (2015-03-01 17:26:06) - 300人で100万人相手に3000倍の戦力差で善戦した後だから、4万人で12万人相手に戦おうとするラストでも「相手の数がたかだか3倍程度なら楽勝だろ」って希望を感じさせるラストのように思ってしまう。普通に考えたら自軍の3倍の敵軍を相手にするなんて絶望的な戦いなのに不思議 -- 名無しさん (2015-03-01 17:40:38) - 王の吹き替えがウェスカーで王妃がジルという -- 名無しさん (2015-03-01 17:53:00) - 何故か忍者が現れた事にワロタ 海外の人本当に忍者好きね -- 名無しさん (2015-03-16 22:11:11) - 某笑顔動画のMADのせいでスパルタ兵がみんなコミケスタッフにしか見えない -- 名無しさん (2015-07-17 16:11:08) - ↑11まあ戦って息子が死ぬことを覚悟することと目の前で死なれることだと重みが違うからな -- 名無しさん (2015-07-17 16:46:32) - 次回作のペルシャの逆襲は詳しく知らないんだけど。何時かのニュースで取り上げられてた何人種だかの偏見や差別に繋がるからとかで問題になってたけど。それとは関係ある…のか? -- 名無しさん (2015-08-08 18:11:32) - 史実だとスパルタの300名の兵はホモ部隊だった -- 名無しさん (2016-06-02 21:37:36) - >7 なぁに、剣の一振りで、三人倒せば楽勝さ! -- 名無しさん (2016-06-25 10:29:00) - 風評被害とか出ないのかね…(~_~;) -- 名無しさん (2016-07-21 20:44:37) - 300莠コ縺ョ繧ケ繝代Ν繧ソ蜈オvs.300莠コ縺ョ繧ャ繝ォ縺。繧?s豌台ス墓婿縺悟享縺、縺銀♂? -- 名無しさん (2016-09-27 15:51:20) - ペルシア皇帝が身長3mくらいある細マッチョだったのはインパクトあった そいつに槍をブン投げてやる最終決戦もかっこよかったな -- 名無しさん (2016-09-27 16:19:32) - スパルタ兵とガルちゃん民の戦いが観たい(笑) -- 名無しさん (2016-10-08 20:40:50) - 白人がいかに有色人種を蔑視しているかよくわかる。 このくだりいる? -- 名無しさん (2017-09-07 23:14:42) - ↑ あの言葉自体が蔑視じみているし主観的な言葉だから自分はいらないに一票。 -- 名無しさん (2017-10-19 15:15:57) - 実際にはギリシャ軍は7000人、ペルシャ軍は6万人程度の戦いだったらしいがそれでも化け物じみてるのは確かだな -- 名無しさん (2017-12-04 15:48:50) - ↑18 確か戦闘部隊はスパルタ人の一枚岩で支援部隊は属州の奴隷で編成って型だったはずだから、怒るのもわからんではないけどな -- 名無しさん (2017-12-25 04:45:26) - 寝取られ要素て、取られてはないやん。報復してたし。 -- 名無しさん (2018-02-23 00:52:09) - 創作ものとしては面白いけどこれが歴史って捉えられることが何より -- 名無しさん (2018-02-23 02:15:09) - 作中で盛んに民主主義を訴えてるけど、民主主義はアテナイの方でスパルタは奴隷階級のヘイロタイが極端に多い軍事独裁国家だった、むしろアケメネス朝は様々な民族やその宗教に対して寛容でスパルタとは比にならないほど高度に臣民のインフラが整備された国だった。 -- 名無しさん (2018-03-23 00:24:47) - 報復したとは言え、結局王妃がヤられた意味がなくてモヤッとはしたけど -- 名無しさん (2018-03-30 19:30:03) - 富士見ファンタジアでこれとアニバーサリーのネタ合わせとして「300ボン太くんの死闘」・「イッセーコピー300人殲滅戦」なんてのがあったなあ。 -- 名無しさん (2019-04-28 15:17:30) - fateでレオニダスに興味を持った人に是非観てほしい映画。声はミキシンじゃなくてジョージだけどw -- 名無しさん (2019-04-28 15:49:06) #comment #areaedit(end) }
&font(#6495ED){登録日}:2010/05/16 (日) 22:11:43 &font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red) &font(#6495ED){所要時間}:約 7 分で読めます ---- &link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧 &tags() ---- 2007年に公開されたアメリカ映画。 フランク・ミラー原作のグラフィック・ノベル、『300』を元にしてペルシアとスパルタの間に起こった戦争、テルモピュライの戦いを描いたもの。 日本ではR-15指定で公開された。 【ストーリー】 紀元前480年、スパルタ王レオニダスの元に大帝国ペルシアの使者が訪れ、スパルタに服従を要求した。 レオニダスはこれを拒否し、その使者を殺害する。 そしてわずか300人の兵を引き連れ、灼熱の門にて100万のペルシア軍を迎え撃つ。 【登場人物】 ●レオニダス(ジェラルド・バトラー/日本語吹き替え:[[中田譲治]]) スパルタ王。 言わずもがな作中最強クラスの実力を持つ。 王として、兵士として優れ、多くの兵と民からの尊敬を集める一方、議会の数人は彼を嫌っている。 王妃を深く愛しており、彼は彼女とスパルタと民を守るため、300人の兵を引き連れ灼熱の門でペルシアを迎え撃つ。 ●ゴルゴー(レナ・ヘディ/日本語吹き替え:湯屋敦子) レオニダスの妻でありスパルタ王妃。 王妃ではなく、スパルタの女として、ひとりの妻として彼女は議会に戦いを挑む。 ●クセルクセス(ロドリゴ・サントロ/日本語吹き替え:咲野俊介) ペルシア皇帝。 自らを神と名乗る男。 支配する対象に求めることは『ただ跪くことだけ』。 レオニダスをギリシア全土の大王とすることでスパルタの強さを取り込もうとする。   ●ディリオス(デビッド・ウェナム/日本語吹き替え:山野井仁) 300人の兵士のひとり。 兵士たちの中でも屈指の実力者。 この作品の語り手(後述) ●セロン(ドミニク・ウェスト) 議員のひとり。 レオニダスを嫌っているらしく、「なにができる」など彼に対してあまりよくない言葉を残す。 ●ステリオス(マイケル・ファスベンダー) 300の兵士のひとり。 スパルタ人として最高の名誉である『戦場での死』を望み、今回の戦いにそれを見いだしている。 アスティノスと仲が良い模様。 ●隊長(ヴィンセント・リーガン) スパルタ兵を率いている隊長 作中でも隊長としか呼ばれていない人 隊長だけあって実力はトップクラス ●アスティノス(トム・ウィズダム/日本語吹き替え:加瀬康之) 隊長の息子 隊長曰く勇敢さは目を見張るものがあり、かなりの若さで初陣も飾っている ifの世界ならば、スパルタ最強になれる程の漢 ちなみに、彼が討たれたのは「不意打ち」 ●エフィアルテス(アンドリュー・ティアナン) 奇形児として産まれたため、父母と共にスパルタを逃れて育つ。 スパルタの軍勢に加わろうとするが、盾を構えられず陣形を組めないことを理由にレオニダスから拒否される。 その恨みから最終的にスパルタを裏切ってしまう。 ●ダクソス(アンドリュー・プレヴィン) アルカディア人を率いて来たことを見れば、おそらく隊長格。 しかし、兵士としての実力は高いとは言えない。 ●ペルシアの使者(ピーター・メンサー/日本語吹き替え:乃村健次) 飲み込んだ諸国の王の首をスパルタに持ち込んだことと、王妃を侮辱したことがレオニダスの逆鱗に触れ殺害される。 ●イモータル(不死隊) 不死の軍団と呼ばれるアジアの戦闘集団。 集団戦の強さはスパルタに迫るものがある。   【余談】 予算不足で3DCGの製作リソースは満杯だったため、スパルタ戦士役の役者さん達は全員[[ボディビルディング>ボディビル]]を積み、リアルであの腹筋にしたそうな。 本場の「スパルタ教育」もしっかり描かれている。 「戦えない子どもは谷底に突き落とされる」 「ある年齢に達すると―劇中では七歳から―暴力の世界や厳しい環境―すなわち法と秩序が存在しない街中や、雪山などの厳しい環境―に放り出される」 など行き過ぎのような気もするがこれを耐え抜いてこその最強のスパルタ兵となるのである。 エフィアルテスの両親がスパルタを追われたのは、奇形の息子を捨てられなかったため。 ペルシア軍はクセルクセスのエキセントリックな風貌を筆頭に、両腕が刃になっている巨人など荒唐無稽なものを含め、異形の軍勢として描かれている。 また、登場するペルシア人は人種的にアラブ人、黒人、アジア人の有色人種主体として描かれているが、ペルシア人は現代のイラン人を見てもわかる通り、地中海人種的な白人である(つまり、ギリシア人と大差ない)。 上記の史実から乖離したペルシア軍の描写は、ペルシアの末裔であるイラン国内からは大きな批判を受けた。 ちなみに300人の兵士については諸説ある。 実際に300人だという説もあれば数千いたとする説もある。 どれが本物かは現在も不明だが、圧倒的人数差で数日もの間ペルシア軍を押し切ったのは確かである。 スパルタはファランクスと呼ばれる―自分の盾で左側の味方を、右側の味方に自分を守ってもらうというもの―陣形と大軍が意味を成さない灼熱の門の狭さを利用し、大軍を撃退し続けた。 他にも、様々な陣形があると思われる―作中では騎兵に対して三角形の陣形をとっていた―。 ちなみに女王が王の遠征中に臣下に犯される寝取られ要素があったりする。 ↑これ重要   以下ネタバレ 結局、裏切者が迂回路を密告、挟撃されたレオニダスたちは敗れてしまう。 しかし、ただひとり生き残りがいた。 それが先述したディリオスである。 彼は戦いの最中に左目を負傷、まだ戦えると言うがレオニダスに言われて『王の言葉』を伝えるため、スパルタへ帰還する。 王の言葉はただ『忘れるな』、王妃には『言葉はいらない』と、ただ出陣の際王妃からもらったネックレスを預かった。 そして一年後、物語の最後で彼は一万のスパルタ兵と三万のギリシア兵を率いて十二万のペルシア兵を迎え撃つ。 彼曰く「敵の数はたかだか我らの三倍」、さすがである。 以下、名ゼリフやスパルタな受け答え ”決して逃げるな、降参するな、戦場での死はスパルタ人にとっての最高の栄誉だ” 「これは冒涜だ…!これは狂気だ!」 「“狂気”だと……?これが!スパルタの流儀だ!!」 「スパルタ人よ!おまえたちの仕事は?」 「WAR!(戦争!)」 「見たか?兵士は我々のほうが多い」 「不死の軍団。そのとおりか試してやる」 「みじめな犬どもめ。ギリシアの”歓迎”を受けろ」 「我々の矢が太陽をかげらせる」 「影の中で戦うさ」 「地震です」 「違うぞ。敵軍の足音だ」 「敵をここで食い止める。我々はここで戦う。奴らはここで死ぬのだ!」 「盾の誇りにかけて!」 「今日を覚えておけ。我々の名が歴史に刻まれる日だ」 「スパルタ人よ!武器を捨てろ!」 「ペルシア人よ!武器を奪ってみよ!」 「全員殺せ!」 「容赦するな!」 「喉が乾いたか?」 「なにか飲ませてやろう。崖に進め!」 「スパルタ戦士!朝食はたっぷり食っておけよ。晩餐は地獄で摂るからな!!」 「私に跪け」 「そなたの兵をさんざん殺したため、脚がひどく『けいれん』した。跪くのは難しい」 「いたのか?」 「背後の守りだ」 「どいてろ!」 「おまえが語るのは、勝利の物語」 ―兜は息苦しかった― ―盾は重かった― ―兜は息苦しく、遠くを見渡すには邪魔だった― ―盾は重く体勢が崩れる― ―彼の的は遠くにいた― ―老人は我々がヘラクレスの子孫だという― ―レオニダスはその血筋を証明した― ―その叫びは長く轟いた― 「名誉です。あなたと死ぬのは」 「誇りだぞ。おまえと共に生きたのは」 「わずか一年だ。私は王の勝利の言葉をずっと考えてきた」 「彼は賢かった。自由なギリシア人の間で言葉は広まった」 「勇敢な王と300の兵士は故郷を離れ、その命を駆け、スパルタとギリシア全土に、輝く未来を約束した」 「この岩だらけの険しい地プラタイアイで、クセルクセスの軍はこの世から消える!」 「待っておれ、野蛮なる者ども。真の恐怖が奴らの―心臓を氷の指でしめつける」 「奴らも忘れていないはずだ。300の槍と剣が与えた恐怖を」 「奴らはこの平原の向こうだ。我々は一万のスパルタ軍と三万のギリシア軍、敵の数はたかだか我々の三倍、勝機は充分ある」 「世界を神秘主義と暴君から救うのだ。そして輝く未来をもたらすのだ」 「感謝せよ!レオニダスと300の兵に―――勝利へ進め!」 「バックスペースをここで食い止める。我々はここで追記、修正する。奴らはここで指がつるのだ!」 「アニヲタの誇りにかけて!」 「今日を覚えておけ。我々の項目がアニヲタWikiに刻まれる日だ」 #include(テンプレ2) #right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/ #vote3(time=600,11) } #include(テンプレ3) #openclose(show=▷ コメント欄){ #areaedit() - 隊長、息子が死んで発狂するならなぜ一緒に出陣したし‥‥‥ -- 名無しさん (2014-06-15 23:42:00) - 改行多くてちょっと読みづらいと思うんだが、修正してもいいかな? -- 名無しさん (2014-06-15 23:44:00) - いいんじゃない -- 名無しさん (2014-06-16 00:09:06) - エフィアルテスは非力だったか?あれは『奇形のせいで肩が上がらなかったから』と感じたや味Bレオニダスに「鋭い突きだ」と槍捌きを称賛されているから並ぐらいの力はあると思ったけど。 -- 名無しさん (2014-06-16 13:11:40) - ↑そんな台詞あったよね。本人も王の下で働きたいから修行しました的な事を言ってたし、左腕がうまく使えないだけじゃないのかな -- 名無しさん (2014-12-11 02:45:38) - 盾を上手く使えないとそこから陣形が崩れるから断られたんだよな。救護係をやってくれとは頼まれてたが -- 名無しさん (2014-12-11 10:55:22) - 「THIS IS SPARTA!!!」は海外のネットミームでもおなじみ -- 名無しさん (2015-03-01 17:26:06) - 300人で100万人相手に3000倍の戦力差で善戦した後だから、4万人で12万人相手に戦おうとするラストでも「相手の数がたかだか3倍程度なら楽勝だろ」って希望を感じさせるラストのように思ってしまう。普通に考えたら自軍の3倍の敵軍を相手にするなんて絶望的な戦いなのに不思議 -- 名無しさん (2015-03-01 17:40:38) - 王の吹き替えがウェスカーで王妃がジルという -- 名無しさん (2015-03-01 17:53:00) - 何故か忍者が現れた事にワロタ 海外の人本当に忍者好きね -- 名無しさん (2015-03-16 22:11:11) - 某笑顔動画のMADのせいでスパルタ兵がみんなコミケスタッフにしか見えない -- 名無しさん (2015-07-17 16:11:08) - ↑11まあ戦って息子が死ぬことを覚悟することと目の前で死なれることだと重みが違うからな -- 名無しさん (2015-07-17 16:46:32) - 次回作のペルシャの逆襲は詳しく知らないんだけど。何時かのニュースで取り上げられてた何人種だかの偏見や差別に繋がるからとかで問題になってたけど。それとは関係ある…のか? -- 名無しさん (2015-08-08 18:11:32) - 史実だとスパルタの300名の兵はホモ部隊だった -- 名無しさん (2016-06-02 21:37:36) - >7 なぁに、剣の一振りで、三人倒せば楽勝さ! -- 名無しさん (2016-06-25 10:29:00) - 風評被害とか出ないのかね…(~_~;) -- 名無しさん (2016-07-21 20:44:37) - 300莠コ縺ョ繧ケ繝代Ν繧ソ蜈オvs.300莠コ縺ョ繧ャ繝ォ縺。繧?s豌台ス墓婿縺悟享縺、縺銀♂? -- 名無しさん (2016-09-27 15:51:20) - ペルシア皇帝が身長3mくらいある細マッチョだったのはインパクトあった そいつに槍をブン投げてやる最終決戦もかっこよかったな -- 名無しさん (2016-09-27 16:19:32) - スパルタ兵とガルちゃん民の戦いが観たい(笑) -- 名無しさん (2016-10-08 20:40:50) - 白人がいかに有色人種を蔑視しているかよくわかる。 このくだりいる? -- 名無しさん (2017-09-07 23:14:42) - ↑ あの言葉自体が蔑視じみているし主観的な言葉だから自分はいらないに一票。 -- 名無しさん (2017-10-19 15:15:57) - 実際にはギリシャ軍は7000人、ペルシャ軍は6万人程度の戦いだったらしいがそれでも化け物じみてるのは確かだな -- 名無しさん (2017-12-04 15:48:50) - ↑18 確か戦闘部隊はスパルタ人の一枚岩で支援部隊は属州の奴隷で編成って型だったはずだから、怒るのもわからんではないけどな -- 名無しさん (2017-12-25 04:45:26) - 寝取られ要素て、取られてはないやん。報復してたし。 -- 名無しさん (2018-02-23 00:52:09) - 創作ものとしては面白いけどこれが歴史って捉えられることが何より -- 名無しさん (2018-02-23 02:15:09) - 作中で盛んに民主主義を訴えてるけど、民主主義はアテナイの方でスパルタは奴隷階級のヘイロタイが極端に多い軍事独裁国家だった、むしろアケメネス朝は様々な民族やその宗教に対して寛容でスパルタとは比にならないほど高度に臣民のインフラが整備された国だった。 -- 名無しさん (2018-03-23 00:24:47) - 報復したとは言え、結局王妃がヤられた意味がなくてモヤッとはしたけど -- 名無しさん (2018-03-30 19:30:03) - 富士見ファンタジアでこれとアニバーサリーのネタ合わせとして「300ボン太くんの死闘」・「イッセーコピー300人殲滅戦」なんてのがあったなあ。 -- 名無しさん (2019-04-28 15:17:30) - fateでレオニダスに興味を持った人に是非観てほしい映画。声はミキシンじゃなくてジョージだけどw -- 名無しさん (2019-04-28 15:49:06) - ホモ部隊なのはドリフターズ(漫画)で名前が出たテーバイ神聖隊(ヒエロス・ロコス)であって、同じ300人でもスパルタとは無関係だよ。上のアホ。 -- 名無しさん (2019-05-30 00:03:36) - 史実じゃスパルタ兵と一緒に玉砕した700人のテスピアイ兵のテの字も出てこなかったのが少し残念 -- 名無しさん (2020-12-26 22:28:18) - ニコニコのイメージでコミケの様子がこの映画のイメージ(笑) -- 名無しさん (2023-11-26 14:24:24) #comment #areaedit(end) }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: