日本三大がっかり

「日本三大がっかり」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
日本三大がっかり」を以下のとおり復元します。
&font(#6495ED){登録日}:2012/01/22 Sun 02:01:42
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 5 分で読めます

----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----

「&bold(){[[日本>日本国]]三大がっかり}」とは、期待に胸踊らせ見に行った割にはそれほどでもなかったものに対する旅行者達の嘆きの声である。
&font(#0000ff){三大どころかどんどん候補地が増えていきそうな気がしないでもないがそれほどでもない。}

なお、海外については[[こちら>世界三大がっかり]]を参照。

#region(目次)
#contents
#endregion

*代表的なもの
**&font(#ff0000){時計台}([[北海道]])
現存しているものでは日本最古の時計塔。中は博物館や貸しホールになっている。
北海道の有名なスポットといえば、函館市の五稜郭などとならび真っ先に連想される建造物と言えるほど高い知名度を誇る。
&font(#ff0000){一方で、もっとも有名ながっかりでもある。}
建物は歴史を感じさせる素晴らしいもので、まるでそこだけ別世界のように感じさせる風格だが&font(#ff0000){あまりにも別世界すぎる}。

何故なら、急速な都市開発に取り残され気が付けばまわりは高層ビルだらけ、広大な牧場ならば良い景色だったろうにビル郡の中ではあまりにも場違いだった。
周りのビルが写らないように撮る[[カメラマンのちからってすげー!>かがくのちからってすげー!]]と感心させられる。
絵ハガキなどのイメージが強いためか、未だに緑溢れる草原にポツンと建っているものとイメージしている人も少なからずいるようだ。
ちなみに観光客が記念写真を撮るためのステージも設置されているが、やはり周りの建物が写らないように撮れる絶妙な位置に設置されている。
周りをビルに囲まれているのは確かに場違いに思えるし、見た人ががっかりしてしまうのは仕方のないことだろう。
しかし、&bold(){そのビル群が防風林の役割を果たしたことで、当時の姿のまま保存できたのもまた紛れもない事実。}
なおこれまでに移転の話も出たが、1966年の札幌市議会において、現在の場所で永久保存されることが決議され今に至る。

周りの風景のせいで台無しと考えられているものの、前述の通り時計塔としての歴史的価値と美観は優れているといえるだろう。
また最近では、大都会の中に現れた幻想的な建物というギャップを楽しむ観光客もいる。


**&font(#ff0000){はりまや橋}([[高知県]])
『よさこい節』の歌の中に語られる橋。
ペギー葉山氏の『南国土佐を後にして』がヒットしたことでその名が全国に知られるようになった。
しかし、都市開発により川が埋め立てられてしまい、現在は&bold(){川もなにも無い車道}として人々の生活を支えている。
でも橋である。&font(#ff0000){まるで意味がわからんぞ!?}

元々はもちろん橋があったが、先述の通り都市開発に伴い消滅してしまった。
とはいえ『よさこい節』由来ともいうべき橋、橋でなくなったなら橋をつくれば良いと人口水路を設置し、江戸時代のものを再現したレプリカとして歩道専用のはりまや橋を復活させた。
また地下には旧欄干が飾られてあり、そして近場のはりまや橋公園には明治頃のはりまや橋が復元されている。
ただし明治時代のものは金属製なので、下手すると地元の住民ですらはりまや橋の復元だと認識していないかもしれない。でもはりまや橋である。

現在のはりまや橋は路面電車が通っている車道と両側の石で出来た欄干だが、旅行関係の情報誌やサイトからは悉くスルーされている。それでもはりまや橋なのである。
&u(){&color(#FFFFFF){どれがはりまや橋だよとか言っちゃらめれす。}}

確かに実際行ってみると「なーんだ」と思うかもしれないが、周りの街並みは風情溢れるものとなっており結構見ごたえがある。
4つの橋を探すついでに町をぶらりと歩いてみるのもいいだろう。

以上2つはこの話題になるとほぼ100%名前が挙げられ、万人が認めるところ。


*3つ目以降候補
**&font(#ff0000){オランダ坂}([[長崎県]])
かつて数少ない海外との玄関口だった長崎。特にオランダとは仲が良かったため、当時は海外の人をたとえオランダ人でなかろうがオランダ人とひとくくりに呼んでいた。
%%カーチャンがゲーム機を何でもファミコンと呼ばわるようなもん。%%
……つまりそういうことだ。長崎は坂が多く外国人の往来も多かったというだけ。
一応、活水女子大前の坂にはオランダ坂と書かれた石碑があり石畳も風情はあるっちゃある。


**&font(#ff0000){守礼門}([[沖縄県]])
守礼門とは首里城前に置かれている門で、日本本土における大手門にあたる。
かつて首里城は沖縄戦でほとんど破壊され、守礼門のみ再建されたものの肝心の跡地は琉球大学になったため、&bold(){門しかない城}ということでがっかり観光地に数えられていた。
琉球大学が移転した後に本殿なども再建された今ではそうでもな……かったが&bold(){2019年に本殿が焼失}し、がっかり観光地に逆戻りしてしまった。


**&font(#ff0000){京都タワー}([[京都府]])
京都府の人口131万人を記念して立てられた塔。
タワーの姿は海の無い古都京都を照らす灯台をイメージしたという。
どっちかというと注射器っぽい、そして&font(#ff0000){「古都の景観にあっていない」というもっともな理由でがっかり認定されている。}
その上、近くにある&font(#0000ff){JR京都駅}の方が名所としては人気があると言われ、さらに向こうは&font(#ff0000){グッドデザイン賞}を受賞する始末……京都タワー涙目。
そもそも「京都観光をするのに他の名だたる寺社仏閣を差し置いて京都タワーを訪ねる価値はあるのか」というツッコミをしてはいけない。
ちなみに、フィクションでは目立つので京都という演出をしやすい+寺社仏閣を壊すわけにはいかない、ということで、怪獣にはしょっちゅう破壊されている。
一例:『[[ゴジラVSメカゴジラ]]』の四代目[[ゴジラ]]が、京都タワーをふっ飛ばしたあと清水寺の脇を通過……といった具合。


**&font(#ff0000){大仙古墳(仁徳天皇陵)}([[大阪府]])
日本最大の古墳にして&font(#ff0000){世界最大の面積の墓。}
ピラミッドは?と言われもするが&bold(){面積なら}圧倒的にこっちの方がデカいのだ。

近くに高い建物が無いので、教科書でお馴染みの鍵穴の形を見ることはかなわず、あまりのデカさに&font(#ff0000){ただの森にしか見えない。}
堀が無ければ森にしか見えないので、初見では古墳とわからずスルーすることがたまによくある。一応堀があるので、それに気付くかどうかが文字通り鍵。
一応、古墳正面へは最寄り駅の百舌鳥駅からは徒歩5分と交通アクセスは良い。&bold(){アクセスだけはな}。

見学できればまだ違うだろうが、立入禁止なので一般人にはとんと縁がない。というか一般人はおろか学者の立ち入りすら容易ではなく、学術的な発掘調査すらままならないのだ。
上から見られる展望台のような建物を作ろうとする動きもあるが、まず認可は下りまい。
余談だが森なので住宅地なのに[[タヌキ]]が住み着いている。


*●以下、時と場合によってはがっかり
**&font(#ff0000){厳島神社}([[広島県]])
日本三景の一つ「安芸の宮島」。その水上に浮かぶ美しく神秘的な威容は世界文化遺産にも登録されている。
引き潮の時には歩いて大鳥居を見に行くこともできる。
その際の末端の水生生物の楽園っぷりも、いかにも古くからの日本風の光景で味があって良いものだが、苦手な人にとってはほどよく此方の精神をえぐってくれる。特に根本なんかフジツボがびっしりだから苦手な人には辛いかも。


**&font(#ff0000){鹿苑寺金閣}(京都府)
「金閣寺」は通称で、正しくは寺の名前は鹿苑寺で金閣は建物の名前。&font(#ffdc00){金ぴか}は仏の骨を納める舎利殿。世界文化遺産にも登録されている。
京都旅行といえば必ず行くであろうスポットの一つ。

しかし思った以上に&font(#ffdc00){金ぴか}しているのと、写真でよく見る方向から見ようとすると割と遠い。それでも雪化粧した金閣は風情があって見応えあり。
また、夕陽を浴びて輝く姿は実に&bold(){神々しい}。眩しいとも言う。うおっまぶしっ
なお、&bold(){オリジナルの金閣寺は放火で焼失しており}(ちなみにこれに取材したのが三島由紀夫の作品『金閣寺』)、現存しているのは再建されたもの。金ぴかなのは再建されたからであって、オリジナルはもっと落ち着いた風合いだった。このせいで弟分の銀閣は国宝なのに、金閣は重要文化財どまり。 

**&font(#ff0000){名古屋テレビ塔}([[愛知県]])
日本で最初に完成した集約電波塔。
[[名古屋市]]中心部のシンボルとして親しまれている……が、まわりが超高層ビルに覆われているため展望台の見晴らしがなかなかに悲惨。
しかし高さではがっかりでも古くから建てられているため
いわゆる東京タワーのような紅白のペイントをしないまま現存できているといった歴史に着目するとわりと見どころができるかもしれない。
あと周辺が木々で緑が生い茂りおしゃれな感じにリニューアルされているため
観光としてはやや期待外れに感じても地元または県民がちょっとしたお出かけして落ち着くには割と向いている。
因みに[[モスラ>モスラ(昭和作品)]]が関わると[[なぜか>モスラ対ゴジラ]][[よく>ゴジラvsモスラ]][[被害を>バトラ(ゴジラシリーズ)]][[被る>モスラ3 キングギドラ来襲]]。
モスラ(というかスタッフ)は名古屋が大好きなんだろうか。



追&font(#ff0000){加}・修正をお願いします。

#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,12)
}
#include(テンプレ3)

#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- 例の放火で燃える前の金閣寺は地味だったって話を聞いたことがある  -- 名無しさん  (2014-01-21 21:39:40)
- 時計塔とはりまや橋は行ったからあと一つ行けばコンプリートだな(錯乱)  -- 名無しさん  (2014-03-08 15:38:26)
- 俺の故郷の名所が……orz  -- 名無しさん  (2014-03-08 16:04:07)
- 潮の引いた厳島神社もいいもんなんだがなぁ・・・  -- 名無しさん  (2014-06-06 06:40:12)
- 長崎のめがね橋は?  -- 名無しさん  (2014-06-06 07:09:03)
- 富岡製紙場  -- 名無しさん  (2014-06-06 09:19:05)
- 厳島神社の鳥居は、引き潮の時、鹿にかじられてた。  -- 名無しさん  (2014-06-06 16:45:05)
- あら?後一つ天橋立じゃなかった?  -- 名無しさん  (2014-06-06 16:50:05)
- 世界三大ガッカリの1つ。子供のマニアックなリクエストに応え切れなかった親のクリスマスプレゼント。子供「これじゃない!」親「何で!?仮面ライダーでしょ!」子供「これはカブト!僕が欲しかったのはフォーゼ!」  -- 名無しさん  (2014-06-06 17:06:38)
- ↑フォーゼの時期にカブト探してくる親の方がすげぇよ  -- 名無しさん  (2014-06-06 17:23:13)
- ↑多分、余った在庫で安かったんや。  -- 名無しさん  (2014-06-06 19:18:08)
- 石見銀山…  -- 名無しさん  (2014-06-06 23:20:49)
- 青葉城跡。地元民でも結構がっかりなものでしてね……。がっかりにも似たびっくりは若林城跡(宮城刑務所)かなと。  -- 名無しさん  (2015-08-16 22:30:02)
- と、時計台は中に入ればそれなりに風情あって(入場料激安)、資料館としてそこそこ楽しめるから…(白目)  -- 名無しさん  (2015-08-28 20:16:14)
- 金閣寺はとってつけたような雨どいの異物感が酷かった  -- 名無しさん  (2015-08-28 21:14:46)
- 長崎県民だけどオランダ坂って通学路になるようなその辺の坂だからなあ。ただ外国人が通ったからその名前がついてるだけで本当その辺の坂  -- 名無しさん  (2016-07-19 20:04:25)
- まあ、がっかりするかどうかは実際に行かないとわからんな  -- 名無しさん  (2016-07-19 20:40:18)
- 京都は海に面しているって普通に考えりゃ京都市、もしくは古都京都のことってわかるだろ  -- 名無しさん  (2016-07-19 20:41:49)
- 日本海に面してるあたりは京都府じゃないから…  -- 名無しさん  (2016-11-02 15:16:11)
- 時計台に行ってガッカリした後、ポケセンサッポロに行って更にガッカリした覚えがある。  -- 名無しさん  (2017-01-17 10:21:34)
- 金閣より銀閣のほうががっかりだと思う。外から眺めるだけだとやはり地味すぎる  -- 名無しさん  (2017-01-17 11:00:55)
- 札幌は料理があまり旨くないのががっかり。小樽行くべきだな。  -- 名無しさん  (2017-01-17 11:21:40)
- ↑↑ 朝方、銀閣寺行って普通に感動したんだけど…。鏡みたいに周囲の風景を映す池の水面とか、池の反射で漆喰の壁に移る陽光の揺らぎとか、木漏れ日のスポットを浴びる苔とか…。  -- 名無しさん  (2017-01-17 13:07:48)
- 厳島神社の末端の水生生物とはいったい    -- 名無しさん  (2017-01-17 13:56:51)
- 厳島神社でカブトガニを発見したらいい思い出になると思うな。  -- 名無しさん  (2017-01-18 07:34:27)
- 「おのれ、時計台はがっかりではない!」……と言おうと思ったけど、北海道民の自分でも、時計台よりは道庁のほうを見に行くからなぁ……。あるいは、北大の植物園とか。  -- 名無しさん  (2017-01-18 08:33:15)
- こうした日本のがっかりたちに対して、アメリカやヨーロッパなど海外でがっかりだったのって何かある?  -- 名無しさん  (2017-01-19 01:18:13)
- よく聞くのはマーライオンとか小便小僧とか? ただマーライオンは見に行ったら意外とすごかった、みたいな声も多いね  -- 名無しさん  (2017-01-19 01:24:54)
- デンマークの人魚姫の像もがっかりとか言われるね  -- 名無しさん  (2017-01-19 01:42:49)
- マーライオンは直接見ると思ったより数段デカくて案外がっかりはしない。  -- 名無しさん  (2017-01-19 02:20:27)
- 厳島神社の引き潮では何が見えるんだ…  -- 名無しさん  (2019-02-17 18:42:28)
- ↑鳥居の海に浸かる部分がフジツボやら謎生物で軽い蓮コラみたいな様相を呈している事かと  -- 名無しさん  (2019-02-17 20:35:10)
- 大仙古墳はまだマシ。 兵庫県にある勝福寺古墳は地元住民の9割は知らないであろう古墳がある。 しかも周りに堀もなくフェンスで囲んでるだけ。  -- 名無しさん  (2019-03-02 00:23:26)
- ↑4、↑6 マーライオンは昔は変な場所にあったうえにポンプが故障しててマジがっかりだったんだ。2002年に移設と修理が行われてからはがっかりじゃなくなった。  -- 名無しさん  (2019-03-02 00:52:20)
- 北海道の時計塔はそこまでに良く道中で風情を感じられるってことも大きいかもしれないな。道が広く公園も大きいから景色を楽しめるけど、その上で異色な建物を見るとやっぱり違和感を覚えるのかもしれない  -- 名無しさん  (2019-03-02 01:06:24)
- ↑15いや、銀閣寺は日本人のわびさびにも合致しなかなかの風情でむしろこちらの方が上。ただ…三十年前に行って写真を撮ってみたところ画面の隅にスカートを挙げてまたぐらを掻き掻きするどこぞのオバちゃんの姿が…当時はデジカメも無く現像してみないと何が映ってるかわからんかったもんね…  -- 昼太郎  (2019-03-23 12:44:06)
- マーライオンが工事だかでグレーのシートで囲われてて見ることすら叶わなかった俺はがっかりを越える何か  -- 名無しさん  (2019-03-23 13:32:05)
- 長崎に観光に行った時は事前にガッカリって情報を得ていたオランダ坂よりも割と期待してた出島の方がガッカリだった  -- 名無しさん  (2019-03-23 13:37:53)
- 厳島神社はむしろ引き潮の時も他にはない味があって良いものだが  -- 名無しさん  (2019-09-17 14:02:56)
- 千葉県鎌ケ谷市の鎌ヶ谷大仏は見事なまでに名前負け  -- 名無しさん  (2020-03-06 22:15:06)
- 名古屋城かなあ…本当に歴史があるなら見た目がショボくたっていいけどこれは殆どコンクリートで内部は単なる博物館でガワ以外の日本のお城としての良さは皆無  -- 名無しさん  (2020-03-12 09:23:03)
- 京都タワーでがっかりと言えば、マスコットキャラクターの名前が「たわわちゃん」と聞いて期待に胸とかそれ以外の部分とか膨らませて見に行ったら…  -- 名無しさん  (2020-08-06 14:27:51)
- 鹿島神宮の要石。地中深くまで埋まっていて、地震を抑え込んでいるという有名な石だが、地表部分から見えるのは手のひら大の平凡な石。逸話と見た目が違い過ぎる。  --    (2021-06-26 17:23:40)
- 厳島神社は中途半端に潮が引いてる途中で行って内心がっかりしたが、神社とか見てるうちに潮が完全に引いて「お?」ってなり、その日はそのまま宮島に泊まって翌日満ち潮で「おおっ」ってなったから、あれは滞在時間長めにとって両方見るべき。  -- 名無しさん  (2022-07-18 19:52:34)
- 厳島神社の引き潮における真の脅威は堤防裏にびっしりと蠢くフナムシなんよ。後、世界遺産で言えばそっちより原爆ドームの方が時計台と同系統のがっかりが味わえる。(公園側から行けばまだしも、周りは普通に街中のビル群)  -- 名無しさん  (2023-05-17 01:03:38)
- 富士山見えるスポットの多くは時と場合(富士山が見えないとき)はガッカリだな。まあ富士山に限った話でも無いけど。  -- 名無しさん  (2023-05-18 02:52:44)
- 神田明神も割とガッカリ。鳥居がビルの間に入ってて見て残念な気持ちになる。本殿はまだいいけど。  -- 名無しさん  (2023-05-18 04:28:51)
- なんで2つしか決まっていないのに、3大にされてんの?  -- 名無しさん  (2023-05-18 08:45:25)
- なんで2つしか決まっていないのに、3大にされてんの?  -- 名無しさん  (2023-05-18 08:45:47)
- 元々「はりまや橋」「時計台」「ひめゆりの塔」だったけど、ひめゆりの塔は戦没者のお墓でそれをがっかり扱いするのは流石にどうなんだって事で今の形になった…みたいなのを聞いた事はあるな。真偽はわからんけど  -- 名無しさん  (2023-05-18 09:37:56)
#comment
#areaedit(end)
}

復元してよろしいですか?