タヌキ

「タヌキ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
タヌキ」を以下のとおり復元します。
&font(#6495ED){登録日}: 2010/02/26(金) 17:11:21
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 4 分で読めます

----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----



たぬきは、哺乳綱ネコ目イヌ科タヌキ属に分類される動物である。

体長約50~60cm。体重3~10kg。
ずんぐりむっくりで短足、尾は太い。体色は灰色ががった茶色で、目の周りや足は黒っぽくなっている。

生息地は日本や中国、ロシアの東の方。
ただソ連が戦争の時にロシアの西に持って行ったのが増えて今はドイツの辺りにもいるそうな…

 
基本的に臆病。鉄砲に撃たれて当たってなくても音に驚いて気絶する。いわゆる「たぬき寝入り」である。
また一匹かペア(夫婦)で行動する。またペアはどちらかが死ぬまで別れることがないらしい。
雑食で何でも食べる。ゆえに街中で生ゴミを漁ったりもする。

基本的には山の中に住んでるが人がいる里山にもいる。
日本では古くから親しまれてきた動物である。昔話やことわざにもよく登場する


たぬきを「ムジナ」と呼ぶ地域もあるが、他の地域では「ムジナ」はアナグマを指す時がある。
紛らわしい…
この紛らわしさが原因で、狸ムジナ裁判なるものまである
 


この頃は開発によって街中にも現れるようになった。本来は山にいるのが良いのだろうが‥
また、この話をモチーフにした[[有名なアニメ映画>平成狸合戦ぽんぽこ]]もある。

臆病なので車のヘッドライトをみると驚いて動けなくなってしまう。だから挽かれて死んでしまうことが多い。


たぬきと言えば「たんたんたぬきのキ〇タマは?♪」という歌があるが、
これは金を細工する時に、タヌキの毛皮を使って金を延ばすとよく延びるとされていたことが原形となったもの。
それから金を呼ぶモチーフになったらしい。

キ〇タマのデカい信楽焼のたぬきが良くあるのはこのため。
 

キツネと同じように人を化かすことが出来るイメージが付いている。
ぶんぶく茶釜などは有名なところ



主にうどんやそばで、「たぬき」と言えば揚げ玉入りのことだが、地域によっては違いがある。

名古屋では「鶏肉」入りをたぬきと呼ぶ。

また京都では「薄揚げ入りのあんかけ」のことを指す。

さらに大阪では「油揚げを乗せたそば」をたぬきと呼ぶ。

その理由はたぬき=そば、きつね=うどんという事が大阪では一般的となっているためうどん・そばをつけなくても通じるのだそうだ。

ちなみに油揚げを乗せたうどんを「きつね」と呼び、揚げ玉を入れたうどんやそばを「天かす・はいから」と呼ぶ。


紛らわしい…

昔話に「たぬき汁」が登場するが、実際たぬきは食べられる。
しかし、たぬきの肉はものすごく臭いため、稲藁に包んで一週間土の中に埋めて臭み抜きをする必要がある。
何故こうすると臭みが取れるのかよく解らないが、これを怠るととても食えたものではないらしい。
 

また人を化かすところからずる賢い人を「たぬき」と呼ぶことがある。

これとか、それとか、あれとかである。
 
鳴き声は「ワン」が一般的。ただ、それほど鳴かない。



アライグマと似てるけど別物。
ただし、英語では両方ともラクーン(Raccoon)とする場合がある。

紛らわしい…

というか日本人がよく思い浮かべる狸の特徴はタヌキではなくアライグマである場合がほとんどである。


某ネコ型ロボットはよくタヌキ型ロボット、青ダヌキとか言われる。

耳が無く丸い頭部な事も原因だろうがそもそもタヌキにも耳はある。

また、某トナカイもタヌキと間違われる。
 

追記た・た修正たお願いたしたますた
(ヒント:たぬき)

#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,2)
}
#include(テンプレ3)

#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- 狸は他抜き(他を抜いている) だから演技が良いらしい  -- 名無しさん  (2013-11-24 23:04:02)
- ↑ヨーロッパではマジで他を抜いてえらいことに  -- 名無しさん  (2013-12-15 12:00:59)
- 可愛い  -- 名無しさん  (2013-12-15 12:05:15)
- それは内田有紀ちゃん  -- 名無しさん  (2014-04-05 20:02:17)
- たぬき飼いたい♪  -- 名無しさん  (2014-04-06 13:59:15)
- 平安時代、“狸”と表記された生き物は猫だったらしい。まぎらわしい…  -- 茶沢山  (2014-04-26 02:20:26)
- ちなみに本物のタヌキのタマタマはウズラの卵ぐらいしかない  -- 名無しさん  (2014-04-26 02:33:38)
- ジャングルの王者ターちゃんでジェーンが「ところで信楽焼きのタヌキってどうして金玉が大きいのでしょうか?」という場面があるのだがそういうことか。  -- 名無しさん  (2014-04-26 09:41:36)
- 鬼灯の冷徹の芥子ちゃんは夜店で調理していて「くさみが」といっていたが稲藁に包むのを忘れたらしいな。  -- 名無しさん  (2014-04-26 09:43:01)
- 実はタヌキという種は一種類しかいないらしい  -- 名無しさん  (2014-04-26 09:45:45)
- 日本じゃ外来のアライグマに苛められてるが、こっちも海を渡って偉いことに  -- 名無しさん  (2014-07-24 13:27:14)
- 狸は基本的に平和主義者なんだけどなぁ  -- 名無しさん  (2014-07-24 17:33:40)
- そいやっさ!  -- 名無しさん  (2014-07-24 18:08:38)
- 浅草のたぬき通りの由来は感動したが、たぬきの名前が辰五郎て。  -- 名無しさん  (2014-07-24 22:58:39)
- この項目、僕のアイデアですよねー☆  -- 前野蜜也  (2014-09-19 14:34:34)
- 前野がタヌキジジイだからタヌキばかり出すんですね、わかります  -- 名無しさん  (2015-12-01 23:51:24)
- 狐と比較するとどこか抜けているイメージがある。ただ狐ってガチで人間の災厄になることもやらかすけど狸はイタズラレベル以上の事はしない的な感じも  -- 名無しさん  (2015-12-02 00:25:23)
- ↑ 狸も狐も元は森羅万象を司る神格化された生き物だったんだが、狐は神の使いとしての側面が強調されて壮大な話に、狸は物の怪としての側面が強調されて民話のほうに用いられる傾向が多かったから、そういうイメージがついてる感じがするね  -- 名無しさん  (2015-12-04 10:42:08)
- アメリカとかだとものすごい珍しい生き物扱いで動物園で飼育するときとかパンダ並の金額で取引されるらしい  -- 名無しさん  (2016-04-13 10:01:45)
#comment
#areaedit(end)
}

復元してよろしいですか?