Fallout(シリーズ)

「Fallout(シリーズ)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
Fallout(シリーズ)」を以下のとおり復元します。
&font(#6495ED){登録日}:2011/07/15 Fri 22:11:02
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 3 分で読めます

----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----

#center(){&font(#808080){人は過ちを繰り返す…}}




Falloutとは核戦争後の世界を舞台とした一連のゲームシリーズである。

3以降はTESシリーズを作ったベセスダ・ソフトワークスにこのゲームのファンがいたため版権を買い取り開発、発売している。

シリーズ間の繋がりはない(シリーズ間に数年時間が経っている)が過去の人物に関係する者や人が登場していることもある。


<シリーズ>
●メインストリーム
[[Fallout1>Fallout(作品)]]・[[2>Fallout2]]:Interplay Productionsからリリース。海外ではそれなりの人気をほこった。
現在とは違い基本的にクォータービュー形式のRPG。現在では[[Steam]]でも購入可能。
基本的に何をやっても自由が許されるゲームスタイル・敵の部位を狙って選択する戦闘システム(3以降のV.A.T.S.の原型)・効果音全般等は本作から継承され続けている。
舞台は1が南カリフォルニア、2が北カリフォルニア。
元々は同社開発の「WasteLand」の精神的続編。こちらも近年続編がリリースされた。

Fallout Van Buren:Interplay時代の没作品。本来はこちらが3としてリリースされる予定だった。
T-45パワーアーマー・シーザーリージョンなどは本来この作品に由来する。

[[Fallout3]](以下3):ここから日本にローカライズされた。ワシントンDCにあるキャピタル・ウェイストランドが舞台。
[[Oblivion>OBLIVION(ゲーム)]]のゲームエンジンをベースにFPS・TPSライクのゲーム性に一新しているが、旧作の要素も多分に組み込まれている。
本作で好評を博し、人気を不動のものにした。

[[Fallout:NewVegas]](以下NV):3のスピンオフ。1、2のスタッフが開発の中心となっていることもあり、3より旧作のカラーが強い。
核戦争後のネバダ州にあるモハビ・ウェイストランドが舞台。

[[Fallout4]](以下4):NVから5年ぶりの続編。現在は連邦と呼ばれる核戦争後のボストンが舞台。
主人公はシリーズでも珍しい戦前からの生き残りで、核戦争の直後から物語が始まる。

●外伝
Fallout Tactics:Brotherhood of Steel:アメリカ中西部・シカゴが舞台のRTS。Steamでは本作と1・2がセットで販売されている。
…よく西海岸BOSがハイテクレイダー呼ばわりされるがこちら中西部BOSの方が遥かに酷かったりする。

Fallout:Brotherhood of Steel:別ゲーのシステムを流用した作品。アメリカ南部・テキサスが舞台。
実は3よりもこちらの方が先に輸入されてたりする。(日本語版は2005年4月28日発売)
時系列は1と2の間。なぜかVault Dweller(1の主人公)も登場したり。

Fallout:Shelter:Fallout4と同時に発表されたiOS用Vault運営シミュレーション。後にWindows版も配信。
4のジャンクシステムなども取り込みつつ現在もアップデートがされ続けている。

[[Fallout76]]:シリーズ初のオンラインMMOタイトル。
時間軸は最終戦争勃発から25年後、シリーズでは最も古い時間軸を舞台に「レジデント」と称されるプレイヤー達は時には一人で、時には互いに手を組み、そして時には互いに武器を向け合いながら、かつてはウエストバージニア州と呼ばれた土地、アパラチアの再建のために旅立つ。
当初はNPC皆無という前作から変わりすぎたシステム、いつにも増して多いバグなどシリーズ中でも特に評価が芳しくなかったが、NPCの追加などの度重なるアップデートによりFalloutシリーズらしいと言える内容にはなった。

<ゲームの背景>
上記の通り核戦争が勃発した後世界が舞台。ゲームでは核戦争後のアメリカのひとつの地域から物語が始まる。
ロボットのデザイン等が若干古いがこれは19世紀にロボット開発が進んでロボットがある生活が一般化したためである。


※以下3、NVに関しての説明。ネタバレ注意。


<システム>
プレイヤー(主人公)の顔は自分で作成でき、プレイヤーはストーリーを進めたり別な場所を探検したり、クリーチャーをしばき、アイテムを入手したりと自由なことができる。

スリや窃盗といった犯罪行為もやりたい放題。ただしバレると当然やり返されるが。

こうしたゲームのスタイルは元々[[TRPG>TRPG(テーブルトークアールピージー)]]のガープスに由来しており、特性値のS.P.E.C.I.A.L.やSKILLにその影響が見られる。
そのためか、どちらかと言うと「ロールプレイ」への比重が強い。
キャラメイクも同じくTRPGを起源とする[[Wizardry>WizardryⅠ 狂王の試練場]]なんかとはよく似ている。

なおプレイヤーキャラの基礎的な強さとなる特性値(S.P.E.C.I.A.L.)は基本的に不動。
上げる機会自体はあるが回数が決まっていたり、Perk(後述)を費やすことになったりといった条件が要求される。

逆に技能(SKILL)はレベルアップ毎に強化が可能。この能力をどう伸ばすかによってキャラごとの個性が出てくる。
ちなみに4ではPerkと統合される形で撤廃されている。

また様々な特殊能力(Perk)を入手する事ができる。これは異性に対しての攻撃力上昇や&font(#ff0000){人肉を食べる能力}等…といったもの。
中には瀕死になると自分を中心に&bold(){核爆発}を起こして周りを全部ぶっ飛ばす…といった人間辞めてるとしか思えないものも。

3・NVでは主人公が善人か悪人かが分かるカルマというステータスがあり、ロールプレイへの助けとなっている。
これによってコンパニオン(仲間)が加入したり断られたり、町の人の対応も変わったりする。
ただNVでは勢力間の関係の方が重要なのだが…

移動・戦闘は旧作ではカーソルでキャラに指示を行うもの。行動にはAPが常に消費され、これが0になると敵のターンになる。
敵の部位を任意に狙って攻撃することも可能で、視力をや機動力を奪うなどの戦略的な立ち回りも可能。
ちなみに旧作でのみ目や&bold(){股間への攻撃}なんてユニークな物もあった。

3以降は基本的にFPSやTPS(ゲーム中切り替え可能)であり常にリアルタイムで進行するが、プレイヤーをアシストするV.A.T.S.というシステムがある。
これは一時的に時間を停止(あるいはスロー化)し、APのある限り敵の部位を狙って攻撃が可能…という旧作の戦闘システムを取り込んだもの。
これによってシューティングアクションが苦手なプレイヤーでも戦いやすく、慣れたプレイヤーなら脚部を撃ちぬいて機動力を削いだり、武器を狙って叩き落としたりと言った戦法も容易になる。
また、V.A.T.S.の攻撃モーション中は操作が出来ない代わりに非常に強いダメージ耐性が発生する。
そのため、よほどHPが低下していないかぎりはV.A.T.S.中に死ぬといったことはそうそう無い。(ただ、NVではV.A.T.S.中のダメージ耐性が低いのでその限りではない)


<登場人種>
・人間
最も多い人種。普通暮らしている者やヒャッハー!な外道など様々。
その多くが放射能やFEVウイルスで遺伝子に何らかの欠損・変化を持つため、純粋な意味での人間は少ない。

・[[グール>グール(Falloutシリーズ) ]]
放射線等の影響で皮膚がただれ、長寿命化した者。外見のため基本的に差別される立場にいる。

・[[スーパーミュータント>スーパーミュータント(Falloutシリーズ) ]]
ウイルスで巨大化、緑色の皮膚をした人間。武器をつかう知恵はあるが知能がなく人を襲う。
元マスターズアーミー・フォークス・アンクルレオのように稀に知能がなくなってないものもいる。
仲間になるものは基本的に萌キャラ。
西海岸・東海岸とで出自・性質が大きく異なり、基本的に西海岸側は元々ザ・マスターに組織化されていたため知性が高いものが多い。
2・NVに登場したマーカスもその一人。また、[[ナイトキン>ナイトキン(Falloutシリーズ)]]も元マスターズアーミーの親衛隊である。
但し一般的な後期生産型やエンクレイヴ生産型は出生の過程で問題があったため知性が弱い。それでも普通に人間との共存は可能。
1で組織が壊滅した際に報復を恐れて東に多くが逃れたが、西側に留まる個体も見受けられる。
東海岸側の多くはVault87でFEVウイルス実験の結果生まれたもの。集団行動・武装化は出来るだけの知力を持つのだが上述の通り知性は弱く、極めて野蛮。
コモンウェルス周辺に関してはインスティチュートの実験の過程で放逐されたものが主のようである。

・シンス(人造人間)
Synthetic humanoidsの略。日本語版では人造人間として訳されている。
所謂アンドロイドで、第3世代型は人間と遜色ない思考能力と外観を持つ。
ある目的から密かに人間と入れ替わって日常生活に紛れ、いわばブギーマンのように恐れられている。
主に登場するのは4だが、3に登場するある人物もこれ。
稀に&bold(){バラモン(牛)}のシンスもいたりするが、Synth自体は人造生命体を定義する言葉なので間違ってない。(と言うより日本語版が誤訳…ゲフゲフ)










<敵・クリーチャー>
・[[レイダー>レイダー(Fallout) ]]
まさに北斗のモヒカン。弾薬箱。ヒャッハー!

・フェラルグール
理性がぶっ飛んだグール(正確には違うが)。3のDLCでは先生以上の能力を持ってしまった。
…やりすぎたせいか流石に近作では大きく弱体化した。
4以降はゾンビ化が著しい。あと動きが凄くトリッキーになった。

・[[デスクロー>デスクロー(Falloutシリーズ) ]]
通称デス様、先生。最強の防具でも体力を3割以上持って行く。最強。&font(#ff0000){NVで複数で行動するようになりました。}元々は軍の作り出した生物兵器。
原型を留めてないが基は[[ジャクソンカメレオン>カメレオン]]である。
2では人間並みの知性を持つ集団も登場したが正史ではゴリスを除きエンクレイヴに粛清される。

・ラッドローチ
放射能で巨大化を果たした[[アレ>ゴキブリ]]。見た目では先生をもしのぐ。NVではあまり見かけない。

・ロボット
人間の脳髄をプロセッサとしたロボブレイン・家庭用執事ロボのMr.ハンディ等の多種多様なロボットも登場する。
その多くはハウスさんちのロブコ社が発売元。


<用語・道具>
・ウェイストランド
グレートウォーによって荒野と化したアメリカの大地。
ヒャッハーが横行するまさに[[世紀末>北斗の拳]]だが、復興が進んでいる地域も多い。
キャピタル・モハビのようにその土地に由来する地名が付けられることもある。

・グレートウォー(最終戦争)
2077年10月23日午前、世界を核の炎で焼き払った戦争のこと。
アメリカ・中国間の骨肉の資源戦争を発端としており、両国の核の撃ち合いにより世界は荒廃することとなった。
一応どちらが先に撃ったのかはわからないのだが、2ではリチャードソンの発言から中国側が、一方3では宇宙人の介入でアメリカ側が発射したことが仄めかされている。
作中の「戦前」とはこのグレートウォー以前を指す。
4のOPではこのグレートウォー勃発を目のあたりにすることとなる。

・[[ヌカ・コーラ]]
ヌカ(放射線)入りボトルコーラ。代表的な回復Aidですが飲み過ぎと放射能中毒に注意!
NVではサンセット・サルサパリラというドリンクが登場、こちらは放射能汚染されてないものの、プレイヤーはサルサパリラ絡みのクエストで危機一髪の目に…。クォーツ・ビクトリーの新フレーバーも登場。
4ではボストン内で流通していたサクランボ味のヌカ・チェリーも登場する。ちなみに壊滅的に売れなかったチェリーヌカ・コーラも存在するがそれと同じかは不明。
ちなみにタイアップ商品として&bold(){リアルで}&font(#0000ff){ヌカ・コーラクアンタム}が発売された。&bold(){ギギギ…}

ちなみに製造から90~210年ほど経ってるので気はすっかり抜けているそうである。

・キャップ
この世界の通貨。いわゆる瓶ジュースの王冠。
ヌカ・コーラやビール使用時に1つ手に入ったりもする。

・FEV
「強制進化(Forced Evolution)ウイルス」の略語。これの影響を強く受けるとスーパーミュータントへと変質する。
マリポーサ軍事基地(FO1)やVault87(FO3)で人体を用いた非道な実験が行われていた。

ちなみにVaultの住人達は長らくFEVや放射能から遠ざけられているため遺伝子の欠損が少なく、更にFEVへの抵抗がないため素材とした場合、知性を維持したスーパーミュータントとなりやすい。
マスターズアーミーがVaultを標的としていたのはそのため。(NVに登場するリリーおばあちゃんも元はVault17出身である)

・[[パワーアーマー>パワーアーマー(Falloutシリーズ)]]
シリーズのパッケージを飾り続けている、戦前の米軍で開発された歩兵用アーマー。
戦車の如き耐久力・パワーアシストによる身体能力補強によって兵士一人を兵器に変えうることも可能。
ただし運用・保全が難しくBOSやエンクレイヴと言った高い技術持つ組織以外で見かけることは希少。(The Pittやコモンウェルス等、一部レイダーが運用していることもある)
4では装備品から乗り込み式に設定が変更された。
あと希少品な割にコモンウェルスでは&bold(){割とそこら辺に落ちてる}。

・[[Vault>Vault(Falloutシリーズ)]]
核シェルターを装った実験場。道理を外れた実験を行い全ての実験が失敗した。
全米で未稼働のものを含め122基建造された。

・[[Brotherhood of Steel>Brotherhood Of Steel(Falloutシリーズ)]]
かつての米軍将校ロジャー・マクソン大尉が設立した、技術の保全を目的とした組織。1作目より登場し続けている。
現在でもパワーアーマーを運用し続けている希少な組織。
しかしかつての志も形骸化しており、ハイテク技術への執着や排他的な態度や武力をチラつかせた恫喝などが問題化している。
活動範囲が非常に広いためか、民衆救助を優先したりグールを登用したりハイテクレイダーだったりマジモンの略奪者だったりなど、支部ごとにかなり性質が異なる。

・[[新カリフォルニア共和国(NCR)>新カリフォルニア共和国(Falloutシリーズ)]]
Vault15の住民達が作り上げた集落「シェイディ・サンズ」を発祥とする西海岸最大の「国家」。
戦前のアメリカの影響が最も強い勢力で、グールやスーパーミュータントすらも登用の対象となっている人種の坩堝。
良くも悪くも豊富な人員に頼った戦術や軍備に由来する住民への重税などといった問題も見られる。
NVのジャケットを飾っているのはこのNCRのベテランレンジャー。

・[[エンクレイヴ>エンクレイヴ(Falloutシリーズ)]]
グレートウォー以降のアメリカ政府残党より発足した組織。2より登場。
自分達以外の人間全てをミュータントとして全方面に喧嘩を吹っかけた結果、
2では選ばれし者の怒りを買って&font(#ff0000){本隊が壊滅}し、残る残存部隊も[[孤独な放浪者>Vault101のアイツ]]の怒りを買って&font(#ff0000){多くが3で壊滅}した。
NVでは[[かつてのナヴァロ基地所属の残党>エンクレイヴ・レムナント(Fallout:NewVegas)]]が登場。

・チャイルド・オブ・アトム
略称としてCoA、アトム教団等。またチルドレン・オブ・アトムと呼ぶ人もいる。
&bold(){&color(lightgreen){放射能その物に神聖を見出だし崇拝する}}という、ぶっ飛んだ思想の元に活動する新興宗教団体であり、主に3のメガトンや4の&bold(){戦前最大級の核の爆心地・アトムクレーター}を拠点として活動している派閥が有名。
メガトンの派閥はリーダー格のクロムウェル贖罪司祭の元、街の清掃等の地域貢献も積極的に行う事で放射能を信奉しているという点以外は概ね住人らからは好意的に受け入れられていると穏健で平和的だが、コモンウェルスのCoAは最大派閥であるアトムクレーターの派閥以外は思想の違いか&bold(){ガンマ線銃やヌカ・グレネード、ラジウムライフル}といった放射能汚染をもたらす武器を振りかざし、自分達の居住地には核地雷を始めとした多数の放射能トラップを仕掛け、迂闊に近付く不信心者には無理矢理にでもアトムの栄光を浴びせてやろうと言わんばかりのタカ派を超えた危険集団と化している。


<その他>
・非常にバグや誤訳が多い(テキストが膨大ゆえ仕方がないところも多いが)
・シリーズ共通でブラックジョークが存在。探してみよう!


追記・修正はデス様を素手で倒してから行って下さい

#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,6)
}
#include(テンプレ3)

#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- アメリカ版世紀末救世主伝説 &br()アジアでは拳だったがアメリカでは拳銃がものを言う  -- 名無しさん  (2013-10-17 21:59:15)
- 歴史の設定がリアル過ぎて笑えない  -- 名無しさん  (2014-05-26 15:38:12)
- vault101の実験は成功したよ最強の人類を産み出すという実験がね‥‥‥  -- 名無しさん  (2014-08-12 14:39:54)
- 現実の脅威として中国の台頭もあるし、近い将来には、小規模な資源紛争位は起こるかもしれないね。  -- 名無し  (2014-10-06 15:05:45)
- なんと4が発売決定!! やったね!!  -- 名無しさん  (2015-08-09 07:01:50)
- 最新作76はオンラインか...ソロプレイもできるとは明言されてるがこの手のゲームは一人で黙々とやりたいんだよなぁ...ソロプレイの意味がマルチだけど一人でもやれるよって意味なのか、完全にシャットアウトして一人で出来るのかで買うか決まるな  -- 名無しさん  (2018-07-12 23:47:57)
- そういや、まだFallout76 の記事は無いのか  -- 名無しさん  (2019-11-10 07:05:17)
- Fallout76のNPC追加を含む大型アップデートが来たが、なかなか評判が良いようで何より。  -- 名無しさん  (2020-04-19 20:13:01)
- TRPGの電子ゲーム化に失敗して別ゲーになったFalloutだが、FO自身もTRPG化しようとしてポシャり『EXODUS』という別ゲーになったそうな。never changes...  -- 名無しさん  (2020-04-22 02:23:56)
- ↑ただし同人でならFalloutのTRPGも存在はしている。ただしCoCのシステムを流用した上で、だけど  -- 名無しさん  (2020-11-22 03:18:30)
- 違反コメントを削除しました
- オフゲとオンゲの同接を比べる奴は確かに一般的には頭がおかしいが、それは普通オンゲの方がどうやっても同接が高くなるからで、むしろ理由としては真逆で追い討ちにしかなってないのでは…  -- 名無しさん  (2021-12-13 00:30:39)
- 一方を下げる形の比較評価しかできんやつの評価なぞ価値無し  -- 名無しさん  (2021-12-13 01:55:33)
#comment
#areaedit(end)
}

復元してよろしいですか?