カービィの仲間たち(星のカービィ)

「カービィの仲間たち(星のカービィ)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

カービィの仲間たち(星のカービィ) - (2019/07/31 (水) 07:07:26) のソース

&font(#6495ED){登録日}:2011/11/16(水) 19:18:55
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 8 分で読めます

----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----

突然だが皆さんは、[[星のカービィシリーズ]]における「仲間」について連想したことはないだろうか。

『[[スーパーデラックス>星のカービィ スーパーデラックス]](ウルトラスーパーデラックス)』のヘルパー達。
『[[64>星のカービィ64]]』のリボン、[[デデデ>デデデ大王]]、[[アドレーヌ>アド(アドレーヌ)]]、[[ワドルディ]]。
『[[Wii>星のカービィWii]]』での[[メタナイト]]、デデデ、[[バンダナワドルディ]]を挙げる人も多いだろう。



…だが、我々は忘れてはならない。
かつて、[[ダークマター族>ダークマター族(星のカービィ)]]を倒すためにカービィと共に旅をした、頼れる7匹の仲間たちがいたことを…


この項目では、『[[星のカービィ2]]』『[[星のカービィ3]]』に登場した7匹のカービィの仲間(しもべ)たちについて紹介していこうと思う。

〈星のカービィ2からの登場〉

◆&font(#ffb74c){リック}
でかいハムスター。カービィを背中に乗せて走ることができる。
氷の上でも滑らないし、壁を蹴ってジャンプすることも可能。
ガールフレンドにピンクのハムスター&font(#f09199){「ピック」}がいる。
&font(#ff0000){リア充その1。}
名前の由来は「陸」。

◆&font(#0000ff){カイン}
でかいマンボウ。カービィを口にくわえて移動する。
人によってはカービィがこいつに食われているようにも見える。
水中では激しい水流に逆らって泳ぐことができ、何気に地上でのジャンプ力が高い。
何と妻帯者で、奥さんにピンクのマンボウ&font(#f09199){「マイン」}がいる(しかも美人)。
[[アニカビ>星のカービィ(アニメ)]]では[[フーム>フーム(星のカービィ)]]にフラグを建てた。
&font(#ff0000){リア充その2(色々な意味で)。}
名前の由来は「海」。

◆&font(#800080){クー}
紫色のフクロウ。カービィを掴んで空を飛ぶことができ、突風の中でも突き進める。
クー+パラソルにお世話になったプレイヤーも多いだろう。『2』ではテーマ曲がカッコイイ。
漫画『[[デデデでプププなものがたり>星のカービィ デデデでプププなものがたり]]』ではツッコミ役に定評がある。
&font(#ff0000){実は仲間の中で唯一友達がいない(仲間達除く)。}
名前の由来は「空」。

◆[[グーイ>グーイ(星のカービィ3)]]
悪意のないダークマター族。妹にピンクのダークマター族「ブロッブ」がいる。
何気に『2』からの登場で、その頃は回復アイテム扱いだった。
『3』では2P昇格の大出世だったが、その後は2018年まで音沙汰無しであった。
詳しくは該当項目を参照。



〈星のカービィ3からの登場〉

◆&font(#994c00){ナゴ}
貴重なオスの三毛猫。[[時々開眼する>不二周助]]。[[753>名護啓介]]ではない。
カービィをボールのように転がして進む。身体がでかい割には3段ジャンプが得意で、頭突きや踏みつけで敵を倒す。
丸いものが好きで、カービィ(たまにピッチ)を転がして遊ぶ。
公式設定では語尾に「~ナゴ」が付くんだナゴ。
漫画『デデデでプププなものがたり』では、リックとは犬猿の仲という設定。
彼女に白猫&font(#808080){「シロ」}がいる。可愛い。
&font(#ff0000){リア充その3。}

◆&font(#f09199){チュチュ}
スライムのような女の子。仲間の中では紅一点。
スライム娘ではなくスライムの女の子である(実はメンダコという噂があるが…)。
カービィの上に乗り、天井に張り付いて移動することができる。
彼女を乗せているカービィの表示が幸せそうに見えるのは彼も男だからなのだろうか…。
彼女のコピー能力は使いづらいものが多いが、クリーンで真価を発揮する。魔女っ娘。
友達(ボーイフレンド?)に黄色いスライム&font(#ffdc00){「ニュプン」}がいる。

◆&font(#b8d200){ピッチ}
クーに憧れている黄緑色の小鳥。
カービィを乗せて走ったり飛ぶことが可能。重くないのだろうか?
コピー能力は使い勝手の良いものが多く、能力によってはバケツになったりかき氷機になったりする凄い奴。
母親にピンクの鳥&font(#f09199){「ピッチママ」}がいる。でかい。


『3』には仲間の切り替えができる仲間部屋があるが、この時にカービィ(orグーイ)選ばれなかった仲間の反応も多彩である。

&font(#ffb74c){リック}→涙目になる
&font(#0000ff){カイン}→涙目になる
&font(#800080){クー}→ふてくされる
&font(#994c00){ナゴ}→開眼して不満げな顔になる
&font(#f09199){チュチュ}→しょんぼりした顔になる
&font(#b8d200){ピッチ}→翼をバタつかせてギャーギャーわめく
 

彼らは『3』を境にメインキャラクターとしての出演がぱったりと途絶え、時々まばらにゲストで登場する程度の実質脇役扱いとなってしまった。
恐らく『Wii』以降で完全にコピー能力の傾向が『SDX』方面で固まったからだと思われる(コピーの数が多い上、カービィ単独で複数の技を持つため仲間たちの出る幕がない)。
しかしハル研も完全におざなりにしている訳ではないらしく、シリーズ25周年記念の公式Twitterアカウントでカービィの誕生日である4月27日に
「&font(b){グーイを含めた仲間達が全員集合したバースデーケーキを前に喜ぶカービィ}」のイラストがアップされ、古くからのファンに嬉しいサプライズをもたらした。

そして『[[スターアライズ>星のカービィ スターアライズ]]』にてリック・カイン・クー及びグーイが[[ドリームフレンズ>ドリームフレンズ(星のカービィ)]]として参戦した。
リックはストーン&バーニング、カインはアイス、クーはカッター&パラソルと当時、特に強力だった合体コピーを使用する。
また、ナゴ・チュチュ・ピッチもクリーンの技のエフェクトとして登場している。

『[[大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL]]』でも[[スピリット>スピリッツ(スマブラ)]]で全員登場。
更に2019年には小説版『[[虹の島々を救え!の巻>星のカービィ 虹の島々を救え!の巻]]』にリック・カイン・クーとグーイが登場した。


追記・修正は仲間たちと合体しながらお願いします。

#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,8)
}
#include(テンプレ3)

#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- カービィ3で見られる、カービィやグーイに選ばれなかった時の反応の追加を希望します。  -- 名無しさん  (2013-07-30 13:07:41)
- トリプルデラックスのことも追記。最近ではホント、脇役に回ることが多いよな…  -- 名無しさん  (2014-01-13 11:54:47)
- コロコロの漫画では、皆かなり出番あったのになぁ……。  -- 名無しさん  (2014-01-13 11:57:06)
- ナゴ…最高です!  -- 名無しさん  (2014-01-13 13:01:39)
- アニカビのクーは声と喋り方のせいかお婆さんに聞こえる  -- 名無しさん  (2014-01-13 13:08:34)
- 3組のお供+グーイがもはや低空飛行ですらない扱いで涙を禁じ得ない…  -- 名無しさん  (2014-01-13 13:57:26)
- カービィ2だと一部除いて強かったカイン合体時のコピー能力が3だと弱体化しまくってて悲しくなった  -- 名無しさん  (2014-01-13 15:20:52)
- チュチュは今も漫画でメイン張ってるみたいだね あとスライムじゃなくてメンダコという噂が……  -- 名無しさん  (2014-01-14 11:14:26)
- ↑×4 どこをどう間違えたのかアニカビのクーはおばあさんという設定らしい。  -- 名無しさん  (2014-01-14 12:26:31)
- ひかわカービィのクーはクリーンではたきにされるのを嫌がってたような  -- 名無しさん  (2014-01-14 12:30:10)
- HAL研と任天堂のどっちに権利があるのかね、こいつら  -- 名無しさん  (2014-01-20 10:58:20)
- トリデラのキーホルダーでも3組はチュチュ以外、ハブられていたりする。  -- 名無しさん  (2014-02-17 12:21:41)
- 名前の由来が陸海空なの最近知ったww  -- 名無しさん  (2014-02-19 15:50:13)
- ひかわカービィのおかげで絶対に忘れない  -- 名無しさん  (2014-03-26 15:16:17)
- コマンド技となかまシステムって相性悪いと思う。ついでに格闘王とも相性悪い  -- 名無しさん  (2014-05-29 22:58:46)
- Wiiみたいに別キャラで操作はだめかな? 一応コピーできるし  -- 名無しさん  (2014-09-02 00:33:11)
- ひかわカービィ見てたから、ゲームと合わせて凄い思い出深い  -- 名無しさん  (2014-09-02 05:55:54)
- リックはグラードン、カインはカイオーガ、クーはレックウザ。 そんな風に見ちゃうポケモン脳なワタクシ。  -- 名無しさん  (2014-11-08 00:50:18)
- 今後本格的な出番を望むならスーパー能力やビッグバンみたいな局所的な戦力だろうな。なお陸海空はタチカビSRの変身モーションに出演する模様  -- 名無しさん  (2015-01-08 19:55:33)
- 3からのメンバーはひかわ版でアドレーヌとリボンちゃんが出て来てから単行本冒頭のキャラ紹介からハブられる様になり、出番も減少傾向に...  -- 名無しさん  (2015-03-05 19:04:30)
- 2の三人組は独立したキャラで操作できそう、TDXでポリゴン作成されたし  -- 名無しさん  (2015-07-14 22:09:47)
- 64のストーンカッターの使い勝手的にはピッチ>リック=ナゴ>クー=チュチュ>>>>>>>>>>>>カインだったな  -- 名無しさん  (2015-10-01 12:55:02)
- 3のメンバーは2の陸海空みたいに特に名前の由来はないのかね。  -- 名無しさん  (2015-10-19 11:11:46)
- そして次回作での新たな仲間は…ロボ!?  -- 名無しさん  (2016-04-07 13:34:35)
- ↑2 チュチュは分かんねえけどナゴとピッチは元になった動物の鳴き声由来じゃね  -- 名無しさん  (2016-05-01 10:09:46)
- 最新作でステッカーの絵柄として登場!  しかも7匹全員だ!しかもしかもグーイはレア枠だ!!  -- 名無しさん  (2016-05-02 01:29:08)
- ↑マジかよ最新作買ってみるか  -- 名無しさん  (2016-05-02 07:13:37)
- ↑2リボンもだ!!  -- 名無しさん  (2016-05-02 07:44:27)
- それとチュチュがストーンのバリエーションの一つに  青銅色だけどやや出にくいかんじ  -- 名無しさん  (2016-05-02 15:02:56)
- カービィハンターZにて背景キャラにクーを確認  -- 名無しさん  (2017-04-18 02:11:21)
- ↑リックもいたよ。チュチュは防具に  -- 名無しさん  (2017-04-18 02:41:17)
- ↑カインもいるよー。25周年twitterでは誕生日ケーキの装飾が3の仲間たちだった  -- 名無しさん  (2017-05-02 10:05:40)
- 新作にてクリーンのダッシュ攻撃の演出としてナゴの再登場が確定  -- 名無しさん  (2017-07-04 19:22:20)
- そろそろあの七人も近いうちに完全復活するな・・・  -- 名無しさん  (2017-07-04 19:59:45)
- スターアライズは3の20周年祝いも兼ねてる感じみたいで嬉しい  -- 名無しさん  (2017-10-05 16:55:56)
- リックはアニメでは一回だけカービィ達と敵対したのがちょっと悲しかったなぁ  -- 名無しさん  (2018-02-10 14:09:19)
- ほぼ復活状態  -- 名無しさん  (2018-03-20 01:20:11)
- 初期の3人は元ネタはバビル2世の三つのしもべじゃないかと言われてたり  -- 名無しさん  (2018-03-27 18:38:41)
- リックストーンとクーパラソルの相変わらずのチート性能  -- 名無しさん  (2018-03-31 21:53:11)
- リックの熟睡モーション気合入りすぎてて和んだ  -- 名無しさん  (2018-04-08 08:03:12)
- バルフレイ戦のBGMかっこよすぎるわ  -- 名無しさん  (2018-06-08 20:29:47)
- そもそもクーは漫画の印象が強いおかげで男として扱われることが多いが実際は性別不明だったりする。  -- 名無しさん  (2019-07-22 01:13:20)
- ひかわカービィの出番の多さだと、クー>チュチュ>リック=グーイ>カイン>ナゴ=ピッチだったな  -- 名無しさん  (2019-07-31 07:07:26)
#comment
#areaedit(end)
}