L96A1

「L96A1」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

L96A1 - (2020/05/18 (月) 12:29:46) のソース

&font(#6495ED){登録日}:2011/06/23 Thu 18:05:09
&font(#6495ED){更新日}:&update(format=Y/m/d D H:i:s) &new3(time=24,show=NEW!,color=red)
&font(#6495ED){所要時間}:約 4 分で読めます

----
&link_anchor(メニュー){▽}タグ一覧
&tags()
----

カタログデータ
全長 1158mm
銃身長 657mm
重量 6550g
[[口径]] 7.62mm×51(.308Winchester)
装弾数 5/10
製造 アキュラシー・インターナショナル社(イギリス 以下AI社)

イギリスのAI社が開発したボルトアクション式[[狙撃銃]]。1984年にL42A1に代わる制式狙撃銃として採用したものである。
開発当初の名前はPM(Precision Marksmanの略)。





○どんなの?
ボルトアクションには珍しいストレートストックで直銃床であり、サムホールストックの要素を備えている。詳しくは[[ストック>ストック(銃器)]]で。
このストックの形状で銃口の跳ね上がりを抑えるだけでなく、伏射の際に手頸への負担を軽減している。

勿論、バレル(銃身)をストックに干渉させない&font(#0000ff){フローティングバレル}構造を採用しており命中精度の向上を図っている。
が、命中精度に比重を置いた設計の為、ちょっと重い。
それでもストックはプラスチック製で各部にアルミ合金やステンレスを使っているので軽量化も考えているようだ。

トライアルではもっとも命中精度が高いと評価された。





○派生
・アークティク・ウォーフェア(AW)ライフル
スウェーデン軍向けの寒冷地対応版。-40℃でも動く。イギリス軍でもL118A1として採用。
「Arctic Warfare」と書き、直訳すると「北極圏内の交戦」意訳すれば「極地戦闘用」だろうか。

その他にも
・AWP(Police)…警察向けモデル、小口径で装弾数増
・AWF(Folding)…折り畳み式ストックモデル
・AWS(Suppressed)…サプレッサー付きモデル
・AWM(Magnum)…マグナム弾使用モデル
・AWMF…上の折り畳み式ストックモデル
・AWS Covert…専用スーツケースに収納・携行可。コヴァート
・AW50….50BMG弾使用モデル。大型マズルブレーキ有

等々バリエーションは多い。
しかし今では.308Winchesterモデルを「AE」、.300Win Magnumモデル等のAWSをAWに.50BMGモデルをAW50とし、オプションやマーケットに応じた名称を廃止している。





○寒冷地と銃
別に寒いだけじゃん。まあそうですけどね。でもその寒さが天敵で……
現在では問題ないが、昔は潤滑油(グリス)が凍るという問題があったそうだ。当然動かなくなる。「銃が凍って動かない」とういう表現は正しい。
潤滑油不要な銃、又は寒さに強い潤滑油が必要。

寒いのでグローブが必須な寒冷地。分厚いグローブを使うのでトリガーガードを大きくする、サムホールを大きくする、グリップを細くするといった配慮をする必要がある。

素材も金属だと張りついてしまうので木製やプラスチック(グラスファイバー)製が望まれる。舌と氷がくっ付くのと同じ現象が頬と銃床で起こるのである。
ひぃぃぃっ!



トイガンでは現在、東京マルイとマルゼン、クラウンモデルが販売しています。

箱出し安定のマルイ
弄ると化けるマルゼン
意外な良性能と圧倒的なコスパのクラウンモデル
お好きな物を是非



○二次元での登場作品
コール オブ デューティ: ブラック・オプス
[[図書館戦争]]
[[フルメタル・パニック!]]
女神転生





○余談

TOP画保存

なかなか良い銃なのだが開発元は2005年に倒産。今は復活している。

・銃が緑なのは樹脂製で&font(#008000){緑色}に着色している為。立て主は色のせいで[[SV-98]]と間違えてしまったがL96A1が正しい。



追記・修正お願いします。

#include(テンプレ2)
#right(){この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,1)
}
#include(テンプレ3)

#openclose(show=▷ コメント欄){
#areaedit()
- なんでコンビニ行くのに狙撃銃持つ必要があるんですか(正論)  -- 名無しさん  (2013-08-13 05:49:27)
- ↑ゾンビ対策とかじゃね?(テケトー) &br()そーいや弾も撃てる鈍器の項目で縞パンワイシャツってなってんのなんで?  -- 名無しさん  (2013-10-27 10:58:34)
- 昔はグリスとかどういうことなの、完全オイルレス銃は存在しない。どうあがいても機械部品の摺動部はオイル前提で、無くても動くのは部品寿命を大幅に削る対価の上にすぎない。本来の寒冷部での売りはボルト周りの潤滑設計の見直しだ。動きが悪くなったら故障か556しか頭にないんだから...  -- 名無しさん  (2015-10-04 02:58:16)
#comment
#areaedit(end)
}