「領海侵犯」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
領海侵犯」を以下のとおり復元します。
#CONTENTS
----
*豊後水道領海侵犯事件
**国籍不明潜水艦が豊後水道領海侵犯の件で素朴な質問です。 
>報道を見てると「あたご」は偶然に潜水艦(潜望鏡)を発見したように聞こえるんですよね。 
>そもそも普段は海上自衛隊ってどうやって潜水艦の領海侵犯をどうやって見つけてるの?

定期的に哨戒行動というのは護衛艦や哨戒機で行なっている。 
その時たまたま哨戒コースor範囲で不審な船舶や潜水艦が探知されれば追跡行動に入る。

主要な海峡部分にはソナーを張り巡らしてるけど今回みたいなのはまったくの偶然。 
訓練中にたまたま発見できただけ。自衛隊にすべての領海を監視できる能力も予算もありません。 

SOSUSという固定ソナー網があると言われているが、誰も詳細は知らない事になっている。 

米軍から事前情報をもらって、それを元に捜索する場合もある 
#right{(499:399-404)}

**今回の潜水艦の件、軍事板での評価はどうなのでしょうか? 
>1.イージス艦の目前で潜望鏡を出したのは潜水艦の示威行為?追跡しているイージス艦を探知できずに潜望鏡をあげてしまった? 
>2.日本の哨戒網を突破して領海に侵入したのは日本の対潜哨戒網の弱さを露呈してしまった? 
>3.そもそもSOSUSなどで探知できなかったのか?
>4.あたごに”見つかったのは”最新鋭のイージス艦でも対潜能力には限界が・・・? 

>1.イージス艦の目前で潜望鏡を出したのは 
>4.あたごに”見つかったのは” 
現時点で仮説の域を出ないが、岡部いさく氏によると、潜水艦がわざと自分の存在を示して、
日本側の反応を見てみようという意図があったのかもしれないとのこと。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20080914/20080914-00000534-fnn-soci.html 

>2.日本の哨戒網を突破して領海に侵入したのは日本の対潜哨戒網の弱さを露呈してしまった? 
事前情報があるならともかく、潜水艦の探知は困難を極める

>3.そもそもSOSUSなどで探知できなかったのか?
あの位置にSOSUSは無いはず。もともとはソ連を囲い込むためのシステムなのだから当然 
しかもSOSUSとて万能ではない。最近の、騒音の小さな潜水艦には対応できないとの話もある 


参考までに、小川和久氏と平松茂雄氏は官邸への連絡の遅さ、海自の能力見直しの必要性を指摘してる。
以下は時事ドットコムから引用

高知県沖の領海内を航行した国籍不明の潜水艦について、専門家は中国軍の可能性を 
指摘。事前に察知できなかった海上自衛隊の能力に疑問を投げ掛けた。 

軍事アナリストの小川和久氏は「こういうことをするのは中国海軍」と指摘。 
狙いに関し「中国共産党指導部への何らかの主張が考えられる。福田政権が脳死状態か 
どうか、三連休の真ん中にぶつけてチェックした可能性もある」と話す。 

領海内に入られるまで察知できなかった海自には「潜水艦を探知、追尾する能力は米国に 
次ぐとされ、日本列島周辺に対潜水艦網を築いているが、突破されたのは深刻。能力を 
回復する必要がある」とした。 

潜望鏡の確認から官邸への連絡まで約1時間半かかった点も問題とし、「発見と同時に 
情報共有すべきだ。戦争ならとっくに攻撃されている。(首相への連絡の遅れが問題と 
なったイージス艦)あたごの事故の反省が生かされていない」と述べた。 

防衛省防衛研究所の元研究室長平松茂雄氏も「領海内に入られたのは、お粗末。 
事前に察知できず、追尾もできなかったとすれば問題。たるんでいるとしかいいようがない」 
と批判する。 

「日本の周辺海域は中国の潜水艦がどこにいてもおかしくない」とした上で、 
「中国の潜水艦は音が大きく探知しやすいといわれてきたが、能力が上がってきている。 
海自の探知能力を試したのかもしれない」と話した。 
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008091400220

#right{(499:434*加筆)}

**あたごはSH-60を搭載してなかったのかね?なんのためのヘリ格納庫なんだか 
>それともSH-60でも見失うほど潜水艦の方が優秀だったのか 

搭載していない。後日運用のための格納庫 

ヘリ搭載能力がある艦全部ヘリ載せるだけの機数は海自にない。
いわゆる”(新)88艦隊構想”ではDDGにはヘリは積まない前提だから、DDGの更新として配備されてる
イージス艦(まぁ、イージスだってDDGですが)の分のヘリの機数は最初から勘定に入ってない。 
こんごう型はヘリの離着艦スペースはあっても固有機搭載出来ないしな。
そのへんの編成と予算式は あたご型になってヘリ搭載能力が追加されてもそのまんま。
#right{(499:438,439)}
**潜望鏡ってレーダーに映らないの?
近年の原潜とかは潜望鏡にもレーダに反応し難い素材を使ってるから簡単にはレーダ探知しないよ。 
もっとも潜望鏡深度まで浮上して潜望鏡を上げるって行為は航空機や付近航行してる艦船に発見される危険性高いから普通しない。 
昔はどうしてもそれをやらないと艦内空気取り込みしないと窒息したからこっそり浮上して深呼吸してたんだけどね。
しかも頻繁にする必要あったから結構それで見つかって撃沈されてたね。
#right{(戦争・国防板:国籍不明潜水艦スレ:91)}
**アクティブソナーを打ちながら見逃したってありえないだろ?

水測状況にもよるし一概にはいえない 
アクティブ戦で大事なのは多艦でシャドーゾーンを削り 
ロストコンタクトしてもフォローできる態勢を作るってのが大事 

じゃないと50ft潜られただけで同じ距離でも探知できないこともあるし 
目視では見えるのにソーナーで探知できないってこともある 
#right{(戦争・国防板:国籍不明潜水艦スレ:172)}
イージス艦あたごには高性能の低周波ソナーがあるが、水面下では、 
海水の温度差によってソナーが発する音波が遮られてしまう海域が点在する。 
潜水艦はそうした場所の情報を熟知し、逃げ込んだとみられる。 
(読売新聞紙面より) 
**海上警備行動が発令されても自衛隊は威嚇射撃とか出来ないの?
>海自に出来るのは潜水艦に浮上を求め、領海内からの退去を要請することだけと読売新聞にあったけど。

読売新聞の記事は間違ってるぽいね。 
能登半島沖不審船事件では、まず海保の巡視船が警察官職務執行法に基づく威嚇射撃を行ってる。 
その後海上警備行動が発令されて海自のP-3Cが、対潜爆弾12発を投下する警告爆撃を行ってる。 
#right{(海自イージス艦スレ15:695)}
**領海を出て公海上で威嚇射撃とかしたら違法なの?

九州南西海域工作船事件では合法という解釈で威嚇射撃を行った。
以下は関連する国内法と国際条約。

警察官職務執行法第七条 
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23HO136.html 
海上保安庁法 
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23HO028.html

海洋法に関する国際連合条約 
http://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/~worldjpn/documents/texts/mt/19821210.T1J.html 

第七部 公海 
第百十条 臨検の権利 

5,1から3までの規定は、政府の公務に使用されていることが明らかに表示されており 
かつ識別されることのできるその他の船舶又は航空機で正当な権限を有するものについても準用する。 

第百十一条 追跡権 

3,追跡権は、被追跡船舶がその旗国又は第三国の領海に入ると同時に消滅する。 

5,追跡権は、軍艦、軍用航空機その他政府の公務に使用されていることが明らかに表示されており
かつ識別されることのできる船舶又は航空機でそのための権限を与えられているものによってのみ行使することができる。 
#right{(戦争・国防板:国籍不明潜水艦スレ:383*一部補足)}
**今回豊後水道の領海を侵犯した潜水艦が同盟国、つまり米国の潜水艦ならソナーの音響解析で分かるんですか? 
>それとも前もって 海自に連絡があるんですか?

米潜水艦のデータも含まれているのかは知らないが、音響データベースは米海軍と相互に融通しあっているようだ 

あとこの辺から推測になっちゃうが、海自の潜水艦と米原潜はたまに訓練をしているので、 
互いの音響情報を知らないというケースは考えにくいかもしれない 
#right{(初心者スレ499:208)}
**領海侵犯の潜水艦について政府はどこの潜水艦だか分かんないっていってますけど、音紋で分かるんじゃないんでしょうか? 
今回は音紋が取れたかとか、どの艦の音紋が取得済みとか、そういう情報を公表することは手の内を明かすことになるので、 
まず発表されることはありません。 
#right{(501:105)}
まあでも、特定できませんでしただと自衛隊のメンツにかかわるわけで、国籍が分かれば分かったと発表すると思うよ。
#right{(501:107:モッティ ◆uSDglizB3o)}
**国籍不明の潜水艦の領海侵犯事件はクジラの誤認の可能性がある様ですが、クジラと潜望鏡の誤認はありえるのですか? 

鯨のオビレやらイルカの背鰭を潜望鏡と誤認した例は過去数限りがありません 
#right{(501:833)}
誤認はよくあるが、クジラかも…って防衛省の公式見解じゃない。 
そもそもクジラは最低でも1時間に一度は息継ぎのために浮上しなきゃならん。 
仮にクジラを潜水艦と勘違いしても、あたごとP3C哨戒機1機、対潜哨戒ヘリ2機で追跡して 
それでも見失ったというのは可能性として低い。 
#right{(501:951)}
*漢級原子力潜水艦領海侵犯事件
**中国の漢級原潜が領海侵犯したとき撃沈してはいけなかったんですか?

いけない。
他国の領海内を潜航したまま通過するのは違法行為だが、しかしあの潜水艦はそれ以外の違法行為は何もしていない。
なので、「他国領海内の潜航航行は違法である。直ちに浮上せよ」と要求する以上のことはできない。
#right{(438:932)}

撃沈には防衛出動が必要だから無理。
専守防衛の観点から防衛出動も無理。
#right{(438:949)}

ちょい違うと思う。
基本的に領海には領空・領土ほどの排他的主権は無いのは確か。
軍艦であっても基本的には無害通航権というのが認められてる。

ただ相手が軍艦の場合は警察の職務質問みたいに停船や、潜水艦の場合浮上を命じることが出来る。
応じなければ威嚇発砲が認められており、それでも応じなければ撃沈も可能。

参考までに、スウェーデン海軍は領海侵犯したソ連の潜水艦に対して、爆雷を投下して座礁させたことがある
#right{(438:950*一部加筆)}

*九州南西海域工作船事件
**九州南西海域工作船事件で威嚇射撃を行った法的根拠は?
国内法:漁業法第141条2項「検査忌避罪」 
国際法:国連海洋法条約第73条「司法上の措置」第110条「臨検の権利」 第111条「追跡権」 
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/7009/m0008330.htm
#right{(戦争・国防板:国籍不明潜水艦スレ:471)}

**不審船の件で、国籍はどうやって分かるんでしょう?
国内の数トン程度の漁船は無線識別符号だけで、特に旗を掲げることはありません。
しかし、海外に出漁する漁船は旗の掲揚が義務づけられています。
(漁業資源を保護する条約による)

また、海外に出ていく船は、その所属を明確にするためにも、国旗の掲揚が義務づけられています。

それはヨットでも軍艦でも同じで、船尾に掲揚するようになっています。
あと、マスト先端に行き先の国旗を掲揚する、商船なら、マストに所属会社の旗を掲揚するなどが決められています。

なお、ハーグ条約によれば、商船を偽装した仮装巡洋艦等の場合、攻撃前までは第三国の国旗を掲げ、
戦闘直前に自国の国旗にすることが決められています。
#right(){(17:眠い人 ◆ikaJHtf2)}

**例の不審船射撃事件の時に正当防衛射撃が行われましたけど、その時の射撃を行った基準は
今日の読売朝刊の社会面に正当防衛射撃は第10管区長の命令
みたいなことが書いてあったけど。
#right(){(17:840)}

**不審船の捜索にP3Cが出たとか聞きますが、捜索任務なら、対戦哨戒機よりも早期警戒機の方が適任ではないでしょうか?
早期警戒機の低高度目標探知能力は、船相手には使えないのでしょうか。
レーダーで映る小型船舶は波と間違い易く、直接目視の方が確実です
OP-3Cの側方監視画像レーダーなら分かるでしょうが(思いこみかも)
広い海では当たりを付けてからでないと見つからないので、意味が無いです
#right(){(19:予備海士長)}
早期警戒機は基本的に対空用です
海面の捜索や指揮にも使えるのですが、政治的にややこしい問題が浮上する可能性が高いので
日本では、実際に使っていても表面には出ません
#right(){(19:289)}
P-3Cのレーダーは潜望鏡を捉えられるほどの精度を持つ。カタログ上ではだが
FRILもついているため警戒ではなく監視ではP3Cの方が上だと思う。
#right(){(19:AT)}

**不審船事件で国籍不明の不審船が航行しているとの連絡が同日午後、米軍から日本政府に入り、
>P3Cが同海域で不審船を発見した。ってなってるけど米軍はどうやって見つけてるわけ?
今回の事件はどうか分かりませんが、前回の東シナ海の不審船の事件の時は、
米軍の偵察衛星からの情報が、防衛庁に伝えられて発見されたとの事です。
#right(){(40:616)}
>普段から日本海は見張ってるのですか?
北朝鮮は、米国にとっても最重要監視地域です。
例の東シナ海の不審船の時は、ちょうどキティーホークがアフガンの作戦に
参加する為に、日本に出入りしていた時と重なり、北朝鮮の港から出た所からマークされていたようです。
#right(){(40:626)}

*その他
**なんで自衛隊は不審船を捕まえようとか考えませんか?
不審船は発見出来れば捕まえようとしますよ
#right(){(36:40)}

**不審船対策に「ホバークラフト」…は、非現実的なんでしょうか。速さでは絶対不審船に負けないでしょう。
>考えてみるとホバーって魚雷は当たらんし対艦ミサイルも回避?…でいろんな用途に使えそうなんですが。
ホバークラフトって速いけど、燃費悪いから後続距離が短い。
下のスカートに穴が空いたらホバリングできない。
よって、攻撃よりは上陸用舟艇的な役割のほうが合ってるじゃないの?

波が高い時の行動力に疑問符がつく、というのも有るような。

海自のミサイル艇(水中翼船)も似たような問題を抱えていると聞いたことがある。
#right(){(8:247-248)}

**北朝鮮や支那などの領海に海自の潜水艦が侵入するということはないのですか? 
何年か前、新聞に元海将のインタビューが載ってたんだが、 
その記事によると、冷戦中は最も練度の高い艦にアメリカから提供された 
偵察機材を積み込んで、周辺国沿岸海域で情報収集活動を実施してたそうだよ。 
#right{(日本潜水艦スレ16:50)}
**日本は中国やソ連の領海,領空侵犯に対して政府の及び腰でから、警告発砲すらできないわけですが、北の破壊工作不審船に対しては、何故撃沈するというあのような思い切った行動が出来たんでしょうか?

領空侵犯はめったにない。防空識別圏への侵入はあるけど。 
で、防空識別圏への侵入は別に不法行為ではないから、過度に攻撃的な対応をする方がおかしい。 
領空侵入前に攻撃したら国際的に大問題になる。 

Wikipediaをご参照ください。 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%B2%E7%A9%BA%E8%AD%98%E5%88%A5%E5%9C%8F
#right(){(485:649)}

国家の帰属がきちんとしている軍艦、航空機と所属不明の不審船と扱いが同じじゃないから。 
不審船が、きちんと北朝鮮国旗を揚げてれば撃沈はせずにロシアや中国の船と同じ扱いだよ。 
北の工作船と判明したのは、あくまで、自爆したのを引き上げてからだよ。
#right(){(485:650)}
**奄美沖の不審船事件では日米防衛筋は怪電波をキャッチして網を張ってての発見ですが、何も情報がない場合、不審船は海保や海自の通常のパトロール程度では発見は困難なのでしょうか? 
不審船の種類にもよるが、情報収集というのは通常のパトロールだけで得るものではない。 
海保がソ連のスパイ船を銃撃拿捕した事案(ラズエズノイ号事件)では海保の情報担当・公安担当の 
内偵があった。麻薬取引の場合も地道な陸上捜査の結果情報を得ることが多い。 

ちなみに海自P-3Cから海保への情報連絡は比較的多いが、ほとんどが通常の漁船や鮮魚運搬船だったりする。 
#right(){(315:638)}
**海保の巡視船が中国の監視船から攻撃を受けた場合、海自の艦船が中国の監視船に即時攻撃を加えることは出来るのでしょうか?
出来ないでしょう
武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
暴力では何も解決しませんね
それに海保は正当防衛射撃で相手を撃沈した実績がありますよ
#right(){(自衛隊板初質スレ110:予備海士長A ◆0J1td6g0Ec)}

----

復元してよろしいですか?

記事メニュー
目安箱バナー