軍事板初心者質問スレまとめ(FAQ)

幹部自衛官

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集


学卒の幹部に修士号をとらせる取り組みはよく行われてるようですが、高卒の幹部に学士号をとらせるというバックアップは行われてますか?

一部に通うのは忙しいからまず無理。夜学に通う暇も無い。
通信大学のポスターは各中隊に張られている。
(自衛隊板初質スレ12:740)

幹部が自分の部隊を私兵化して軍閥を形成することって可能ですか?

不可能です。
(自衛隊板初質スレ14:雪風 ◆MZR7PEYUKI)

幹部が歩哨をやることってあるの?

士や曹が全員、殉職した場合はやりますがそれ以外はやりません。
(自衛隊板初質スレ14:37)

将官や佐官にもなって防衛記念章が数個しかついてないのって恥ずかしいことですか?

数個って事は無いな。それに少ないのはそれだけ昇進が早かったことにもなる。
(自衛隊板初質スレ14:剣恒光 ◆YR1Hskt.M.)

これまで、女性自衛官で一番高い階級になった人というのはどれくらいの階級でしょうか?

将補
(自衛隊板初質スレ15:508)
漏れの知る限りでは2等陸佐で大隊長っては聞いたことがあります。
(自衛隊板初質スレ15:無線屋 ◆RADIOAeQ5s)

幹部には仕事を進める上でどのような能力が求められるの?

企画力、情報分析能力、調整力、説得力(押しの強さ)かな?
(以上、私感)
(自衛隊板初質スレ15:ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA)

有事に師団長が発狂し明らかに間違った命令を発した場合どのように対処すればいいですか?

明らかに発狂していると思われる場合は命令を発する以前に指揮権が剥奪され
副師団長が指揮を執るからそんなことを気にしなくてもよろしい。
(自衛隊板初質スレ15:ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA)

小隊長って部隊の駐屯する町の名士的存在でしょうか?

権力は無いです。

ただ3尉候の小隊長だと40~50才台でその地域に長く住んでいたりするので土地の名士に顔が利く場合があります。
まあ肩書きで名士になれる可能性は連隊長以上かな・・・。
(地方都市の単一部隊なら駐屯地司令兼務で・・・)
(自衛隊板初質スレ15:ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA)

幹部が曹士と必要以上に仲良くなることはあまり好ましいことではないとされているのですか?

陸上自衛隊服務規則
第5条(幹部、准陸尉、陸曹及び陸士の心構え)
1 幹部は、部隊の骨幹をなすものであるからその重責を自覚し、
 使命に対する強い信念を養い、徳操をみがき識見及び技能の向上を図り、
 体力及び気力を充実し、部下と苦楽をともにし常に率先垂範に努めるとともに、
 部下の人格を尊重し、部下をして積極的にその服務に精進させなければならない。

「部下と苦楽をともにし」とあるので、仲良くなることはよいことなんでしょう。
ただし馴れ合いは厳禁です。
(自衛隊板初質スレ15:ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA)

普段部隊の司令とか副司令って何やってるんですか?

結構多忙です。
主に、隷下部隊長や幕僚に対し個別案件の指針を示したり、訓練等を指導したり、文書を決裁したり、会議や部外行事参加したりしています。

例えば、特に大きな演習の無い日の地方の駐屯地の連隊長の場合・・・(モデルケース)
朝、07:30に黒塗りの業務車に乗って登庁。
すぐに当直や第1科長の報告受け。
07:50~08:05 連隊本部の朝礼。
08:10~08:15 昇任者、入校者の申告受け
08:30~08:50 連隊本部幕僚とのミーテイング(その日の業務予定と指導事項)
09:00~09:30 仰指・仰決(個別事案の指導や文書の決裁)
09:40~09:55 協力会役員来庁懇談
10:00~12:00 第2次中隊検閲統裁会議指導
12:00~12:40 昼食・昼休み
12:40~14:30 近隣演習場での中隊訓練視察
15:00~15:40 駐屯地部隊長会議
15:40~16:10 人事関連業務
16:15~16:50 体育(テニス)
17:15~17:55 文書作成・予備時間
18:00       退庁

      • こんな感じ。
これに時より、師団司令部での会議や部外者との懇談会等で外に出かけたり夜が遅くなったりする。
(自衛隊板初質スレ45:ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA)

大卒で幹部候補生学校に行って3尉になった場合外にアパートを借りて住むというのは許されませんか。

幹部は営内に住めません
外でアパート借りて住むか官舎に住むしかありません
独身でも既婚でも同じ
(自衛隊板初質スレ45:214)

防衛記念彰がない人は幹部ではないですよね?

そんなことはない。幹部になって6年くらいでも1つも防衛記念章をもらわない人もいる。
逆に2士でも災害派遣にいけば防衛記念章がもらえる。
(自衛隊板初質スレ79:陸秀夫 ◆Bf5xepPT82)

師団長も将官ですか?

師団長は陸将です。
(自衛隊板初質スレ79:69)

夏服の胸ポケットの所に防衛記念彰?とかが何もない人は幹部ではないですよね?

夏服にはワザと何も着用しない(徽章、記念章)人が多い。
理由として、夏服の生地が薄く、徽章類を着用すると重さで生地が下にズレてカッコ悪いためと、
徽章類のピン(タイタック部分)穴がサビ易くなるため。
(自衛隊板初質スレ79:383)

3佐になると公用車(パジェロ?)が付くという噂を聞いたのですが、本当でしょうか?

階級というよりも自分がどういう職務についているかによります。
3佐でもどこかの分屯基地司令とかなら車で毎日送り迎えしてもらえると思いますが、
同じ3佐でも幕や司令部で使いっ走りをやっている人だとそんな待遇は期待できません。
(自衛隊板初質スレ79:468)

幹部とはどのあたりの役職なのですか?

偉いの意味合いにもよりますが、「偉い = VIP待遇が受けられる」という意味でなら、
VIP扱いしてもらえる幹部はごく少数(階級でいえば大体1佐以上)です。

自衛隊自体を一つの大企業に例えるなら

幕僚長 = 社長
将・将補 = 取締役
1佐 = 部長
2佐・3佐 = 課長
1尉 = 課長代理
2尉・3尉 = 係長

と、個人的にはこんな感じかなと思います。
(自衛隊板初質スレ79:806)

一佐(一)職のリストみたいのどっか無いっすか?

【自衛官俸給表の1等陸佐、1等海佐及び1等空佐の(一)欄又は(二)欄に定める額の俸給の支給を受ける職員の占める官職を定める訓令】
ttp://jda-clearing.jda.go.jp/kunrei_data/a_fd/1985/ax1985040.html

「別紙第1」を参照
(自衛隊板初質スレ80:ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA)

CGSやCSを出た人はみんな幕に行くんですか?

基本的に「中央←→地方」の往復となる。
もちろん最初から地方巡業の人もいるが起点は中央。

ただし階級が上がるに連れて椅子取りゲームから淘汰され地方巡業に回る人が多くなる。
(自衛隊板初質スレ80:ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA)

一佐くらいになるとほとんど地方ですか?

勤務地は殆ど地方(部隊勤務)ですよ。
ただそこから次の異動で中央に戻れるかは人によって違います。
(自衛隊板初質スレ80:ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA)

研究開発ばっかりやってる人の、将官ポストあるんですか!

技術研究本部技術開発官:将
(自衛隊板初質スレ80:陸秀夫 ◆Bf5xepPT82

BやCに行っても赤表紙は継続するのかね?

陸の場合は紙の「勤務記録表(通称、ジャケット)」と電計の「人事日報」に記録するからしっかり残ります。
任官換えしてもしっかり引き継がれます。(再任用も)
(自衛隊板初質スレ80:ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA)

空の将官はほとんどパイロットって事?

確かにパイロットが一番多いです。ただ、それ以外の特技出身の将官も居ないわけではないです
(自分の知ってる限りでは会計や気象出身の将補とか、通信電子出身の空将が居た)。
(自衛隊板初質スレ80:552)

中隊長や大隊長って、階級は何になるんでしょうか?

中隊長は1尉~3佐
大隊長は2佐
(自衛隊板初質スレ81:陸秀夫 ◆Bf5xepPT82)

C幹部とは部内試験なしでなれるものですか?

部内選抜の一般幹部候補生試験とは違うけど、C幹になるにも選抜試験はあります。
(自衛隊板初質スレ81:576)

心理幹部の任務は何ですか。

【心理部門】
心理行政業務・・・心理学に基づく海上自衛隊の施策に関する企画、指導及び監督
相談業務・・・海上自衛隊の相談室・自衛隊病院等におけるカウンセリング、心理査定、惨事ストレスケア活動等
部隊及び家族支援業務・・・海上自衛隊の各相談室における心理に関する部隊及び家族支援
研究業務・・・心理に関する調査・研究
(自衛隊板初質スレ82:シノン ◆ydwr.k.8ng)

幹部になるメリットってなんなんですか?

んー、言われてみればメリットって何だろうねぇ?
曹よりちょこっとは給料がいい(ただし勤続年数が同じなら余り差はない)、窮屈な営内暮らしをしなくて済む、
退職後の再就職先は曹よりは多少条件がよくなる(ただしいわゆる天下りなんてもんじゃない)、曹よりは
退職金の金額が多い・・・とかそのくらいかな?

逆にデメリットは
  • 責任が増大する
  • 曹より総じて勤務時間が長い
  • それに見合うほど給料がいいわけでもない
  • 上司と部下からの板挟みになる
  • 転勤の頻度が曹より格段に多い

などなど。
自分は初任給と営外居住に惹かれて一般幹候で入隊したけど、たまに曹士が羨ましくなるときがある。
(自衛隊板初質スレ86:40)

初級幹部とか高級幹部って、具体的にはどのくらいの階級の人のことなんですか?

初級幹部:3尉と2尉
中級幹部:1尉~2佐
上級幹部:1佐
高級幹部:将補と将
(自衛隊板初質スレ86:467)

二等士から幹部に昇任する例はよくあるんでしょうか?

幹部になりたいなら「一般幹部候補生」の区分で受験してください。
ただし、この試験は大卒レベルなのでそれが無理な場合は「一般曹候補生」を受験して、
2士から1士、士長を経て3曹へと昇任したあと
部内幹部候補生の試験に合格すれば曹長、3尉と昇任し晴れて幹部となることができます
一般2士で受験した場合は、まず曹になるための試験に合格するところから始めなければなりません。
(が、ちっとも不可能ではありません。ざっくり言って幹部の1/4は一般2士出身です(たぶん))
(自衛隊板初質スレ88:陸秀夫 ◆Bf5xepPT82)

方面隊司令部の防衛班長って偉いの?

陸自はわからないけど、空自の場合は航空方面隊司令部の「~班長」っていうと大体3佐辺りの幹部がついてる。
だから階級的にはそこそこ上の方になるけど、実際の扱いは上級指揮官のパシリみたいなもので偉くもなんともない。

多分陸自も似たような感じじゃないかと。
(自衛隊板初質スレ88:157)


三佐になるには指揮幕僚課程の修了が必須ですか?

指揮幕僚課程は必須じゃない。

防大や部外(一般大)の幹部なら、3尉になってから10年ちょっと経てばほとんどは3佐になる。
部内の場合は人より頑張らなきゃいけないけど、それでも同期のうちの半分弱は現役で3佐になる。

流石に3候出身者で3佐になれるのは神クラスだけど。
(自衛隊板初質スレ88:703)

一般曹候補で入って曹から幹部になる、部内幹部候補生の試験?って年齢制限あるの?

あと落ちたら何回も受けれるの?
部内幹候の受験資格は確か35歳くらいまでのはず。
(自衛隊板初質スレ88:841)
  • 3曹昇任2年後
  • 25歳から35歳まで
  • 4回まで

今は、そういう制限がついてる。
(自衛隊板初質スレ88:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k)

A幹・B幹・U幹・I幹等幹部になる課程の違いが解りません

勘違いしてるけど、よく言われるB/U/Iとかの呼称と、A幹/B幹/C幹ってのは全く別物。
前者は幹部候補生学校に入校中の幹部候補生の教育課程を指すもので、内容は次の通り。


B課程:防大を卒業して幹部候補生になった者

U課程:大卒者向けの一般幹部候補生試験を受験して合格、幹部候補生として採用された者
     U課程のうち、受験時に現役の自衛官であった者は俗にU'などと呼ばれることがある。

I課程:3曹昇任後4年で受験資格ができる部内幹部候補生の選抜試験に合格して幹部候補生となった者

A課程:航空学生で入隊し、パイロットとしての教育を受けて幹部候補生になった者

SLC(陸)、S課程(空):部内幹部候補生の選抜試験で幹部にならずに曹長や准尉になった者のうち、
選抜試験にパスして幹部になる予定の者

みたいな感じ。
一方のA幹・B幹・C幹ってのは、幹部になってからの人事区分で、内容は次のようになる。

A幹:B課程・U課程及びその他の一部(医科・歯科幹部候補生や薬剤幹部候補生課程など)の課程の出身者。
   平均的な昇任スピードは最も速く、期待階級も最も高い。

B幹:I課程・A課程出身の部内及び飛行幹部。A幹に比べると昇任スピードは遅い。

C幹:SLC/S課程出身の幹部。昇任スピード、期待階級は最も低い。

AとかBってのは「A課程」「B課程」と「A幹」「B幹」の両方に当てはまるアルファベットになるので混同されやすいけど、
例えば「B幹」というと部内及び飛行幹部のことを指すので、
防大出身の幹部を指して「B幹」というのは厳密には正しくない。
(自衛隊板初質スレ89:529)

幹部になると自動車を運転してはいけない、ということでしょうか?

自衛隊の車(官用車)を運転するには資格が必要だが
幹部はそもそもこの資格が取得できないので
ジープもトラックも戦車も装甲ドーザも運転できない。
だから曹士で資格を持っている人に操縦してもらう。
もっとも、その操縦についても指導する必要はあるから
必要な人は、幹部教育で戦車を操縦したりトラックを運転したり
することもあるが部隊で運転することはない。

ただし、これは自衛隊の業務の話であって、私有車を運転するのは個人の自由。
自家用車通勤も問題ない。
(自衛隊板初質スレ92:陸秀夫 ◆Bf5xepPT82)

なぜ幹部自衛官は強制営外居住なのでしょうか?

逆になんで曹士が営内居住を強制するかというと
常に駐屯地に一定数詰めてないといざという時に機能しないからだよ。
家賃や食費が無料だからこそ給料安いのさ。
(自衛隊板初質スレ93:936)

A幹部とかB幹部とかU幹部ってどう違うんですか?また何種類の幹部が存在しているんですか?

海自だとA大卒の幹部候補生B部内(3曹から)幹部候補生C幹部予定者(曹長1曹から)
Uとかだと陸自の呼び方、陸自にはAが無いはず?もっと細分化していると思った
(自衛隊板初質スレ95:予備海士長 ◆0J1td6g0Ec)
陸だとB・U・I・S・Eともう一つあったような気がする。
(自衛隊板初質スレ95:243)

高級幹部課程なんかの教官はどんな人がするんですか?

1佐クラス
学生と教官の「階級」はあまり変わらないよ。
(自衛隊板初質スレ97:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k)

予備自衛官に任官した際には医師、薬剤師、歯科医師だけは幹部ですよね。どうして幹部なんですか?

戦場に派遣される可能性があるため、医官、薬剤官にも階級が付与される。
報酬は、自衛官の給与体系と民間の医師等の報酬とを比較すると幹部相当が妥当。
経験の長短で報酬に差をつけるため、いきなり3佐なんてこともある。
(自衛隊板初質スレ98:638)
有事に自分の職場を離れて自衛隊の病院に来てくれる人を募集しているわけで
募集として医科・歯科幹部自衛官自体も若干名募集しています

災害時のボランティア重視ならDMATの方に参加するでしょう
(自衛隊板初質スレ98:予備海士長 ◆0J1td6g0Ec)

陸自の中隊等には射撃係幹部なる役職があると聞きましたが、これは訓練の時にだけ誰かが任命される臨時の役職なのでしょうか?

射撃係幹部とは、小火器射撃の際に射撃を統制する役職です。
小火器だけ?
根拠は教範「小火器射撃管理」です。
確か、迫撃砲やATMもこの教範に基づいて射撃するはずです。
全ての火器の射撃を知っているわけではありませんが、少なくとも野戦砲の射撃に射撃係幹部はいません。
(自衛隊板初質スレ98:ローレディ ◆5xsookHc2o)

副中隊長はどこで仕事をするんでしょうか?

その部隊の事情によって様々。
部屋割りに余裕があるなら1室あてがわれる可能性はある、
まあ多くの場合は幹部室で訓練運用幹部と席を並べて勤務するかと・・・。
(自衛隊板初質スレ99:ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA)

幹部の拳銃射撃が片手撃ちである理由って何でしょうか?

幹部であるという階級章代わりみたいな物らしい。
昔の軍刀の代わり。
(自衛隊板初質スレ99:剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU)

なんで幹部は営内にすめないんですか?幹部の社宅はあるんですか?

なんか勘違いしてるよ。
まず幹部は基本的に営外居住だけど、住むには大きく分けて3つの形態がある。

1 社宅に相当する官舎に入居し、そこから通勤する
(官舎ってのは基地の外にある普通の団地とかマンションみたいなものだから、営内とは全然違う)

2 自分で外の賃貸を借りるか、マイホームを建てるかしてそこから通勤する

3 基地の中にある幹部専用宿舎(空自ではBOQと呼んでいる)に入居する

で、BOQが営内と言えなくもないけど、BOQは十分な部屋数はない(基地によってはBOQ自体がまずなかったりする)から、
大半の幹部は1か2のパターンになるわけ。
官舎に住めると言ってもそれは完全に営外居住だから、認識はちょっと間違ってる。
(自衛隊板初質スレ99:535)

自衛隊(陸)で「勤続10年、階級2曹以上」で営外居住許可が下りるとの事ですが、

入隊と共に3尉任官した等で勤続年数が10年未満の幹部(独身)はどうなってるんでしょうか?
自衛隊法施行規則


第五節 居住場所
(陸上自衛官及び航空自衛官の営舎内居住義務)
第五十一条  陸曹長又は空曹長以下の自衛官は、防衛大臣の指定する集団的居住場所(以下「営舎」という。)
に居住しなければならない。ただし、防衛大臣の定めるところに従い、
防衛大臣の指定する者の許可を受けた者は、営舎外に居住することができる。

(幹部自衛官等の営舎外居住)
第五十三条  幹部自衛官並びに准陸尉、准海尉及び准空尉たる自衛官
(前条第一項の規定により船舶内に居住すべき者を除く。)は、
防衛大臣の定めるところに従い、営舎外に居住するものとする。
(自衛隊板初質スレ101:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k)

幹部自衛官の方の昼食は自費なのですか。

幹部は基本的には、全員自費だ。隊内の食堂で喫食する時にも給料から引かれる
(自衛隊板初質スレ101:366)

将官の昇任は国会の承認がいるんじゃなかったっけ?

いるよ
だが全省庁の人事一括で通すから防衛省の将官の事なんか誰も気に止めてない
配布された資料さえ見てない
(自衛隊板初質スレ101:869)

幹部になったら通信制大学に通ったりする暇はありませんか?

通信制を受講するのは何の問題もないけど
スクーリングの休みを取るのが難しい。

スクーリングなしの完全ネット授業の大学が数校できたので
そのあたりがおすすめかも。
関東勤務でかつ暇な補職に4~5年居られる目処が付いたら普通の通信制もいいかもね。
(自衛隊板初質スレ102:陸秀夫 ◆Bf5xepPT82)

幹部は転勤が多いそうですが、陸の場合どのくらいのレベルで転勤させられるんでしょうか

職種の状況によるが大体3年。
方面、駐屯地内での移動で退官まではやろうと思えば可能。
昇任が遅れるとか聞くけどどうなんだろうね。
(自衛隊板初質スレ102:203)

幹部ってどこの階級から幹部なんですか?

3尉
(自衛隊板初質スレ103:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k)

准尉は曹なんですか?幹部なんですか?

士官室で食事するから幹部でしょ、科員食堂ど食べる人も居たりするけど
(自衛隊板初質スレ103:予備海士長 ◆0J1td6g0Ec)

今までは陸自で纏まって何かする時は、陸幕長と五人の陸将が雁首揃えて話し合ってやってたのでしょうか?

自衛隊は創設の当初から主に2つの有事を想定し、その対処を主として訓練してきました。
それはソ連による北海道への着上陸侵攻と国内への敵勢力の浸透による国内の騒乱いわゆる間接侵略です。
前者については、北部方面総監が一義的に対処し、逐次内地の師団を配属することで
指揮の一元化は図れると考えられました。
(阪神大震災でこの方式には無理があることが露呈しましたが)
一方、間接侵略には特定正面というものがない訳で、全国に広く部隊を配置し
各部隊が独立平行して作戦を行う必要があります。
そのためには各地域ごとの司令部の存在が有効となってきます。
ただ、そのような時代であったからこそ、軍の反乱への警戒、クーデターの不安というものが
常にあったように思います。陸自18万人を1人の司令官の下に掌握させたとしたら、一体誰が
その司令官を制御できるというのでしょう。陸幕長には実働部隊がいませんし、海空幕長が
動員できるのはせいぜい5,6万人です。日本にピノチェトが誕生しないと誰が断言できるでしょうか。
統合幕僚長を置かず統合幕僚会議議長にしてみたのと同様に、クーデター防止のためであったと私は思います。
(自衛隊板初質スレ105:陸秀夫 ◆Bf5xepPT82)

黒の公用車に掲示されている赤いプレート(?)に金色の☆のようなものが一つついているようだけど、あれはどういう意味合い?

赤プレートに金桜1つは1佐の駐屯地司令。
白プレートは上記以外の部長、隊長等の1佐。
(自衛隊板初質スレ105:69)

幕僚勤務になるには成績優秀で研究科などに進まなければなれないんでしょうか?

「幕僚勤務」は、「幕僚監部での勤務」と解釈します。
防大の研究科と幕僚監部での勤務とは無関係です。
また、研究科は自衛官の昇任とは無関係です。

研究科は、陸海空の自衛隊においては、基本的に研究職、開発職などの専門者を養成する目的もあります。
幹部自衛官として重要なのは、幹部学校における課程のほうが重要です。

防大を出て幹部に任官すれば嫌でも幕僚配置に就けるから心配いらない。

幕僚長というポストのせいか、「幕僚 = 偉い人」というイメージを持つ人もいるようだけど
幕僚ってのは指揮官の補佐をするスタッフを指すもので、ペーペーの3尉2尉でも幕僚はいくらでもいる。

というより幹部自衛官の自衛隊人生の大半は幕僚勤務で、指揮官を経験できるのは
全体のうちのほんの一部の期間だけ。
(自衛隊板初質スレ107:190,193

なぜ単純に基地の最高位の人が基地司令を兼務しないのでしょうか?

基地司令は「基地業務を担当する部隊の長」と決まってるから。

入間基地の場合、基地業務を担当するのは中部航空警戒管制団
(厳密には中警団の下の基地業務群)なので、その長である中警団司令が
基地司令ということになる。

府中も同じで、あそこは総隊と支援集団の2つのメジャーコマンドがあるから
空将も2人いるわけだけど、基地業務は防空指揮群が担当しているので
府中基地司令は防空指揮群の長である防空指揮群司令(1等空佐)が務める。
(自衛隊板初質スレ108:435)

自衛隊の一佐の階級には一佐(一)、一佐(二)、一佐(三)の三種類があると

ウィキペディアに書いてありました。
なぜ将官の階級を増やさずに、一佐の種類を増やす形で対応しているのでしょうか?
ポストに人をあてはめるのではなく人にポストをあてはめてた時代の弊害
人数多すぎて純粋に全く新しい階級にするわけにもいかず
かといって出世させてあげないと可哀想だからってことで細分化してった
民間の企業でいうと次長とかそんなかんじ
(自衛隊板初質スレ109:13)

幕僚クラスの将官も軍刀を携えるという発想はないのでしょうか。

普通の部隊でのパレードでは儀礼刀は使用しないでしょう

幕僚も拳銃を腰にさげていると思います
将官クラスだとよほど大きな観閲式でなければ受閲側や来賓なんかが多いのかもしれませんね

防大生もパレードで儀礼刀を使用しなかった場合、訓練で一度さわっただけで二度とさわる機会はないようです
(自衛隊板初質スレ110:1LT ◆JGSDF3rpf.)

海の尉官佐官は判りづらいです

基本的には線が4本で
司令・艦長・大尉・少尉と考えてください
(自衛隊板初質スレ110:予備海士長A ◆0J1td6g0Ec)

士官学校出の人の一般的な昇進スピードはどんな感じなのでしょう??

映画とかだとかなり若く大尉とかに上り詰めてる人も居ますが…。
いつの時代のどこの軍隊のことだ?(笑)

陸自の場合は、防大卒も一般幹部候補生も22歳が一番若い幹部候補生だ。
で、3尉任官が23歳の年で、2尉昇任が25歳の年、1尉昇任が29歳の年で、3佐昇任が最短で34歳の年だな。
(336:緑装薬4 ◆8R14yKD1/k)

今の自衛隊に参謀みたいな人はいるんですか?

自衛隊においては、陸海空それぞれの幕僚監部と、その上に立つ
統合幕僚会議というのが事実上の参謀組織です。

これらの長が陸海空の幕僚長と統合幕僚会議長で、これらの、
いわば参謀長のような役職が自衛官の最上位となっています。

アメリカなんかだと軍人から政治家になって大統領というケースもあるようですが、
日本の自衛隊の場合、自衛官が最高指揮官たる総理大臣や防衛大臣になることは
ほとんど不可能となっているので、この最高指揮官の参謀長が自衛官の出世スゴロクの
上がりとなっているわけです。
(44:902)

自衛隊基地、主に航空基地の基地司令はどの位の権限があるのでしょうか?

航空団司令は通常、空将補の補職
航空方面隊司令官の部下であり、飛行隊や基地業務群の上司
(46:843)

自衛隊では三尉以上は幹部としていますが准尉は下士官になるのでしょうか?

一応幹部待遇
幹部食堂の利用資格もある
しかし、人事管理上では曹と一括りされる。
(54:85)

自衛隊の陸将補や海将補は旧軍でいうと、どの階級になりますか?

少将。将が中将、幕僚長と統幕議長が大将。
(56:785)

尉官って偉いの?

階級ごとの定員は手元にデータがないのですが、幹部の数は陸海空合わせて
4万3千人くらい。
自衛隊はピラミッド型の組織で、階級が高くなるほど人数が減るので、1尉
はかなり上の方だと思います。

空自の場合だと、1尉は大きな小隊の小隊長か、小さな隊の隊長クラス。
だいたい5、60人から100人強の部下がいます。

詳しいことは自衛隊板で質問された方がよろしいかと。
(97:371)
大卒で30すぎたぐらいでなれる。>1尉
(97:375)

日本の場合は幕僚長(大将?)空将(少将?)などの格付けや人数を知りたいです。元帥は日本にいるのかな?

統幕議長および陸海空各幕僚長は「将」だが大将に相当し階級章もことなる。
「将」は中将に相当。
「将補」は少将に相当。
(104:261)
幕僚長が大将扱いになったのは源田実が空自幕僚長として訪米した時、
礼砲数が中将に対する物だったことに激怒して政府にそう働きかけた
という説があるそうだ。
(104:272)
自衛隊板で聞いた方がいいと思うけど。
将:中将
将補:少将

幕僚長は階級ではなく、職名。
階級章のデザインも異なりますし、儀式その他では大将相当の扱いを受けますが。
階級としてはあくまで将です。

公文書なんかでは「統合幕僚会議議長又は陸上幕僚長たる陸将」なんて表記をします。
(104:548)

なんで自衛隊の階級は、将官だけ1~3将じゃないの?

警察予備隊(保安隊〉と海上警備隊(警備隊〉からの名残で。
(116:963)

「一等陸佐」 「1等陸佐」書類などに書く場合はどちらが正しいとか決まってるんでしょうか。

自衛隊法では
漢数字ですが
自衛隊の公式文書では慣例的にアラビア数字で統一されてます、理由はわかりません。
(119:936)
法律は正式には縦書き、自衛隊内部では正式文書が横書きだから。
(119:ミリ屋哲 ◆4EZIX.r92I)

自衛隊の将官の階級は他国に比べて少ないですが、それによる弊害みたいなものはないんでしょうか?

別に少なくないぞ。
最高階級は大将相当(☆☆☆☆)だしな。
三幕僚長と統幕議長が☆☆☆☆。
(123:582)
勘違いしているかもしれないので念の為。自衛隊の階級相当表。

自衛隊          諸外国(英語略称)
統合幕僚会議議長(将)   大将☆☆☆☆
幕僚長(将)        大将☆☆☆☆
将             中将☆☆☆ 
将補            少将☆☆
(自衛隊になし)      准将☆
(123:587)
基本的に軍隊の規模が小さいし(米軍やロシア軍と比べて相対的にね)、
「戦功を挙げたので昇進」という事態が存在しない(これから先はわからんけど)ので問題ナシ。
(123:598)




タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー