※こちらの楽曲ページはUPPER譜面版のため、楽曲情報・レベルは通常版にまとめています。
[チョコレートスマイル]
[チョコレートスマイル] UPPER
【チョコレートスマイル】
日向美商店街からみんなに甘くて優しい笑顔をプレゼント! (※ノスタルジア 曲説明文より)
ポップンミュージック ラピストリアで登場した楽曲。
担当キャラクターは山形まり花。
メディアミックス企画「ひなビタ♪」を出典とする、アルバム「Chocolate Smile Girls!!」からの出典。
日向美ビタースイーツ♪とここなつの担当声優の計7名が歌う曲で、追加配信曲。
後に「UPPER」マークが付いた楽曲も、ポップンミュージック UniLabで覚醒のエルムの隠し曲として登場した(詳細は後述)。
チョコレートスマイル / 日向美ビタースイーツ♪&ここなつ BPM:196通常版
新難易度 EASY NORMAL HYPER EXTRA 10 27 40 44 ハイライト EASY NORMAL HYPER EXTRA 5 5 5 5
新難易度 EASY NORMAL HYPER EXTRA 12 31 42 46 ハイライト EASY NORMAL HYPER EXTRA 5 5 5 5
メディアミックス企画「ひなビタ♪」より、2015年3月に発売されたCD「Chocolate Smile Girls!!」からの登場で、日向美ビタースイーツ♪にここなつを加えて7人全員が歌う初の曲で、プロデュースしたTOMOSUKEが作曲・くりむが作詞というDormirコンビによって手掛けられた。初めはライバル的な位置にあった2組が、楽曲を通して距離が近づき、絆を深めたというシーズン3の締めとなるエンディング曲でもある。タイトル通り、チョコのように甘い笑顔が強い絆によって支えられているからこそ、というキャラクターの思いを歌から感じ取れるだろう。ここなつの誕生日に合わせてポップン他5機種への収録が初登場で、DDR・BeatStreamのムービーはDance Evolutionにおける振り付けのシルエットにひなビタ♪キャラのイラストを合わせたものとなっている。
ハイパーはテンポが速いこともあってか、8分同時押しが多め。サビの右手で5個の螺旋階段を処理を繰り返す配置が特徴的だが、これの2回目の後に左手で隣接8分トリルをさせる箇所ができるかどうかが勝負どころ。左右に分けて見ず、同時押しを見分けるようにすればいいだろう。EXはひなビタ♪楽曲に見られやすい、キー音のない譜面傾向を象徴づける。特に前半を中心にA→A+B→A+B+Cのような、今まで見られなかった3連打配置が特徴的。このため、慣れない内は空・見逃しBADを出しやすいが、全体で見ると細かい配置は少ないため同時押し・体力が求められる程度である。
UniLabではひなビタ♪10周年ライブを記念してUPPER譜面版が覚醒のエルムで登場。ロングポップが付いており、ハイパーは特にサビでLPを押しながら折り返し階段や乱打を8分で片手処理を強いられるという、ZETA(UPPER)H譜面に似た配置が存在する。それ以外にも片手で移動する三角押しを処理したり、間奏でパターンの変わる隣接含みの同時押しを判断して処理しなければならないなど、押し損ねがクリアに響きやすい部分もある。EXは意外なことにLv44の通常版EXからわずか20程しか増えておらず(逆にロングを1ノーツとして換算すると通常版より減っている)、体力としての要素は通常版より楽に。しかし通常版にもあった3連打配置が1ボタン分増えたりサビ後半で赤+白を絡めた8分刻みの左右振りと、キー音無しな譜面ならではのあまり例のない配置傾向は健在なので、認識力では通常版よりも要求される。ハイライト発生箇所
番号 5Buttons / EASY NORMAL HYPER EXTRA 1 2 3 4 5 他のBEMANIシリーズへの収録
- groovin'!! Upperで2015/06/12にポップンと同時登場。
- HARDではロングオブジェクトの数が多い。
- propで2015/06/12にポップンと同時登場。
- 2015/06/12にポップンと同時登場。
ポップンと同時収録された例としては初の曲となる。
- DDR2014で2015/06/12にポップンと同時登場。
- 上記のDance Evolutionでの(西園寺ひかりによる)振り付けのシルエットを加工したものに、ひなビタ♪キャラのイラストを組み合わせた形式のムービーとなっている。
- 2015/06/12にポップンと同時登場。
こちらもDDRと同じ形のムービーが入っている。
- fORTEにおいて、2017/12/21からのMISSION BINGOで獲得できる曲として登場。
[ルミナスデイズ]と共に、ノスタルジアに初収録となったひなビタ♪関連曲となる。
- [ルミナスデイズ]を1回プレイすればすべてのマスが埋まり、以降プレイできるようになる曲ではあるが、バレンタインデーの2018/02/14から条件を満たすことなくプレイできるようになった。
- Op.3で2021/02/11から、Real譜面が追加された。
- 他機種と比べて、イントロはフルサイズのものを使っており、間奏も長くなっている影響で、プレイ時間はfORTEバージョンまでの中でも最長の2分31秒。
GITADORA(GUITARFREAKS&drummania)
- Matixxにおいて2018/02/07から登場。
- 収録された当初は、DDRやBSに使われている専用ムービーは入っていなかった。
FUZZ-UPの稼働途中で2023/12/19のオンラインアップデートにより、実に5年半以上経ってムービーが追加された。
- 2023/12/21にBEMANIちくわまつり2023の一環として、追加配信で登場。
MASTER譜面のみ存在し、Dance Evolutionの振り付けが再現されたものとなっている。- スイーツプログレッシヴのように、BPM表記が半分となっている。
- EXCEED GEARで2025/02/14より[じもとっこスイーツ♪]と共に追加された。
ひなビタ♪ちくわまつり2025#?の開始に合わせている。
その他関連
- カードコネクトのゲーム作品選択で、「ひなビタ♪」を選択した際に使われているBGMとなっている。
- ポラリスコード#?で、2024/04/04からプレイできるひなビタ♪関連5曲の中の1曲。
BeatStreamのムービーが使われている。
- ポップンミュージック内での楽曲の扱い全般はひなビタ♪を参照。
- 日向美ビタースイーツ♪とここなつの7名全員が描かれたジャケットだが、ポップンでは(担当キャラクターの仕様上)まり花単体での担当となっており、バナーでもまり花単体でしか描かれていないため、7人全員の曲であることがイメージしにくいのが惜しい。
後に登場した[花のやくそく]や[イマココ!この瞬間]なども同様。
収録作品
AC版
ポップンミュージック ラピストリア~ポップンミュージック 解明リドルズ
- 2014/06/12から追加配信曲の1曲として登場した。
ポップンミュージック UniLabからの全作品
CS版
ロング版収録
Chocolate Smile Girls!! / 日向美ビタースイーツ♪
HINATABI BITTER SWEETS♪ BEST / 日向美ビタースイーツ♪
関連リンク
ひなビタ♪
日向美ビタースイーツ♪
ここなつ
TOMOSUKE / Dormir
楽曲一覧/ポップンミュージック ラピストリア
楽曲一覧/ポップンミュージック UniLab