歴程:麦酒を作ろう!
たぬ上戸と話す。
たぬ上戸は昼間に、舞台の前から族長の家までの道を行ったり来たりしている。


→詳しく知りたい、で次に進む。
たぬ上戸は昼間に、舞台の前から族長の家までの道を行ったり来たりしている。


醸造所に案内され、謎の製造法を見つけたので、一緒に解いて欲しいと頼まれる。
ぽんぽこ酒手がかり1を貰う。
ぽんぽこ酒手がかり1を貰う。
ぽんぽこ酒手がかり1 | ぽんぽこ酒の製造法を描いた図。 よく見たらなにか見える? |
その他>冒険から使用で内容が見られるが、何かの図の端のようなので、他を探す。
(カッコ内はひとつ前の番号に書かれている手がかりのヒント)
手がかり1:上記
(長の家の前には壺が置いてある)手がかり2:656-175

(綺麗な温泉の中橋が途切れて---ポチャン!)手がかり3:693-229

(狸の石像の下 ぽつんとたった小屋の中)手がかり4:432-202

(麦畑の外れ 海との間に隠れる)手がかり5:251-203

(森のぽんぽこ像 子守唄の下にある)手がかり6:555-353

(森にはキラキラな鉱石 上にも気を付けて)手がかり7:458-366

(浮生の夢の旅館裏で雪山を見渡す)手がかり8:743-279

(ぽんぽこ森の太鼓 桜の下でかくれんぼ)手がかり9:598-231

(おじいさん 目を細めて太陽を見上げる ビー玉椅子へ転がり落ち)
最後のひとつを拾うと、たぬ上戸の所に行くので話す。
(カッコ内はひとつ前の番号に書かれている手がかりのヒント)
手がかり1:上記
(長の家の前には壺が置いてある)手がかり2:656-175

(綺麗な温泉の中橋が途切れて---ポチャン!)手がかり3:693-229

(狸の石像の下 ぽつんとたった小屋の中)手がかり4:432-202

(麦畑の外れ 海との間に隠れる)手がかり5:251-203

(森のぽんぽこ像 子守唄の下にある)手がかり6:555-353

(森にはキラキラな鉱石 上にも気を付けて)手がかり7:458-366

(浮生の夢の旅館裏で雪山を見渡す)手がかり8:743-279

(ぽんぽこ森の太鼓 桜の下でかくれんぼ)手がかり9:598-231

(おじいさん 目を細めて太陽を見上げる ビー玉椅子へ転がり落ち)
最後のひとつを拾うと、たぬ上戸の所に行くので話す。
ばらばらの手がかりを繋げるため、パズルを解く。


作り方が分かり、たぬ上戸は数日後にまた来い、といってその日は終わる。
リアルタイム24時間後に、任務タブをタップして再度たぬ上戸と話す。
収集品:狸不酔(たぬ上戸の中国語名)の特別麦酒を貰って歴程完結。
リアルタイム24時間後に、任務タブをタップして再度たぬ上戸と話す。
収集品:狸不酔(たぬ上戸の中国語名)の特別麦酒を貰って歴程完結。