対カイ(KY)


【とりたい】


カイの基本の立ち回りである飛び道具を重ね択をかける戦術が亞坐身を持つ梅喧には通用しない、カイ側はやりづらい組み合わせと言える
しかし、カイの基本性能が高いので亞坐身をフォローした択をかける事ができればカイ側も不利な組み合わせではない

まずは格ゲーの基本択を抑えるようにしていこう

◆リバサヴェイパースラストをガードしよう
相手の起き上がりにはガードやJS詐欺重ねを常に意識しよう

◆チャージスタン重ねからの低ダor着地の二択をガードしよう
カイの基本戦術
低ダを見てからチャージスタンを亞坐身回り込みして逃げてもいい

◆グリードセバーをガードしよう
ノーマルガードで足払いまでヒットする(シビア)
直ガで様々な技がヒットするが、とりあえずガード→5K〜確定反撃を入れよう
しゃがみヒットになるので遠Sや2Sからも地上畳が繋がる

◆牽制スタンエッジを咎めよう
地上ガトスタンに亞坐身六根でダウンをとろう
2HSでくぐるのはリターンもあるがリスクも大きい

◆待ちの姿勢を持とう
カイは牽制が優秀なキャラなので、対空技6P2HSや空対空JKに通常技であまり勝てない
低ダJSで突っ込むと簡単に上記対空で落とされるので、なるべく地上で待ちの姿勢を持てるようになろう


【キャラ別コンボ】

中央六根CH

中級 2HS畳
六根CH → S蚊鉤 > 鉄斬扇 > 2HS > 畳 > JSJD
201

上級 運び 高め足口5K足
六根CH → S蚊鉤 >鉄斬扇 > 微ダ高め拾い足口 > 5K足 > JSJD
202

JKF式

〜JKSD > 2S5HS口 > 足 > JSD > 低ダJKPSD > 6HS口
232

端投げコン

中級 中量級標準
投げ→5HS > 畳 > 口無 > 5K > JSJD > 低ダJSJD > 5HS口無

上級 キャラ限コンボ(KY)
投げ→6K畳 > 6HS口無 > 足払い > JSJD > 低ダJSJD > 6K口無


kei式端投げバー対コンボ

通常
4P4P>BJPSD>低ダJPSD>口無


妖斬扇RCコンボ


基本(中央どこでも)
低空妖斬扇RC→着地S蚊鉤 > 鉄斬扇 > 2HS > 畳 > JSJD

画面端中級
低空妖斬扇RC→着地 > (ディレイ)6HS > 畳 > 口無 > 5K > JSJD > 低ダJSJD > 5HS > 口無

画面端上級
低空妖斬扇RC → 空中バックダッシュ着地 ダッシュ6HS > 口無(持続当て) > 足払い(5K) > JSJD > 低ダJSJD > 5HS口無
6HSを打つ位置を調整して口無を持続で当て足払いで拾う
一部キャラ(KY,AX等)は口無持続当てが難しい
口無が持続で当たらなかった時は5K拾いで妥協する
最終更新:2019年11月08日 05:22
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|