デュエル・オブ・レジェンド(Flash版)攻略Wiki

ビフロンアスモ

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

ビフロンアスモ

不定形の伯爵ビフロンス破壊の公爵アスモデウスを主軸にしたデッキ
ユニット戦に勝つことがデッキコンセプト。
不定形の伯爵ビフロンス破壊の公爵アスモデウスの効果のシナジーでcp250でありながら
ほぼ最大攻撃力のユニットが生まれる。

よく使われるカード

手札を捨てる代わりに、CPの割に高いAPを持つ。
よく見かける速攻デッキの小型ユニットを狩ることができる。
三色鳥化身ナラシンハ化身ヴァラーハ戦争の伯爵ハルファス などにも対応できる。
カードを出す順番を考えないと思わぬミスをしやすい。
また、手札が2枚以下の場合も召喚できる。
手札が少ないほどAPが高くなるユニット。ビフロンスとの組み合わせで高いAPを得られる。
一応、2枚手札持ってた時AP1850なのが出す目安。
手札0枚時のAP2250はまず殴り合いでは倒されない。
ビフロンスや小型で相手のカードを消費させた後、詰めとして持っていく感じがいい。
mp50回復するのでそのmpで手札のカードを場に少し伏せやすくなりアスモデウスデッキと相性がいい。
他のcp100よりapが弱いことだけが欠点。

主にアスモデウスを再利用するのに使う。
不定形より前にアスモを引いてしまってもこのカードがあれば不定形を出すことができる。
また奇襲気味に使える点もよく、小型をだして詰めに使ったり、
不定形を出してアスモの攻撃を上げたりということにも使える。
手札を捨てた枚数×50分MP回復で実質的にアスモデウス強化専用マジック
捨てた手札(アスモやマジック)は復活降魔の蓮華門で拾うコンボができる
これをフル活用するには水柱と同時に入れ4枚以上の時に打つとmpを回復しながらアスモ強化できる
普通のアスモデッキにも1,2枚は採用しやすい。MP回復量はあまりないけど手札を0にできる

サンプルデッキ

[デッキコード]
10h4Y5m6v6B6U6X7d7j7D7M7Q898b8k8J8Nbm

[ユニット] × 9・・・ユニットが手札を詰まらせる原因になるのでアスモデッキではやや少なめに
No006 吸血鬼カーミラ × 3
No103 不定形の伯爵ビフロンス × 3
No111 破壊の公爵アスモデウス × 3

[マジック] × 31・・・mp回復カードを多く入れドローカードを少なくしたので手札が少なくなりやすいです。
No135 精神の秘箱 × 2
No137 心削りの石 × 2
No143 未完のキューブ × 3
No144 封魔石の欠片 × 3
No150 守備強制の原石 × 1
No152 速攻反転 × 1
No158 ソーマの烙印 × 3
No161 生体転送 × 3
No163 生命吸収 × 1
No169 契約の石 × 2
No170 希望の月 × 1
No173 援軍要請の蒼玉 × 1・・蒼玉紅玉はドローが1枚なので緑泡より少しだけアスモと相性いい
No181 復活の蓮華門 × 2
No182 降魔の蓮華門 × 3
No235 特攻の剣 × 3

サンプル解説

対速攻、速攻よりの、ユニット戦に優れたデッキ構成。
手札が少ない状態を維持するために、小型ユニット&魔法で手札が少なくなりやすくしている。
手札が少ない分、契約の石降魔の蓮華門で対応力を上げている。

序盤は特攻の剣と小型で戦いながら、
終盤余裕が出たら、アスモデウスを召喚するという動きが理想。
序盤から動いて遅いデッキを削りきる、
相手の速攻デッキをつぶす、
大型デッキ特攻の剣やアスモデウスで戦う
といった柔軟な動きができる。

爆発力のあるデッキではないので、相手がコンボデッキなどの時は、
小型で削ることにより得意のユニット戦に持ち込みたい。
選択で悪魔の手引き魔道転送生命の滅亡速攻反転命削りの風
などを入れてもいいと思う。

派生デッキ

  • CP1000になってますよ
    -- (ケロケロ) 2012-09-10 15:17:16
  • 特攻のとこ -- (ケロケロ) 2012-09-10 15:17:52
  • 希望の石入れたら -- (名無しさん) 2014-04-26 05:54:25
  • ロキとかアンドロス入れてコンボじみた事したいんですがいい案ありますか? -- (名無しさん) 2020-03-24 08:33:43
  • https://w.atwiki.jp/bdueloflegendwikidol/pages/465.html -- (名無しさん) 2020-04-25 15:19:15
  • 上の墓地悪魔のとこのデッキがロキとかアンドラス入れたやつなので、それを元に少しいじくるのがいいかなと思います。
    使い方は大雑把には初めは四象+ドローカードでmp増やしてドローしてカード貯まったらアスモ出して希望の月するか
    四象ドローで結構墓地にたまったらロキアンドラス出す感じのコンボデッキです -- (名無しさん) 2020-04-25 15:23:16
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー