(水)水鏡の宝玉
カード解説
メインカード
CP0と安い割に、継続魔法版AP⇔DPの効果を持っている優秀なカード
ユニのCPを問わず心削りの石以上にMPを削れる強力なカード
水鏡が引ける前の序盤から使ってよい
アンデッドドラゴンだけ水鏡後にAP高くなってから打ちたい
使うと味方の場にユニがいなくても未完が来やすいので回避かmp抽出の力か2枚目の水界呪を用意したい
水鏡が引ける前の序盤から使ってよい
アンデッドドラゴンだけ水鏡後にAP高くなってから打ちたい
使うと味方の場にユニがいなくても未完が来やすいので回避かmp抽出の力か2枚目の水界呪を用意したい
ユニット候補
実質CP200で召喚できるのに、水鏡下AP1700(領域下1800)で攻撃できる。
APの低さを水鏡で補える。MP100回復で未完特攻のMPアド損が少なく破壊に強いのも利点。
水鏡下で2000を誇る。AP⇔DPと違い、毎ターン下がるので注意。
水鏡下でAP1250かつ毎ターンAP+150。領域込みなら1ターン後AP1500となり、メジャーラインの1450を越えることができる。CP150なので未完や特攻を受けてもmp損しない所もポイント。
属性変更ユニット。本体も水鏡下で1700と頼もしい。
サンプルデッキ
[デッキコード]
13g3v4c5K6v6H6U6X7j7D7S888n8L9haDbvcl
13g3v4c5K6v6H6U6X7j7D7S888n8L9haDbvcl
[マジック] × 30
No135 精神の秘箱 × 2
No139 補充の緑泡 × 2
No143 未完のキューブ × 3
No144 封魔石の欠片 × 3
No152 速攻反転 × 1
No158 ソーマの烙印 × 3
No163 生命吸収 × 3
No169 契約の石 × 1
No174 支援要請の紅玉 × 1
No182 降魔の蓮華門 × 1
No192 水界呪 × 3
No220 水鏡の宝玉 × 3
No238 MP抽出の力 × 3
No256 水の領域 × 1
No135 精神の秘箱 × 2
No139 補充の緑泡 × 2
No143 未完のキューブ × 3
No144 封魔石の欠片 × 3
No152 速攻反転 × 1
No158 ソーマの烙印 × 3
No163 生命吸収 × 3
No169 契約の石 × 1
No174 支援要請の紅玉 × 1
No182 降魔の蓮華門 × 1
No192 水界呪 × 3
No220 水鏡の宝玉 × 3
No238 MP抽出の力 × 3
No256 水の領域 × 1
サンプルデッキ解説
基本的に早めに動いておくこと。大型を安価で使えることもメリットの一つ。
派生デッキ
- 防波堤型
防波堤を組み込んで爆発力を上げた型。事故率も高くなるので注意。
参考 (水)防波堤-水鏡
参考 (水)防波堤-水鏡
コメント欄
- サンプル作成しました。 -- (ボイジャー) 2013-03-29 14:31:15
(size=30,vsize=3,num=20,logpage=(水)水鏡の宝玉/コメントログ)