BORDER BREAK @ ウィキ

バージョン履歴 Ver.2.7 変更点

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

バージョン履歴 Ver.2.7 変更点

システム関連

性能表記の細分化

A-、D-といった-付きの表記が増え全15段階で性能があらわされるようになった。
これに伴い性能値そのものに変化はないが、表記が変わった武器やパーツが多く存在する。
特に機体パーツにおける同じ評価で内部数値の違いがあったものを明確に差別化している。
(例:迅牙・甲頭部の索敵、ケーファー42胴体のSP供給率、シュライクII型腕部のリロード・・・など)

チップ

R.E.049
これまで機体パーツ換装というハードウェアカスタマイズを
主としてきたブラストランナー設計に対し、
全く異なる新たな概念が一部研究者から提唱された。
『イクシード』
(EXCEED:EXpansive Chip Electronical Enhance Desinging / 拡張チップ式電子強化構造)
コンピュータチップを挿入することで、
ソフトウェア面から機体性能を拡張/強化するこの概念は、
ボーダー達の大きな注目を集め
瞬く間に全てのブラスト・ランナーがチップに対応することとなった。

概要

武器・機体パーツに続く第三のカスタマイズ要素
イクシードと呼ばれるチップを装備することで
  • 特殊機能(チップアイコン:青色):特定条件で自動的に発動・適用される追加機能(パッシブスキル)
  • 機体強化(灰色):ブラストランナーのパーツや武器のパラメータ強化
  • アクション(赤色):特定操作で発動できるアクティブスキル
といった要素が追加されるようになった。
ただしアクション変化は1種類のみしか選択できず、既存の「しゃがみ」もこれに含まれるように
またチップには、コストが設定されておりコストの合計が後述の「スロット」を上回らないように装備するチップを選択する必要がある。
有用なものはコストが高くなっている。
チップ最大値は、現在のところ12までとなっている。しかし2012年3月現在リリースされている機体パーツでは10.9が最大値となっている。

入手

いくつかのものは初期状態から所持している。
それ以外のものはこれまで武器・機体パーツを購入していた画面で、「開発」を依頼することになる。
ただし依頼しただけでは即座には入手できず、その後に全国大戦やイベントバトルに参加することで開発値がたまり、それがチップごとの目標値に達することで開発が完了し、そのチップの装備が可能になる。
具体的には、スコア・勝利・クラスに加えてデイリーボーナス(詳細不明)という要素の合計が加算される開発値となる。
チップ開発は5件まで予約可能。ただし、開発を中止すると開発値が0になる。

系統 名称 コスト 開発値 説明 機能 情報源
特殊機能 被弾方向表示 2 初期装備 ダメージを受けた際、攻撃した敵の方向が通知される。 ロケテストで実際に使用可能(以下ロ)
BB.TV vol.020(以下TV)
転倒耐性 1 750 よろけ/吹き飛びへの耐性が向上する。 デ,TV
??? 1 ??? ロックオンらしき4隅の枠に半透明の機体が中央に位置するアイコン。推測するとロックオン関係か TV
アンチブレイク 1 500? 耐久力が最大のとき、1回の攻撃で行動不能になるのを防ぐ。 発動するとバリアみたいな障壁がはじける演出。耐久力最大で大破ダメージを受けると耐久力がわずかに残る。
BB.TVでは90%程度でもミリ残りになっていたものの、ロケテストではわずかにダメージを受けただけでも発動しない
備考:自爆ダメージでは発動しない
ロ,TV
??? 1 ??? アイコンから推測すると受け身関係か TV
設置武器探知 2 1000 至近距離にある敵設置物を感知し、位置が通知される。 近くにある設置武器の方角を黄色いカーソルで表示。その際、音も鳴る。 デモ画面中に存在(以下デ),TV
??? 1 ??? 中央右下に照準、左上にチャットの偵察要請と同形の記号、四隅それぞれに外向きの三角形を組み合わせたアイコン。何かの拡大関係か TV
機体強化 装甲 1 ???
射撃補正 1 500 機体の射撃補正パラメータが少し上昇する。
射撃補正II 3 3100? 機体の射撃補正パラメータが上昇する。 デ,TV
SP供給率 1 500 名前と開発費のみ判明。
機体のSP供給率パラメータが少し上昇?
TV
??? 3 ??? 上の☆つき。SP供給率IIが濃厚
機体のSP供給率パラメータが上昇?
TV
武器変更 1 ??? 機体の武器変更パラメータが少し上昇する。 デ,TV
??? 1 ??? 機体に錘のアイコンと上昇の青い矢印。アイコンから推測すると重量耐性向上か TV
爆発範囲拡大 2 ??? 名前とコストのみ判明。爆発属性マークに黄色い矢印が4隅に配置されているアイコン?
BB.TVでは榴弾砲で説明していたが、その他の爆発属性攻撃にも適用されるかは不明
TV
ニュード威力上昇 2 ??? 名前とコストのみ判明。付加の確認は銃口からの緑色の波紋。 TV
近接攻撃強化 2 750 近接属性を持つ攻撃の威力が機体パーツの総重量に応じて上昇する。 TVではティアダウナーを使用し、未装着時はミリ残り、装着後は同じ相手で大破を取っていた。 デ,TV
対実弾防御 1 ??? 名前のみ判明。実弾ダメージを軽減する。付加の確認はバリアエフェクト。 TV
??? 1 ??? アイコンから推測すると対爆発防御か TV
??? 1 ??? アイコンから推測すると対ニュード防御か TV
アクション しゃがみI 1 ??? アクションボタンでしゃがむだけ。主に隠密、遠距離射撃時の被弾面積減少用。
しゃがみII 2 初期装備 しゃがみアクションを行う。しゃがみ中は、射撃の集弾性が向上する。
操作:アクションボタン
ロ,TV
クイックターン 1 ??? 瞬間的に背後を振り向く。
操作:アクションボタン
180度高速反転する。近接特殊やマウス感度低で精密射撃重視にしている場合に有用か。 デ,TV
タックル 1 500 体当たり攻撃を繰り出す。
操作:アクションボタン
攻撃属性は「近接」扱い。突進距離は歩行速度に依存。 ロ,TV
このほか、アドバタイズデモでは☆のついたチップを確認。AOUでのイベント発言では、ダッシュキックをダッシュボタン2回連続押しで発動できるとのこと。

サテライトバンカー

概要

ワフトローダーに次いで実戦投入された決戦兵器。
バンカーポート(ワフトポートに似た設備)からカプセル型のサテライトバンカーが出現、これを設置するとバンカー目掛けて「光の鉄槌」(ビーム砲撃)が降り注がれる。
プラントを丸々覆わんばかりの攻撃範囲と超絶的な破壊力から重要プラントの攻防戦で威力を発揮するのはもちろん、ベース天井を貫通してコア攻撃も行えるため一発逆転の切り札ともなり得る。
公式動画より敵コアの傘の柱に設置して起動した場合スイーパーRの連射速度程度のペースで敵コアにダメージが入っていた。
ロケテ筐体放映のver2.7アドバタイズデモではコア台の真下に設置、周囲のベース防衛者をなぎ倒しながらとてつもない勢いで敵コアゲージが削られていくシーンが。
ただしそのためには協力してバンカーを敵陣奥深くまで運ばねばならず、今まで以上にチームワークが問われることとなる。

特徴

  • サテライトバンカーはバンカーポートに中立状態で出現し、誰かが持った時点でその陣営に占有権が移る。
  • バンカーはアクションボタンで拾える。バンカーポートにあるバンカーを拾得すると「Sバンカーを確保 貢献+3pt」
  • 占有権が相手に移ったバンカーは攻撃を加えて機能停止(耐久力をゼロに)すると両陣営使用不能になり、3秒経過することで再起動し中立状態になる。中立状態に戻らないと自軍が運ぶことはできない。
  • バンカー所有機には耐久力ゲージ横に専用アイコンが付き、ミニマップ上でも特殊アイコンになる。
  • バンカー運搬中はバンカーの耐久力が徐々に回復する。
  • 敵バンカーは、所有機が索敵されない限りミニマップ上には表示されない。索敵の隙を突いて潜行して持っていくことも可能。
  • 両手に持って(ぶら下げて)移動する。よって、バンカーを持ったまま戦闘はできない。強襲兵装のアサルトチャージャー等、一部の武装は使用可。
  • バンカーを持ったまま特定行動(敵ベースに向って前進?)をすると、所有者に「Sバンカーを運搬 貢献+2~3pt」。
  • バンカーを持った状態でアクションボタンを押すとその場にバンカーを置き、Bボタンを押すとバンカーを40~50mほど投げることができる。
  • Aボタン長押しでその場にバンカーを設置する。レティクル中心の円形ゲージがフルになると設置完了。
  • 設置後、砲撃までに3カウントの猶予がある。その間にバンカーに攻撃を加え、耐久力をゼロにすれば砲撃を回避することができる。その際、バンカーは「機能停止」ではなく「破壊」される。
  • 照射時間は約5秒間。
  • バンカーを機能停止、もしくは破壊すると「Sバンカーを破壊 貢献+4pt」
  • 所有機がノックバック・ダウン・撃破されるとバンカーをその場に落とす。
  • 砲撃の効果によりポイントが得られる場合(撃破、撃破支援、コア攻撃など)、そのポイントは設置者に与えられる。

ポイント

バトルスコア追加:
  • 戦闘
    • 敵軍1位撃破:王冠の付いた敵を撃破した際にCOMBOと同様にTOPSMASHと表示されて2ptボーナス
  • 占拠
    • プラント占拠支援:プラント内にいる際に占拠ゲージが25%進む毎に+1pt。
      フル赤→中立間に4回、中立→フル青間に4回入る。
      同一プラントにおける占拠支援ptの獲得回数は5回が上限だが、プラントの色が変わったら上限はリセットされるため実際にはそう多く上限にかかることはない。
    • 重要プラント占拠支援:表記上は前者と変わらず。プラント占拠支援の条件を満たした際にそのプラントが、最も自軍ベースに近い敵プラントか、最も敵軍ベースに近い自プラントである時+1ptではなく+2ptになる。
  • 貢献
    • ベース侵入阻止:急襲阻止獲得時に、さらに何かしらの条件を満たしていると入る模様 2pt
    • 陽動:条件は今のところ不明 1~3pt?
    • Sバンカー運搬:サテライトバンカーを持って特定の行動(敵ベースへ一定距離前進?)をすると+2pt。敵ベース内?だと+3pt。
      サテライトバンカーの耐久が減っていた場合、同時に回復も行われる。
    • Sバンカー破壊:サテライトバンカーを機能停止、もしくは破壊すると+4pt

バトルスコア調整:
  • 占拠
    • プラント占拠ポイントの獲得方法変更に伴い、占拠ポイントが2~7pt+ボーナスから3pt+ボーナスに変化
  • 貢献
    • 敵急襲阻止:3pt→2pt
    • 自動砲台破壊:4pt→2pt

CP査定

  • おおむね、AとSのギャップを小さくする方向で、クラス補正値が変更された模様。

個人演習/店内演習

  • 同じ店舗内のみで対戦できる「店内演習」が追加
  • 個人演習でCPUの有無、CPUの強さ、マップ(スカービ渓谷A,トラザ山岳基地A,「現在の戦場」の3種)が選択できるようになった。店内演習も同様
    ただしこの設定を行う間はGPを消費する。(カスタマイズボーナス無効)
  • 店内演習を選択する場合、前述のCPU等の設定の次に30秒のマッチングタイムが入る。この間に別の人が店内演習を選択した場合は強制的に合流することになるので
    タイマンを別個に2組行う場合などは、かぶらないようにタイミングをずらす必要あり。
  • CPU有りの場合はB5昇格までは作戦終了でCPが得られるようになった。
  • 以前は自身の出撃よりも先に作戦が始まっていた(早くても570あたりからの参加だった)が、全国対戦同様に590からの参加になった。

演出

  • システム追加に伴い各種ボタン画像更新。
  • ロード画面はピンク基調。上着脱ぎかけのフィオナはタッチリアクションが強化され、頬赤らむとともにちょっと跳ねるように。
    それにしてもこの揺れ具合である。
  • 一部のチャットを静止状態で送信するとブラストがポーズをとる。
    発動するチャットは、「NICE」(右腕を突き出して親指を上げる、BB.TV Vol.19にあったもの),「ありがとう」(NICEと同じ),「一緒に行こう」(手招きをする、敗北ムービー1位のような感じ),「いくぞ」(左手を突き出す、BB.TV Vol.19にあったもの),「かかってこい」(腕を突き出して挑発的に手招きする)の5種類が現在確認されている。
  • 発進演出一新。質感が若干変わり、ピンぼけ効果も合わさってジオラマ撮影風に。
GRF:ファーストシーンはこれまでの投下シーンをヘリ正面から見る。ラストシーンはver1.x発進演出を思わせる格好。
EUST:モーション自体は変わらないが、カメラワークが大幅に変更。ホバー機は若干演出が異なる。
  • 勝利演出時、上位三人までプレイヤーネームの下に通り名を黄色で表示。さらに、1位は機体下にアバター・プレイヤー名・通り名・エンブレムを表示。

機体パーツ関連

全般:購入リスト出現のためのプレイ時間による解放条件緩和(Ver.2.7ABより)。
パラメータ調整されたパーツ以外はすべて表記変更で性能は据え置き。

パラメータ調整

  • ヤクシャ・弐脚部:ダッシュA+→A装甲E→D
    • ダッシュについてはVer.2.5以前の表記におけるA+とAの間の値に下方修正
  • ホバー脚部全般:ダッシュ開始/ジャンプ開始/ホバリング開始時のブースト消費量軽減
    • ダッシュ時の瞬間ブースト量消費が二脚と同一になり、連続ステップ回数が二脚と同じになった。

頭部

重量 装甲 射撃補正 索敵 ロックオン
クーガー I型 600 C+ C D C+
II型 620 C+ C C D+
S型 630 C+ B+ D B+
ツェーブラ 38 600 C B+ C+ D+
39 620 C B+ B+ E+
41 640 C A→A- C C+
エンフォーサー I型 550 C C+→B- D C+
II型 520 D+ C+→B- D A+
III型 560 C C+→B- C C
E.D.G. α 600 E A+ B→B- D+
β 610 E A+ A+ E
δ 620 E A+ C+ C+
ディスカス プロト 700 B C+→B- E+→D- C
ダート 530 C B+ D+→C- D
ノヴァ 770 B+ C+→B- E→E+ C+
ネレイド 45 550 C C C C+
45改 560 C C D+ B+
46 580 C C+→B- B→B- D+
迅牙 初期 600 D+ B D+ B
620 C+ C+→B- E→E+ A→A-
670 D+ A→A- A→A- C
重量 装甲 射撃補正 索敵 ロックオン
ヘヴィガード I型 800 A E E+→D- C+
III型 850 A+ E E B+
IV型 800 A E+→D- D C
ケーファー 42 750 B+ E+→D- D B
44 730 B+ E+→D- E→E+ A+
45 770 B C D+ B
ロージー R 780 A+ E D+ C
R+ 880 A+ E E A+
LM 830 A+ E+→D- D C+
重量 装甲 射撃補正 索敵 ロックオン
シュライク I型 450 E C D+→C- C+
II型 470 E C B→B- D+
V型 450 E B+ D B+
ヤクシャ 初期 500 D B+ D B
500 D B+ E+→D- A+
520 E+→D- A→A- D+→C- C+
セイバー I型 480 E+→D- D+→C- B+ B+
I型R 510 E+→D- D+→C- B→B- A+
II型 530 E+→D- C C A+
B.U.Z. α 490 E A→A- C+ D+
β 520 E A→A- A+ E+
γ 500 E A+ D B

胴体

重量 装甲 ブースター SP供給率 エリア移動
クーガー I型 1250 C+ C+ D+ C+
II型 1300 C+ B+→B D+ C+
S型 1320 B C+ C+ C+
ツェーブラ 38 1150 C C→C- C C+
39 1200 C A→A- D C+
41 1250 C+ E+ A→A- C+
エンフォーサー I型 1150 C B+→B D+ C+
II型 1300 B B→B- D+ C+
III型 1250 C A+ E+ C+
E.D.G. α 1250 E+→D- D B A+
β 1280 E+→D- C+ C A+
δ 1250 D E A+ A+
ディスカス プロト 1300 B C→C- C+ C+
ダート 1260 C+ B→B- D+ B→B-
ノヴァ 1380 B+ D+ B+ C+
ネレイド 45 1200 C B+→B D B+
45改 1220 C C+ C B+
46 1260 D+ A→A- D B+
迅牙 初期 1190 D+ C→C- C+ B+
1260 C+ C+ C C+
1330 C+ D+ B B+
重量 装甲 ブースター SP供給率 エリア移動
ヘヴィガード I型 1430 A C+ C E
III型 1550 A+ B+→B D+ E
IV型 1500 A A→A- D+ E
ケーファー 42 1380 B+ B→B- C→C- D
44 1420 B+ C+ C+ D
45 1450 B+ A→A- D D
ロージー R 1560 A+ C+ C D
R+ 1580 A+ D B+ D
LM 1530 A+ A+ E+ D+→C-
重量 装甲 ブースター SP供給率 エリア移動
シュライク I型 1000 E C→C- D A+
II型 1030 E B+→B E A+
V型 1100 E+→D- C→C- C A+
ヤクシャ 初期 1150 D B+→B D+ B+
1200 E+→D- A+ E+ B+
1180 D B→B- C B+
セイバー I型 1130 E+→D- B→B- D A+
I型R 1150 E+→D- C+ C A→A-
II型 1180 E+→D- A→A- E+ A+
B.U.Z. α 980 E B→B- E+ A+
β 1000 E C→C- C A→A-
γ 1060 E A+ E A+

腕部

重量 装甲 反動吸収 リロード 武器変更
クーガー I型 850 C+ D+→C- C→C- D+→C-
II型 870 C+ B D D+→C-
S型 900 B B+ C→C- D+→C-
ツェーブラ 38 850 C C+ B→B- E
39 850 D+ D+ A→A- E
41 900 C+ A+ C→C- E
エンフォーサー I型 800 C D+→C- C+ C+
II型 850 B D+→C- C+ D
III型 850 C B+ C+ D
E.D.G. α 850 E+→D- D+→C- B+ D+→C-
β 860 E+→D- E A+ D+→C-
δ 850 E+→D- A→A- B→B- D+→C-
ディスカス プロト 900 B C+ D+ C
ダート 810 D+ D+ C+ B→B-
ノヴァ 1020 B+ A→A- D D+→C-
ネレイド 45 760 C D C→C- B→B-
45改 780 C C+ D B→B-
46 830 C+ D D A
迅牙 初期 760 D+ D+→C- C→C- B+
850 C C B→B- C+
890 C+ A→A- B→B- E+→D-
重量 装甲 反動吸収 リロード 武器変更
ヘヴィガード I型 1000 A B+ E+ E+→D-
III型 1120 A+ A+ E E
IV型 1050 A B D+ D
ケーファー 42 950 B+ B D D
44 930 B C+ C→C- C+
45 980 B+ A+ E+ D
ロージー R 1010 A+ B→B- D+ E+→D-
R+ 1030 A+ A→A- D E
LM 980 A C C+ D
重量 装甲 反動吸収 リロード 武器変更
シュライク I型 660 E+→D- E+→D- C+ B→B-
II型 630 E E B A
V型 700 E+→D- D+→C- C+ C+
ヤクシャ 初期 770 D D C+ B+
710 E+→D- E B A+
790 D B C→C- B+
セイバー I型 680 E+→D- D C→C- A+
I型R 670 E A→A- D B+
II型 720 D D B→B- B→B-
B.U.Z. α 610 E E C+ A+
β 640 E E B+ B+
γ 650 E D A→A- D+→C-

脚部


重量 装甲 歩行・
通常移動
ダッシュ・
高速移動
重量耐性
クーガー I型 D+→C-
II型 B→B- D+→C-
S型
ツェーブラ 38 B→B- C→C-
39 A→A-
41 C→C- C→C-
エンフォーサー I型 D+→C-
II型 D+→C-
III型
E.D.G. α E+→D- C→C-
β E+→D- B→B-
δ E+→D- A→A-
ディスカス プロト B→B- B→B-
ダート
ノヴァ B→B-
ネレイド 45 B→B-
45改 C→C-
46
迅牙 初期 A→A- C→C-
C→C-
B→B-
重量 装甲 歩行・
通常移動
ダッシュ・
高速移動
重量耐性
ヘヴィガード I型
III型
IV型
ケーファー 42 A→A-
44
45 D+→C- A→A-
ロージー R
R+
LM
重量 装甲 歩行・
通常移動
ダッシュ・
高速移動
重量耐性
シュライク I型 E+→D- B+→B
II型
V型 E+→D- B→B-
ヤクシャ 初期 C→C- A→A-
E+→D- B→B- A→A-
E→D A+→A
セイバー I型 E+→D- E+→D-
I型R B+→B
II型 A→A-
B.U.Z. α
β B+→B E+→D-
γ A→A- A→A-


武装関連

強化、弱体化したものは色分けで表示。それ以外は表記変更のみで性能据え置き。

全般

  • 全般:購入リスト出現のためのプレイ時間による解放条件緩和(Ver.2.7ABより)。
  • ミサイルスロアー系統、MLRS系統:ロックオンまでの時間を短縮、ロックオンによって敵機を索敵可能に
  • 設置物全般:設置された武器が落下して溶岩に接触した場合、消滅するように変更
    • 前Verまでは自貼りしたリムペットボムやセンサーを溶岩に着水しながらエリア移動した場合、残された設置物は溶岩に接触しても消えなかった
  • 精密照準武器全般:通常視点⇔精密照準およびズーム倍率の切替方法がBボタンを「押した時」→「離した時」に変更
    • 狙撃兵装主武器全般、シーカーロケット系統

強襲兵装

  • M90Cサブマシンガン:連射精度B→B-
  • M99サーペント:連射精度B→B-
  • ヴォルペ突撃銃:連射精度C+→C
  • ヴォルペ突撃銃C:連射精度B→B-
  • ヴォルペ突撃銃FAM:連射精度C+→C
  • STAR-05:連射精度C+→C
  • STAR-10:連射精度A→A-
  • 電磁加速砲・壱式:連射精度B+→A-
  • VOLT-R:連射精度B+→A-
  • ミサイルスロアー:リロード3.0秒→2.4秒
  • MSL-ハイヴ:誘導性能C→C-、リロード3.3秒→2.6秒
  • MSL-ナイダス:リロード3.5秒→2.4秒
  • MSL-スウォーム:リロード4.0秒→3.0秒
  • アサルトチャージャー:出力A→A+
  • AC-ディスタンス:出力C→C-

重火力兵装

  • ウィーゼル・コロナ:連射精度B→B-
  • GAXウッドペッカー:連射精度C→C-
  • 単式機関砲:連射精度B→B-
  • 単式機関砲・改:連射精度A→A-
  • 双門機関砲・怒竜:連射精度B+→B
  • ヴルカンLG1:連射精度C+→B-
  • LAC-グローム:連射精度B+→B
  • サワード・スマイト:重量520→490
  • トライシーカー:購入条件 アンチターレット/銅×15→×10
  • パワードシーカー:購入条件 アンチターレット/銅×30→×20
  • 試験型ECMグレネード:効果時間3.5秒→2.5秒
  • アームパイク:重量280→230、最大チャージ維持6秒→8秒(充填開始からのOH猶予8秒→10秒)
  • ヘヴィパイク:重量330→260、最大チャージ維持6秒→8秒(充填開始からのOH猶予9秒→11秒)
  • ラベージパイク:重量400→300、最大チャージ維持6秒→8秒(充填開始からのOH猶予10秒→12秒)
  • コロッサス榴弾砲:重量960→940
  • アトラント榴弾砲:重量1050→1010
  • ギガノト榴弾砲:重量1100→1050、威力16000→20000、チャージ70秒→65秒
  • エアバスターT25:重量920→890
  • エアバスターXHR:重量950→930
  • バリアユニット:重量630→710、耐久力C+→D+(15000→12500)
  • バリアユニットβ:重量600→680、耐久力D+→E+(10000→7500)

狙撃兵装

  • セントリーガンLZ:発射速度毎分80発→120発,リロード時間4.5秒→4.2秒

支援兵装

  • ASG-スィーパーRX:威力140*8→150*8
  • ラピッドネイル:連射精度C→C-
  • ホバーマインS:滑走速度B+→A-
  • ファルコン偵察機:滞空時間C+→B-
  • 索敵センサー:索敵範囲半径45m→60m、耐久力上昇
  • 小型索敵センサー:索敵範囲半径35m→45m、耐久力上昇
  • 広域索敵センサー:索敵範囲半径80m→90m、耐久力上昇
  • リペアユニットγ:回復速度A→A-
  • リペアポスト:修理速度B+→B
  • リペアポストβ:修理速度B+→B

機体パーツ関連

スロット

チップの装備可能数を決める新しい性能値
装甲や重量と同様に頭胴腕脚すべての部位に設定されており、この合計分のコストまでチップを装備することができる。
合計値の小数点以下は切り捨て。それぞれのパーツの数値は以下の通り。

ブランド 型番
クーガー I型 2.0 2.0 1.5 2.0
II型 2.2 2.0 1.5 2.0
S型 1.5 1.5 1.5 1.5
ツェーブラ 38 2.2 2.0 1.7 2.5
39 2.5 1.9 1.6 2.6
41 2.1 2.1 2.0 2.2
エンフォーサー I型 2.0 1.8 1.2 2.3
II型 1.8 1.9 1.4 2.1
III型 2.3 2.4 1.6 1.5
E.D.G. α 2.5 2.5 1.0 1.7
β 2.7 2.6 0.6 1.7
δ 2.5 2.4 1.3 1.3
ディスカス プロト 1.8 1.7 1.4 2.1
ダート 2.2 2.1 1.2 1.9
ノヴァ 1.8 1.7 1.8 1.7
ネレイド 45 2.2 2.0 1.2 2.0
45改 2.1 1.9 1.3 1.9
46 2.4 2.5 1.5 2.0
迅牙 初期 2.2 2.1 1.1 1.9
1.8 1.9 1.1 1.5
2.3 2.2 1.5 1.8
ブランド 型番
ヘヴィガード I型 2.2 1.7 2.2 2.5
III型 1.9 1.9 2.3 2.3
IV型 2.2 2.0 1.9 2.2
ケーファー 42 2.4 1.9 1.8 1.9
44 2.0 1.8 1.4 2.0
45 2.2 2.3 2.0 1.8
ロージー R 2.1 1.7 2.0 2.2
R+ 2.1 1.7 2.1 2.1
LM 2.2 1.9 1.8 2.3
ランドバルク I型 2.3 1.9 1.4 1.5
II型 2.1 2.1 1.3 1.4
ブランド 型番
シュライク I型 2.8 2.8 1.1 1.9
II型 3.0 3.0 0.6 1.9
V型 2.5 2.8 1.3 1.3
ヤクシャ 初期 1.9 2.3 1.0 1.1
1.7 2.6 0.5 1.2
2.1 2.2 1.0 1.0
セイバー I型 2.6 2.6 0.8 1.8
I型R 2.5 2.4 1.0 1.6
II型 2.7 3.0 0.9 1.3
B.U.Z. α 2.6 2.8 0.7 1.8
β 2.7 2.4 0.8 1.8
γ 2.2 2.8 0.7 2.0


+ スロット数一例
  • 例1:全身クーガーI型
2.0+2.0+1.5+2.0=7.5 スロット容量:7
  • 例2:全身クーガーS型
1.5+1.5+1.5+1.5=6.0 スロット容量:6
  • 例3:ヤクシャ・弐頭+ヤクシャ・弐胴+E.D.G.-β腕+ヤクシャ・弐脚
2.1+2.2+0.6+1.0=5.9 スロット容量:5
  • 例3':ヤクシャ・弐頭+ヤクシャ胴+E.D.G.-β腕+ヤクシャ・弐脚
2.1+2.3+0.6+1.0=6.0 スロット容量:6
  • 例3'':ヤクシャ・弐頭+ヤクシャ・弐胴+B.U.Z.-γ腕+ヤクシャ・弐脚
2.1+2.2+0.7+1.0=6.0 スロット容量:6
  • 例4:クーガーS型頭+クーガーS型胴+ヤクシャ・改腕+ヤクシャ・弐脚
1.5+1.5+0.5+1.0=4.5 スロット容量:4
  • 例5:シュライクII型頭+セイバーII型胴+ヘヴィガードIII型腕+ツェーブラ39脚
3.0+3.0+2.3+2.6=10.9 スロット容量:10
  • 例6:シュライクV型頭+シュライクV型胴+シュライクII型腕+シュライクV型脚
2.5+2.8+0.6+1.3=7.2 スロット容量:7

マップ関連

新マップ

  • 「オルグレン湖水基地」が登場。ロケテストで公開されたサブタイトルは「~瀑布の死闘~」
  • 北のGRF側から中央までは基地部になっており、極洋基地ベルスクと同じエレベーターや自動扉が設置されている。対する南のEUST側は旧ブロア市街地のような丘陵地帯となっている
  • マップの幅が広いことが特徴。プラントも両サイドに別れるように配置されており、各プラント近くに逆サイドへ飛べるカタパルトが設置されている

その他


  • 時間切れ表示時およびコア破壊成功/防衛失敗時のシンボルチャットが全員に送信されるように変更
  • 全国対戦の強制終了を1日1回までに変更。(その他のモードは回数無制限)
  • 一定時間プレイ後であれば、クラン演習モードの途中終了が可能に。
  • イベントモードに関して、イベント報酬獲得の際にキャラクターアイテム/機体ペイントについて再抽選する機能を追加
    • キャラクターアイテムは最大2回、機体ペイントは最大1回それぞれ再抽選
  • 一部武器のアイコン表示を一新(セントリーガンなど)。
  • カスタマイズ画面の武器やパーツのリストが2列表示に(1ページあたりの表示数倍増)。
  • リペアポッド以外の修復装備における回復中の効果音が周囲に居る全員に聞こえるように。
  • ワフトローダーがマップに表示されやすくなった。
    • 中立ワフトはこれまで拡大マップでないと表示されなかったが、表示されるように。
    • 敵ワフトが照準合わせによる発見報告の対象になるように。



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー