ザオレン 腕部 | ||||||||||
名称 | チップ 容量 |
重量 | 装甲 | 反動 吸収(率) |
リロード | 武器 変更 |
予備弾数 | 条件 | 素材・勲章 | GP |
ザオレン | 2.0 | 840 | C- (1.10) |
B (/1.2) |
C+ (x0.91) |
C (/1.05) |
C+ (x1.32) |
? | 鉛板x30 超剛性メタルx1 ソノチップx3 |
150 |
ザオレン・ガイ | 1.4 | 830 | C (1.05) |
C- (/1.0) |
B (x0.82) |
C+ (/1.10) |
C+ (x1.32) |
ザオレン購入 | ウーツ重鋼x5 メタモチップx2 ペンタクル回路x10 |
200 |
ザオレン・リアン | 2.0 | 850 | C+ (1.00) |
S- (/1.45) |
C (x0.95) |
D+ (/0.95) |
B- (x1.36) |
ザオレン・ガイ購入 | ターレットスキル/銀x1 orユニオンレベル Lv.70 超剛性メタルx3 銅片x15 高磁性アグミナx3 |
300 |
ザオレン・ダジアン | 1.9 | 870 | C (1.05) |
B- (/1.15) |
B- (x0.86) |
C+ (/1.10) |
C+ (x1.32) |
ザオレン・リアン購入 | ターレットスキル/金x1 orユニオンレベル Lv.100 複層重合金属x2 真鋼テクタイトx2 ハニカム回路x15 |
400 |
ザオレン
系統初期型。
装甲が標準より低いが、反動吸収を中心にリロードおよび武器変更が標準より高く
予備弾数もある程度供給されるほどに一般的なパラメータとなっている。
予備弾数もある程度供給されるほどに一般的なパラメータとなっている。
ザオレン・ガイ
バイパス強化と挙動改善に調節したモデル。
装甲が少し強化された他、反動吸収を大きめに下げることでリロードを伸ばし、武器変更も標準を保つようにしている。
そのためにチップ容量を大きく下げる形となっているため注意。
そのためにチップ容量を大きく下げる形となっているため注意。
ザオレン・リアン
改良バイパスに加えて反動制御向けに仕様変更したモデル。
ガイよりも装甲が強化され、反動吸収が初期よりを超える強化が施されている。
チップ容量も増え予備弾数も強化されている。
その分リロード・武器変更といた挙動面は大きく下げることに。
チップ容量も増え予備弾数も強化されている。
その分リロード・武器変更といた挙動面は大きく下げることに。
ザオレン・ダジアン
初期型に似た傾向のバランス型。
あえて言えば、ザオレン系統の中ではチップ容量とリロードが両立している。
具体的には重量とチップ容量をトレードに装甲とリロードの強化、反動吸収をわずかに下げて維持。武器変更、予備弾倉いずれも変化なし。
性能的にはガイの一部をバランス分けにしたものとも言える。
あえて言えば、ザオレン系統の中ではチップ容量とリロードが両立している。
具体的には重量とチップ容量をトレードに装甲とリロードの強化、反動吸収をわずかに下げて維持。武器変更、予備弾倉いずれも変化なし。
性能的にはガイの一部をバランス分けにしたものとも言える。
だが敵に対して優位に立てるほどリロードは良くなく、全体として特に優れている点はない。
そもそも初期型と比較しても性能に僅かな差異しかなく、セットボーナスを得るためであっても選択する必要性は希薄であろう。
ただし最前線に出る分には性能が向上したものともいえるので、より前線に出る場合には使えるかもしれない。
そもそも初期型と比較しても性能に僅かな差異しかなく、セットボーナスを得るためであっても選択する必要性は希薄であろう。
ただし最前線に出る分には性能が向上したものともいえるので、より前線に出る場合には使えるかもしれない。