日本100名城をバイクで見に行く
春日山城
最終更新:
c100
-
view
第32 春日山城
山城フルコース
■ 概要
南北朝時代の上杉氏の築城で、上杉謙信の居城として有名。現在でも直江津駅・上越JCTがあり交通の要衝。標高189mの春日山からの眺めは絶景。典型的な山城である。
■ 情報
(2025/3/22現在。最新情報はリンク先を参照してください。)
- 城址開園時間:常時開放(ただし、夜間の訪問は控えることが推奨されています)
- 入園料:無料
- 駐車場:
- 春日山神社下駐車場:普通車30台、大型バス可、無料
- 大手道駐車場:普通車10台、無料
- スタンプ設置場所:
- 春日山城跡ものがたり館(開館時間:9:00~16:30)
- 休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)、冬季期間(12月1日~2月末日)
- 休館日は、館入口にスタンプを設置
- 冬季休館中(12月1日~2月末日)は、上越市埋蔵文化財センターに設置
- 開館時間:9:00~17:00(展示室入館は16:30まで)
- 休館日:火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
- 春日山城跡ものがたり館(開館時間:9:00~16:30)
- 道順:越IC/R8/R18からはちょっと分かりにくい。看板はあるので信じて進む
■ リンク
■ 訪問記
- 登っていくと、登山口的な駐車場まで登ってこれた。平日だが確かに混んでいる(というか駐車場が狭い)。すでに絶景
- |
- しばらくは舗装道路。
- 遊歩道としては整備されている
- かなり歩いて二の丸着。上から声がする。上が本丸か
- 本丸着。絶景ですなあ
- 一休み中
- 井戸丸の方へ降りていく。
- こっちの道はかなり険しい
- 景勝屋敷跡
- 駐車場まで戻り、山を後にする。ものがたり館を目指すが、目立たないところにある
- 少し迷って到着
- スタンプをもらった後、15分のビデオを一人で見る(^-^;
添付ファイル
- p1000116.jpg
- p1000117.jpg
- p1000118.jpg
- p1000119.jpg
- p1000120.jpg
- p1000121.jpg
- p1000122.jpg
- p1000123.jpg
- p1000124.jpg
- p1000125.jpg
- p1000126.jpg
- p1000127.jpg
- p1000128.jpg
- p1000129.jpg
- p1000130.jpg
- p1000131.jpg
- p1000132.jpg
- p1000133.jpg
- p1000134.jpg
- p1000135.jpg
- p1000136.jpg
- p1000137.jpg
- p1000138.jpg
- p1000139.jpg
- p1000140.jpg
- p1000141.jpg
- p1000142.jpg
- p1000143.jpg
- p1000144.jpg
- p1000145.jpg
- p1000146.jpg
- p1000147.jpg
- p1000148.jpg
- p1000149.jpg