日本100名城をバイクで見に行く
岐阜城
最終更新:
c100
-
view
第39 岐阜城
ロープウエー
■ 概要
鎌倉時代初期、二階堂行政が築いた砦が始まり。斎藤氏が入り、稲葉山城となる。信長奪取の後岐阜と改められる。1955年ロープウエー完成、56年天守復元。
■ 駐車場
・ちょっと分かりにくい。 ・例によって一周してしまう。 ・バス駐車場の管理人によると、T字路を南に入ってすぐ右側に、バイク・自転車の並んでいるところがある。 |
![]() |
・出入り口から入って駐輪場を振り返る。 ・大きい写真を撮っとけば良かったなあ。 |
■ 見て回る
・その気になれば歩いても登れるが、まあロープウエーへ。 ・往復1050円なり。 ・15分に1本出ている。3分で到着。 |
![]() |
![]() |
・山頂駅前にあるリス園。 |
・7分の登り。 | ![]() |
![]() |
・天守が見えてきた。 | ![]() |
・お城時計。 | ![]() |
![]() |
![]() |
・天守の最上階から。 ・200円なり。 |
![]() |
・天守の最上階から。 | ![]() |
![]() |
■ スタンプ
天守から少し降りたところ、岐阜城資料館でもらう。
■ 情報
城址開館時間 | 8:30~17:30(5/12~10/16),9:30~16:30(10/17~3/15),9:30~17:30(3/16~5/11),夏場ビアガーデン的なものをやっている事がある。 |
城址入館料 | 200円。岐阜城資料館と共通 |
ロープウエー | 往復1050円。開館時間に見合った運行体系。 |
城址駐車代 | タダ |
道順 | R256 沿いのバス駐車場のおじさんに聞いてみよう |
日付 | 2009/9/3 |
旅程 | 美川→丸岡城→一乗谷城→郡上白鳥→岐阜城→郡上白鳥泊 |