日本100名城をバイクで見に行く
大阪城
最終更新:
c100
-
view
第54 大阪城
兵どもが夢のあと
■ 概要
戦国時代にあった石山本願寺跡地に、豊臣秀吉が築城。大坂冬の陣・夏の陣で徳川家康に落城された後、秀忠が再建。戊辰戦争で焼失、現在の天守閣は戦前に作られた世界初のSRC造建造物である。
■ 駐車場
・寝屋川沿いに止められなくも無い |
・レッド吉田そっくりの大阪城ホールの警備員に聞いてみると、「あの看板の裏とか?」といわれたので、そのとおりにする。 |
■ 見て回る
・日曜の夕方来たときは花見客でごった返していたが、月曜朝はご覧のとおり。 |
・夢のあと |
・城とOBPと飛行機 |
・都心の城。 |
・青屋門から中へ |
・遠いので小さく見えるが一つ一つは大きい石。 |
・坂を登って桜門のほうへ。 |
・桜門 |
・巨石 |
・本丸御殿から天守閣を望む。こちらは旧博物館 |
・しかし巨大な天守閣。 |
・平日の9時前だが観光客多数。 |
・天守閣を撮るなら照明装置のほうに回り込めば・・・ |
・そうでもなかった(-_-; |
・上田城と姉妹城らしい。 |
・天守閣内に入る。号砲。 |
・天守閣の上から。周りが高いので遠くまで見渡せる感じではない |
・鯱 ・天守閣は8階建てで、5階までエレベーター。 |
■ スタンプ
天守閣1階の案内でもらう
■ 情報
城址開園時間 | 天守閣は9:00~17:00(入館は~16:30)、夏季は延長がある。 |
城址入館料 | 600円 |
城址駐車代 | タダ |
道順 | 京阪国道の東野田から片町→大阪ビジネスパーク→大阪城ホールの脇から城内へ |
日付 | 2010/4/5 |
旅程 | 新大阪→大阪城→二条城→大津 |
添付ファイル
- P1000063.JPG
- P1000070.JPG
- P1000071.JPG
- P1000072.JPG
- P1000073.JPG
- P1000074.JPG
- P1000075.JPG
- P1000076.JPG
- P1000077.JPG
- P1000078.JPG
- P1000079.JPG
- P1000080.JPG
- P1000081.JPG
- P1000082.JPG
- P1000083.JPG
- P1000084.JPG
- P1000085.JPG
- P1000086.JPG
- P1000087.JPG
- P1000088.JPG
- P1000089.JPG
- P1000090.JPG
- P1000091.JPG
- P1000092.JPG
- P1000093.JPG
- P1000094.JPG
- P1000095.JPG
- P1000096.JPG
- P1000097.JPG
- P1000098.JPG
- P1000099.JPG
- P1000100.JPG
- P1000101.JPG
- P1000102.JPG
- P1000103.JPG
- P1000104.JPG
- P1000105.JPG
- P1000106.JPG
- P1000107.JPG
- P1000108.JPG
- P1000109.JPG
- P1000110.JPG