現在活躍しているチャー研MAD作者・チャー研コミュ生放送主

[!]現在このページはチャー研に関する創作活動を行う人を紹介するページに統合されました。
当面は諸事情によりこのページは残しておきます。


◇このページについて◇

このページは、2013年現在活躍しているチャーケニストの方々をまとめたページなんDA。
他薦でも自薦でも構わないから、ドゥンドゥンまとめてほしいんDA。ネネ、いいだろう?

かつて活躍していたチャーケニストの方々については、こちらです。
ただし、現在活躍している方も含まれています。

一番上でもありましたが絵師を載せる場所はこちらへ移転しました。








                        ´

MAD作者

100年後の日本へと向かう現代を支えるキチガイたち。

2009年デビュー組

いすぃ

2009年05月20日に『究極キチガイレストラン!お研のジュラル亭!』でデビュー。
製作したチャー研動画の殆どが10000再生を超え、10万再生作品が削除作品を含めて20作ある。
累計でニコニコチャー研コミュに数千人集客したといっても過言ではない。
中でも氏の制作した「東狂イズミーランド ~ウェレクトリカルパレエ゙エーイド」は現在チャー研MAD一位の再生数であり、
2011年9月30日、遂にチャー研MAD史上初の100万再生を達成した。
制作ペースが非常に速く、音MADとしてのクオリティにも定評がある。
また、動画のタイトル、サムネイル、説明文などもかなり凝っており動画以前にそこに突っ込みが入ることもしばしば。
星君西野君魔王様の扱いに非常に長けている。
数多くのチャー研合作に参加しており、トリやトリ前を務めることが多い。

いすぃ さんのマイリスト
ニコニコ大百科で「いすぃ」を調べる


ろまーる

2009年03月15日に『きちレコ!【チャー研×とらドラ!】』でデビュー。
チャー研とけいおん!を組み合わせた「きちれこ!」が代表作品。またの名を「きちふらい先生」。
きちれこシリーズを投稿して丁度一周年となる2010年4月13日に最終回がアップされた。
……が、それからわずか一ヶ月で二期「きちれこ!!」を製作。いいぞもっとやれ!
きちれこシリーズ以外にも音MADなどを制作している。
初期の頃の動画は割とおとなしかったが、最近の作品は編集技術の向上によってキチガイ度が格段に上昇している。
最近では、チャー研MAD支援コミュにて素材支援等も行っている。

ろまーる さんのマイリスト きちれこ! きちれこ!!
ニコニコ大百科で「ろまーる」を調べる
ニコニコ大百科で「きちれこ!」を調べる


qwerty

2009年04月25日に『CHARGE ZONE』でデビュー。
同MADはチャー研ブームのきっかけになった名作である。
チャー研MAD作品の投稿はこれのみではあるが、他MADでの再生数も凄まじい。

qwerty さんのマイリスト
ニコニコ大百科で「qwerty(MAD製作者)」を調べる


お茶

2009年10月17日に『チャージマン研!の楽しい木造建築』でデビュー。
様々なジャンルのMADを作成している。
チャー研MADでは音ゲーMADを製作しており、その筋からのファンは多い。

お茶 さんのマイリスト
ニコニコ大百科で「お茶(MAD作者)」を調べる


2010年デビュー組

シュールストレミング

2010年09月03日に『きかんしゃヒキマス』でデビュー。
作りこみの高さに定評があり、作品はどれも底知れぬ狂気が感じられる。
もともとキチガイな原曲をさらにキチガイにしてしまう達人で、放火ロイドも彼の手にかかれば美声に変わる。
合作も手がけるなど、行動力も高い。

シュールストレミング さんのマイリスト
ニコニコ大百科で「シュールストレミング」を調べる


蟷螂

2010年01月04日に『【チャー研MAD】星音ウェイの消失』でデビュー。
1作目から既に頭角を現していたが、2,3作目の東方充電男で一躍脚光を浴びる。
某国民的アニメの主題歌をベースにした「ジュラえもんのうた」のヒットにより
チャー研MAD職人の第一人者の地位を確固たるものとした。

蟷螂 さんのマイリスト
ニコニコ大百科で「蟷螂(MAD作者)」を調べる


桂馬

2010年04月09日に『【静止画ver】キチ色アルファースパーク【東方ウェイ家焼】』でデビュー。
格のいいMADをたくさん作っており、合作にも積極的に参加している。
また、3Dも活用した映像表現に定評がある。
東方や音ゲーなどゲーム系の曲の作品が多い。

桂馬 さんのマイリスト


よはん

2010年02月11日に『チャー決戦【チャージマン研!×FF6】』でデビュー。
元々は、ギターでの演奏動画を投稿している人。
演奏者らしく音感もすぐれており、動画のこだわりも見れる。

よはん さんのマイリスト


wwww20jp

2010年02月頃に『【チャージマン研!】遠野ウェイ想物語【永遠に未完成】』でデビュー。(削除済み)
このwikiの現在の管理人兼現チャー研コミュ主で、音MAD作者。
最近では、チャー研とボカロを組み合わせたMADを投稿している。

wwww20jp さんのマイリスト


マンドラ

2010年03月22日 に『チャージマンX! ストーム・エ゛エーイグリードSTAGE』でデビュー。
チャージマンX!シリーズや音ゲーMAD、東方充電男などを投稿している。
音吉親子や小型探知機の使い方に定評がある。

マンドラ さんのマイリスト


かぶとばぐ

2010年08月02日に『【チャージマン研!】 X゛(エ゛エーイックス)-トンネルシーン-』でデビュー。
この「チャージマン研!」を真っ当なアニメであるかのように魅せる演出が特徴。
MADの大半がビーマニ系を組み合わせた「chargemania」シリーズなのも特徴。
氏の音弄りには定評があり、思わず聞き入ってしまう程である。

かぶとばぐ さんのマイリスト


ぶき

2010年07月16日に『チャージマン研!で手書きアニメを描いてみたんDA☆』でデビュー。
このデビュー作でチャー研の手描きアニメを制作し、一躍脚光を浴びる。
上述の動画では、チャー研ではあり得ない程よく動き、「糞アニメが台無し」という最大の称賛(?)を受ける。
キチガイレコード戰慄のメドレー ~お許しくだ祭2013~では再びチャー研の手描きアニメを手掛け、視聴者達を驚かせた。

ぶき さんのマイリスト


ティウンときたP

ご存じロックマン研!シリーズを作ったお方。
同シリーズではドット絵だけでなく、ファミコン風にアレンジされた音源も彼一人によって作られている。
氏の動画には再現のみならず、小ネタも随所にちりばめられているので何回でも楽しむことができる。
2012年の11月をもって活動休止としていたが、2013年の5月に彼は帰ってきた。
最近では2010年~2011年にかけて作られたロックマン研!(現在では旧ロックマン研!という名前になっている)を
リメイクした動画を投稿していたが、2013年11月23日に『帰ってきたロックマン研! Part6』において同シリーズは完結を迎えた。

帰ってきたティウンときたP さんのマイリスト 旧ロックマン研!


TAKUトゥー

2010年04月06日に『【静止画】サヨナラ・キチガイ【チャージマン研!】』でデビュー。
音MAD作者。主にゲーム音楽系のMADを作る。
初期の頃は静止画のみでの投稿だったが、最近映像も作れるようになったらしく、それにより急成長した。
リズムパートの扱いに長けており、特に「お!チャ、アーーー」の使い方に定評がある。
ジュラルの叫び声の「キエエエエエエ」を多用することから「ドゥンキエエエの人」と呼ばれる事も。

TAKUトゥー さんのマイリスト


mosu

2010年08月25日に『爆弾だって!?この鬼VAVAァ!ステージ 【チャージマン研×ロックマンX3】』でデビュー。
tintondoやFFなど、オーソドックスな組み合わせでありながら作り込みの高さから高い評価を得ている。
「ドゥン」やドアドラムの扱いに定評があり、それまで誰も使わなかったような素材を引き出す事もある。
チャー研以外ではけいおん!、ドラクエ、ストII、兄貴などのMADを製作している。
一時期素材の紛失から休止していたが、3ヶ月程で帰ってきた。

mosuさんのマイリスト


しょうゆ

2010年09月08日に『学校のキチ談 「恐怖!旧校舎のお化け」』でデビュー。
古き良きパンチラアニメ「学校の怪談」をベースとした「学校のキチ談」シリーズを投稿している製作者。
別のアニメ本編とのコラボレーションという点から「きちれこ!」シリーズと比較されることもあるが、
研とバリカンが「怪談」世界の登場人物と同一化せず別個のキャラクターとして存在している点が相違点である。
また、視聴者にツッコミを入れる暇も与えないネタの畳み掛け、研の馴染みぶりなども特徴の一つである。

しょうゆ さんのマイリスト


鯰(ナマズ)

2010年09月23日に『きかんしゃZ団』でデビュー。
主に東方や音ゲーをベースとしたMADを作る動画作者。
チャー研MADだけでなく、ナックBB素材も提供されている。
作風がオシャレなものが多いのが特徴的である。チャー研はオシャレ。

鯰(ナマズ) さんのマイリスト


屋敷

2010年10月10日に『【東方ウェイ家焼】星まで届け、キチの泉』でデビュー。
東方充電男を主に動画を製作してるMAD作者。

屋敷 さんのマイリスト


AAA

2010年07月19日に『【チャージマン研!】 Ki ti!! Ki ti!! 【音ゲーMAD】』でデビュー。
非常に狂気を感じる作品を数多く作っており、見るだけで彼の作品だとわかるものも多い。
音MAD作品ではchargemania関連のものが多い。
キチ夢のインパクトの強さからか「キチ夢の人」と呼ばれることも。

AAA さんのマイリスト


Solferino

2010年10月26日に『研ジョーと火事ーイの大冒研 - ターボチャージ』でデビュー。
『研ジョーと火事ーイ』シリーズをはじめとしたレア社関連の音MAD作品が多く「レア社が好きすぎる人」と呼ばれる。
もちろんチャー研が好きすぎる人でもある。
ゲームキャラとチャー研キャラを見事に融合させた絵・惜しみなく使われる謎の技術は必見。ニコ割まで手を抜かない。
チャー研のブルーバック素材も扱っている。

Solferinoさんのマイリスト


どぅろろ

2010年01月31日に『【チャージマン研!】ウェウェウェ大王のテーマ【星のカービィ】』でデビュー。
星のチャージィや東方充電男を多く投稿している。

どぅろろさんのマイリスト


2011年デビュー組

リリ丸

2011年06月20日に『【MAD】とある狂気の充電男 1話【インデックス×チャー研】』でデビュー。
ろまーる氏のきちれこをリスペクトしている(動画説明文より)ためか、パパに対する扱いが酷い(褒め言葉)。
本編系ネタMADがメインだが、音MADも手掛ける。
新年キチ初め合作の主催者でもある。

リリ丸 さんのマイリスト


スミラー

2011年07月09日に『【チャージマン研!】恐怖のカッチコッチな森【バンカズ】』でデビュー。
わずか数日でMAD製作をする投稿ペースの速さに定評がある。
MADにはゲーム系、特に旧レア社系列のものが多めなのが特徴。

スミラー さんのマイリスト


たぬき王子

2011年03月02日に『先生と目が逢う瞬間(とき)』でデビュー。
わりと懐かしいものを用いたMADが多い。
MAD自体はわりとゴリ押し的なものも見られるが、
それよりも発想力やコラ画像の技術が抜群で、ゴリ押しも相まって他の追随を許さない。

たぬき王子 さんのマイリスト


23

2011年10月21日に『【チャージマンエグゼ3】VS(た)ナビ(たい)』でデビュー。
No.12が好きすぎる音MAD作者。
『イズミッキーマウスマーチ ユーロビートver』にて10万再生を達成。
チャー研以外でも様々なMADを投稿している。

23 さんのマイリスト


DOL-003

2011年04月10日に『きかんしゃ右マス』でデビュー。
ゲームキューブコントローラの形をした音MAD作者。東方充電男、TINTONDOの作品が多め。
小型探知機が出てきたり、研がめったに死なないのが特徴。アストロガンガーの素材も使う。
BB素材も沢山投稿されている。お世話になった人が大勢居るだろう?
動画製作だけでなく、チャー研関連の大百科の編集もよく行われている。

DOL-003 さんのマイリスト


こんな人

2011年04月02日に『松本さん組【チャージマン研!×さわやか3組】』でデビュー。
音MAD以外にも小ネタMADを多数投稿している。氏の『ABCD』はかわいい。

こんな人 さんのマイリスト


人コナーズ

2011年10月10日に『西遊キチ』でデビュー。
代表作は『キチモン言えるかな?』、『チャー研メイデン』など。
初期の作品は王道的な素材の使い方であったが、近年レア素材を使用する傾向にある。

人コナーズ さんのマイリスト


イオン

2011年05月22日に『この木なんの木 慌てているアッー!』でデビュー。
チャー研×アニメの音MADを多く投稿している。

イオン さんのマイリスト


ジュエル星人

2011年11月24日に「コガネキチィ」でデビュー。(動画は投稿者削除されている模様)
ジュラル星人&ジュラルの魔王を中心の手描きに定評がある。MMDも使っている。

ジュエル星人 さんのマイリスト


2012年デビュー組

4u

2012年07月03日に『Z DONE』でデビュー。
キワミ方面では有名な方。
手書きの技術もさることながら、動画の編集技術も高い。

4u さんのマイリスト


inヴォアー

2012年01月09日に『ボルガージュラルイズミちゃん』でデビュー。
『イエイエ☆はいだらーエンドゥンレスナイト』では放火ロイドを使いこなし、中毒性のある音MADに仕上げた。
ナック誕生祭'13ではノンクロMADを2件投稿した。

inヴォアー さんのマイリスト


袴田

2012年04月01日に『【くるり】狂り  ジュラの花【チャージマン研!】』でデビュー。
発想が狂っている作品がとても多い。というか狂っている作品しかない。
ある意味で純粋にチャーケニストらしいMAD作者である。
「オー!マイキチ」シリーズは必見。

袴田 さんのマイリスト


♪くらっち♪

2012年04月01日に『お菓子おかしオカシ可笑し御菓子オカしお貸し冒しお菓子好きかい?』でデビュー。
チャー研×アニメのMADが多く、咲-Saki-とチャー研を組み合わせた『吉-Kichi-』シリーズを投稿している。

♪くらっち♪ さんのマイリスト


からあげ太郎

2012年04月01日に『英語読み上げソフトに「チャージマン研!」を読んでもらった』でデビュー。
最初の頃はネタMADを多く手がけていたが、音MADも作るようになった。

からあげ太郎 さんのマイリスト


りきじ

2012年12月15日に『気違リセットボタン』でデビュー。
チャー研以外でも他ジャンルにわたって音MAD活動をしている。

りきじ さんのマイリスト


んたいこ

2012年07月27日に『映画きちれこ!冒頭のみ【映画けいおん!×チャージマン研!】』でデビュー。
【チャー研投稿祭'14】恐怖!こんなところ放送局【メドレー合作】の主催者である。

んたいこ さんのマイリスト


2013年デビュー組

眉間番長

2013年01月28日に『キチ浦さん #1』でデビュー。
キチ浦さんをはじめとした、ネタ動画を主に投稿している。

眉間番長 さんのマイリスト


レインボ

2013年04月01日に『CHARGING STREAM【チャージマン研!×ジョジョ第二部OP】』でデビュー。
初チャー研MADとは思えないクオリティの高さで皆を驚かせた。
もちろんのこと大のジョジョ好きで、ジョジョ合作の方にも参加されている。

レインボ さんのマイリスト


のわー

2013年04月02日に虐殺裁判 第1話「初めての虐殺」 Part0 【逆転裁判×チャー研】』でデビュー。
『きちがいモザイク』シリーズの作者である。

のわー さんのマイリスト


tsumirare

2013年06月02日に『【カバゴンクエストⅥ】狂気ある戦い』でデビュー。
レア社好きで、レア社が好きすぎる人と作風が似ている。
リスペクト好きかい?

tsumirare さんのマイリスト


リク生主

チャー研コミュの賑わいもチャー研界隈を支える大事な要素なんDA。

コミュ障

バリカン狂い。チャー研リク生の技術担当(?)
よく色々な機能を搭載しているが、一部の機能が殆ど使われない。
(アンケートコマンド/lvote、リクエストシャッフルコマンド/sfl等)
5/21以降、毎日リク生を行っている。あと、名前は100枠毎に変わる。


にとりめとり



ridomode








最終更新:2017年07月19日 11:08