ラスティネール / RustyNail
基本情報
| タイプ |
二脚 |
| 耐久度 |
980p |
| 機体重量 |
5800kg |
| 積載量 |
18800kg |
| エンジン出力150%時の積載量 |
28200kg |
| 搭載可能武装数 |
3箇所 |
| 武装箇所1 |
アサルトガン ビームガン 電磁パルスガン ナパームガン 炸裂砲 ショットガン カノン砲 |
| 武装箇所2 |
ロケットランチャー(12/6/3) ミサイルランチャー(12/6/3) 地雷ディスペンサー(6) 機雷ディスペンサー(6) 特殊弾ランチャー(ソニックブラスター12、他6) |
| 武装箇所3 |
ロケットランチャー(12/6/3) ミサイルランチャー(12/6/3) 地雷ディスペンサー(6) 機雷ディスペンサー(6) 特殊弾ランチャー(ソニックブラスター12、他6) |
| オプション最大装備数 |
4 |
| 搭載エネルギー |
3000GJ 600kg |
| 搭載率150%時 |
4500GJ 900kg |
| 耐熱キャパシティ |
2200P |
格闘
| 下段格闘 |
下方向に左手を2回振る |
| 上段格闘 |
上方向に左手を2回振る |
| 遠距離格闘 |
ジャンプ左ストレート |
特殊動作
| 番号 |
名前 |
概要 |
| 1 |
右スピンキック |
右へ約130度旋回しつつ左足で回し蹴り |
| 2 |
左スピンキック |
1の逆 |
| 3 |
後方スピンネイル |
左へ腕を振りつつ約150度旋回 |
特徴
火力を重視した二脚型機体です。
機動性はやや劣りますが、耐久度の高い機体です。
カノン砲が搭載可能な重量二脚。耐久度も980と同カテゴリの中ではトップ。
武装2、3にはほぼ全ての副武装が選択可能で、火力の面においては申し分ないスペックを持つ。
しかしジャンプ性能含め機動力の面では今ひとつ。重装甲で短期決戦を望むにしても追い足の速さが無く、意外と扱いが難しい機体。
二脚型では重量級だが、カノン砲が搭載可能な脚付き機体というカテゴリで見ると
セメタリーキーパーや
アラクネーといった機体が並ぶ。
特に
アラクネーは様々な点で類似しており、かつ積載量や耐久度で優れているため、単純に火力重視の脚付き機を作るなら
アラクネーを選ぶことになるだろう。
あえてラスティネールを選ぶなら何らかの個性を出したいところである。
- 二脚中最高の耐久力と積載量が売り。
- しかし機動力は二脚中最低。
- そもそもパワー重視で行くならジャンプできないがスピードもある程度兼ね備えてる車両型があるため、二脚である利点を活かしたい。
- 装甲の重量からアラクネーより重装甲にしても燃費を維持しやすい。ジャンプ性能では劣るので何らかのカバーは必要となる。
- 前作CHPでは「真上にカノン砲を撃てる機体」というアイデンティティがあった。今作の仰角バグの煽りを受けた不遇の機体である。
- 移動時やジャンプ時などに砲身がブレることが多い。射撃時には移動を止めたり、ショットシェルやミサイルなどブレの影響が少ない武装を利用すると良いだろう。
- 急速前進と急速左前進、急速後退と急速左後退を4フレームずつキャンセルすると早く移動可能。
よく見られる型
- ショットミサイル・・・火力と重装甲で強引に押し切るタイプ。
- 霧穴熊・・・ジャミングで機動力の低さを補いつつ、不明機探査でカノンやショットを撃ち、一方的に攻撃するタイプ。
最終更新:2024年05月18日 17:54