2010/5/16のペリク鯖バックアップ

シナリオ

最終更新:

civilization

- view
だれでも歓迎! 編集

MOD/Fall from Heaven II/BtS/シナリオ

version0.40y

シナリオの遊び方

  1. 「シングルプレイヤー」→「シナリオをプレイ」→「Fall from Heaven 2 Senarios」でゲームを開始します。
  2. シナリオ画面が表示されるので、シナリオ名を選択することで各々の詳細が表示されます。
  3. シナリオ名の左側のアイコンを選択するとシナリオが開始されます。(鍵がかかったアイコンはまだ遊べません)

はじめは一部のシナリオしか遊べません。鍵がかかっているシナリオは、詳細を確認することで解禁条件が分かります。
シナリオには3本のキャンペーン(+外伝)が用意されており、これらはシナリオの中での行動が続きのシナリオに影響を与えることもあります。

ファラマー編

Grand Menagerie / 動物博覧会

キーリンの為に、動物を集めよう。
普段はあっという間に絶滅してしまう動物たちと、思う存分戯れることのできるシナリオ。
初心者のためのチュートリアルという色合いが濃い。

  • 他のシナリオとの関連
    • 「嘲りの神」シナリオを解禁

The Momus / 嘲りの神

ある目的を果たすため、ファラマーはパーペンタクの開催する競技会に参加することに。
しかし、すべての宣戦布告はパーペンタクの気紛れによって行われ、戦争相手は次から次へと変化する。
狂王によって翻弄される中、他の参加者全てを倒し、勝利することはできるのか。

  • 解禁条件
    • 「動物博覧会」シナリオの勝利
  • 特殊ルール
    • すべての交戦状態は、パーペンタクの気まぐれで強制的に変えられる。
      • 一つの文明が他の全てから標的にされる場合と、全ての文明が互いに交戦状態になる場合がある。
    • 攻撃可能な生物ユニットは全て初期昇進として「変異」を持つ。
  • 他のシナリオとの関連
    • 勝利すると「輝ける衛士」シナリオを解禁
    • 条件が揃うと、ビーリ・バウルとのイベントが発生。その結果次第では他のシナリオに影響を与える。

Radiant Guard / 輝ける衛士

アルマゲドンを防ぐため、ファラマーは敵地へ乗り込む。
天使の軍勢が召喚されるまで、煌都ボーンを地獄の軍勢から守り抜け。

煌都は天使の軍勢が召喚されるまでは無防備な状態だが、輝ける衛士やラタが死亡すれば天使となって煌都の防衛に当たってくれる。
だが、それを利用してもかなり多くの敵を自分で撃破しなければ防衛しきることはできない。
無数の強力な敵を相手に限られた戦力で戦い抜く、難易度の高いシナリオ。

  • 解禁条件
    • 「嘲りの神」シナリオの勝利
  • 特殊ルール
    • プレイヤーは都市を持たない。
    • 開始地点から西に進入することはできない。そのため煌都ボーンに篭って防衛戦を展開することはできない。
  • 他のシナリオとの関連
    • 勝利すると「黒の塔」シナリオを解禁
    • 「バロールを統べる王」シナリオを解禁する条件の一つ

The Black Tower / 黒の塔

ついに、テブリンの拠点である死者の大地へたどり着いたファラマー。しかしそこは、邪悪な力に支配されていた。
果たしてファラマーは、アルマゲドンを食い止めることができるのか。

かなり特殊な状況下での戦いとなるので注意が必要。うかつに消耗戦をしかけようものなら大変な目にあう。
しかし、注意深くプレイした場合、難易度はそこまで高くない。

  • 解禁条件
    • 「輝ける衛士」シナリオの勝利
  • 特殊ルール
    • テブリンの文明圏には、他のシェアイムの指導者を撃破するまで進入できない。
    • 生物ユニットは自然回復しない(呪文による回復は可能)。
    • ユニットが死んだ場合、シェアイムのデーモンユニットとしてシェアイムの首都で復活する。
    • プレイヤーが都市を築く時、ラヌーン以外の文明を選択することができる。異なる文明の都市として築いた場合、その文明固有の建造物やユニットを生産できる。選べる文明は他のシナリオでの行動によって変化する。
    • ある文明の都市を築いており、その文明の英雄を生産するのに必要な技術を開発した時、英雄は即時にその都市に生産される(宗教の英雄やブラックウインド号は通常の方法で生産しなければならない)。
  • 他のシナリオとの関連
    • 「ムルカルンの復活」シナリオを解禁する条件の一つ
    • 「嘲りの神」「輝ける衛士」「ふたつの王宮」の行動によって、都市を築く時に選べる文明が変化する。

デキウス編

Fall of Cuantine / クアンタインの陥落

バンノールの勇敢な指揮官であるデキウス。
彼は神託官の警告を受けてアディアン平原の汚濁を排除する任務を受けるが、それはやがて彼自身の運命を大きく左右することになる。

謎の指導者であったデキウスの背景を知ることができるシナリオ。
英雄ロジェも、意外な形で登場する。「Fall」は「陥落」ではなく…?

  • 他のシナリオとの関連
    • 勝利すると「砂漠の中へ」シナリオを解禁
    • シナリオ中の選択により、「砂漠の中へ」以降の展開が大きく変化する。

Into the Desert / 砂漠の中へ

バンノールの地を後にしたデキウス。彼の新たな戦いがここに始まる。

  • 解禁条件
    • 「クアンタインの陥落」シナリオの勝利
  • 他のシナリオとの関連
    • 勝利すると「罪の報い」を解禁

Wages of Sin / 罪の報い

テンプス・モールでは、様々な宗教を巻き込んだ戦争が起ころうとしていた。
そのときヴァーン・ゴッサムの妻であるタリアは…?

  • 解禁条件
    • 「砂漠の中へ」シナリオの勝利
  • 他のシナリオとの関連
    • 勝利すると「灰色人との死闘」を解禁
    • 「バロールを統べる王」シナリオを解禁する条件の一つ

Against the Grey / 灰色人との死闘

暗殺者の襲撃を受けたデキウスは、その本拠地へと襲撃をかける。

  • 解禁条件
    • 「砂漠の中へ」シナリオの勝利
  • 他のシナリオとの関連
    • 「ムルカルンの復活」シナリオを解禁する条件の一つ

オーリック編

Return of Winter / 冬の再訪

冬の時代が終わりを告げて以来、ドヴィエロは勢力を弱める一方だった。
そんなとき、部族の預言者たちがある神託を受ける。部族の未来のため、神託をイリアンへと届けるのだ!

  • 特殊ルール
    • 文明を滅ぼすごとに、異なったボーナスを得られる。
  • 他のシナリオとの関連
    • 勝利すると「天使たちの血」シナリオを解禁

Blood of Angels / 天使たちの血

オーリックは、儀式のために大天使の血を必要としていた。
ユーニルの大天使、サバシエル。ダグダの大天使、カシエル。彼らに今、魔の手が伸びようとしていた。

  • 解禁条件
    • 「冬の再訪」シナリオの勝利
  • 特殊ルール
    • 開拓者を生産することはできない。
    • 宣戦布告はシナリオの進行に従って自動的に行われる。プレイヤーが変更することはできない。
  • 他のシナリオとの関連
    • 勝利すると「踏みにじられて」シナリオを解禁

Beneath the Heel / 踏みにじられて

ルシュイアープには、バルナクサスという生きたゴーレムがいる。自律した思考と学習をする、世界で唯一のゴーレム。
オーリックはバルナクサスを求めて、ヒッパスのタスンケに力を借りる。

  • 解禁条件
    • 「天使たちの血」シナリオの勝利
  • 特殊ルール
    • 「ひとつの都市で挑戦」
    • ユニットを生産することはできない。代わりにターン毎にユニットを雇うことができる(マグナダインによる雇用と同じ)。
    • すべての戦闘ユニットは「賞金稼ぎ」の昇進を持つ。
  • 他のシナリオとの関連
    • 勝利すると「狂信」シナリオを解禁

the Cult / 狂信

オーリックは、かつて神々が戦争に使役したという強大な存在を求め、プリスティン峠と呼ばれる場所を探していた。
峠の守護者の猛攻を潜り抜け、巨大な迷宮を潜り抜けた先に待ち受けるものとは…?

戦略SLGと迷宮探索が並立した、実にシナリオらしいシナリオ。
名所旧跡が本来の在り方で登場する点も含めて、FfH2の世界観を深く楽しめる。

  • 解禁条件
    • 「踏みにじられて」シナリオの勝利
  • 他のシナリオとの関連
    • 「ムルカルンの復活」シナリオを解禁する条件の一つ

Mulcarn Reborn / ムルカルンの復活

オーリックはついに冬の神へと至る儀式に取り掛かる。
再誕の時代に生きるあらゆる文明の命運を懸けた一戦が、今ここに始まる。

  • 解禁条件
    • 「黒の塔」「灰色人との死闘」「狂信」シナリオ全ての勝利
  • 特殊ルール
    • 味方の中でスコアが最下位の文明と、常に操作を入れ替わる。

単独

Barbarian Assault / 蛮族襲来

再誕の時代となった今、かつてバンノールの中心であった地は見る影もなく、残り火一族の根城となっていた。
ここで残り火一族を打ち砕かなければ、文明世界は脅威に晒されることだろう。

  • 特殊ルール
    • 「挑戦- 5人の決戦」(文明の数が5つになるまで、一定ターンごとに最下位の文明が足切りされる。ただし残り火一族を除く。)
  • 他のシナリオとの関連
    • 勝利すると、他の全てのシナリオで蛮族の勢力が弱くなる。

Splintered Court / ふたつの王宮

雪解けは、争いの再開でもあった。
スヴァルトアールヴとリョースアールヴ、再誕の時代に生き残るのは果たしてどちらか。

  • 特殊ルール
    • 開拓者を生産することはできない。
    • ときおり移民イベントが発生し、&icon:wealth;を支払うことで様々なユニットに仕立てられる。
    • それぞれのターンは(黎明)~(真夜中)まで、一日に8つある周期の一つに属する。吸血鬼や狼人間は明るい時間には力を弱める。
    • スヴァルトアールヴとリョースアールヴ、3on3のチーム戦。
    • 新指導者は志向の面では不利だが、リヴァンナは偉大な指揮官として、ヴォランナは狩人の英雄として、指導者自身がユニットとして与えられる。
  • 他のシナリオとの関連
    • どちらの陣営で勝利したかで、他のシナリオに影響を与える。
    • 敵の文明を滅ぼしたときの選択によって、他のシナリオに影響が出ることがある。

Gift of Kylorin / カイロリンの贈り物

デインは、いにしえのパトリア帝国で魔術師が力を得るために挑んだという試練の遺跡を見つけ出す。

古の試練の洞窟にデインが挑む、異色の迷宮探索シナリオ。宝箱を火球で壊さないように気をつけよう。
呪文のチュートリアルという面も兼ねる。

Against the Wall / 壁に立ち向かえ

地上に進出したカザードは、しかしすぐに窮地に追い込まれる。彼らの都市を、猛攻から守りぬくのだ!

50ターンごとに難易度が上がるので、いつもの感覚で難易度を選ぶと痛い目にあうので注意しよう。

  • 特殊ルール
    • 「次第に難しく」
    • 「先行スタート」
    • 全ての文明と交戦状態、和平不可

外伝

Lord of the Balors / バロールを統べる王

エレバスの地には、長らく地獄の前哨地たる「劣りし者の魔殿」と呼ばれる場所があった。
今それぞれの者が、それぞれの事情により地獄に攻勢をかける。

  • 解禁条件
    • 「輝ける衛士」「罪の報い」シナリオ全ての勝利
  • 他のシナリオとの関連
    • 勝利すると、他の全てのシナリオで地獄の軍勢の勢力が弱くなる。

コメント

  • 黒の塔でのバンノールとルシュイアープの出現条件が知りたいです。 --
  • バンノールは、輝ける衛士でバンノールの要望をかなえましょう。ルシュイアープは、嘲りの神でビーリを生存させましょう。 --
  • ありがとうございます。 --
  • どのシナリオを選んでもエラーすら表示せずに落ちるんですが…対処あるんでしょうか? --
  • 2つの王宮と壁に立ち向かえがエラーでとまります…対処法を教えてください。 --
  • エラー落ちする場合はFall from Heaven2がインストールされているフォルダからAssets→XML→Scenariosと開き、そこにある各シナリオのファイルから直接プレイできるかもしれません。 --

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー