対スペイン千年戦争
さて、宣戦したはいいものの、実はイザベラの領土まったく探索してないんです。
どの程度の軍備なのか、都市の位置すらも不明。
ということで、まずは斥候を出してみると・・・
おや?都市にチャリと弓しかいないぞ?
イザベラは銅も鉄も研究済みなのに。
ウホッ、もしかして金属ナシ?
いやいや、まさかそんな。
すでに6都市持っているのは宣戦前の交渉画面で確認済み。
そうだ、交易画面を見れば敵の資源状況がわかるんじゃね?
と思ってがっかりした経験、ありませんか?
こちらの侵攻部隊が整うまでの間、首都近郊の丘の上に陣取ってイザベラ軍を待ち構えていたのですが・・・
チャリオットが1,2匹散発的に入ってくるだけで、斧やら剣やらが来ない。
うーむ、これは間違いなかろう。
もっとも、アラブには銅・鉄ともにあるのですが、槍・斧・剣はいっさい作っていません。
お互い金属兵ナシのガチンコ勝負といこうぜ!
というわけでカタパルト3台を引き連れて、長弓兵9体進軍。
イザベラさーん、こんばんわー。石川でーす。
AD50 セビリア攻撃開始 (117ターン目)
えっ?弓3体+チャリ15匹?
やってくれるぜ、イザベラさん。
カタパ3台で都市防御度を40%→16%にした後、長弓兵に昇進を付けて勝率を確認してみます。
どちらの場合も、相手は都市防御▽を1つ付けた弓兵。
都市文化度16%+引き篭もり25%+都市防御昇進20%+都市守備弓ボーナス50%=計+111%の弓兵です。
相手兵科に合わせたほうが若干勝率は高くなります。これは対白兵などでも同様。
ですが、汎用性を考えれば
よっしゃ小手調べだ、行け長弓部隊。
見事に弓3体を撃破!
勝率7割台スタートで全員生還とは。
負ける気がしないぜ長弓兵!
無傷の長弓は残り4体。
チャリ15匹はいっぺんに片付けられないので、様子見で1体突っ込ませましょう。
森に陣取っていますが、残り3体は念のための反撃対処部隊。
チャリも撃破!勝率93.8%。
防衛長弓マジ強くね?
残存守備兵はチャリ14匹。
AD75 引き続きセビリア攻略
都市に篭るチャリが何故か9匹に減少。1匹はアラブ領に侵入。
カタパ2台で防御度を0%に下げ、残りの1台に都市襲撃を2つ付け突撃。
続いて長弓を4体突入させ全勝。残りはチャリ5匹。
次ターンには奪取できるはず。
そして大将軍(1人目)誕生。
AD100 ブーディカがハトシェプストに宣戦
アラブの隣国同士で戦争に突入。
これはありがたい。
このターンでセビリア占領の予定が、イザベラは弓2体+チャリ10匹と守備兵を増強。
勘弁して。
カタパと長弓で弓1体とチャリ5匹を撃破。
残りは弓1体+チャリ5匹。
都市襲撃を2つ付けたカタパの攻撃により守備兵は全員ボロボロ。
次こそいけるぞ。
AD125 セビリア占領 (1都市目)
守備兵は弓2体+チャリ5匹。
弓1体が追加されましたが、アラブの長弓カタパ混成軍の前では紙同然よ。
長弓兵9体+カタパ3台で、弓6体+チャリ15体=計21をセビリアにて撃破。
当方の損失はなんとゼロ。
このセビリア攻略戦が、後の長弓兵ラッシュブームのさきがけとなったのであった。(ウソ)
大将軍でベホマ長弓兵を作り、回復後に進軍再開。
体力の回復した長弓兵を斥候として派遣し、周辺都市を視認。
セビリアから見て、
・北東にトレド(丘都市)
・東に首都マドリッド(草原都市)
・南にコルドバ(草原都市)
が存在することが判明。
この先は、
1.首都マドリッドを攻略して降伏を勧告
2.応じなければ、南のコルドバを落として再勧告
というプランで進めることに。
AD375 マドリッド占領 (2都市目)
セビリアで後続部隊と合流した後、首都マドリッドへ。
こちらの戦力は長弓9体+カタパ6台。
守備兵は弓2体+チャリ6匹。
セビリア同様、またもや損失ゼロで攻略完了。
しかし、イザベラはまだ抵抗を続ける模様。
AD425 コルドバ占領 (3都市目)
となれば、3都市目をば。
コルドバの守備兵は弓3体+チャリ2匹。
寄せる我が軍は、長弓6体+カタパ6台。
これまた犠牲ゼロで攻略完了。
2人目の大将軍誕生。
これでスペインは残り4都市。(新たに1都市増やした模様)
ついに降伏に応じるようになりましたが、逃げ場の無い労働者2人を襲撃するために終戦を1ターン遅らせて、
AD450 イザベラ降伏 (133ターン目)
官僚制を献納され終戦。
晴れて1人目のメイドさんを獲得。
おでこを強調したヘアスタイルのイザベラさん。
今の時代で言えば、この子でしょうか。
CVはくぎゅうに決定。
イザベラのMA(メイド服赤ちゃんプレイ)マジ最高!!
※ 男なら誰しも、脳内補完能力をその身に宿している。
スペイン戦の総括
我がアラブの長弓兵とカタパルトの混成軍が、スペイン軍の弓兵11体+チャリオット兵29匹(うち野戦で6匹)=計40を、味方の損失ゼロで打ち破りました。
BC775からAD450にかけて行われた対スペイン千年戦争完勝の要因は、
・経験値5からスタートする防衛志向長弓兵の強さ
・スペインは7都市(開戦時は6→終戦時は陥落3+生存4)あったにもかかわらず、銅・鉄ともに存在しなかったこと
の二点であろうと思われます。
別のシド星で斧兵や剣士を相手にしても、カタパさえ2,3台昇天させれれば、長弓兵は全員生存という展開は結構あります。
が、今回のように犠牲ゼロの完全勝利で終われたのは、イザベラに鉱運の女神が微笑まなかったことが最大の理由でしょう。
再生成神に泣いてすがったのも、いまや遠い昔の出来事です。
つづく (その4へ)
ホットキーワード
コメント
ご意見ご感想等ございましたらよろしくお願いします。