2010/5/16のペリク鯖バックアップ

ムラビ編

最終更新:

civilization

- view
だれでも歓迎! 編集

プレイレポ/BtS/戦争屋が全力で初期R 経済復興編

現状確認と方針

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0001.JPG)

故ラムセスの首都級都市を3つも奪い取ったバビロニア。
ここから経済の、そして国力の回復を図る。
ひとまずヘリオポリスを攻略した所から。
とりあえずこんな具合に囲い込んでいき、テーベに遷都する予定。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0002.JPG)

宗教はこんな具合なので一神教さえ取れれば組織化にしてもいいかな、って思ってる。

ハニーとブルが大陸封鎖

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0004.JPG)

ひゃっほおおおおおおおおおお!!!
ハンニバルとブルの二人が大陸から封鎖されており、いざ戦争となっても実害はなさそうだ。
ずっと内政のターンで低軍備大帝国を作ろうと思う。
同じ大陸にシャカとかいなければ。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0005.JPG)

と思ったけど、誰も居なかった。
あれ・・・?もしかして俺が大陸封鎖されてんじゃね?

美学取得はBC275

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0006.JPG)

同じ大陸に誰も居ない、ということが分かって以来
人口伸ばしている間は図書館。
人口抑制中は開拓者。
のパターンで開拓者Rを実施。
ルネサンスくらいまでは科学リードを許してしまうがぶっちゃけどうでもいい。
何と言っても大陸を丸々占領するのである。3カ国分くらいの土地をハンニバルやブルに渡すつもりはない!
ということで沿岸から入植中。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0007.JPG)

途中で出会ったカパックも巻き込んで技術交換。
しかし、交換相手が少なく、キャッチアップできない。
アルファベット・畜産・鉄器・弓術・数学・帆走・20Gを交換で入手。
そうこうしている間にもハニーとカパックは金融タッグで次々と技術を取得している。
哲学までは確認したよ、うん。
自力研究は通貨・法律・官吏に向かい、カパックの持っている技術と交換する予定。
君主は当分いらないので研究していない。(金・宝石・暦資源大量etc)

色々端折ったけど何も起きない大陸封鎖令

AD760、いよいよ紙を入手。
技術は誰も交換してくれない(相手が進みすぎて交換できない。)為、ほぼ自力研究。
そんな中、初の独占技術紙を入手。当分秘匿にしておかないと金融頭デッカチコンビが教育やら自由主義やら取ってしまう。
外交は、仏教のハニーカパックとヒンズーのブルの対立関係にあり、宗教をヒンズーに出来ない。。。
仏教連合はブルに宣戦布告しているので本当にすることがない。
技術は新たに演劇・羅針盤を研究してカパックの音楽、ハニーの君主・多神教と交換。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0018.JPG)

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0019.JPG)

入植完全に終わってないけど、もうゴールしてもいいよね?
この後の流れは、歩兵か戦車まで国力増強して海上奇襲が一番楽そうです。
国土は2位とダブルスコア近く空けているので歩兵Rに掛けても十分間に合いそうです。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー