2010/5/16のペリク鯖バックアップ

国王ランダム指導者プレイ

最終更新:

civilization

- view
だれでも歓迎! 編集

続き

国王ランダム指導者プレイ 紀元後編

はじめに

マルチでは指導者はランダムで引くことが多い。
というわけでプレイスタイルを先に決めず
ランダム指導者で状況を見つつ戦法を選択していくレポを 書いてみたいと思います。

書きながらプレイするので、
後々タイトルの変更をするかもしれません。
また筆者がAIにぶっ殺される可能性もあるのでご了承ください。
筆者のプレイレベルは国王で勝率3~4割
皇帝で1割程度です。

設定

パンゲア
サイズ 標準
速度 標準
CGE仕様

プレイヤー指導者

ランダムで引いた結果
アメリカ先住民のシッティング・ブル

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。

防衛・哲学志向
哲学志向スキーなので、この指導者はうれしいが、
防衛は比較的残念な部類だ
マルチプレイならば内政に重点を置けるのでうれしい志向ではあるが。。。
UUの犬戦士は銅が不要なので
序盤の対蛮族用として非常に優秀である
弓技術の開発を後回しにできる

初期立地

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。

海産物が3あるが、魚ではないところが残念である。
また川がない点もコインを生み出す上で不利となる立地となってしまった。
丘が少ないように見えるのもなんともしがたい。
周辺立地を探索し2nd、3rdにハンマーを期待することにする

紀元前3600年 10ターン目

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。

初手に作業船を選択する。
戦士を探索へ回すと
10ターン目に隣国のカパックと遭遇する。
相手は勤労金融志向持ちである。
世界遺産を建造させた上で奪い取る算段を練る
できればピラミッドをお願いしたいところである
両国の中間に川が流れている。
牛都市を一つ
小麦周辺にもう一つを立てる計画を立てる

紀元前3200年 20ターン目

カルタゴのハンニバルの弓兵が、
我が首都へ来訪する。
北から来たことから、未探索の北エリアの蛮族小屋への期待が一気にしぼむ

紀元前3120年 22ターン目

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。

青銅器の開発が完了する。
@1ターンで2船目の制作が完了する。
次のターンに2マス先の蟹へと送り込むとともに、
奴隷制を導入し3船目の製作に取り組む

23t 奴隷制導入による国家混乱
24t わが国に蟹資源が追加される。
   同時に3船目の作成に取り掛かる。
25t 奴隷による作業船の緊急生産。
26t 作業船完成。
27t 人口3に戻ったところで初労働者の生産に取り掛かる。
   7tかかるようである… 32t ビザンチンのユスティに出会う。
   南から我が首都へ訪れたことから
   カパックの向こうではないかとの推測を立てる。
   またいまさらだが宗教を見ると
   ユスティが仏教、カパックがヒンズーを創始していたようである。
34t 労働者完成。とりあえず丘にハンマーを増やす作業を命令する。
   また奴隷労働の怨念が下がりつつあるので人口4へと増やす。
   海産3のおかげで3tである。
37t 住民が蛮族への安全性を主張していたので、
   周辺探索に向かわせていた戦士を首都防衛の事業に就かせ、
   人口5へと。豊富な食料により4t。

紀元前2000年 50ターン目

開拓者の生産を完了し、第二都市の設置を急ぐ。
あらかじめ作っておいた、
犬戦士によりすでに設置予定場所周辺の治安を改善しておく。
新しい町の周辺には小麦と羊がいる。
トーテムポール(モニュメント)の制作を急ぐ。
首都では第二労働者の開発を行う。
森林伐採を都市設置と同時に始める。
またこの時点でハンニバルがユダヤ教を創始して、
信奉していることに気づく。
当方は数ターン前にユスティとの相互条約を締結済みであった。
カパックを除く他文明の位置は未だに不明である。
わが国の南にはツンドラと氷河が広がっている。
そこから蛮族が発生しているようである。
わが国の知識層には君主政治導入への準備を急がせる。
食料が非常に豊富にあるので、人口を伸ばす施策を行う。

58t目 エジプトのラムセス二世と遭遇
    どうやらユダヤを信奉しているようである。
58tスコア順 ユスティ 仏教(相互)
カパック ヒンズー
ハンニバル ユダヤ
ラムセス ユダヤ
ユスティとの距離があるからか仏教は未だに伝来していない。
世界の宗教事情が割れたことは当方にとって好都合である。

紀元前1600年 60ターン

聖職をとりアポロを急ごうと思ったら、
アイコンがないどうやら隣のカパックに先を越されたようだ。
計画がずれてしまった。

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。

第二都市周辺

紀元前1400年 65ターン

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。

第3都市建立。
カパックの国境が迫っている。
だが犬戦士では相手に弓兵がいた場合、攻略できかねる。
とりあえず国力の充実を急ぎ次の兵科が出るまで
カパックとの戦争を避ける必要がある。
またコインが出ない立地だったせいか非常にひどい有様になっている。
GNPは6位でありハンマーも7位という状況だ。
君主政治が@17tもあり幸福をあげる資源の確保の目処も立っていない。
哲学志向を生かす必要がある。首都にて奴隷を動員して図書館の建立をする。
66t 図書館完成と同時に科学者を2人雇う。
   9ターン後に大科学者が出る
70t ペルシャのダレイオスと遭遇
   無宗教のようだ。おそらく遠方の文明だと思われる。
75t 大科学者が生まれアカデミーを立てる。
   ビーカーが26から34に上昇する。
   @3ターンで君主政治が完成する。
   蟹、貝、牛、羊、小麦と衛生資源は豊富にある。
   人口を爆発させ追撃する。 79t 君主統治開始。
   わが国の情報にラムセスの都市圏を発見。
   またその左上に万里の長城を発見した。
   建造したのはハンニバルであったため文明の位置も推測がついた。
   現在位置が不明な文明はペルシャ、ビザンチンである。
   ビザンチンからの仏教が伝来しないため外交戦略を練り直す。
   結果、ハンニバル・ラムセスのユダヤ教に取り入り、
   西隣のカパックへの包囲網を築くことにする。
   また次の研究対象の法律への時間がかかるようなので、
   コインは貯蓄に回し図書館がそろってからビーカーへ投入することにする。
80t 探索活動中の兵がビザンチンの位置を把握。
   どうやらカパックの向こうであるみたいだ。
85t ビザンチンの向こうにインドのガンジーを発見する。
   ここも宗教がまだ届いていないようだ。
86t 現在の自分の状況を改めてチェック。
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。

ゴールド・ハンマー・食料いずれも高水準である。
が人口1位とドベの国の差がすさまじい。
スコア1位で食料も多いらしいユスティが犯人だと思われる。
この時点で当方の最大のライバルと決定する。

92t ハンニバルの宣教師がわが国にユダヤを広めに来訪。
   だがまだ国教としての制定はしないことにする。

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。

当方茶色。
不測の事態に備え兵力を奴隷にて急造する。
奴隷君主制度は兵力の補充に最適である。

94t 法律の開発が完了。
   また貯金をはじめ、首都にてユダヤ教僧院(ビーカー+10%)を立てる。
   出来上がった後にビーカーへと投入する。
   ハンマーも多いため、鋳金を研究し更なる増加をすることにした。
   また第4都市の建造を始める。
97t カースト制導入。
   ビザンチンの土地の広さと人口が伸びているが、
   ユスティの創始した仏教を信奉する国が他にないことは非常に幸運なことである
   また首都の食料事情および河川によるコイン増幅がないため、
   偉人都市とすることにする。

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。

悲惨な第四都市、上は第二都市。

102t ダレイオスに君主政治とアルファベットの交換を提案する。
   続いてハンニバルと、君主政治&瞑想と帆走&鉄器の交換をお願いする。
   これにより首都右の島への入植が可能となった。

107t 首都にて灯台が完成する。哲学志向を生かして偉人量産をたくらむ。
   マイターン偉人Pが30たまっていくのでおいしい。
   また第三都市で大スパイの製造に取り掛かる。
   完成するのはおそらくかなり後になるであろう。

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。

首都の状況。

112t 二人目の大科学者が生まれる。
    定住させて首都のビーカーが、59.2⇒70.3となる。
    またしばらく見ない間に第一勢力のビザンチンと同じ仏教に、
    インドとペルシャが加わっている。

115t 紀元前終了

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。

現在のスコア状況。(プレイヤーは一番下の茶色)
ビザンチンの暴走が止まらない…

コメント

  • 科学者定住はモッタイナイ --

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー