2010/5/16のペリク鯖バックアップ

ユニット解説

最終更新:

civilization

- view
だれでも歓迎! 編集

ユニット解説

ユニット解説/太古・古代
ユニット解説/中世・ルネサンス
ユニット解説/工業化時代
ユニット解説/現代・未来

コメント

  • 内容に関して異論、意見があればどうぞ。 --
  • 長弓兵には無い、都市駐留付き機関銃兵へのUGと言う利点が、弩兵にはあるかな・・・? --
  • 騎兵で側面攻撃の昇進を取ると、敵スタック内の攻城兵器を優先的に攻撃できるのでしょうか?? --
  • 昇進の"Flanking"と、BtSで加わった新システムの"Flanking Attack"は、まったく無関係の別物です。名前が紛らわしいですね‥。 --
  • 対戦車歩兵は待ち伏せの昇進を残したまま機械化歩兵にUGできます。割と面白い使い方かなと。 --
  • 重箱の隅をつつくようだが、中世・ルネッサンスと太古・古代の順序が逆じゃないかな? --
  • ディレクトリ一括表示だから検索順がおかしいみたいですね。なおしました。 -- admin
  • お前は素早い措置で我々を満足させた(+2) --
  • ユニットの名前変更ってできましたっけ? --
  • ユニットを選択して、画面左下に黄色い字で書いてあるユニット名をクリックすると、ユニット自体に固有の名前を付ける事ができる(偉人のように)。戦闘1と衛生兵1を獲得した戦士に「衛生兵1号」と名付けたり。 ユニットの種類の名前事態を変化させる(鎚鉾兵→メイス兵とか)ならMODのページを参照 --

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー