文明の夜明け
バーバーイェッツイェッツとゲーム開始
開始地点からは平原牛2 貝2が見える
いい感じに海沿いの河口で、衛生には余裕が出そうだ
しばし考え、開始地点の平原丘から一歩左の草原に第一都市ペルセポリスを作成した
海産資源を活用する為、研究は漁業から。
今回は初期ラッシュに行くと決めているため、生産キューの初手は戦士や労働者ではなく兵舎にする
漁業の研究が完了し次第作業船に切り替えるつもりだ
研究待ちの間、斥候で周囲を探っていると・・・
第一文明発見
近い、近いよアレクさん!
互いの首都同士が8スクエアしか離れていない
初期ラッシュの相手が決まった
漁業のあとは畜産を研究。とにかく馬だ、馬が欲しい
部族小屋は二の次で、首都の周囲を円状に探索する
10ターン後、畜産の研究が完了
はたして・・・
馬だ!馬が出たよ!
おあつらえ向きに首都の南、蟹2の近くの沿岸に沸いた
これならすぐに利用できる!
作業船→労働者→戦士→戦士→開拓者→兵舎(の残り)と作成、とにかく第二都市完成と同時に不死隊の生産を開始したい
研究は採鉱→車輪→帆走→青銅器と進める
一方その頃
アレクさんは順調にこちら側に都市を作ってきた
まぁ、すぐにおれのものになる都市だがね・・・って、金が都市圏に入ってないじゃん! アレク何やってんの!
この都市は破壊することにしよう・・・
第二都市パサルガダエは馬の真上に建設した
帆走により近海で交易路が結ばれる為、これで道路をつなぐどころかしばらくの間労働者の派遣すら必要なくなった
第二都市では作業船→モニュメント緊急生産→作業船→兵舎とのんびり作る
第二都市建設後、首都では全力で不死隊の作成に入る
青銅器の研究も完了し、丘や川辺の森林伐採も併用しつつ不死隊を作成
なお、その間に毛沢東、シッティング・ブル、オラニエ、カエサルと出会った
ペルシア戦争
BC1880年、4体の不死隊(印を踏んでる)でアレクに宣戦布告
槍やファランクスが出てからでは遅い、とにかく戦略資源を潰す
都市を攻めるのはそれからでも遅くない
幸い、アレクの文化圏内にも銅はなかった。ラッキー。
てかアレクさん、なんでヘンジと万里作ってるんすか
蛮族対策不要に偉大なハゲorスパイ・・・おいしいです
宣戦布告から数ターン後、鉄器の研究完了。ペルセポリスとアテネの南に鉄が湧く
結果的に敵は弓兵しか生産できなかった。正直、もう少し遅かったら危なかったと思う。
首都では不死隊を連続生産
金属をもたないアレクには弓兵しか作れるユニットがないため、不死隊で蹂躙できる
・・・のだが、兵がたまるまでは包囲するだけにしておく
高難易度の場合、AI労働者に仕事をさせない、開拓者を派遣させないことが重要
開拓者を逃がしたら最後、敵は一瞬のうちに軍団を完成させて帰ってくるぞ
無事アテネ攻略
脱出を図る弓兵を潰したりしているうちに最初の大指揮官ネブカドネザル2世が誕生
ペルセポリスに定住させる
これで最初からレベル3のユニットが作成できるようになったので、不死隊から剣士に生産キューを変更した
当然、周囲の森は伐採しまくり、奴隷も酷使しまくりである
戦況はペルシャ有利に進んでいる
アレクの防壁や丘都市に手こずるも、剣士と不死隊混成軍の前にアレクの守備隊はなす術もなく瓦解
BC500年、ギリシャ最後の都市コリンスが陥落。ギリシャは儚く滅亡した
史実とは異なり、今回のシド星におけるペルシア戦争・・・いや、ギリシア戦争はペルシャの勝利で幕を閉じたのであった。
コリンス陥落直前の様子。いくらなんでも囲みすぎだろうか・・・
その2へつづく
コメント
よかったらコメントお願いします。