UBという名のバランスブレイカー
only my balancebraker
97ターン目
アケロンが出てきた腹いせに別の蛮族都市を占領し、カザード・グリゴリとの国境線をあらかた確定させたところからレポ再開だ。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (プレイレポ/MOD/FfH2 0.41g フラウロスさんは自重しない/haraise.jpg)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (プレイレポ/MOD/FfH2 0.41g フラウロスさんは自重しない/tokugawa.jpg)
「どちらと戦うにせよ、事を構えるには相応の準備が必要となる。
当面は内政に従事する必要があろう」
教育も完成してるし、領土も広い。
金融志向を生かして国力を高めるとしますか。
103ターン目
蟹・牛・貝が取れる地点に第六都市建設。
124ターン目
法律 完成。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (プレイレポ/MOD/FfH2 0.41g フラウロスさんは自重しない/houritu.jpg)
通常通貨の踏み台に過ぎない技術だけど、カラビムはこれで裁判所の代替である
領主邸 を生産できるようになる。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (プレイレポ/MOD/FfH2 0.41g フラウロスさんは自重しない/ryousyutei.jpg)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (プレイレポ/MOD/FfH2 0.41g フラウロスさんは自重しない/tokugawa.jpg)
「効果は
『都市の不満1につきハンマー+1・都市の維持費-20%・厭戦感情-25%』 だったな。
コストは120から180へと上昇しておるが、問題にならぬ性能だ」
不満は人口に比例するから、規模さえ大きくなれば金融都市だろうが偉人都市だろうが相応の生産力を持つことができる。
しかも
フラウロスの組織志向により生産に100%のボーナスが入るおかげで、実コストは90 というはじけっぷりだ。
何このチート。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (プレイレポ/MOD/FfH2 0.41g フラウロスさんは自重しない/tokugawa.jpg)
「残り火一族の繁殖巣や、ラヌーンの避難港すら脆弱に見えるな。
これが国家遺産でないのだから恐ろしい」
無理矢理欠点を探すとすれば、縛鎖の柱と併設したところで不幸からのハンマー産出が2倍にならないことかな。
だからなんだってレベルだけど。
これに対抗する生産力を持つのは、地獄の軍勢の地獄の市民くらいのものだろうね。
127ターン目
第六都市より北に出来た蛮族都市を占領、第七都市とする。
さらに キルモフのルーンが伝播 。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (プレイレポ/MOD/FfH2 0.41g フラウロスさんは自重しない/dennpa.jpg)
早速改宗だ。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (プレイレポ/MOD/FfH2 0.41g フラウロスさんは自重しない/tokugawa.jpg)
「幸福の増加により人口上限が増え、属性の中立化によって態度ペナルティも薄れる。
良いこと尽くめだな」
拡張はこれで終了したので、世界魔法 血の大河 を使っておこう。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (プレイレポ/MOD/FfH2 0.41g フラウロスさんは自重しない/tinotaiga.jpg)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (プレイレポ/MOD/FfH2 0.41g フラウロスさんは自重しない/tokugawa.jpg)
「カラビム以外の都市で人口-2、カラビム全ての都市で人口+2だったな。
これまた領主邸と非常に相性が良い」
146ターン目
通貨完成
156ターン目
突如バンノールとアムリテが緑葉の同胞へと改宗 。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (プレイレポ/MOD/FfH2 0.41g フラウロスさんは自重しない/kaisyuu.jpg)
異教ペナルティによる外交問題が浮上してきた。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (プレイレポ/MOD/FfH2 0.41g フラウロスさんは自重しない/tokugawa.jpg)
「カザードとの戦いを念頭におくのであれば、こちらも緑葉へと改宗するのも手だと思うが」
それだと属性が邪悪化するから、態度ペナルティは結局トントンなんだよね。
とりあえずキルモフ維持で行きますか。
161ターン目
最強の世界遺産、九人衆ギルド完成。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (プレイレポ/MOD/FfH2 0.41g フラウロスさんは自重しない/kyuuninn.jpg)
163ターン目
エロヒムの偉大ヒゲと遭遇 。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (プレイレポ/MOD/FfH2 0.41g フラウロスさんは自重しない/hige.jpg)
どうやら海を隔てたところに居るみたいだ。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (プレイレポ/MOD/FfH2 0.41g フラウロスさんは自重しない/tokugawa.jpg)
「せめて本名で呼んでやれ。確かにAIが使うと空気のような指導者だが」
防御志向と聖域の防衛特化で勝手に滅びることはまず無いし、自分から宣戦しないからで強大化することもない。
プレイヤーが使えば五指に入る強指導者なんだけどなあ…。
170ターン目
封建制完成!
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (プレイレポ/MOD/FfH2 0.41g フラウロスさんは自重しない/houkenn.jpg)
これで領主邸から勇士代替のヴァンパイアが生産できる。
練兵場が不要なあたりからおかしいのに、ヴァンパイア自体の能力も 『死IIと肉体IIまでの魔法を習得可能・回復率+5%・都市人口を消費して経験値を獲得』 とネジが数本外れてるとしか思えない。
金融志向による研究力強化。組織志向による領主邸・指揮所での生産力強化。トドメにヴァンパイアによる軍事力強化ってなんだろうね。
さすがフラウロス!普通の指導者には出来ないことを平然とやってのけるッ! そこにシビれる!あこがれるゥ!
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (プレイレポ/MOD/FfH2 0.41g フラウロスさんは自重しない/tokugawa.jpg)
「…あー。
生産コストを勇士の1.5倍(180)とすることでバランスをとっておるつもりなのかもしれんが、領主邸の効果で結局は即座に生産できてしまう 。
国家ユニットであればまた違ったのかもしれんが…。
兎も角、カタパルトの生産に必要な建築も技術交換によって入手しておる。
内政から軍拡へ移行する時期であろう」
このターンで知りえていた周辺の情報はこちら。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (プレイレポ/MOD/FfH2 0.41g フラウロスさんは自重しない/map.jpg)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (プレイレポ/MOD/FfH2 0.41g フラウロスさんは自重しない/tokugawa.jpg)
「カザード攻めが最も現実的だな。
前回グリゴリと戦争しておったため、背後を突かれる可能性も低い」
んじゃあ、ヴァンパイアとカタパルトをゴリゴリ生産していきますか。
祭りの前の静けさ
179ターン目
税制完成
184ターン目
詐欺を完成させ、
エススの枢密院を創始。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (プレイレポ/MOD/FfH2 0.41g フラウロスさんは自重しない/ess.jpg)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (プレイレポ/MOD/FfH2 0.41g フラウロスさんは自重しない/tokugawa.jpg)
「改宗するのか?」
予定はないけど、ノクス=ノクティスを取られたくはないからね。
192ターン目
洗練により 鉄発見。
同時に 大商人でノクス=ノクティス を建造。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (プレイレポ/MOD/FfH2 0.41g フラウロスさんは自重しない/tetu.jpg)
聖都収入・影のマナ・地下評議会の被選挙権とノクスの勝ちは圧勝に決まったのだが、さらに攻撃は続く。
色も黒っぽいのでダークパワーが宿ってそうで強い。
ちなみにダークパワーっぽいのは吸血鬼が持つと、血と闇が両方備わり敵から見えなくなる。
敵が持つと逆に野戦で苦労して死ねる。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (プレイレポ/MOD/FfH2 0.41g フラウロスさんは自重しない/tokugawa.jpg)
「何を言っておるのだ」
207ターン目
鉄器完成。
209ターン目
卓越 完成。
演劇の技術から獲得していた偉大な吟遊詩人を消費し黄金期発動。
社会制度に卓越制と地下評議会を導入。(これはゲームクリアまで固定)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (プレイレポ/MOD/FfH2 0.41g フラウロスさんは自重しない/syakai.jpg)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (プレイレポ/MOD/FfH2 0.41g フラウロスさんは自重しない/tokugawa.jpg)
「都市国家・大量消費・卓越制・農地改革のバランス重視だな。
厭戦と文化にペナルティが発生するが、さして問題にはなるまい」
(貴族制+農地改革を導入していないのは、単に趣味です)
213ターン目
鉄装備のヴァンパイアとカタパルトがある程度揃ったので、 試し切りを兼ねて赤炎竜アケロンをSA☆TSU☆GA☆Iしに行こう!
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (プレイレポ/MOD/FfH2 0.41g フラウロスさんは自重しない/akeron.jpg)
勝利!
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (プレイレポ/MOD/FfH2 0.41g フラウロスさんは自重しない/tokugawa.jpg)
「死・肉体魔法も確かに強力だが、ヴァンパイアの真価は都市人口消費による経験値をもって、容易に都市襲撃IIIを付けられる点だな。
文明特性として大砲が生産できぬが、それを補って余りあるユニットと言えよう」
生産都市も絶好調で回転中。
領主邸・鍛冶屋・指揮所・英雄叙事詩の効果で狂ったようにハンマーを産出し、ヴァンパイアを毎ターン吐き出している。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (プレイレポ/MOD/FfH2 0.41g フラウロスさんは自重しない/seisannryoku.jpg)
どのような戦果を上げてくれるか、実に楽しみだ。
待ってろよ、ヒゲドワーフ。
221ターン目
世界一周達成。船舶に+1の移動力ボーナス。
223ターン目
7人目の指導者、 ファラマーと遭遇 。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (プレイレポ/MOD/FfH2 0.41g フラウロスさんは自重しない/farama.jpg)
スコアが最下位の上にバンノールと交戦中みたいだけど、一応通行条約を締結しておこう。
バンノールから苦情が来たら来たでその時に破棄すれば問題ないし、交易路は少しでも多いほうが良いからね。(天文学は開発済み)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (プレイレポ/MOD/FfH2 0.41g フラウロスさんは自重しない/tokugawa.jpg)
「真珠が手に入るかと期待したが、交易テーブルには載らなんだな」
そんなこともありますよ。ってところで今回はここまでだ。
このターンのスコア
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (プレイレポ/MOD/FfH2 0.41g フラウロスさんは自重しない/scr.jpg)
及び知りえていた範囲での周辺情報。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (プレイレポ/MOD/FfH2 0.41g フラウロスさんは自重しない/joukyou.jpg)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (プレイレポ/MOD/FfH2 0.41g フラウロスさんは自重しない/tokugawa.jpg)
「こちらのプレイレポを読んでいる者の中には、既にブログの元記事を読んでいる者もおるようだ。
その辺りの配慮も必要だと思うが」
ブログの内容をそのままコピペしただけじゃ流石に失礼だから、一から書き直してはいるさ。
ただ、そのおかげで余計に分かりにくくなってる気がしてならないよ。
うがー。
その3『君が死んでも殴るのを止めない』へ続く