2010/5/16のペリク鯖バックアップ

その6

最終更新:

civilization

- view
だれでも歓迎! 編集

前のページ


FfH2 040p タスンケさん、馬で大陸制覇するの巻 その6


決着の時・鬨の声


#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0042.jpg)

和平条約が切れるのは465ターンです。それまでに準備を整えましょう。
457ターン。ノーマルの天使以外、一体一体の天使たちがこちらの傭騎兵の戦闘力を上回っているバシウム。あとからあとから沸いてくる彼らの最後の都市、デルオクを最初の一撃で滅ぼすのが第一目標。



#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0043.jpg)

464ターン。前線の各都市にそれぞれ10体程度の長弓を配置。防壁などの建築も忘れません。



#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0045.jpg)

465ターン。和平の期限が切れました。もういつ宣戦布告されてもおかしくない状態。にわかに緊張が走ります。
こちらはギリギリまで戦力を増強する態勢。



#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0046.jpg)

467ターン。そろそろ緊張の糸が切れそうな感じ。
バシウムの主力部隊が都市から離れてウロウロしているのが見えます。これはチャンスか?
防衛を抜き、直接首都を落とすには悪くないタイミング。



#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0047.jpg)

468ターン。現在の戦力です。
アルマゲドンカウンタの上昇による「荒廃」の影響で都市の人口が減り、収入も減りました。そのせいで今回用意できた傭騎兵は、前回の180体より少ない157体。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0048.jpg)

軍事力評価。急激に回復しているヴァレディアの戦力。このままジリジリと引き離されるわけには……



#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0049.jpg)

同ターン。痺れを切らしたのはこちらの方でした。これ以上は待てません。宣戦布告です。
ここですべてを終わらせましょう。ヴァレディアがマヘイラに対して優勢になった時から、この結末をどこかで予想していました。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0050.jpg)

宣戦布告と同時に、厭戦感情の爆発によりほとんどの都市の機能が麻痺。まともに機能しているのは愉悦の塔がある首都だけという状態。収入も激減。もはやこの戦争が終わるまで、傭騎兵の補充もできないでしょう。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0051.jpg)

そしてヒッパスの世界魔法「鬨の声」を発動。出し惜しみをしている場合ではありません。
使うなら今この時を除いて他、あるはずもなく。



#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0052.jpg)

バシウムの首都デルオクのスタック。まわりに分散しているとはいえ、数が多い……
火球、炎の柱、そして突撃。一撃では殲滅できませんでした。数が足りません。
鬨の声の電撃戦効果により、二度目の突撃によって撃破。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0053.jpg)

そしてバシウムの滅亡。まわりにいた厄介な天使たちもともに消滅しました。これで少しはやりやすくなったでしょう。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0054.jpg)

続いてアンゴスディル、ヴェンダーを占拠。じわじわと領地を広げます。
現時点での支配領域は53.53%。勝利条件の62%まではまだ遠い……



#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0055.jpg)

469ターン。続けてスーデルホルム、ヘイムスェテル、コランティリ、グレンス・オブ・キリーベグスの4都市を陥落。
開戦後2ターン目にして、傭騎兵の被害は累計190体……つまりこの2ターンの間の損害は、28です。残り傭騎兵144体。
支配領域は一気に59.34%へ。これまで敵文化圏との拮抗により押し込められていた部分が一斉に開放されたようです。
背後からはノクス=ノクティスの不可視効果を利用し、小文化ボムを使える信奉者たちが追いかけてきています。
このターンで奪った都市を守り、次のターンで文化ボムが間に合えば勝てる……?



470ターン。開戦後3ターン目。さらにズボルブを陥落。これまで奪った各都市には長弓も配置。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0058.jpg)

傭騎兵の損害は合計227体に。このわずか1ターンの間に、37体の損害が出ました。ヴァレディアの猛攻の程度も分かろうというものです。
傭騎兵は残り107体。体力は限りなく減っています。
文化ボムにより、支配領域は62.01%。ギリギリですが、このターン、しのげば勝てるはず。



運命の471ターン。開戦後4ターン目。
……?制覇勝利の表示が出ない?

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0059.jpg)

データを見てみると、支配領域が61.85%に落ちています。相手の文化圏に押されでもしたんでしょうか。厄介な。
傭騎兵の損害は236体に。残り98体。長弓もじりじり減っています。
耐えるだけならまだ数ターンはなんとかなりそうですが、もはや次の都市を攻める体力はありません。次の傭騎兵を雇うお金もロクにありません。
下手に動いて都市の防備が薄くなれば、落とされて支配領域がガクッと減ってしまいかねません。
文化ボムにより、62.64%にまで回復。次のターンこそは……



472ターン。次々と消されていく自軍の音を聞きながらじっと待つ。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0063.jpg)

……そして、制覇勝利の表示が出ました。どうやら凌いだようです。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0064.jpg)

傭騎兵の最終的な損害は240に。
時に天使として生まれ変わり、かつての仲間たちと戦った者もいたでしょう。
この勝利は、血塗れの栄光の礎として散っていった、彼らの魂と共に。




最後まで見ていただいた方々、お付き合いくださった方々、ありがとうございました。
少しでも楽しんでいただけたのなら幸いです。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Civ4ScreenShot0065.jpg)





  • コメント欄です。ご意見・ご感想などありましたらお願いします。
    • 乙といわざるを得ない --
  • 自分がプレイしているかのようなジリジリとした緊張感を味わえた。乙! --
  • 非常にテンポがよいプレイレポで読み応えがありました。おつかれさまでした~ --
  • 読んでるこっちもドキドキで楽しめました。SSも見やすくてよかった。レポ乙! --
  • レポ乙ー、あそこまでヴァレティアに大帝国築かれてどうするのかと思ってたけど、よく勝利できたねーおめおめー --
  • お見事。他の人のプレイスタイルは参考になります --
  • 緊迫感のあふれるレポでした。折角、アンインストールしたのに、またやりたくなってしまうww --
  • 素晴らしい。思わず一気に読んでしまいました(*´`) --
  • 最後まで緊張感のあるすばらしいレポ。楽しく読ませていただきました。 --
  • 楽しませていただきました、ありがとう~。 --
  • お疲れ様です。最終的な評価点はどうなったんでしょうか? --
  • お疲れ様です。最終的な評価点はどうなったんでしょうか? --
  • 最初のプレイ時の評価点は49848点でした。しかし、このプレイレポはsaveから逐一状況を再現しているため、ランダム要素により多少のズレがあるはずです。 --
  • 鬨の声は熱いですね。タスンケさんの魅力を120%引き出したレポだと思います。 --
  • お疲れ様です。ドキドキした戦いで面白かったです。タスンケ使いたくなってしまった --
  • 乙! 面白かった。 --

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー