2010/5/16のペリク鯖バックアップ

まとめ

最終更新:

civilization

- view
だれでも歓迎! 編集

昇神!オーリックさん まとめ イリアンの勝ち方

勝因と統計

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
この変てこなレポに最後まで付き合っていただいてありがとうございます。
ここでは、今回の振り返りとイリアンの戦略について述べたいと思います。

まず勝因ですが、明らかにこれはマヘイラのおかげです。彼女が全世界にケンカを売り、
本人は研究、内政する気がまったくなかったために世界的な技術の鈍化を引き起こせました。
タスンケもどうでもいい技術で度々思い通りに動いてくれたので非常に勝利に貢献しています。

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
「おお、神授王権か。すまんな。」

詳しく書きませんでしたが、世界遺産の建造も各国がバラバラに行っており独走する者が出ませんでした。

次に統計です。得点と軍事力を載せます。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (toukei1.jpg)

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (toukei2.jpg)

ついでに難易度が本当に不死なのか自分でも信じられなかったので殿堂のデータも入れました。

みんな受動開戦ですが、見事に出る杭を打っているのがわかるかと思います。
マヘイラとの戦闘時に軍事力差は三倍近くありますが、呪文と鉄壁の防御で撃退しています。
結局あのダブルスタックが失策で、まとめて来ていたら私の命はなかったでしょうね・・・
昇神オーリックさんはアホみたいに軍事力評価が上がるらしく、右端に絶壁ができています。

ちなみにユニットを極端に大切にしたことも勝因でしょう。
我々三人は勝率98%以下のときは戦闘しませんでしたし、
進軍スタックには必ず近衛騎兵を入れて守っていたんです。
このためうっかり死が発生しませんでした。
個人が大事なFfH2においては、そうなるとついロードしたくなりますからね。

イリアンの戦略

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
読んでくれて感謝する。
昇神を目指すイリアンの戦略だが、大事なのは全世界を戦争状態にすることだ。
それがうまくいったのはレポを読んでくれればわかると思う。
そのために、冬至後に受ける被害が少なくてすんだというわけだ。

戦闘面ではいかに豪雪まで持たせるかだが、防衛重視で行くのがいいだろう。
ユニットが死んだらもったいない、というカリスマ志向にも適合している。
防御志向で付く母国の昇進は戦闘力が上がる他、常に10%の退却率が保証されるので、

ユニットの損失が一割少ないことになる。これは侵攻の際にも役立つ。
どこかの同じ志向のハゲとは違うのだよ。

「へっくしょいちくしょうめい!」

最も安全な昇神の仕方は狂信にまっすぐ向かいバシウムを呼び
至高を創始、世界に広めて彼に任せるやり方だ。
冬至後も永久同盟は切れないために頼れる味方となってくれるのだ。
都市を譲渡しまくってマーキュリアンの壁を作るのもいいな。
だがこれはイリアンが取るべき戦略ではないだろう。

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
「力が欲しいか・・・」

昇神オーリックさんに関しては、正直水の上から豪雪が一番だ。
ゴッドスレイヤーが出てきたらどうしようもないからだ。
実際試してみたのだがゴッド労働者に対する勝率は30.8%で、
労働者が立ったり座ったりするだけでオーリックさんは死んでしまった。
実にエキセントリックな光景なので、ぜひその目で確かめてほしい。

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
「おれは力を手に入れた!もう誰にも負けない!」

一方ドリファはお勧めできる。昇進するし、都市防御も削れ、
竜の咆哮は戦わずに都市が落とせる。
天球の羅針盤があれば本来の冬将軍と同コストというのもそれほど高くない。

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
「まんま・・・みーや!」

世界魔法

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
迷走するオレらを我慢して見てくれてうれしいっす!
ネタとして扱った最初の停滞っすけど、あれは実はベストな手なんす。
検証のために戦争なしの同じ開始状況で三回プレイして得点調べたっす。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (teitai.jpg)

それぞれ1、31、51ターンに停滞を使い、71ターンに記録したっす。
最初に使った方が大きく弱体化してるっすよね?
これ以降このスコアから伸びることには変わりないんで、
やっぱり初手停滞が最強っす!

本当のエピローグ

???「・・・な・・・
アナガン「声が聞こえる・・・
デュマン「オーリックさんの声っす!

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
「みんなおいでよー!あの丘の上まで競争だー!」

三人「オーリックさん!
リウロス「帰ろう・・・オーリックさんのところへ!
オーリック「あはははは!
三人「あはははは!

プレイレポ「昇神!オーリックさん」 ~完~


#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
「ちなみにぺディアを読むと、
このオーリックさん像はそんなに間違ってないことがわかるんだなあ。」

コメント

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
読んでくれてありがとうだよ。意見なんでも書いてほしいだよ。

  • 労働者は邪神に対抗する神々の末裔だったんだよ! --
  • いや間違ってるだろwwww --
  • ゴッドスレイヤーでオーリックさん必殺イベントそのものが大儀式「昇天」だったんだな --
  • ゴッド祈祷師やゴッド労働者と戦えるセーブデータをあぷろだに上げときました。良かったらご体験を。 -- 筆者
  • >ゴッド労働者に対する勝率は30.8%   ひでえwwwwwwww --
  • >ゴッド労働者に対する勝率は30.8% こい労働者! 実は俺は一回刺されただけで死ぬぞおおお! --
  • 停滞はそりゃそうだよ。ベストは2T目からだと思うよ。1T目は都市作るだけだし。5Tくらいになると文化広がってAIの初期労働者とかが仕事出来るからね。だから最初の1Tを飛ばして文化を広げられる前の2~3Tが望ましいはず --
  • 停滞は, --
  • 停滞はAIが第二都市を建てるあたり、20~40Tくらいに初期Rorサウィンと合わせると強力 --
  • 首都の防備が一番薄いのがこの時期。4体の戦士を開拓者護衛と首都に分けるから --

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー