2010/5/16のペリク鯖バックアップ

FfH2 041g 昇神!オーリックさん

最終更新:

civilization

- view
だれでも歓迎! 編集

昇神!オーリックさん

第一話「エレバスの静止する日」
第二話「マラキム戦線異状なし」
第三話「冷えすぎていた男」
最終話「戦場のメリークリスマス」
まとめ イリアンの勝ち方

はじめに

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。

皆様は、FfH2最大の敵役であるイリアン文明を使っておられるだろうか。
プレイレポを見る限り、あまりイリアンは人気がないように思われる。
その理由は、はっきり言って弱小かつ使いづらい文明だからであろう。
特化プレイで無類の強さを発揮するバルセラフやラヌーン、内政が飛びぬけているカラビムやエルフに比べたら彼らは明らかに見劣りする。
イリアンが弱小と呼ばれる根拠は以下の通り。

・無神論志向
内政面では文化の産出に苦労し、古代樹林やバシリカとは縁遠く、戦争面では宗教ユニットが出せず、もちろんハリッドさんやギボンの助けも借りられない。
さらには外交面では宗教ボーナスによる仲間が作りづらく、これだけで三重苦である。

・大儀式が自虐的
イリアン名物の大儀式だが、どれも自分イジメ系ばかりである。サウィン祭や冬将軍は自らにメリットがほとんどなく、
頼みの昇神も前提条件の冬至のせいで完成前に大打撃を受けざるを得ない。
さらには出てきたオーリックの実力はものまね師にも負けるような微妙さだ。ドリファは最高の氷土補正を受けほぼ無敵だが前提技術が遠すぎる。

・根っからのひきこもり体質
ならば志向、固有ユニットはというと、オーリックの志向はカリスマ、防御とイリアンが必要とする研究力に貢献せず、
頼みの英雄青バシウムウィルボーマンの能力は氷土で強いという内向的なもの。
冬の司祭は強いが死んだらそれまで、である。同じ無神論のグリゴリと戦力は比較にならない。

言うなればイリアンはRPGにおける毒の魔法のような位置づけである。つまり、敵が使うといやらしいが、自分が使っても役に立たない。
ここまで不遇であるイリアンだが、彼らの本当の実力はそんなものなのか?FfH2最強ユニットの昇神オーリックが大活躍するのを見たくはないだろうか?
そんな願いから今回は昇神を最終目標としたイリアン万歳のレポを書いてみることにした。
筆者の初レポであり、目指しているものが目指しているものだけにネタレポであるが、ぜひとも温かい目でイリアンの興隆を見守ってほしい。

~コンセプト~

オーリックさん昇神
イリアンにふさわしい戦略
スリリングかつカオスな展開


設定

  • 文明 イリアン
    -指導者 オーリック・ウルヴィン(邪悪・カリスマ・防御・無神論)
    -難易度 不死
    -マップ Lakes
    -サイズ 小さい
    -海面 高
    -文明数 6文明(標準+1)
    -速度 通常
    -オプション 野性の地 名所旧跡すべて

    マップやオプション選択の理由は後ほど解説する。
    「名所旧跡すべて」はずるいような気もするが、そこは恵まれないイリアンのために見逃してやってくださいな。

指導者

全体マップと、指導者の配置は以下の通り。
不自然に氷土だらけだけど、これは画像をラストの年表からとったため。序盤はもっと氷は少ない。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (map.jpg)


ライバル達はせっかくなので、オーリックと因縁のある人達にお越し願った。

-マラキムのデキウス(中立・侵掠・組織)
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。

なんだかんだでオーリックと対峙する人。今回はバランスを取るためマラキムで。属性は中立。
わりと親切にしてくれるという印象がある。

-ヒッパスのタスンケ(中立・侵掠・攻撃)
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。

ドリファに美味しくいただかれてしまった傭兵隊長。リベンジなるか。
特に理由もなしに戦争を起こすような性格なので、今回も引っかき回しに期待。

-グリゴリのカシエル(中立・哲学・適応・無神論)
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。

サバシエルの代わりに生贄にされた大天使。無神論志向同士の頂上決定戦である。
バシウム呼び出したり冒険者量産したりと障害になりそうだ。

-ドヴィエロのマヘイラ(邪悪・侵掠・工夫)
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。

オーリックに利用するだけ利用されて捨てられた女。
初期ラッシュを逃したら置いてかれやすいが、
ここで全国一万のマヘイラファンに朗報!当レポのマヘイラは一味違う。

-バンノールのカプリア(善良・宗教・勤労)
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。

墓を暴いたら出てきそうな骸骨顔の女将軍。オーリックとの関係はあまりない。
ファラマーでもよかったのだが海がないので可哀想だし、善良が欲しかったので代わりに参戦。

内政特化でぬくりそうな人がちっともいないのはたぶん偶然である。


このような感じでお付き合いいただければと思う。画像はオートセーブからの再現なので、細かな箇所が異なっている可能性がある。
不死で生き残れているのが信じられないくらい細かな管理はどんぶりなので、その点どんどんご指摘願いたい。
~君は、オーリックの輝きを見る~・・・おそらく

第一話「エレバスの静止する日」へ

コメント

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
要望や改善点、コメントなど何でも書き込んでくれると僕は嬉しいなあ

  • これは珍しいプレイレポ。是非とも頑張ってください --
  • シナリオだと宗教の創始はできたけど通常でも可能?国教にできないからエススしか布教できなかったけど。 --
  • エススと至高の創始はできますし、神殿も建てられます。それも戦略のうちでして。 -- 筆者
  • 全知研究するまでに大勢は決しt……いやなんでもない --
  • 神学研究して冬の司祭長を出せれば豪雪強いよ!強いよ! -- 筆者
  • オーリック様はなぁ・・・昇進取れれば強そうだけど取れないからいかんともしがたい。前昇神したときは海上から上限ダメージ無しの魔法ぶっぱなし要員だったわ。 --
  • マヘイラさんにwktkできると聞いて --
  • 利用するだけ利用されてって、なんだか日本語おかしい気がするけど気のせいだな。レポ頑張ってね! --
  • こっそり書いてあるけどものまね師に負けるってそれあのネタプレイのだろww --

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー