遺産病発病中(~ミッション・トゥ・マーズまで)
内政
医学以降はひたすら遺産建造にいそしむ.そんなことをしていてもいいのかという感じだが,他にすることがないから仕方がない.
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
宇宙船勝利に必要な技術が上のような有様である.しかたないんだよ!
なお終盤の技術は1技術あたり20000以上の研究力を要求される.
アンコールワットの効果が切れるのがコンピューターなので必要なものはそこまで建てることができるのは建てる.ただし,国連は建てない.
表にまとめると以下のようになる.参考に電気系統の技術もつけてみた.参考になれば幸い.
遺産を作らないときは工場や国家遺産などを適当に作成.なお,国家遺産は無制限に立てられる模様.
それにしても,遺産建造しながら技術は進むが周辺もまけず劣らず早い.独占技術の崩れが早く,さすがに不死までとは速度が違うことを実感できる.
年代(AD/turn) 技術 遺産 1490/209 電気 1505/211 ブロードウェイ 1520/214 無線通信 1530/216 マスメディア ワールド・ニュース・ネットワーク 1540/218 コルコバードのキリスト像 1550/220 ロックンロール 1555/221 グローバリゼーション 1565/223 エッフェル塔 1575/225 ハリウッド 1590/228 クリエイティブ建設(企業) 1595/229 世界貿易センター 1600/230 ドーバー海峡トンネル 1620/234 ペンタゴン 1655/241 三峡ダム 1660/242 スタンダードエタノール社(企業) 1685/247 アルミニウム社(企業) 1695/249 FIRAXIS 1705/251 インターネット 1715/253 秋葉原電気街 1725/255 近代オリンピック(*1) 1730/256 軌道エレベーター 1730/256 MSF(企業) 1735/257 アポロ計画 1745/259 CNタワー 1750/260 ミッション・トゥ・マーズ
技術と生産まとめ
技術:電気->無線通信->マスメディア->グローバリゼーション->鋼鉄->鉄道->内燃機関->自動車->大量生産->産業主義->ファシズム->プラスチック->飛行機->ライフリング->ロケット工学->コンピュータ->レジャー ->ロボット工学->人工衛星->複合材料->超伝導->エコロジー 百科事典:ジャーナリズム,軍事学,職業軍人,共産主義 インターネット:精神分析学,テロリズム 生産物:ウオール街,プロードウェイ,ロックンロール,エッフェル塔,ハリウッド,世界貿易センター, 英雄叙述詩,モアイ像,臨海工業地帯,工場,オリンピック競技場(大政治家),カジノ(大芸術家)など
外交
長年の戦争準備の結果が1都市落として終わり…
なにがなんだかわからない
>>228ターン 1590 AD ビスマルクがエカテリーナと和平
>>245ターン 1725 AD ビスマルクがガンジーに宣戦布告
>国連はガンジーが建設(1600年)
総長選はガンジー対ビスマルク.
両方とも親密な関係を持つ国が存在しないので無視して大丈夫と判断.
小休止:宇宙船建造の資源について
後の流れは遺産病->宇宙船をだらだら建造という流れとなる.
が,その前に宇宙船と現代戦の重要資源について軽く触れておく.
>バニラにおいて宇宙船に必要な資源といえばアルミぐらいなものだがこのModでは異なる.
加速資源は
-天然ガス
-天然ゴム
-アルミニウム
-銀
-銅
である.都市圏拡張Modでは正直なところ,加速資源がなくても何とかなるがこの中であったほうが良いのが
天然ガスである.
というのも,この物資は他で代替がきかない上,スラスターの加速資源のため使用数が多いからである.
なお,アルミニウムと天然ゴムは
-天然ゴム
国家遺産:臨海工業地帯で供給される
-アルミニウム:アルミニウム社(天然ゴム,天然ガス,硫黄,石炭のいずれか)
となっている.
宇宙船建造
宇宙船の建造には
- アポロ計画(世界プロジェクト)を誰かが建造
- ミッション・トゥ・マーズ(国家プロジェクト)を各プレーヤーが建造
の2ステップが必要となる.今回は,ロケット工学が出回らなかったので自分で建造している.
内政
ミッション・トゥ・マーズ終了時点での宇宙船関係の技術は複合素材,超伝導,エコロジーと軽い技術のみ
技術はジョアンがコンタクト(エイリアン解禁+無償のテクノロジー)へ行こうとしているので途中にコンタクトをはさみつつ
下の生体工学まで進み,その後低温核融合(エンジンの技術)に進む.
技術と生産まとめ
技術:エコロジー(続行)->光ファイバー->養殖->水耕栽培->遺伝子工学->細菌戦->コンタクト->(ナノ工学)->クローニング->生体工学->核分裂->核融合->低温核融合 インターネット:精神分析学,テロリズム,冷蔵技術,戦術学,レーザー,長距離砲,航空術,航空工学 生産物:遺産とパーツ
最後に体制の変更を
>>251ターン 1755 AD 志願制を採用(ユニットの経験値+8,+10%&icon:commerce;)
これ以降は要求されたら変える程度.最終形はこのようになった
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
パーツを作りながらでも遺産は作る.正直それが目的なのだから
|年代(AD/turn)|遺産|
1775/265 築地魚市場 1802/271 オペラハウス 1804/272 ウェブ2.0 1818/279 SETIプログラム 1834/287 クローン実用化
パーツの作成の年度は以下のとおり:
|パーツ|1|2|3|4|5|
スラスター 1770 1785 1795 1800 1814 外壁 1780 1790 1806 1816 1824 コックピット 1775 ドッキングベイ 1808 冷凍睡眠質 1812 生命維持装置 1822 エンジン 1840 1842
エンジンが遅れたのはミスですね…
291ターン 1842 ADに完全な宇宙船完成.即打ち上げ.
外交
ここまで来ると機械化歩兵をとりあえずタワーにすればある程度何とかなるので AIを極端に怖がる必要性がなくなる.
そして,SETI計画でエイリアンを出せばそれ以前のユニットにはほとんど負けなくなる.
ただし,相手がアサルトメカなどになると負ける.その時点で戦争になるというのはもはや間違っているが…
イベントとしては
>>263ターン 1765 AD エカテリーナがガンジーに宣戦布告
>>266ターン 1780 AD ガンジーがビスマルクと和平
>>273ターン 1806 AD 独占技術:レジャーの恐喝(エカテリーナ)->受諾等があった.もはやどうでもいい感じである.都市も落ちないし…
かつあげは最悪の敵がガンジーのみなので応じた.断ってこっちに憎悪を振り向けられても困るしね.
打ち上げ後
打ち上げ直後の勝利確認画像がこれ.
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
>そして,#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
の状態なので,ガンジーと王建以外から1Gいただく.これがあっさり決まり,安全がほぼ確保.
最後が張り合いがなくてすみません
>で暇になったので遺産を最後まで立てる.
|年代(AD/turn)|遺産|
1846/293 不老不死(ボーナスで1つの技術) 1854/297 ミッドガルド 1860/300 地上の楽園
最後の技術推移は次のとおり:
技術:人工知能学->再生医療->(巨大コンピュータ)->シールド技術->高度シールド技術->未来技術インターネット:ステルス
最終結果
情報画面:ライバルの3倍になっているところに目が行く
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
>GNP:右肩上がり.#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
生産:急上昇部分を切り出してみると黄金期の箇所が良く分かります(オリンピック,オペラハウス,ミッドガルド)
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
結果的に建てた遺産:34スコア:31107
クリア直後の状態
クリア直後の都市の様子.240ターン 1650 AD に鉄が沸き最終的な都市はこのようになった
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
>クリア直後のテクノロジーの様子.本当にすごい追い上げである.独占技術が10しかない.
不死などでは大量生産どまりの文明がいることさえあるというのに…#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
おまけ
最後にシドからの贈り物なのか
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
このようなものが届きました.
おわりに
いかがであったでしょうか.最後のほうは完全に遺産中毒で何もしなくても勝てるという状況でした.
張り合いがない感じで終わってしまいましたが,このModのはっちゃけぶりを感じてくだされば幸いです.
そして,プレイ人口が増えて,面白いレポが増えればいいなと思っています.
コメント
突込み等がありましたらよろしくお願いします.