第四回 コーランの力
イスラム教の拡大
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (サラディン.jpg)
「しかし新大陸にまで布教とは骨が折れるのぉ。ヨーロッパが一段落してからでいいのではないか?おかげでこっちはイベリアで立ち往生だぞ。」#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アル・アーディル.jpg)
「今回の新大陸への布教の目的は3つございます。1つ目はキリスト教勢力より先にメソ・アメリカ文明諸国に布教・神権政治化させキリスト教の流入を防ぐ事です。その際火薬までの軍事技術を与えておきましたぞ。」#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (サラディン.jpg)
「ふむ。確かにメソ・アメリカ文明の技術は周回遅れじゃからのぉ。長弓兵やメイスさえ持って無いそうではないか。ヨーロッパ人が征服に来たときには銃を持っておって呆然とするじゃろうな。」#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アル・アーディル.jpg)
「2つ目は世界一周による艦船ユニットの移動力アップです。すでにサナアで東周り航路用のフリゲート艦を建造中です。」#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (サラディン.jpg)
「敵に取られると厄介だしのぉ。いつ地中海に侵入されるかわかったもんじゃないからな。」#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アル・アーディル.jpg)
「3つ目はそろそろ新大陸からガレオン船が帰ってきますのでその時にわかりますぞ。」#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (20091120212817.jpg)
3つ目の策は新大陸の文明アステカに旧大陸の勢力としてアラビアが初接触して起きた。
突如、新大陸の文明領土にアラビアの冒険者の軍勢が現れたのである。
それはらくだ弓兵2長槍兵2カノン砲1マスケット兵1の大軍団であった。
アーディルはその兵を旧大陸に持ち帰って兵力を増強する事を狙っていたのだった。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (サラディン.jpg)
「これは驚いた。宣教師を乗せて行った船が軍勢をつれて帰ってくるとは。では合流させメッカに凱旋しようかのぉ。」#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アル・アーディル.jpg)
「はい。メッカで凱旋門が完成したおかげでアラビアは黄金期に入りましたぞ。研究もさらにはかどりまするな。」#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (サラディン.jpg)
「ふむ。これからはライフリング、職業軍人と進み、この兵らをUGさせて行こうかのぉ。」#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アル・アーディル.jpg)
「その後は自由主義競争に加わりましょう。イギリスが速いペースで研究を進めておりまするゆえ。また宗教系世界遺産のサンコーレ大学とワット・プレア・ピスヌロクもこの機会に建設を開始します。」#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (サラディン.jpg)
「ところで勝利条件の3つ目のイスラム教40%の布教はどんなペースじゃ?」#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アル・アーディル.jpg)
「はい。只今30%を越えております。東はモンゴルに布教し始めております。さらに東欧三国、新大陸の諸都市に広まれば、そう時間はかからないと思いまする。」#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (サラディン.jpg)
「スペイン攻略中にオスマントルコも建国(1280AD)されたしな。ビザンティンもまもなく落ちるじゃろうて、イスラームはますます広がるばかりじゃのぉ。」パクス・アラビアーナ
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (20091114212002.jpg)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (サラディン.jpg)
「ほう、マスケット兵のクエスト達成したか。報酬は急襲スキルの追加にしておくか。これからは敵も火器ユニットで来るであろうしな。」#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アル・アーディル.jpg)
「はい。キリスト教国も着実に研究が進んでおりますゆえそろそろかと。」#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (サラディン.jpg)
「そういえばスペイン滅亡後すぐフランスが宣戦布告してきたな。同じキリスト教国が落ちたから焦ったんじゃろうて。もう一度イベリアに軍を引き返そうかのぉ。」#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アル・アーディル.jpg)
「いえ。ポルトガルに宣戦要請をしましたので問題はないかと思われます。フランスと国境を接してるのはポルトガルの方ですからそちらに進軍するでしょうな。」#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (サラディン.jpg)
「なるほどな。先兵として戦ってもらうとするかのぉ。」#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アル・アーディル.jpg)
「さらにオランダがドイツに宣戦布告致しました。国境を押されてついに痺れを切らしたようですな。」#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (サラディン.jpg)
「さすがに首都しか持っていなければそれも当然よ。同じキリスト教のフランスを攻めるわけにもいかんしな。」#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アル・アーディル.jpg)
「さらにさらにモンゴルが中国に宣戦布告致しました。中国は儒教を国教としているようですな。」#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (サラディン.jpg)
「ふふふ、知っておるぞ。おぬしが技術と交換に仕掛けさせたんじゃろ?」#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アル・アーディル.jpg)
「ばれましたか。モンゴルは戦争好きですので同教だからといってロシアや我が国に攻めて来る可能性もありますからな。それを回避するためにも東に目を向けさせておきました。」#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (サラディン.jpg)
「国境開放しない中国領にイスラム教を布教するにはモンゴルが攻め取ってくれればそこに布教できるしのぉ。」#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アル・アーディル.jpg)
「さて、職業軍人の研究が完了しましたな。これからロシア、ドイツと防衛協定を結んでまいりまする。後でロシアにオランダへ宣戦依頼をしておけば三国同盟が成立するでしょうな。」#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (サラディン.jpg)
「おぬしの外交っぷりは本当に見事じゃのぉ。これでキリスト教包囲網は完成したも同然じゃな。」#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アル・アーディル.jpg)
「恐れ入りまする。防衛協定を結ぶ事で安定度も上がりまするゆえ、同盟国内も安定の方向に向かうでしょう。」#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (サラディン.jpg)
「安定度のための外交か。防衛協定以外にも属国が出来れば安定度が上がりそうじゃのぉ。」#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アル・アーディル.jpg)
「全ての属国関係が安定度が増すわけではございません。属国自体の安定度が低ければそれにつられて宗主国の安定度も下がりまする。」#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (サラディン.jpg)
「属国許可を下す際は外交関係とともに安定度にも注意せねばならんのか。覚えておこう。」#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アル・アーディル.jpg)
「また都市のやりとりにも注意が必要です。植民地として都市を独立させる場合も都市を失うのと同様安定度が下がります。都市維持費との兼ね合いが難しいところではありますな。」#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (サラディン.jpg)
「独立承認は属国が増える扱いとは違うのだな。領土を拡大しすぎるのも考え物じゃな…。」#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アル・アーディル.jpg)
「そうですな。前にお見せした安定度別に色分けされた地図も参考の上領土拡大は計画的に行うべきですな。」#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (サラディン.jpg)
「あいわかった。さて、職業軍人といえばライフリングも開発済みじゃな。早速らくだやマスケットをUGさせておくとするかな。」#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (1420ADmap.jpg)
アラビアは近交策を取り軍備の増強、テクノロジー研究、外への布教を進め、
1300AD以降、アラビア国内は平和な期間が100年以上続く事になる。
いわゆる「パクス・アラビアーナ(アラビアの平和)」の時代である。
しかし、その平和は意外な形で破られる事となった。
オスマントルコの陰謀
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (サラディン.jpg)
「なんと!オスマンが宣戦布告してきたぞ!いったいどういうつもりだ?」#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アル・アーディル.jpg)
「国教をキリスト教にしたと思ったら、いきなりの宣戦布告ですな。いかがいたしましょうか?」#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (サラディン.jpg)
「仕方ない、戦うしかなさそうじゃな。防衛協定でドイツ、ロシアも参戦してきておるしの。」#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アル・アーディル.jpg)
「しかしオスマン軍はイニチェリ兵を中心にカノン砲もかなりの数持っておりまする。お気をつけ下され。」#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (サラディン.jpg)
「くそっ。オスマンめ、やりおったな。軍をUGさせておいて正解だったな。しかし苦戦は覚悟しておかねばな。」#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (20091120233845.jpg)
1420AD。オスマントルコは突如アラビアに宣戦布告。
それにオランダと和平を結んだドイツ、ロシアが呼応し国境付近を防備した。
一方、オスマン軍の進軍は素早く、1430ADにはカノン砲を主力とする
7ユニットがバグダードを包囲。アラビア軍はイェルサレムから
オスマントルコの都市へ進軍をしている最中であった。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アル・アーディル.jpg)
「オスマン軍に不意をつかれましたぞ!バグダードにいる我が軍はわずか。さらに我が攻撃軍のライフル、カノンは敵の攻撃に間に合いませんぞ!」#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (サラディン.jpg)
「確かに素早い進軍だな。しかしオスマンめ油断したな。騎兵隊カノン砲めがけて進軍開始じゃ!」」#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アル・アーディル.jpg)
「おまちくだされ兄上、我が騎兵隊はわずか4ユニット、カノンの弾幕で壊滅しますぞ!」#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (サラディン.jpg)
「甘いな。2タイル前でいったん停止しておけば砲撃を喰らわずに済むではないか。」#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アル・アーディル.jpg)
「なるほど。そこで側面攻撃ですな。おお!敵スタックが全滅し我が軍のユニットは全部残っておりますぞ。」#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (サラディン.jpg)
「ふふふ。これでオスマンの各都市にカノンはほとんどおるまいて。一気に攻略を開始するぞ!」史実的勝利と世界会議
野戦を制したアラビア軍はアンカラ(元コンヤ)、トレビゾンド(破壊)、
ダブリーズの各都市を次々と攻略し、1490AD首都ソグドを攻略、破壊した。
首都がイスタンブールに移るもオスマントルコは崩壊、滅亡した。
オスマントルコ軍で頼みの綱のイニチェリ兵での篭城策も
アラビア軍のマスケット兵からUGした急襲付きライフル兵の前に敗れ去った。
その間の1460ADにはイスラム教は全世界の40%に広まり3つ目の条件を満たした。
ここにサラディン率いるアラビアは史実的勝利を達成したのだった。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (20091120214331.jpg)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アル・アーディル.jpg)
「やりましたぞ兄上!史実的勝利おめでとうござりまする!」#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (サラディン.jpg)
「うむ。皆の者よくやった。礼を言うぞ。だがちと中途半端なので元オスマン領だけは攻略しておこうかのぉ。」#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アル・アーディル.jpg)
「かしこまりました。ナショナリズムの研究が終わり、社会制度占領統治を採用しておきましたので安定度も上がる事でしょう。独立都市の兵力は少数、すぐに我らがものになりましょうぞ。」#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (サラディン.jpg)
「ところで新会議とやらに招待されているようじゃがこれは何じゃ?バチカン会議とは別物のようじゃが。」#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アル・アーディル.jpg)
「はい。これはRFCの新要素で世界会議と呼ばれるものすな。」#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (サラディン.jpg)
「何か他文明に賄賂を贈ることができるらしいが一体何を話し合うのじゃ?」#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アル・アーディル.jpg)
「いわゆる各文明の都市の奪い合いを会議で行うものです。ウィーン会議のような領土確定会議みたいなものでしょう。」#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (サラディン.jpg)
「なるほどな。では独立都市のアテネでももらうように賄賂でも贈ろうかのぉ。」#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アル・アーディル.jpg)
「いや我が国は2位ドイツとダブルスコア近くの差があるくらい強大ですから、いくら友好国が多いとはいえ獲得するのは難しいでしょう。」#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (サラディン.jpg)
「なるほどな。小国のハンディを無くすための措置なのじゃな。そうなると我が国の都市が相手に取られる決議が可決された場合どうなるのじゃ?みすみす渡したくはないぞ?」#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アル・アーディル.jpg)
「可決された後にそれを拒否する事が出来ます。ただ賛成の票を入れた複数の文明に宣戦布告されることがありますのでご注意くだされ。」#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (サラディン.jpg)
「うむぅ…。それに人口や都市数に票数が比例しないのはバチカンや国連より厄介だな。強くなるのも困りものじゃのぉ。」#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アル・アーディル.jpg)
「そうですな。アテネは自力で攻略するしかありませぬな。しかしこれで最後の戦いになりまするな。」#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (サラディン.jpg)
「そうであるとよいが妙にいやーな予感がするのじゃが…。気のせいであればよいがのぉ…。」#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アル・アーディル.jpg)
「?」#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (20091120220336.jpg)
1510ADにイスタンブールが陥落。その後1520ADに開催された
世界会議でアテネを獲得できなかったアラビアはそのまま進軍し、
1540AD、アテネを攻略。オスマントルコ領を征服した。
世界最大の人口、領土、技術、文化、経済軍事力を持つ大国となったのである。
今回のRFCまとめ
(公式Wikiなどより抜粋。訳不明などわからないな点は?マークをつけてあります。)
世界会議
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (20091120214320.jpg)
-
開催条件と招待国
ナショナリズムを3文明持っている状態で世界会議が開催されます。
(アメリカ文明は開始時に持っているので遅くとも1730年代には開催されます。)
その後は最初の開催から25ターン毎に開催されます。
招待されるのはスコアトップ3文明とその他1~5文明になります。
招待の告知が出て参加を承諾するとその2ターン後に投票が開始されます。
エチオピアでプレイしている場合、自都市が他文明に要求される事はありません。
世界遺産である国際連合の建設後は開催されません。
-賄賂と決議
会議開催の1ターン前に各文明の中から1つへ賄賂を送ることができます。
手持ちの総ゴールドの25,50,75%で賄賂の金額を決める事ができますが、
200ゴールド以上の賄賂はそれ以上の効果がありません。
自文明に対する態度が良いほど少ない金額で有利な票を入れてくれるでしょう。
逆に悪ければ少ない金額を提示した場合不利な票を入れられるかもしれません。
希望都市は近隣の他文明・蛮族・独立都市の中から候補があげられます。
遠距離でも各文明が史実で所有していた地域の都市が選ばれる場合があります。
?他文明の中核地域内で文化が2000未満の自都市は希望都市となりやすいです。
自都市の移譲が可決されそれを拒否した場合、賛成票を入れた数文明が
宣戦布告してくる場合があります。
(より多くの文明と防衛協定を結ぶ事でそれを回避しやすくなります。)
***安定度外国カテゴリー(-/+はPがついているものは恒久安定度、ついてないものは基本安定度。) [#md04b698] -
防衛協定++
防衛協定を結んでいる文明毎に++
-国境開放+
相互通商条約を結んでいる文明毎に+
-隣国の安定度が低い-
自文明の安定度が安定以上の場合隣国が不安定以下の場合-
?このペナルティーはどんなに不安定な隣国が多くても1度のみ適用される。
-属国-/+/++
属国を持っている-/+(属国自身の安定度に依存)
社会制度の副王統治を採用中の場合属国毎に+
-戦闘ユニットを失う-P
たとえそのターンの戦闘で自ユニット数より他ユニット数の損失が多くても
自ユニットの損害が多ければペナルティーとなる。
-都市を取引で失う-P
-都市の独立を承認-P#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アル・アーディル.jpg)「兄上。へっポコ作者のやつ安定度経済カテゴリーを忘れてませんか?」#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (サラディン.jpg)「やはり悪い予感は的中したな…。5つ安定度カテゴリーを各一回で紹介するのに第四回で終わるはずはないわな。」#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (アル・アーディル.jpg)「なんという無計画な…。皆様、申し訳ございませんがもう少しだけお付き合い下さいませ。」
第五話へ続く
コメント
感想や叱咤激励などお手柔らかにお願いします。