キャラドンと氷鉄の狼 Part1
狼の魔女
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (EmmaL.jpg)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Emma.jpg)
「さて、Wild Manaに関する部分の解説は私、Emma Vargamorが担当するわね。エマって呼んでね。
他のドヴィエロの指導者も呼びたかったけど読み方が分からなかったからやめたってのは内緒よ。
とりあえず最初に蛮族について簡単に説明するわ。
従来の蛮族は、Wild Manaでは蛮族、動物、海賊、マナの守護者と所属が4つに分かれているの。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Banzoku.jpg)
左上がおなじみの蛮族、右上が動物で、左下が海賊、右下がマナの守護者ね。旗が違うのがわかるでしょう。
このうち蛮族と動物は互いに敵対しているのよ。そして文化圏の外なら視界を確保していても際限なく出現する。
つまり、少しの文化圏の隙間、例えば5タイルほどの半島があればいつの間にかそこで大激戦が行われていて、
戦闘術4や5がついた大蜘蛛や毒ゴブリンが無双してる可能性もあるってことなの。
そんなのが集団で開拓者護送隊や建ったばかりの都市を攻めてきたら…ああこわいこわい。
今回は蛮族志向なので序盤に気にするのは動物くらいで対応は楽でしょうね、
蛮族の真の恐怖は次回のプレイレポがあればそちらでお見せしたいところ。さて、そろそろプレイに入りましょうか。」
ツンドラからの旅立ち
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (初期位置.jpg)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Charadon.jpg)
「資源は多いがツンドラや平原ばかりだな。北東に見える氾濫原地帯に移動するぞ。」
丘に登ってみると金と香料に竜骨の化石も見えた。文句なく青○で指示された場所に決定。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (首都.jpg)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Charadon.jpg)
「研究は農業→古代の聖歌→神秘主義と進むぞ。アカデミーを作らんと満足に研究が進まないからな」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Charadon.jpg)
「生産は戦士→ドヴィエロの労働者→戦士でいいだろう」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Emma.jpg)
「ドヴィエロの労働者は&icon:hammer;55と破格のUUよ。
今は出番がないけれど、狩猟の技術がなくても狩猟小屋の地形改善も作れるの」
2ターン
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ファエリル遭遇.jpg)
スヴァルトアールヴのファエリル・ヴィコーニアと遭遇。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ファエリル.jpg)
「あら、こんにちは。狩人同士仲良くできるといいわね。」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Charadon.jpg)
「近いな。ラッシュ候補か。」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Emma.jpg)
「邪悪同士、出来れば友好的にいきたいところですけどね」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Luciann.jpg)
「まだ獣もいないし座学で兵法を習得するぞー」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Emma.jpg)
「Wild Manaでは都市に滞在していると自然に経験値2までは貰えるわ。
主従制はティターンの巨像あたりと組み合わせて使うのよ」
8ターン
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Palgadee遭遇.jpg)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Eldarwen遭遇.jpg)
ラヌーンのPalgadee、リョースアールヴのEldarwen Alcarinと遭遇。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Charadon.jpg)
「いきなり最悪の敵認定か。望むところだがな。」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Emma.jpg)
「2人とも善良なのでしょうがないですね。」
11ターン
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ゴリラ遭遇.jpg)
ゴリラ発見
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Charadon.jpg)
「最初の動物発見、、、ゴリラだな。巣穴まであるぞ。きっちりバナナも確保していやがる」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Emma.jpg)
「ゴリラって実在するんですね。Wild Manaではペガサスよりよっぽど貴重な生物ではないでしょうか」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Charadon.jpg)
「おいルシアン、強くなりたいのだろう、そろそろ獣を狩りに行くぞ。少しは戦術を理解したか」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Luciann.jpg)
「人を斧でぶった切れば死ぬことはわかりました」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Charadon.jpg)
「もういいさっさと行け」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Emma.jpg)
「強くなるまで帰ってこなくていいわよ」
Guardians of WildMana
14 ターン
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (マナの守護者.jpg)
マナの守護者の天使と遭遇
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Charadon.jpg)
「マナが勝手に生命のマナに変化した上に、やけに強い蛮族の天使がいるな」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Emma.jpg)
「あれがWild Manaを代表する特徴、マナの守護者です」
「Deadly Wild Mana」のオプションにチェックすると無色のマナがランダムなマナに変化し、さらに強力な守護者達がマナを守備します。
大気なら大気の精霊、呪付ならウッドゴーレムが守ってます。
積極的には攻撃してこないので序盤はそれほど気にしなくていいですが
マナは周囲2,3タイルにそのマナ毎の影響を与えることがあります。
例えば水のマナは周囲の砂漠を平原に、法のマナはユニットに武勇の呪文を、といったような感じです。
生命のマナは治癒をかけてくれるので悪くはないですね。」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Charadon.jpg)
「武勇は狙いたいところだな。悪い影響もあるのか」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Emma.jpg)
「エントロピーは衰弱、精神は魅了がついたりするので近くに寄らないのが賢明ですね。首都の傍に出来たら仕方ないですが」
Marks of Animals
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ゴリラの印.jpg)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Charadon.jpg)
「そういえばさっきゴリラに勝利した斥候に変な昇進がついたんだが、そっちも説明してくれ」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Emma.jpg)
「(あぁ、忙しい)それこそがWild Manaでのドヴィエロの最大の特徴「動物の印」です。」
ドヴィエロの生物ユニットは動物ユニットを倒すと、その強さの証として動物ごとの印や様々な昇進のうち1つが一定の確率で付与されます。
例えばゴリラですと、森番1や嘲笑の能力、ゴリラの印(ジャングル・森・古代樹林で2倍移動、経験値+25%)のうち1つが付きます。
どの印も普通の昇進よりも強力な効果があるのでぜひとも狙いたいところです。
序盤から中盤に手に入れやすくて強力なのは虎の印(先制攻撃3回)と蜘蛛の印(撤退確率20%、先制攻撃2回、&icon:strength;に毒+1)あたりですね。
20 ターン
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Outhe遭遇.jpg)
グリゴリのOutheと遭遇。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Emma.jpg)
「オース?アウス?まったく、読み方の分からない人ばかりですね。」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Charadon.jpg)
「また善良か。血が騒ぐな」
22ターン
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Emma.jpg)
「ルシアンがゴリラの印と虎の印を続けてゲットしました!目標のレベル5まであと経験値1です。」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Luciann.jpg)
「どんなもんじゃー!」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Charadon.jpg)
「俺の攻撃カリスマがなければとっくに死んでるぞ」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Emma.jpg)
「平野は移動力2のハイエナが特攻してきて病気の昇進をつけられることも多いので
大蜘蛛に狙われないように斥候で歩哨を立てながら密集したジャングルや森林地帯に立てこもり隙を見て攻撃するのが安全かもしれないですね
マヘイラさんなら都市にいれば勝手にスケルトン辺りがやってくるので時間はかかりますが安全性は増します。」
25ターン
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (氷鉄の目覚め.jpg)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Emma.jpg)
「ルシアンがレベル5になったようです」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Luciann.jpg)
「ウオオォォォォ!」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Charadon.jpg)
「なんか突然叫びだしたぞ!」
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Charadon.jpg)
現在の世界状況だ。西側はかなり狭いところに密集してるな。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (WorldMap2.jpg)