前回の補足
再誕の時代115期における各国の状況
深きものどもラッシュを恐れるラヌーン
5都市。 国教なし、誰からも敵視されていない 軍事力は最下位。
いまだに漁業を研究していないシェアイム
6都市。ラヌーンの東に位置している。 深海の旧支配者を国教としている。白エスネの最悪の敵。 軍事力は2位。
シェアイムの領土は陸地も資源もそこそこある島。戦争でラヌーンの最前線となるだろうエールズベリーの守備兵は武器なしの戦士1体のみ。
立地に恵まれないリョースアールヴ
4都市。ラヌーンの西に位置している。 緑葉の同胞を創始し国教としている。誰からも敵視されていない。 軍事力は3位。
西の大国エロヒム
7都市。シェアイムの東に位置している。 キルモフのルーンを創始し国教としている。デブリンの最悪の敵。 軍事力は1位。
各国のテクノロジーの状況
エルフどもはあの立地で良くがんばるな。
切り込み隊
あっしらがかなり不利な条件の技術取引をしやしたから。
しかしシェアイムのやつらは、まだ漁業を研究してないのか。
切り込み隊
深きものどもが出てくるのはまだ先のようでやんすね。
いや、天帝AIの研究速度は異常だ。やつらが国教を変更するまでは白エスネとは取引を行うな。
切り込み隊
わかりやした。
宗教の創始・遺産の建設状況
- 再誕の時代57期、デブリンが禁書の地下室を建設。
- 再誕の時代59期、白エスネがキルモフのルーンを創始。
- 再誕の時代65期、テッサが緑葉の同胞を創始。
- 再誕の時代72期、白エスネがボンブールの銘板を建設。
- 再誕の時代93期、テッサが豊穣の賛歌を建設。
- 再誕の時代114期、デブリンがモッカの大釜を建設。
技術取引?なにそれ?おいしいの?
これよりわが国は鎖国を行う。
切り込み隊
ちょ、ハンナさん待ってくだせぇ。いまシェアイムとの取引を打ち切られると研究が…
シェアイムとの取引は続ける。だがエルフとエロヒムとは交易を行うな。AIを孤立させ研究を遅らせるのだ。
テッサはラヌーンが壁となっているので他の文明と接触できず、デブリンと白エスネは最悪の敵同士で交易を行わない。
研究はギルドルートを一直線。建設、法律の研究が終わり。この後、通貨→数学→税制→ギルドと進める。
切り込み隊
光学は研究しやせんので?
我々は鎖国中だ。
再誕の時代132期、エロヒムがカラビムの都市ヌビアを占領したとのアナウンスがある。
切り込み隊
都市が多い割りに研究が遅いと思ったら戦争中だったんでやんすね。
聖域を消費してくれればよいのだが…。
再誕の時代133期、デブリンはいつまでたっても漁業を研究せず。エルフと法律・75Gと畜産・暦を交換する。
またぼったくりおって。
再誕の時代138期、ギルドの研究に入ったので鎖国終了。エルフと相互通商条約を結ぶ。
切り込み隊
結局、鎖国して意味があったんですかい?
…
再誕の時代145期にギルドの研究が完了。
軍事大国ラヌーンへ
ギルドの研究が完了したが、まだ宿屋の数が足りないので遠目と早耳の情報網の建設はお預け。次は光学を研究する。1ターンで研究完了。
首都でキャラベル船をつくり外洋に探索に出す。そして製錬の研究を開始する。
切り込み隊
いよいよあっしの出番でやんすね?
いや今回お前使わないから。
切り込み隊
なっ、なんでですかい。あっしらは接舷攻撃で敵の船を奪うこともできるんでやんすよ!
お前らそれだけしかできないだろう。水陸両用の昇進がないから上陸戦もできないし。
切り込み隊
…。
しかも倒せるのはせいぜい海賊船まで。フリゲート相手だと勝率が落ちるだろう。~ おい、誰かこいつを連れて行け。
切り込み隊
そんな、ハンナさん待ってくだせぇ!ちょ、お前らあっしを誰だと…。アッー!
再誕の時代150期に製錬の研究が完了。セロエ・ヴァカスの隣に鉄が湧く。
ギルドと製錬の効果で工房が&icon:food;-1&icon:hammer;+4&icon:commerce;+1に、タイル改善は鉱山・工房でひたすら&icon:hammer;を出す。宮殿の効果と海賊の港町で農場要らずである。
建造物は避難港・灯台・宿屋・深海の神殿・賭博場は必ず建設し。あとは適当に図書館や両替所などの施設を建てる。
よし、これでフリゲート船・ガレオン船が出せるな。
次は天文学→工学→鉄器→聖職→狂信→爆薬と研究を進める。
再誕の時代150期に社会体制をギルド制・大量消費に変更。
再誕の時代153、南西に向かったキャラベル船がアムリテのデイン・ザ・カスワラウンと接触。
親しみを感じているでも技術交換をしてくれない時がある御仁。技術は遅れ気味。
再誕の時代154年、外洋でエロヒムのガレアス船と遭遇。キャラベル船と勘違いし、エロヒムからマップを購入。
エロヒム領内の大渦潮に飲み込まれた模様。外洋なので当然移動不可。筆者は飲み込まれたキャラベル船が氷土の上に出現したことがある。
群島マップではかなりの広さを持つ島。資源もそれなりにある。戦争はカラビムがかなり不利な模様。なお南に少しだけ残り火一族の文化圏が見える。
同じターンに神イベント・バレケで大技術者を入手した。遠目と早耳の情報網の緊急生産に投入。
再誕の時代160期に天文学の研究が完了。アムリテと相互通商条約を結ぶ。
再誕の時代164期にカラビムのアレクシスが滅亡。レポには書いてないがカラビムは一度占領された都市を奪還したりとかなり奮戦していた。
最後は物量で押しつぶしたか。しかし、これで西に大帝国が誕生したわけか。
再誕の時代166期、最後の指導者残り火一族のシェルバと遭遇。
技術で周回後れている模様。蛮族志向は群島では足枷にしかならない。
再誕の時代170期に遠目と早耳の情報網が完成。弓術・哲学・エーテルの知識を入手。エロヒムと相互通商条約を結ぶ。
再誕の時代171期に遠目と早耳の情報網から祝祭・騎乗・軍事戦略を入手。鉄器の研究が完了。
かなり技術リードしているな。本当に天帝か?
再誕の時代176期にギルド・オブ・ハンマーズが完成。
再誕の時代177期に大技術者を消費して黄金期を発動。深海の旧支配者に改宗し徒弟制を採用。
建造物を建て終えた都市から軍事ユニットを生産する。
さあ、戦争を始めようか。