naviで指定しているページは存在しません
#contentsx
羅針盤は開発開始時点で2国が持ってるので独占技術にはならないが、
持っているのがしぶちんの
が、シャカが大理石を放出しているので
350AD ズールー産大理石でめでたくアレク図書館が完成した。
官僚制+大理石なのでさすがに早い。
遺産競争対抗馬の王権は、スーリヤ戦をイザベルから引き継いで手が回らなくなっていた様子。
換金予定でハンマーを入れていたパルテノンもそのまま建造に向かう。
技術も
しばらくのちにパルテノン完成、一番乗りも成功して芸術家爆弾を投下した。
文化押しで鉄は獲得、銅はまだ厳しい様子だった。
ハンマーは伐採の溢れがきてて大きな値がでてるが
実際は黄文字のとおりで素が20。
寺がやたらと建ってるのは聖廟を急いだため。
大商人ばかりでてるが、アカデミーはすでにあるので
まだしばらくはハンマー重視で専門家なし。
ちょうどこのあたりでバチカン教のヒンズーが入ったので宣戦リミッター解除。
機会がありしだい共闘ボーナスを稼ぎに行く。
naviで指定しているページは存在しません
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
ユダヤバチカン計画がなくなったので宣教師は探索にまわし、まだあってないシャカとスーリヤを探すことにする。
途中、不機嫌なイザベル領土の壁が立ちはだかったが、技術を上げたら機嫌がよくなり国境開放していただけた。
すでに羊を恐喝されているが、外交感情の+は消えている。
※3.17パッチから、画像のように会話中の相手を最悪の敵としてるAIがいるかどうかがみれるので、取引の参考にしやすい。
イザベルは徳川に恨まれてるようなのであまり取引したくないが、さっさと方針を決めないとまずいので仕方がないところ。
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
わらわの機嫌は悪くなったぞよ
ええとその、方針を決定するにはやむえないことでして、いましばしのご辛抱を・・・
我が身が危ういので、通り抜けたらさっさと通商を閉じることにする。
今回、技術ルートは
- #ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
金融+ファロスの商業力に期待して#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。を積極的に目指すことにし、#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。もAIの開発を待たずに自力研究。
大理石がないので#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。からのアレク図書館、民族叙事詩は後回しにしている。
*方針 [#vd8ffbfe] 各国の位置関係が明らかになってきたところで外交方針を妄想する。
バチカン建ってれば楽なんだけどなあ(くどい
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。↑書いてる最中に3.19パッチがきた。
パッチによって外交一覧が復活したので載せることにする。
100ターン目、375BCの外交状況。
実を言うと見方がわからない。+ボタンはなんだろう・・・
←スーリヤとイザベルは戦争中。さてここからどう展開するべきか。
※以降、3.17のデータを3.19で読み込んでいるのでもしかしたらおかしなところがあるかもしれない。
神学創始は#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
おそらくバチカンもイザベルが建てて、ヒンズー教がバチカン宗教になるだろう。
戦争での共闘ボーナス稼ぎと文化勝利つぶしはしたいが、異教徒として聖戦決議を受けるのはごめんなので
ビッチイザベルとは国境開放したままにしておき、ヒンズー教をいれてもらうことにする。
ただでさえハンマーが少ないのですこしでも増幅させたいという台所事情もある。
といっても、こちらはユダヤ教に加え儒教も創始し仏教とあわせてすでに3宗教なので伝播はなかなか厳しいかもしれない。
バチカン教を入れてもらうので、AIの宗教勝利を回避するために世界は明確にイザベルの敵でなくてはならない。
といっても仏教がある程度ひろまっているこの状態からなら
ビッチは勝手に世界を敵に回すだろう。
武力従属に注意すればたぶん大丈夫だ。
現状、シャカがビッチに尻尾を振っている点がネックだが
仏教は#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。という
地獄の防衛トリオなのでちょっとやそっとではくずれまい。
というかシャカに技術供与を続けてちょうどいいくらいか?
というわけで方針は
世界と戦う過疎宗教バチカンをビッチと下僕にやってもらう作戦、となった。
女王は#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。側がメインの外交相手だが、どっち側とも取引できる状態が望ましい。
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
100AD 予定通りスペインがバチカン建造、ヒンズーがバチカン教となった。
技術
こちらは
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
取得後、港建造でファロス効果upさせるため #ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
へ。羅針盤は開発開始時点で2国が持ってるので独占技術にはならないが、
持っているのがしぶちんの
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
と嫌われ気味の#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
なので周囲にいきわたりにくく、取引はしやすい。#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
はまだ秘匿し、#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
のみ放出する。#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
をとっとと取って鋳金・機械をもらっておかないといけないなあというところ。
が、シャカが大理石を放出しているので
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
へ向かうことにする。美学はいまだに独占技術だ。アレクサンドロス図書館
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
350AD ズールー産大理石でめでたくアレク図書館が完成した。
官僚制+大理石なのでさすがに早い。
遺産競争対抗馬の王権は、スーリヤ戦をイザベルから引き継いで手が回らなくなっていた様子。
換金予定でハンマーを入れていたパルテノンもそのまま建造に向かう。
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
の文化押しが厳しく、国境線にある銅と徳川領にある鉄が欲しいので芸術家を出したい。技術も
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
一番乗りを狙うことにした。しばらくのちにパルテノン完成、一番乗りも成功して芸術家爆弾を投下した。
文化押しで鉄は獲得、銅はまだ厳しい様子だった。
遺産年代
イギリスに建った遺産年代
- 520AD 民族叙事詩
- 475AD テンプルオブソロモン(ユダヤ教聖廟)
- 450AD パルテノン神殿
- 350AD アレクサンドロス図書館
-
1760BC ファロス灯台
内政値
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
ハンマーは伐採の溢れがきてて大きな値がでてるが
実際は黄文字のとおりで素が20。
寺がやたらと建ってるのは聖廟を急いだため。
大商人ばかりでてるが、アカデミーはすでにあるので
まだしばらくはハンマー重視で専門家なし。
ちょうどこのあたりでバチカン教のヒンズーが入ったので宣戦リミッター解除。
機会がありしだい共闘ボーナスを稼ぎに行く。
540ADまでの戦争
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
- 黄↑:宣戦。出会う前でログがないが厭戦感情などで把握したもの
- 赤↑:宣戦
- 青☆:停戦
- 数字:宣戦や停戦の順番。黄色↑の数字は不明なので全て1
-
青線:属国化
見ろよブル、西パンゲアは地獄の釜だぜ
ぐつぐつ煮立ってやがる
スーリヤが#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。に下ったのは朗報。
だが、西パンゲの煮え具合によっては王権に隙をつくりすぎて手に負えなくなるかもしれない。
次へ