おひさしぶりです。一ヶ月くらいか、だいぶ間があきました。正直ゲームのほう覚えてません。
しかしログとデータがあればなんとかなる!ログ万歳
3.17データを3.19で読み込んだ場合の不具合はあまりなさそうです。
今のところ、セッティングの項目で設定を確認したとき編集をロックの表示がなくなってる不具合だけ確認。
ロックの効果自体は有効で、WBは使えない状態となっていたので実質的な問題はないかんじ。
じゆうしゅぎ
内政はものの見事に一回目のプレイ+α
今回は
所持者の少なかった
妄想
宇宙に飛ぼうとしてるとき、どんな展開がいいかなあと妄想。
まあ、無理のないところで宗教が別れてる 西パンゲア連合 VS 王権+スーリヤが理想か。
王権が早死にしたらブルを使えばいいかな。あくまで非常手段としてだけど。
となると、西パンゲアがあまり早くまとまると最終戦争が早まって困る。
また、すでに属国1の王権がぬくぬく技術突出しすぎても困る。
文化勝利
今回は王権が文化に色気を出した。
シド寿司も獲得しやがって音楽の偉大な芸術家パワーで横取りしてた銅が押し返されてインターネットを目前にぶんどられた。ちくしょうおぼえてやがれ。
銅のうらみは西パンゲアが晴らせ。勝手に。
インターネット
一気にインターネットへ。
うまいこといってるゲームだとかえって書くことがない。
やっぱり常にあがきゲーになるサラディンが最高。
内政
後半重要資源
鉄、ウラン(森が生えてるので終盤まで保安林)のみ。
アルミよこせ、銅よこせ、石炭よこせ、石油よこせちくしょう。
インターネット完成直前。農業なにそれくえるの
外交
王権が仏教をやめた関係でイギリスはヒンズー教に鞍替えしており
近隣とは少々不安な関係になっている。
徳川はすでに属国化先を探す感じの弱小なので不興を買っても無問題
展開
徳川はシャカに3都市ほどとられて弱体化。しばらく後に自発的にシャカの軍門に下った。
トップ目バチカンのスペインを押さえるため、蛮族ズールーを利用し、技術もテコ入れ。
弱ってきたところで王権もスペインに攻めだして、1625AD 首都マドリッド陥落。
こちらも共闘ボーナスを稼がせてもらった。
そのあと東西パンゲア戦争(エリザベス、ブル除く)。
イザベルはシャカの軍門に下り、王権の首都ソウルが陥落する。
宇宙
が、シャカの制覇はまだまだ先の話。
こちらの資源は貧相だが、プレッシャーのかかる要素はなくのんびりパーツ作成。
外殻は5つで女王が乗っても安心。
20ターン後の1947AD、山場もなにもなく妄想のままの展開で王権の文化勝利もそのまま消え、イギリス宇宙船は平和にアルファケンタウリに到着した。
チャーチル、ヴィクトリアでの苦渋がウソのようだ。
鬼畜内政は七難隠す。
おしまい
コメント
下書きナシで日を空けると書けなくなりますね、反省。