2010/5/16のペリク鯖バックアップ

宗教の編集

最終更新:

civilization

- view
だれでも歓迎! 編集

MOD/作成情報/宗教の編集

はじめに

宗教の編集方法の概要の説明です。
日本語版(無印+1.62パッチ)ベースなので英語版とは若干違うかも

WL/BtSの場合、その他細かい違いは 指導者の編集 を参照


編集対象ファイル

  1. \My Games\Sid Meier's Civilization 4(J)\CustomAssets\XML\GameInfo\CIV4ReligionInfo.xml
  2. \My Games\Sid Meier's Civilization 4(J)\CustomAssets\XML\CIV4GameTextInfos_Objects.xml
  3. \My Games\Sid Meier's Civilization 4(J)\CustomAssets\XML\Text\CIV4GameText_Civilopedia_CivicsReligion.xml
  4. \My Games\Sid Meier's Civilization 4(J)\CustomAssets\XML\GlobalDefines.xml

その他、\My Games\Sid Meier's Civilization 4(J)\CustomAssets\Art\ 以下にグラフィック関連のファイルを設定。

\My Games\Sid Meier's Civilization 4(J)\CustomAssets\XML\Audio\Audio2DScripts.xml 以下にサウンド関連のファイルを設定。

CIV4ReligionInfo.xml

<Type> 宗教キー
<Description> 宗教名称キー(CIV4GameTextInfos_Objects.xml)
<Civilopedia> 宗教シベロペディアキー
(CIV4GameText_Civilopedia_CivicsReligion.xml)
<TechPrereq> 最初に獲得した文明が宗教を創始するテクノロジー
<FreeUnitClass> 創始した文明に無償で与えられるユニット(後半宗教の無償宣教師)
<iSpreadFactor> 宗教の拡散力(通常は100)
<GlobalReligionCommerces> 全世界で宗教が布教されている都市からの収入
子要素で<iGlobalReligionCommerce>を3つ指定。順に金銭、研究、文化
<HolyCityCommerces> 聖都で算出される文化
子要素で<iHolyCityCommerce>を3つ指定。順に金銭、研究、文化
<StateReligionCommerces> 宗教が広まっている都市に与える文化
子要素で<iStateReligionCommerce>を3つ指定。順に金銭、研究、文化
<ExtraYieldThresholds> 数値を超えた時に+1生産されるタイル生産物
子要素で<iExtraYieldThreshold>を3つ指定する。順に食料・鉱物・金(財政的で金2)
<Button> 宗教のマーク?参照先のアートファイルを指定する
<TechButton> テクノロジーでの宗教のマーク?参照先のアートファイルを指定する
<MovieFile> 創始時に流れるムービー 参照先のアートファイルを指定する
<MovieSound> ムービー再生時の音楽?
<Sound> 創始時の音楽?

CIV4GameTextInfos_Objects.xml

宗教名称キーの定義

GlobalDefines.xml

BASE_RELIGION_ANARCHY_LENGTH 無政府状態の長さ?数値を指定出来る。通常は1
FOUND_RELIGION_CITY_RAND 不明?数値を指定できる。通常は10
REVOLT_OFFENSE_STATE_RELIGION_MODIFIER 同宗教時の外交関係?数値を指定出来る。通常は100
REVOLT_DEFENSE_STATE_RELIGION_MODIFIER 同宗教時の外交関係?数値を指定出来る。通常は-50
RELIGION_PERCENT_ANGER 不明?数値を指定出来る。通常は800
INITIAL_STATE_RELIGION_HAPPINESS 国教に指定した宗教が1都市あたり生産する幸福
数値を指定出来る。通常は1
INITIAL_STATE_RELIGION_HAPPINESS 国教でない宗教が1都市あたり生産する幸福
数値を指定出来る。通常は0。-1にも設定可。
RELIGION_SPREAD_DISTANCE_DIVISOR 宗教が拡散する距離?数値を指定出来る。通常は100
RELIGION_SPREAD_RAND 不明?数値を指定出来る。通常は1000
HOLY_CITY_INFLUENCE 不明?数値を指定出来る。通常は1

その他

聖地、寺院の効果などは建築物で設定。
宣教師、宗教専用ユニットなどはユニットで設定。

実際にやってみる

とりあえずいじってみることにした。
注意:筆者の技量では新しい宗教アイコンを追加することはできませんでした。できた方が居られれば書いてくださると筆者が泣いて喜びます。

1.xmlの改造
2.宗教アイコンの改造
(3.宣教師の改造)
(4.宗教建造物の改造)

1.xmlの改造

大体の事は上に書いてあるので、それを参考に。
ただし、xmlでの順番がアイコンの順番と関係しているので、安易に入れ替えないよう注意。
宣教師ユニットと固有の建築物*1の変更も必要になるのを忘れずに。

2.宗教アイコンの改造

本節ではこれをメインに据えて解説する。

必要なもの
アイコン(20x20, 16x16)
DXTBmp:http://www.mnwright.btinternet.co.uk/programs/dxtbmp.htm

アイコンの準備

適当にアイコンの原画を作る*2

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (inv.jpg)

塗る。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (col.jpg)

縮小。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (shinto.jpg)

聖都マーク付き。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (shinto_h.jpg)


※HAHA, 原画がデカすぎたぜ!でもアレ位から縮小するとまともに見えるだろ。

いよいよゲームで使用できるように埋め込む。

DXBmpのインスコ

落としてきて入れれ。どっかに日本語化サイトあったからわからん人はググって。

起動~ファイルを開く

スタートメニューとかから起動。で、見やすいように窓のサイズを調整したら早速始める。

Assets\res\fonts\あたりにgamefont.tgaとgamefont_75.tgaがあるので必要なMODのフォルダにコピーするべし。 "コピーしたMODフォルダ内の"gamefont.tgaをD&Dして開く。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (open.jpg)


編集

左側のアイコン以外がピンク(紫)色?になってる画像をダブルクリックすると、画像がペイントで開かれる(以降、この窓をAと呼称する)。
拡大ツールを使って変更したいアイコンが見やすいようにする。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (edit_main.jpg)


で、別のペイント(以降Bと称する)でさっき作ったアイコン画像を開き、クリップボードへコピーする。
(Ctrl+A→Ctrl+Cで画像全体をコピーできる)

コピーしたらAに戻り、Ctrl+Vで貼り付け、ドラッグで所定の位置に移動。(透過オプションを用いると便利)
この時、 枠になっているピンクの部分を消さないことと、枠の右下のほうに一箇所だけ違う色のピクセルがあるが、それもそのままにしておく こと。*3

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (modify.jpg)

変更が終了したら保存(Ctrl+S)してAとBを閉じる。
DXTBmpに戻ったら左下にあるアイコンの 左から4番目*1を押すとアイコンの変更が反映される。

続いてアルファチャンネル(透過の設定)も変更する。
DXTBmpの右上にある白黒の画像をダブルクリックで開くと、先ほどと同じようにペイントが開く。
この画像は黒~グレー~白の256色で、白い部分が先ほどのアイコンのシルエットになっているのが分かると思う。
つまり、Aの画面と重ねて、この画像で白くなっているところが表示される。
逆に、黒いところはAでどんな変な色を指定してあっても表示されない。
ここまで分かったのなら後はAで変えた部分を変更すればいいことが分かるだろう。

Before

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (alpha_before.jpg)


After

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (alpha_after.jpg)

こちらもペイントで変更した後に保存し、DXBmpのグレーの画像の下にあるアイコンの 左から3番目*2をクリックすると反映される。
全部終わったら左上のメニューから保存を選び、ファイルタイプをtgaとして上書き保存すれば完了である。

ただし、gamefont_75.tgaについても画像サイズ以外は同じ工程を行う必要がある。

これでgamefont.tgaの改変は完了である。


ゆっくりした結果がこれだよ!!

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (sample.jpg)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー
注釈

*1 寺院など

*2 下手なんて言うなよ!

*3 Civがアイコンを読み込むときの目印になっているらしい