- KP/--蟹--
- PC1/--兎山 昭吾(朱理)--
- PC2/--四條 司(陸亜)--
- PC3/--榊 海斗(ユツキ)--
- PC4/--月見里 源吾(にゃご)--
▼3日目-2
月見里 源吾(にゃご): 「…なら、解呪方法だけでもどうにか教えて頂けませんかね。 俺たちも命が掛かっているんでこのまま引き下がるわけにもいかないんですよ」
KP蟹: 「無理だ、お前たちには出来ん。例え出来るようになったとしてもその前に死ぬだろう。」
KP蟹: 「実際はいくら詰まれようとやる気はない。」
榊 海斗(ユツキ): 「…じゃあ、この現象の原因を教えては頂けませんか」
月見里 源吾(にゃご): 「…そうですね、俺たちが見て居るアレについても、知っていることがあるならお聞きしたいものだ」
KP蟹: 「原因の排除ならば協力せんことはない。」
兎山昭吾(朱理): 「え、え、ほんとうに・・・!」と、パァァっとなるよ
四條 司(陸亜): まあぴくりと反応はするけど探るような眼で見てますかね。
月見里 源吾(にゃご): 「…つまり、原因の排除と解呪方法とは異なると」
榊 海斗(ユツキ): 「原因の排除…。排除出来る物なんですか」と思わず海斗も食いつくでしょうね
KP蟹: 「ああ、全く違う」と言うとクックと笑います。表情もどこか可笑しそうです。
KP蟹: 「すまんな、あまりに堅苦しく来るものでからかってしまった。かすみに頼まれたからには、最初から悪夢の件、その現況についても話すつもりだ。」
榊 海斗(ユツキ): 「…はは、まったく…良い役者になれますよ」と苦笑しますかね笑 一応本当か心理学振って良いですか笑
KP蟹: 「面白いほどに凝り固まっていたのでな、からかいたくも成る。」
KP蟹: 心理学いいですよ、値はいくつでしたっけ?
月見里 源吾(にゃご): 心理学75なんですが一緒に振っても良いです?
† KP蟹
(海斗心理学70) : (コロコロ…) 1D100 : 47 [ 計:47 ]
† KP蟹
1d100 : (コロコロ…) 1D100 : 23 [ 計:23 ]
KP蟹: 海斗君が嘘か本当か探っていると、老人と目が会いました
KP蟹: 「疑う気持ちも分からんでもない。まあここは信じておけ」と言われます。
四條 司(陸亜): それを聞いたら司も若干警戒和らげられるかな…若干。
KP蟹: まあ言ってしまいますと、老人の固有技能に<心理学の察知:90%>があります(笑) このルートでやってよかったね
榊 海斗(ユツキ): 「…ったく…厄介な方だ」と肩をすくめましょう。手に負えねえ!一枚上手だぜ!
KP蟹: 「さてどこから話そうか、聞きたい事があれば答えれる限り答えよう。」
月見里 源吾(にゃご): ならまあ同じことやりかけてるので後ろで溜息吐いておきましょう。すみません。
KP蟹: 「射檻、客人に茶を出してやれ」と指示します。羊羹チャンスだよー
榊 海斗(ユツキ): わーいチャンスありがとうございます笑
「ああ、じゃあすみません。これも良かったら。折角持ってきたので」といおりさんに羊羹渡しましょうか。
KP蟹: 射檻は仲国をチラッと見て、何か指示を与えられたのかコクリと頷き「感謝します」と一言言うと菓子折りを受け取ってその場を後にします。腰には日本刀が下げられていますね。
KP蟹: 「おっと、そう言えば」と言いながら後ろにかかった大きな布を仲国が剥ぎます。
KP蟹: 「驚いたか?」と老人は年甲斐もなくにやりとしています。
月見里 源吾(にゃご): 「…屏風?」 鏡だと聞いていたのでぱちくりします。
兎山昭吾(朱理): 「・・・・ははは」カタカタカタ「やめてくださいよーもー」青い顔だよね
榊 海斗(ユツキ): 「…心臓に悪いですよ」と苦笑いです。周りの皆には「いや、だって誤解するだろーよあの状況じゃ!」と小声でプンスコするでしょうね笑
KP蟹: 「鏡が原因の一つなのは知っていたからな。最初に射檻に持たせたのは、殺す気ではあったが耐えたならばよしとしよう。」
KP蟹: 「鏡が進行に関わっているのは分かっているようだ。それが7回までなのは知っているか?」と聞いてきます。
兎山昭吾(朱理): 「そうなんですか・・・しらなかった・・」
四條 司(陸亜): 「いえ。私は…三回でしょうか」 他の皆の方が多そうだなと見てみよう
月見里 源吾(にゃご): 「(そろそろ、ヤベえな…)」 と心中で考えて苦笑していそうですね。
KP蟹: 「次に元凶だが、これは山の中にある。山道を登って行くと小川への道が示されており、その川上、上流へ行くと廃墟があるだろう……そこに元凶はある。」
KP蟹: 「恐らく生き物ではなく、もう物になっているだろう。それを燃やせば解決する。簡単な話のようだが一つ問題が合ってな、呪われた者しか入れんのだ。よって私は入れん。お前たちなら大丈夫だろう、仲良く呪われているようだしな。」
月見里 源吾(にゃご): 「成程…その、廃墟とやらに向かう上で気を付けておくべきこと等はありますか?」
榊 海斗(ユツキ): 「…なるほど、あなたのように力がありそうな方なら、今回の原因も容易く根絶出来そうだとは思っていたのですが…そういう訳でしたか」
KP蟹: 「鏡がアレの入り口のようだからな、恐らく鏡が設置されているだろう。それと、7回鏡を見た者共のが邪魔をせんとも限らん。気をつけろ。」
兎山昭吾(朱理): 「7回鏡をみたら、えっと、どうなるんでしょうか?邪魔をするって・・・」
KP蟹: 「7回鏡を見れば、呪いの大元の手足にでもなるのだろう。いや、家畜というべきか。呪いの元凶は燃やせば済むが、それを設置した黒幕はお前たちには荷が重すぎる。見る前に逃げろ。」
榊 海斗(ユツキ): 「下僕となったものを、助け出すことは不可能でしょうか」と蔵戸君の事とか思いだしつつ聞きましょう。出来るなら助けてやりたいよ…。
KP蟹: 「どうだろうな、元凶……呪いの巣のようなものか、それを壊せば連鎖的に開放はされるかもしれん。あまり時間はないだろう。」
月見里 源吾(にゃご): 「急ぐとするか… ああ、燃やすってのは、普通にライターとかの火種で燃やせるレベルだと思って良いんですかね?」
KP蟹: 「……死体を燃せる程度の用意をしておけ、それで大丈夫だろう。」
KP蟹: 「記憶したか? 鏡を見れる限度は7回、巣は山の小川上流にある廃墟、巣の処理は燃やす。以上だ。」
KP蟹: 「やらねばお前たちが先に死ぬだろう。せいぜい頑張りなさい。」
榊 海斗(ユツキ): 「ありがとうございます。お忙しい中時間を裂いて下さって感謝いたします」「…が、あの冗談は本当勘弁して欲しかったですよ」と最後に苦笑いでしょうね笑
月見里 源吾(にゃご): 「ご丁寧にありがとうございます。」 一礼して、「行くか」 ですね。
KP蟹: 「死なんだけマシだったと思え。」とだけ返して射檻に見送らせます。
四條 司(陸亜): 「ありがとうございます」と一礼して大人しく出ますかね。
兎山昭吾(朱理): 「ありがとうございました」ですね、靴箱の鏡みないようにしよ・・・
KP蟹: 鏡もちゃんと注意したし、無事に屋敷を出れました。
KP蟹: (ちなみにクズ2号ルートだとうっかり死にかけかねませんでした。
★ラスダンへ
KP蟹: 現在は色々話したので14:30ってところですね
榊 海斗(ユツキ): 「よし、じゃあ少し癪だが、あの食えない爺さんの言うとおりにするとして…灯油か油か必要だな、買うか」と商店街に戻ってその辺買いたいですね。あと火種も。
KP蟹: 次がラストダンジョンですね。まずは燃やすために燃料を買いますか?
月見里 源吾(にゃご): 「そうだな、ライターじゃ死体を燃やすには心許ないか…」
四條 司(陸亜): 「そう大きいものでもないし、余分に持っておく分にはいいだろう」 チャッカマンは人数分あってもいいと思う
榊 海斗(ユツキ): まあとにかくその辺買い揃えたいんですけど、近くにそういう店都合よくあって良いですかww
KP蟹: チャッカマンなら直ぐ買えますよ。人数分有ります
月見里 源吾(にゃご): ホームセンターかガソリンスタンドあれば灯油あると思うんですが
KP蟹: ホームセンターかガソリンスタンドは幸運ですね。
榊 海斗(ユツキ): まあいいや、一応幸運で振りますよ。海斗の幸運でいいかなもう笑
† 榊 海斗(ユツキ)
幸運(70) : (コロコロ…) 1D100 : 36 [ 計:36 ]
KP蟹: 安定してるね、成功です。徒歩で行ける距離、往復で20分くらいの位置にガソリンスタンドがありました。
榊 海斗(ユツキ): じゃあさくさく行きましょう。鏡類には気をつけつつ。
KP蟹: チャッカマン買って、ガソリンスタンド皆で向かいますか?
四條 司(陸亜): ですね。鏡とか水たまりとかまあ色々気を付けつつ
月見里 源吾(にゃご): ガソリンスタンドでタンクと灯油を買って、STR的に源吾が持ちましょうかね。鏡面気を付けつつね
KP蟹: 灯油タンク1、チャッカマン4でいいですか?
月見里 源吾(にゃご): いいと思います。タンクもう一個持ちたい人いるなら止めないですが。
四條 司(陸亜): まあ重量的に無理もできないしね。
榊 海斗(ユツキ): 良いと思います。あと山の麓で人気が無くなったら、エアライフルいつでも撃てるように準備しといて良いですかね。
KP蟹: 諸々準備してたら15:30になり、日が傾いてますね。懸念していた天気は崩れる様子はありません。誰か何かしたのかな?
KP蟹: では、確認しましたが懐中電灯はいいということでよろしい?
月見里 源吾(にゃご): 用意が短時間で可能ならしておきたいです。
兎山昭吾(朱理): 途中で手に入れられますか?最近では災害用にコンビニでうってますが
KP蟹: 幸運成功した人は買えたことにしましょうか、失敗・ファンブルで影響はなしです。
† 月見里 源吾(にゃご)
幸運(60): (コロコロ…) 1D100 : 18 [ 計:18 ]
† 榊 海斗(ユツキ)
幸運(70) : (コロコロ…) 1D100 : 85 [ 計:85 ]
† 四條 司(陸亜)
幸運(75): (コロコロ…) 1D100 : 90 [ 計:90 ]
† 兎山昭吾(朱理)
幸運(60) : (コロコロ…) 1D100 : 80 [ 計:80 ]
KP蟹: そしてこの成功率である苦笑 源吾さんは気配り上手だから買えたんでしょう、うん。
月見里 源吾(にゃご): ありがとうございます。思ったより気が利くホモだ…
榊 海斗(ユツキ): 「最近のコンビニは品揃えわりぃなぁ」ということで在庫は残念ながら無かったんでしょう。無念だ。
月見里 源吾(にゃご): 灯油タンク持って上りましょうか。 小川って見てわかるものです?
KP蟹: ザックザック男たちが山を上ると、「←休憩所/小川→」と出ている看板に出くわします
兎山昭吾(朱理): 「小川ってめっちゃかいてる。こっち?」
月見里 源吾(にゃご): 「あー…休憩したい奴、いるか?」 と体力的に医者組とか心配だし聞こうか
KP蟹: 小川と示されている方を進むと、それらしき川へ着きます。現在16:00前です。
榊 海斗(ユツキ): CON10か。「ば、馬鹿にすんなよ、人並みには体力あるっつーの」と返すかな笑
四條 司(陸亜): まあ軽くぜいぜいしつつも連日の夜勤に耐えてる男ですよ。大丈夫ですよ。無言だけどな。
兎山昭吾(朱理): 「川はみない方がイイよな・・・多分」とかなんとか、上流に行けばいいのか
榊 海斗(ユツキ): 「はあ…山登りとかする羽目になるとはなぁ…」とぼやきつつ上流目指すよ。
四條 司(陸亜): 明日からまた仕事かと思うと吐気すらしますけど頑張って上目指そう
榊 海斗(ユツキ): ああ、でもそろそろ下僕となってる輩も出てきたりするのかな。少し警戒しつつ行こうか。
KP蟹: 山道を入り看板の支持に従って小川に出てから川上へ登っていきます。
すろとその先には開けた原っぱに、捨てられた施設跡のような小さな建物がありました。
兎山昭吾(朱理): 「あった・・・あれ、だよな?」と、後ろ振り返ってみんなに。
KP蟹: 建物はコンクリートの白壁で窓はなく、金属製の錆びついた扉が一つだけだと分かります。
榊 海斗(ユツキ): 「……た、多分な…」CON10ってやや人並み以下だよね。少しぜいぜいしつつ頷きましょう。
月見里 源吾(にゃご): 「…何の収容所だ、ここは」 窓なしとかある意味こわいよね。
四條 司(陸亜): 「…着いたのか。…とっとと燃やして、帰るぞ…」 ええまあCON11ですのでぜいぜいです
四條 司(陸亜): メス投げる元気もないので海斗君睨んでおこう。疲れてるからちょーイライラしてる。笑
月見里 源吾(にゃご): 「猫の皮が剥げてるぞ、榊」 と言いつつまあ扉他になさそうだしな…内部聞き耳とかで情報出ません?
兎山昭吾(朱理): 「(ぅえ、うえ、先生むっちゃこわい)」ガタガタ
月見里 源吾(にゃご): わりとどっちでもありなので他メンバーの結果待ちで振ろうかな。
† 四條 司(陸亜)
目星(70): (コロコロ…) 1D100 : 75 [ 計:75 ]
† 兎山昭吾(朱理)
目星(70) : (コロコロ…) 1D100 : 18 [ 計:18 ]
† 榊 海斗(ユツキ)
聞き耳(70) : (コロコロ…) 1D100 : 73 [ 計:73 ]
月見里 源吾(にゃご): はい、なら聞き耳しましょうか…タイミング的にまだOKです?
KP蟹: 司くんはイライラでもう山ごと燃やそうとか考えてたら気がそれたんでしょう。海斗くんはイケメンぶち犯したいとか理性どこいったな事考えて気がそれたと。
† 月見里 源吾(にゃご)
聞き耳(70): (コロコロ…) 1D100 : 8 [ 計:8 ]
兎山は<扉は錆びてはいるが開きそうだと分かる。最近開いた形跡も発見します。>
源吾は<何人かの息遣いが聞こえる。>
† KP蟹
(コロコロ…) 1D3 : 3 + 2 [ 計:5 ]
KP蟹: 5人分の息遣いです。うん、なんだろうこの最大値
月見里 源吾(にゃご): 「……あー、5人、扉の向こうに居るみたいだな…呪いの犠牲者って奴じゃねえか?」と共有しておきましょうか
榊 海斗(ユツキ): 「5人…5人か…俺、言っとくけど喧嘩とかできねえからな」と少し狼狽しましょう。
KP蟹: 目星出来ますよ。山の中なので鏡もありません。
四條 司(陸亜): んーじゃあ、何か縛り付けたりできそうな、それなりの強度の蔓が欲しいです。生物学振って成功したらだめですかね?
KP蟹: 的を絞って目星すれば誰でもOKです。そののち、生物学に成功したら強度を上げましょうか?それとも生物学成功→目星補正でもいいですよ。
四條 司(陸亜): 強度上げてくれるなら前者で挑戦してみようかな。
KP蟹: ならば先に目星どうぞ。ファンブったら茶番な()
† 四條 司(陸亜)
目星(70): (コロコロ…) 1D100 : 1 [ 計:1 ]
KP蟹: じゃあ生物学を振ること無くここらの地域じゃ一等に丈夫なツル科植物を見つけました。ついでにご丁寧に草刈りカマまで落ちてます。
四條 司(陸亜): ありがとうございます。ではありがたく拝借して力の限り蔓を刈りましょう。イライラをぶつけるかのごとく全力で
兎山昭吾(朱理): KP、廃墟近くの草ッパ結んでトラップ作りたいです。足引っ掛けトラップ。
四條 司(陸亜): KP、ちなみに蔓って眺めに切ったとして何本くらい用意できます?
KP蟹: じゃあ器用さで、DEX×8に成功したらOKです。
† KP蟹
(コロコロ…) 1D10 : 6 [ 計:6 ]
四條 司(陸亜): ありがとうございます。一本カマに縛り付けて鎖鎌状態にしますそれなら。投擲してまた引きもどす。
KP蟹: 鎖鎌できてしまったww兎山は草トラップやります?
兎山昭吾(朱理): DEX×8って104なんですが・・・
† 兎山昭吾(朱理)
草結び(91) : (コロコロ…) 1D100 : 72 [ 計:72 ]
KP蟹: 成功しました。引っかかるかは、本番でKPが振りましょう
榊 海斗(ユツキ): はい、海斗は遠距離で出て来た輩を狙撃しようと思うんですが、丁度身を隠せるような茂みとか無いですかね。
月見里 源吾(にゃご): あ、身を隠せる場所複数あったりしませんかね。もしくは建物の壁が扉出たところに後ろから行ける程度の距離感か知りたいです
榊 海斗(ユツキ): 「おい…源吾さん、狙撃場所探してるんだけどよ、良かったら手伝ってくれないか」と源吾さんのシャツ引っ張りつつ頼みたいな笑 目星25だよ!笑
月見里 源吾(にゃご): 「お前さんは目が悪いんだったな、仕方ねえな…」 と目星しようか
† 榊 海斗(ユツキ)
目星(25) : (コロコロ…) 1D100 : 46 [ 計:46 ]
† 月見里 源吾(にゃご)
目星(65): (コロコロ…) 1D100 : 32 [ 計:32 ]
KP蟹: では海斗はそれっぽい茂みに隠れてみます。源吾さんに全く隠れてないぞと指摘されます。
KP蟹: 源吾さんはこういう場所がいいんだと、隠れられる茂みを発見しました。
榊 海斗(ユツキ): 「そんな違うもんかねえ…俺が見つけた方も良いと思うんだけどなぁ…」
月見里 源吾(にゃご): 「見つかりたいなら止めねえがな」
榊 海斗(ユツキ): 「いえいえ、俺は源吾さんの眼を信用してますよ」とか敬語で言って、大人しくその辺に待機してましょう笑
KP蟹: さて、場所は一つしか見つかってません。もう一度目星してみます?二人でまたやってもいいですよ
月見里 源吾(にゃご): あ、はい。もう一度させてください。
榊 海斗(ユツキ): ああ、じゃあワンチャンやってみましょうか
四條 司(陸亜): じゃあ司またやってもいいです?
† 月見里 源吾(にゃご)
目星(65): (コロコロ…) 1D100 : 4 [ 計:4 ]
† 榊 海斗(ユツキ)
目星(25) : (コロコロ…) 1D100 : 68 [ 計:68 ]
† 四條 司(陸亜)
目星(70): (コロコロ…) 1D100 : 81 [ 計:81 ]
† 兎山昭吾(朱理)
目星(70) : (コロコロ…) 1D100 : 46 [ 計:46 ]
榊 海斗(ユツキ): 「おい、源吾さん。今度のここはどうだ? ここは隠れられるんじゃないか?」とか言って指差すも全然隠れられないところまた見つけたりしてんだろうな笑 目腐ってやがる
月見里 源吾(にゃご): 「お前はちょっと目玉毎取り出して洗われて来い」 ってところですね
KP蟹: では源吾は動物的カンと言わんばかりに全員一緒に隠れられそうな場所を見つけます。兎山君も一人くらい隠れられそうな場所を見つけます。
榊 海斗(ユツキ): 「そこまで言うかよ。はー…そろそろ眼鏡の度変えるかな…」と自分の眼鏡を弄りますか。
四條 司(陸亜): 司は鎖鎌作ったり蔓まとめてたら目疲れたんだろうな。ごしごししてそう。イライラもしてる。
月見里 源吾(にゃご): 「ああ、ここに全員隠れられそうだな」 と場所共有しようかw
KP蟹: さて、一人が隠れられそうな場所が2箇所、全員で隠れられそうな場所が1箇所、つる植物が残り5本、草トラップ設置済み
榊 海斗(ユツキ): あとトラップに関してではないんですけど、自分に精神分析成功でライフルにボーナスとかつきませんかね。ああいう銃って精神統一重要って言いません…?
KP蟹: あ、面白いね。やっていいよー値で補正値考えます
榊 海斗(ユツキ): やった!ありがとうございますKP(ヘコヘコ)
四條 司(陸亜): ちなみにメスでも鎖鎌でも投擲値は同じになるんでしょうか。あとダメージって先に聞いておいた方がいいです…? あ、司dbゼロです←
月見里 源吾(にゃご): あ、KP。隠れてる場所攪乱及び誘導のために、携帯アラームセットして榊君が見つけたダメそうな茂みにでも隠しておきたいんですが
KP蟹: ダメな榊茂みにアラームセット……やってみてはいかがかな?
月見里 源吾(にゃご): 何か技能等要ります? セットして置いてしまっていいかな?
KP蟹: セットして置くぐらいだからロールはいりませんよ。何分後セットです?
月見里 源吾(にゃご): そうですね…ぼちぼち準備も終わりそうだし1分半程度で。
榊 海斗(ユツキ): 海斗は現在こちらスネークの姿勢なので無理ですね。誰かあけてくれ。
榊 海斗(ユツキ): ああ、撃つ毎にやるのかと。今やっちゃっていいんです?
† 榊 海斗(ユツキ)
精神分析(80) : (コロコロ…) 1D100 : 64 [ 計:64 ]
榊 海斗(ユツキ): 70あればだいぶ安心だ。ありがとうございます。
最終更新:2013年12月21日 02:40