atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
Cosmic Break@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Cosmic Break@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Cosmic Break@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Cosmic Break@wiki
  • シュトルバンガー
  • コメントログ

Cosmic Break@wiki

コメントログ

最終更新:2014年02月01日 23:42

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 思ったより弱かった

    片方のAMにGリーチ2枚刺して射程同調狙えば芋れるかなってレベル -- (名無しさん) 2009-12-31 14:23:39
  • 誘導弱い。バースト状態で敵に集中砲火したら
    すごい数のミサイルが放たれます。 -- (名無しさん) 2009-12-31 14:40:29
  • まあ、これで誘導強かったらぶっ壊れでしょう
    妥当な線じゃないでしょうか -- (名無しさん) 2009-12-31 14:49:40
  • カートリッジはそこそこ優秀だの -- (名無しさん) 2009-12-31 14:50:33
  • なんつー弾幕機
    これは少人数戦より対30人の大人数戦で、PSや遠距離からミサイルをばら撒くのがいいかも?
    ステルスはないが、スナイパーとブロードが取れるので問題なし。つーかステルス持ってても目立つから意味ないだろ
    エスカ様涙目だな・・・ -- (名無しさん) 2009-12-31 15:22:22
  • AMは内蔵兵器がある上に武器の所持が可能だが、購入時からキャパは皆無。加えてキャパ・HPの上昇率も微妙。
    純正ではアセンしにくいこと極まりない。う~ん、解放しないと厳しいか? -- (名無しさん) 2009-12-31 15:25:59
  • キャパが少なめ+機動力が悲しい=機動力確保のためチューンしまくりでキャパさらにかつかつ…
    残ったキャパでどうするかが問題かぁ。できることがかなり限られてるなぁ。 -- (名無しさん) 2009-12-31 16:15:18
  • 単純に手持ちメインの火力増し用だなコレ
    AMは別機体に付けたほうが良さそうだ -- (名無しさん) 2009-12-31 16:45:41
  • いやごめん産廃ですこれ。

    対空しても当たらない。 対陸すると尚当たらない。
    芋砲相手ならどうだ! 横歩きで避けられました。
    きょ…拠点攻撃なら……あれ、最大射程なのに当たらない弾があるぞ?
    しかもこっちは腰を据えての一斉射撃で相手はミリも動かん拠点。

    流石にちょっとどうかと思うよ兄さん。
    背中のユニットが外せたら高TECで当たり判定の小さなL砲で使えたと思いますけどね。 -- (名無しさん) 2009-12-31 17:04:21
  • これは・・・ 欠点だらけで、良い点はルックスの良さ(?)だけ。
    致命的欠点は 1.内蔵威力不足 2.キャパ不足 3.低スペック(Wlk、FLY、STRが2でまともなチューンが出来ない。)

    愛情があっても、育てるのは茨の道。
    -- (名無しさん) 2009-12-31 17:29:33
  • 各パーツも微妙に使えないように慎重に数値が調整されている感じ
    ガラ版が強かったりしそうな気もする -- (名無しさん) 2009-12-31 18:22:30
  • まあ重要なのは、名目上Rt売りの新型メカロボを出した事であって・・・
    産廃であっても「客の要望に応えた!」となるのだろう・・・ -- (名無しさん) 2009-12-31 18:54:13
  • 実弾が全部光学ミサになってるとかそんなんな気がしてきた -- (名無しさん) 2009-12-31 18:54:23
  • マスケ持ったカエルでつついてたら壊れた。
    すごい悪いことした気になった。
    アリーナではケンカの元になったり工作員に人気が出たりしそうな予感・・・ -- (名無しさん) 2009-12-31 19:07:02
  • ↑3新ロボを出せとは言ったがRt売りで出せとは一言も(ry
    -- (名無しさん) 2009-12-31 19:11:55
  • 半年ぶりの非ジアスRt売りロボで期待したのだが・・・
    買うのをためらう能力の貧弱さ、見た目は強そうなのにね。 -- (名無しさん) 2009-12-31 19:35:00
  • 誘導性能はガシマミサのオマケ部分とほぼ同じっぽい
    但し前に飛ぶミサイルの間隔が長く純正での運用は至難の業 -- (名無しさん) 2009-12-31 19:43:10
  • 合<ご要望にお応えして新ロボを追加しました!
    え?使えない?ならもう新ロボは要りませんね^^
    引き続き、ガールズブレイクをお楽しみください。 -- (名無しさん) 2009-12-31 20:04:38
  • きっとガチャに上位のシュトルムESPが投入される
    旧マグネ風ミサイルを6門同時発射…という夢を見た -- (名無しさん) 2009-12-31 20:13:46
  • キャパが無い。ステも悪い。頼りの内蔵は当たらない。射程が短くて芋もできない。
    キャパシティを全部とってもサジと同じく砲戦最低のキャパ600だが内蔵の性能分ボロ負けといっても…。

    両腕のミサイルも弾数こそ多いがやっぱり当たらないし、脚のHPが30と言うのも何の不具合だ…? -- (名無しさん) 2009-12-31 20:20:02
  • 21のトイ・カーンの再来じゃないか完全に・・。 -- (名無しさん) 2009-12-31 21:10:17
  • なんか店売りメカロボだせ!とか言って出たら産廃じゃねぇか!とかひどくないか?
    運営が客の要望に応えたんだから少しはね・・・ -- (名無しさん) 2009-12-31 21:43:06
  • これだったらUC売りでいいでしょ・・・。
    どんだけ金目当てなんだ運営は・・・。 -- (名無しさん) 2009-12-31 21:49:30
  • 産廃でもいい、ロマンをありがとう運営 -- (名無しさん) 2009-12-31 22:06:10
  • スポットとかハイショで打ってる音は気持ちいいし、沢山飛んでいく弾は圧巻。
    空に当ててもかゆいくらいに純正装備威力が低い、でもまずあたらない。
    ただ、バル、アイギスなんかにはいいのかもしれない。

    どうでもいいけど、ブロードソードとか持たせると見た目はいい。
    むしろ陸みたいな見た目じゃね・・・? -- (名無しさん) 2009-12-31 23:23:53
  • 無課金にもかかわらず優秀なL砲であるデストラクト。Rt100という高額ながら産廃でしかないシュトルバンカー。
    この差はなんだ?  ネタか?
    ロマンにはお金をかけるべきなんですねwww -- (名無しさん) 2009-12-31 23:27:39
  • このBD内蔵、S機で空中静止してたらまったく当たらない。
    その上当たる前に弾が爆発するという不思議武器。 -- (名無しさん) 2009-12-31 23:41:03
  • みんな批判ばっかしてないでこいつの活用法を考えようぜ!!
    個人的にはアシュラで弾幕ゲーしたいなぁ・・
    え?コスト? -- (名無しさん) 2009-12-31 23:54:13
  • 発売翌日に正式型発売!・・・なんなのこいつ。 -- (名無しさん) 2010-01-01 00:47:32
  • 有料体験版 -- (名無しさん) 2010-01-01 00:49:21
  • ↑2 待て、「制式」だコレは
    ただ・・・ホントなんだろうねコイツの存在意義 -- (名無しさん) 2010-01-01 00:51:30
  • 内臓が当たらないと嘆いてる奴は、もっと離れて撃つといい。
    適正距離がかなり遠めに設定されており、それより近くで撃つと弾が相手を通り過ぎてしまう。
    後、できるだけ純正装備で一斉射撃を心がけるべき。
    弾道の関係で一気に回避しにくくなり、命中率が段違いに上がる。 -- (名無しさん) 2010-01-01 02:35:29
  • こいつが有効な弾幕張るためにはムービングバースト程度の一瞬ではとても賄えない、どうやって頑張ってもその場で足を止めて腰を据えての攻撃が必要。
    …だが一方、こいつのHPは純正ではキャパ全部とっても430、マンテス級超HPレッグに代えてようやく495とL機としてはタフとは言えない。
    命中率は段違いに上がるといっても…元々10の弾をばらばらにばら撒いて2しか当たらなくしていたのが、誘導が定まっていないから最初当たるはずだった2が外れ、乱数的に他の2が当たりやすくなるだけの事かと。まぁ、良くも悪くも面攻撃。火力は全く無い。 -- (名無しさん) 2010-01-01 04:10:58
  • 制式は能力同じで小さい、しかもミサイルがあまり広がらず良く当たる


    こっちが量産機だろどう見ても -- (名無しさん) 2010-01-01 09:30:10
  • 量産型ってのはコストパフォーマンスと性能を極限まで高めたものであって試作品より弱い量産型なんて作るわけがない。でも翌日に発売はひどい・・。 -- (名無しさん) 2010-01-01 09:41:38
  • 中距離型のエスカゴットって感じがする・・・ -- (名無しさん) 2010-01-01 10:39:13
  • こいつの腕とガシマAMミッソーを組み合わせれば
    クロスミサイルというどことなく実用性がありそうな機体が作れる
    本当の実用性? 知らん -- (名無しさん) 2010-01-01 11:13:22
  • どちらかというと色々劣化して大きくなったサイコさんって感じだな -- (名無しさん) 2010-01-01 16:23:48
  • 多連装ミサイルのぶっ壊れ超性能!
    こいつが出るだけで敵空戦は居場所を失う!
    陸が来ても大丈夫!持ち前の機動力と火力で逆に追い返せる!
    無制限でも活躍したいならぜひみんなも購入しよう!
    …という夢をみたんだ… -- (名無しさん) 2010-01-01 18:51:10
  • ↑やめろッ…目の前が霞んで見えなくなる…ッ!

    こいつのBD内蔵もそうだが、BDの純スペックを見ても悲しくなるな…。トイボと比較すれば初期キャパ-コストから何まで完全敗北、同コスト帯のサジと比べてもトータルスペックでやっぱり劣る…。実は8月以前から企画・設計・パラ設定されたのを調整無しでそのままぶち込んだとしか思えん…。 -- (名無しさん) 2010-01-01 19:33:49
  • デス様と呼び親しまれる偉大なるL砲、デストラクトと比べれば産廃も同然。というか比較するまでもない。
    制式を目立たせるための「かませ犬」。
    シュトルバンカーは、「持っててうれしいコレクション」なんですよw -- (名無しさん) 2010-01-02 00:24:55
  • 経験値って250スタートじゃないっけ -- (名無しさん) 2010-01-02 01:48:18
  • 誘導性が緩い、威力が弱いBD内臓ミサイルの運用方法としては
    ターゲットロックするギリギリの射程でAM内臓ミサイルと共に一斉射撃を打ち込むのが一番良いかもしれない。
    実際、遠くの上空で旋回していた敵L空戦に48ぐらいのダメージを出したこともある。 -- (名無しさん) 2010-01-02 13:22:07
  • ↑空に48って普通・・・・・・ってか低いだろ・・・・・・。
    出したこと"も"あるってのは自慢なんだろうけど、無制限じゃそれが現実なんだ・・・・・・。 -- (名無しさん) 2010-01-02 15:53:20
  • 弱いバルテオン相手なら結構戦えた -- (名無しさん) 2010-01-02 16:02:45
  • たびたび誘爆しては、購入者を困らせていると説明文にかいてある。なんて親切なCS・・・おいそんなもの買わすなよ。 -- (名無しさん) 2010-01-02 19:16:15
  • 誰か、コイツの内蔵強化を2段階やったぜ! という勇者はいかないか?
    誘導が強まった、といううれしい報告を待っているのだが・・・
    そうじゃなきゃ、張り子のトラだぞw -- (名無しさん) 2010-01-02 21:26:11
  • 内蔵強化2なんて、とっくにやったよ…。
    結果を…聞きたいのかい…? -- (名無しさん) 2010-01-02 22:07:01
  • 蝿のボスクエだと高高度レーザー時でも攻撃できる為使えるかもしれない。
    ボスクエ専用として頑張って貰おう・・・ -- (名無しさん) 2010-01-03 16:38:44
  • 人数差がある時、「本気でやったら部屋壊れちゃうな」という状況で出すと大活躍!弾幕は張れるわ、微妙な活躍しかできないわで丁度良い機体! -- (名無しさん) 2010-01-03 16:46:12
  • ↑そのはっそうはなかったわ。
    でもサブじゃないおでんは嫌になったりしないかな、この弾幕・・・ -- (名無しさん) 2010-01-03 17:39:06
  • 元から敵の方向へ飛んでいるような気がする程度の誘導なので、セラフのアホビット効果が弱い!
    うん、言ってみたかっただけなんだ。

    シュトルバンガーとロケラン持ちの陸、どちらが怖いか?当然陸。もっと怖いのは当然バズーカだが。 -- (名無しさん) 2010-01-03 18:36:56
  • みんなロケランかミサランを持たせるんだ!
    それがこいつの完成形なんだ!
    本体<<<<<手持ち武器 -- (名無しさん) 2010-01-03 19:25:34
  • ほれ、これがBD内蔵の強化の詳細だ
    力5>6>8
    弾数1200
    射程300>310>330
    速度190>200>220
    間隔600

    弾の威力は発売当時のマリル内蔵と同じくらいか?(強化される前)
    命中の期待値は、フレジア並み -- (名無しさん) 2010-01-03 19:52:47
  • まぁ・・・BDは誘導高くなっても、この威力では。
    AMは射程とか無駄にしなければ弾数そこそこあるので補助だったり削りには使えないことはない。

    けどBDは両方当たって威力10-同時HIT分。
    トレーニングでブラガドのないNPC相手にギリギリの距離から打っても・・・空相手でも・・・低い。
    まして、実戦で使えばあたらない、当てても威力が低くて空落とせない、などきつすぎる。
    どうせ虚勢で弾幕なら間隔がおかしいぐらい短いとか、そんなんじゃないと・・・。 -- (名無しさん) 2010-01-03 21:01:14
  • 制式もそうだがこの誘導の弱さは不具合としか思えない -- (名無しさん) 2010-01-03 22:25:28
  • かっこいい
    それだけでいいじゃない。 -- (名無しさん) 2010-01-03 23:25:28
  • 例えばさ、前線を支えられるくらいの人員を除いて、その他は全てこいつで揃えて一斉射撃とかそういう使い方はどうだろう。
    ほら、修正前のケンタLGも単機でフミフミしてたって良い的だった訳じゃない?
    いっそ全員シュトルで3機1組でヤグラ組んでみたりとか -- (名無しさん) 2010-01-04 00:21:39
  • 見た目で初心者がこれ買って使ってるのをよく見かける…
    そして使ってボコボコにされる所も… -- (名無しさん) 2010-01-04 01:04:18
  • コイツはアレ、スキン用の素材

    ただソレだけ。ソレ意外に使い道が無い。修正が無い限りは紛れも無く、言い逃れも無く産廃 -- (名無しさん) 2010-01-04 01:10:24
  • このページ作った本人だが、ものすごーく今更なのだが
    経験値サジからコピーしてきたのまんまなんだ。
    誰か持ってる人修正頼む。 -- (名無しさん) 2010-01-04 03:07:47
  • >前線を支えられるくらいの人員を除いて、その他は全てこいつで揃えて一斉射撃とかそういう使い方はどうだろう。
    その前線を支えてる奴らが圧倒的な戦力差でメタメタのギッチョンギッチョンにされるだけ
    ケンタが強いのは巨大化により範囲が広くなり無敵があるという超強力なスペックの隙を複数人で埋めあうからであって、そもそも「全く使えない」ことを複数人でフォローする戦法ではない -- (名無しさん) 2010-01-04 11:59:20
  • CSには、弾幕=当たらないと認識されたのでは? -- (名無しさん) 2010-01-04 18:39:18
  • 陸はともかく空はこいつ複数機で弾幕張られてると迂闊に近づけんな -- (名無しさん) 2010-01-04 20:05:46
  • コイツで威嚇射撃しても、心得ている空戦使いは臆せず突っ込んでくる。
    だって当たらないのがバレてるからな!
    課金機(しかも100)にもかかわらずエスカやマッパレベルのコイツはいったい・・・
    まあガシガシ当たったら、今度はぶっこわれだ。産廃かぶっこわれしか出さないな、運営さんは -- (名無しさん) 2010-01-05 01:07:08
  • 鈍足ロボなら鈍足ロボらしく、初期キャパを増やしてくれればまだ使えるんだがなぁ -- (名無しさん) 2010-01-05 03:41:46
  • ↑2
    こいつは使う人のレベルによって大きく変わる機体の一つ。一概に弱いとは言えない。
    それにどんな機体だろうがうまいやつは当ててくる。
    そのうえに産廃とBUKKOWAREしかださない?それは一部のやつが騒いでるだけだろw?
    -- (名無しさん) 2010-01-05 21:57:24
  • 正直こいつのミサイルを当てる努力するなら素直にデス様乗れよっていう
    静止してる敵に当たらないとか産廃と呼ぶ他無い -- (名無しさん) 2010-01-05 22:22:59
  • 確かにこの誘導の弱さは以上だが
    だからといって誘導力あげたらそれはそれで脅威になっちゃうんじゃないか?
    強化されたら空戦が泣く -- (名無しさん) 2010-01-06 00:46:54
  • 空戦にとっての脅威となる・空戦が涙目になる砲戦ってのは別に何も問題無い
    それよりもリリみたく陸戦を涙目にしてる砲戦をですね -- (名無しさん) 2010-01-06 02:02:13
  • ↑4
    確かに産廃とBUKKOWAREしか出してないわけじゃないけれど、スコア厨がBUKKOWARE使って目立ったりするのでハンドマグ等の良武器が空気なのも確か。
    あと運営的にも3竦み的にも「1000円払って購入した砲戦」は、たとえ一斉射撃馬鹿が使ったとしても「空戦」の脅威にならなければならない。
    やりこむ時間無い社会人が強い課金機を廃チューンして使い、やりこめるけれどお金ない学生がお小遣いチューンした機体で鍛え上げた腕を振るう、という形に落ち着けるバランスに調節してくれCSこのままじゃCB潰れるよCS。
    弾幕を売りにしたいなら3次元的に包囲して後退・前進の2択を強いれるくらいの性能は欲しかった。
    ミサラン2丁のメガトンより怖くないとかどういうことなの・・・ -- (名無しさん) 2010-01-06 11:50:20
  • 「シュトルバンカー」の綴りを教えてください。 -- (亀男) 2010-01-06 12:17:37
  • Stoll Banger? -- (名無しさん) 2010-01-06 13:03:10
  • sturbanger(公式最新ロボより)
    sturは独語sturm、英語だとstorm、日本語にすると暴風爆発野郎ってあたりか -- (真っ先に自分が爆発) 2010-01-06 13:10:26
  • BD内臓の間隔は半分でいいと思う

    ぶっ壊れになる?いやいやそんなことはないはず、、、 -- (名無しさん) 2010-01-06 13:21:18
  • 威力が無いならせめて誘導を高めて貰わないとそれこそ
    ただのカカシにしかならない
    ロケラン持ちの機体の方がまだ当てられる分だけコイツよりマシ -- (名無しさん) 2010-01-07 03:23:00
  • パーツ画像の反映が出来てなかったので、説明文の改行だけ変更させてもらいました。 -- (名無しさん) 2010-01-07 08:47:44
  • BD内蔵武器を選択している間は問題が無いのだが、
    手持ち武器やAM内蔵武器を選択すると、
    何故か移動時に身体を左右に揺らしだす
    2脚や多脚ならまだ違和感は少ないが、ホバー移動系の脚をつけると…
    武器にしろロボにしろ、ギミックが足を引っ張るのはどうにかならないものなのか… -- (名無しさん) 2010-01-11 01:32:52
  • アリーナ観戦中に見掛けたので、応援して見守っていた。
    エフェクトが派手なので一見活躍しているように見えたけど、結果は・・・
    CSの開発も作りっぱなしでなく、時々実戦を見て調整してあげて欲しい。 -- (名無しさん) 2010-01-11 13:50:25
  • 高速戦闘化が進む現状に反逆する、正に机の上での空論で出来たL砲
    CSは「TGHが高ければ固定砲台でも活躍できるんじゃね?」というお考えらしい(笑

    BD内蔵メインは6連装の一斉射撃…ではなく、2連同時発射を3回という残念仕様
    弾はロケランと同じだが、威力・誘導共にロケランより劣化が酷い有様
    しかもロックオンしなければ弾は明後日の方向へ消えてゆく
    ロックオンしたとしても、弾道上の問題で機体前方にドーム状の広い死角が出来るので
    こちらに向かって直進されればまったく当たらない
    適正距離を云々と言うが、どう見ても誘導力不足+ロックオン可能距離が射程より短い感が拭えない

    AM内蔵メインは1発目は正面に向かって飛ぶが、2発目は2発同時に真横に撃ち出される
    こちらも弾はロケランと同じだが誘導が乙っている
    威力はBD内蔵メインよりマシだがロケランより(ry

    AMの1射目以外は周囲へ拡散する弾道なので、閉所空間では見事に無駄弾になり
    事実上無力化され、ただの硬いボーナスバルーンでしかない
    機動力もWLK5、FLY4と共に低く展開は元より回避すらままならない

    これで1000円というのは正直、
    性能と実用面で50Rt分の価値も無い返品返金モノである
    しょぼい自称弾幕(笑)と見た目で1000円という価格が許せる人以外は買ってはいけない
    今後、何かしらの上方修正があればなんとかなるかもしれないが…

    それまでは買うなよ?絶対に買うなよ?
    いいか、絶対に買うんじゃないぞ! -- (地雷除去担当) 2010-01-14 18:11:31
  • コレよりもジーヴェインを買えと言うことか(殴 -- (名無しさん) 2010-01-16 14:14:08
  • ↑↑今はRT、UC商品20%オフなので正確には120RTとなる
    地雷すぎるよなぁ・・・ -- (名無しさん) 2010-01-16 21:53:10
  • ↑新商品には適用されませんよ
    それでも地雷すぎるよなぁ・・・ -- (名無しさん) 2010-01-16 23:50:57
  • 連投すまんが
    ↑↑の場合正しくは125Rtとなる
    どっちにしろ間違っているが気になって仕方なかった -- (名無しさん) 2010-01-16 23:52:38
  • クエ平原クリアの難易度が一番高そうなRtロボ。オルダムがラスボスになる。 -- (名無しさん) 2010-01-20 12:09:22
  • 試しに内臓強化を2つ差してみたんだが、余剰キャパが少なくキャパupを多めにつけないとまともなカートリッジをつけれない。ロマンはほどほどにということか -- (名無しさん) 2010-01-25 16:16:42
  • ついに制式と共に修正がきた。
    これで使えるようになるのか・・・!?買うのを躊躇っていた諸兄はwktkしながら報告を待とう。 -- (名無しさん) 2010-01-28 12:57:17
  • 当たらないことには変わらないけど誘導上がってるねw -- (名無しさん) 2010-01-28 13:52:31
  • 今までに見られた誤誘導がなくなり、
    遠距離(最大射程付近)では他のメインミサイルと同等の誘導性を発揮するようにはなった
    但しそれだけで本質的な問題点や劣悪なスペックは据え置き
    これからも諸兄達の倉庫で変わらず見張り番を続ける事となるだろう -- (名無しさん) 2010-01-28 17:58:13
  • 正直「発売開始から1ヶ月も待たせてこの程度の調整なの?」と思ってしまう。
    調整第二段があって大幅な調整が入らない限り、アリーナでは使えんよ・・・ -- (名無しさん) 2010-01-28 19:36:02
  • 公式トップの人気ロボランキング
    2位とかwwww -- (名無しさん) 2010-01-28 21:42:55
  • ■バランス調整
    シュトルバンガーBDのサブウェポンについて、弾の誘導性を向上させるとともに、着弾時の爆発を大きくする調整を行いました。
    シュトルバンガーBD2のサブウェポンについて、弾の誘導性を向上させる調整を行いました。

    サブウェポンぢゃNEEEEEE -- (名無しさん) 2010-01-30 00:02:53
  • まさにRtをStoleBanger
    弾幕は張れないけど制式の方が素直で使い勝手がいいから困る

    内蔵が産廃クラスのL砲がいかに可哀想か教えてくれた気がする
    むしろ今までの砲戦が優遇されすぎていたのかもしれない


    エスカ?サンタデス子?ガレージの華として活躍しているではないk( -- (名無しさん) 2010-01-30 00:45:46
  • upにより適正距離も少し広くなった模様
    以前よりも近距離で当たるようになった気がする。

    「当たらない弾幕」から、「油断してると当たる弾幕」になった程度でも、
    以前が酷すぎた所為か十分な進歩に思えちゃう -- (名無しさん) 2010-01-30 07:21:55
  • 射程ギリギリのほうが当たりやすいのは相変わらず。出来ればHPも上げて欲しかったなぁと思う -- (名無しさん) 2010-01-30 20:04:06
  • 制限部屋だがコイツメインで一位とった

    制限部屋ならまだなんとか使える -- (名無しさん) 2010-01-30 20:47:59
  • ↑クロム部屋観戦してたらシュトルつかってる人いたけど結構当たってた。
    制限部屋だけでもまだ使えるようになったことを喜ぼうじゃないか・・・。 -- (名無しさん) 2010-02-01 00:56:40
  • 内蔵は誘導上がったけど一斉射撃の足しにしかならない…

    AM内蔵もメイン使用にはほど遠い
    手持ちにバズーカ系を持たせるか
    まだ使える域のガシマAM2に付け替えるか… -- (名無しさん) 2010-02-08 14:07:58
  • かっこよさに引かれてとうとう買ってしまった・・・
    感覚として左右から挟みこむ分遠距離なら当てやすく感じた。
    後は威力か・・・ -- (名無しさん) 2010-02-18 22:20:23
  • AMの誘導はそれなりに有る、少なくともメインよりは…

    しかしながらBD内蔵も制式のがマシ…

    勿体無いなぁ…イケメンなのに… -- (名無しさん) 2010-02-19 10:04:49
  • 久しぶりに使ってみたんだが裏パッチ的な物あたってないかこれ…?
    なんか通常の空線にバカスカ当るんだけど; -- (名無しさん) 2010-04-03 17:24:41
  • 当たったところで空戦にすら10ダメちょっとじゃ意味ないだろ
    ブラガ持ちの相手だと一桁ザラだぞ -- (名無しさん) 2010-04-03 17:47:35
  • 闇パッチ以前にオープンになっている弾速が結局終了している。
    いくらこの弾幕とはいえ、未強化でロケラン~ミサラン程度にはないと威力的に考えてもお話には…。 -- (名無しさん) 2010-04-03 18:42:13
  • こいつがここまで産廃なのは、現在の環境が原因。
    修正前のトイボ、エスカ等砲(芋)への評価が最悪であり

    以前のような修正騒ぎにならないように配慮してこの性能になったと思われる
    が、どうみても値段に釣り合わない性能(主に内臓)であり
    兄弟共々上方修正が望まれる機体だが、果たしてそんな日はのやら・・・ -- (名無しさん) 2010-04-09 12:57:10
  • コイツのBD内蔵ミサイルは誘導もそうだが弾速がな
    300余裕どころか最低ラインにすらなってる中で220では…
    いっそBD内蔵タイプは弾速は伸びない代わりに誘導が上がる低速高誘導タイプになれば良いんだが
    手持ちは一律で(ラピッドチューン的な意味で)高速低誘導タイプにして棲み分けたりして

    ちなみにコイツは火力もお察しだが弟の方は2段強化でバリスティックランチャーを超えたりする
    どこまで不遇だコイツは… -- (名無しさん) 2010-04-09 16:20:19
  • もはや6wayを生かして障害物に隠れて内蔵を使うしか・・
    でも誘導と威力が結局お察し。この際12wayくらいにしてくだしゃー。 -- (Saifos) 2010-04-10 22:15:33
  • いっそのこと6発同時発射か、1発ずつ間隔200くらいで連射してくれないとやってられないな
    ガトバズの火力が羨ましい -- (名無しさん) 2010-04-11 05:40:36
  • 運営が見かけて修正してくれれば良いなーという淡い期待を抱きつつ
    もう一つダメだし

    威力そのものが最低レベルなのでTEC補正も殆ど乗らない
    無強化だと純正のTEC25で初弾の与ダメは 6 である
    詳しくは検証、その他のTEC表を参照の事…どれだけ酷いかよく分かる -- (名無しさん) 2010-04-11 23:27:43
  • 自分で使っているとミサイルが画面外へ飛び出してゆく軌道のために案外そこまで弾速の遅さを感じないが、人が使っているのを遠めに見ると致命的な弾速である事がよくわかる。
    使っていてよく当たる、と感じる人はそれがメイン武器の戦果なのではないか、他の人がセントラルなどでばら撒いているのを見て考えてみよう。 -- (名無しさん) 2010-04-14 10:14:05
  • アシュラAMJとか2WAYミサイルとか組み合わせたら面白いんじゃ? -- (名無しさん) 2010-05-23 13:33:26
  • まずコストが -- (名無しさん) 2010-05-23 20:25:54
  • 2wayよりV-2wayのほうがいいと思う、
    弾が広がって派手になり、さらに横移動中の空戦に当たりやすくなる -- (名無しさん) 2010-05-23 20:54:08
  • ▲V2wayの有効射程、誘導性を考えて本気で言ってるの?w
    個人的に弾幕が派手になるのは好きだけど、ありゃミサイルと言うより爆風付きカーブガンだ
    2wayも重すぎ&弾切れマッハで向いてないと思うけどね -- (名無しさん) 2010-05-23 22:54:54
  • 2wayは上の通り、V2wayはFLY-1が刺さるのでオススメは出来ない。
    大体こいつ自体内臓が死んでる現状ミサイルだけで構成すればセラフに対応できない時点で
    実用性皆無。

    さらに通常空にはアクセルで距離を詰められデンBSには速度上当らない
    ブラガ蔓延してる現状派手さだけではやっていけないのが現実なのよね

    幸いTECは高いからとりあえずミドバズ積んでムビバくらいだろうな。
    運営からテコ入れがあるまでは(ないだろうけど)環境上ミサイルメインはオススメできん。 -- (名無しさん) 2010-05-23 23:23:18
  • いまだにシュトルバン"カ"ーって言ってる人がいるけど
    シュトルバン"ガ"ーなんだよな
    関係ないな -- (名無しさん) 2010-06-12 01:02:11
  • 実用性云々より愛があるから使ってますー。
    ・・ちゃんとスコア取ってるからいいですよね・・? -- (Saifos) 2010-06-12 22:28:08
  • 愛があれば答えてくれるはず。
    トレーニングだけど適正距離で撃つと意外とあたるね。
    ただ懐に入られるとAMの正面しか当たらないって言う。 -- (名無しさん) 2010-07-26 21:51:06
  • トレーニングじゃ何の参考にもならない。
    止まってる相手にすら当たらないか、(ほぼ)止まってるなら当たるか
    くらいの判別しか出来ないよ -- (名無しさん) 2010-07-27 11:02:09
  • 前線がはっきりしている所なら
    普通に高スコアが取れる
    ただし高射程誘導一斉発射必須 -- (名無しさん) 2010-07-27 23:16:59
  • 上 
    そのスコアのうち内蔵が果たしてどの程度占めてるやら。
    正直、かなり低い割合だろうし、
    通用するのは制限部屋の下位プレイヤー止まりだと思うぞ -- (名無しさん) 2010-07-28 09:18:02
  • ミサイル系武器の中ではコンパクトランチャーと並んで圧倒的に間隔が短く、数々の修正も入って一斉射のアクセントとしては及第点だとは思う
    ただアレよ、本体のキャパシティの低さが一斉射アセンをものすごい組みにくくしてるのが問題
    重武装にしたらまともに動けなくなって全兵科に食われるし、内蔵より本体に問題があるのかと -- (名無しさん) 2010-07-28 11:25:34
  • エポック防衛側での空戦落しとして大活躍している。(と思っている。)

    ただかなり空気にならないと活躍できない。
    近づかれたら終わり。そんな感じ。 -- (名無しさん) 2010-08-09 18:38:19
  • まさに「本人だけが」活躍してると思ってるっていうパターンだな。
    周囲の弾幕が厚くないとすぐに気づかれるし、
    それならそれでTGH軽減させまくりで実ダメージは… -- (名無しさん) 2010-08-10 08:18:23
  • 空戦以外はたぶん潰せないな。

    空戦潰せるかすらわからないし。
    (シェイデン多すぎ) -- (名無しさん) 2010-08-27 12:49:57
  • どうでも良い事だがバロンやジーウェインは元の色でメタリックにしたような感じだが、
    こいつは何故かグリーンじゃなくてブルーというチョイス -- (名無しさん) 2010-09-14 09:10:07
  • 色だけ制式仕様にverUPしたんだよ! -- (名無しさん) 2010-09-14 10:13:59
  • 武器より内蔵強化して後方でちまちまやれば稼げるよ
    まぁコストがひどいけど -- (名無しさん) 2010-09-23 23:22:23
  • ついにメインミサイル砲戦と言うアイデンティティですらエスカゴットに凌がれてしまった。
    エスカが3発撃つ間に4発発射可能なのだが、一発あたりの威力に劣るため純投射火力で劣り、Tgh減衰のため実際には更にダメージが低下すると思われる。

    一応TghやTecで勝るものの、武器の威力まで加味するとTec差はさしたアドバンテージとはなりえず、むしろ低コストながらもシュトルの倍は移動ステータスを持つエスカコンクの方がFlyチューンもしやすいと言うお粗末ぶり。


    HDに限り、格空用として非常に優秀なのでそこに勝機を…見出せれば誰も苦労はしないのだが…。 -- (名無しさん) 2010-10-24 09:27:36
  • 追記。
    敢えて書くまでもないと思ったが、エスカコンクは強化二段階で弾速310に達するため、命中率の点でも絶望的な差がある。
    制式ならキャパの分だけ頑張れないことはない…と言うのも相当厳しい差である。 -- (名無しさん) 2010-10-24 09:31:59
  • このAMにパラライズを刺せば・・・ -- (名無しさん) 2010-12-29 13:07:43
  • ▲
    止めはしないけど、威力も命中率もお察しなので
    ただの糞重いだけの錘になると思われ -- (名無しさん) 2010-12-29 13:17:49
  • TECが高く適正距離なら当たるし弾数はあるので「理論上の総火力」は高いです。
    弾道の関係でバズーカ系での対処が難しい高高度の敵を攻撃しやすいのも強みに感じます。
    また当然ですがサイコHD2と一斉発射することで飛躍的に内蔵ミサイルの命中率が向上します。
    但し、逃げ足はないしコストは高いし、敵はシュトルバンガーと見るとすごい勢いで寄って来るので
    使うならその辺の対策か、覚悟(多分これが一番大事)が必要です。 -- (名無しさん) 2011-05-20 01:09:13
  • 残念ながらシュトルBD系のミサイルは、近距離でも当たらない癖に遠距離まで誘導が殆ど持続しないので
    サイコHDの効果も薄いと言っておくよ -- (名無しさん) 2011-05-20 08:23:58
  • 心なしかBDのミサイルが最近よく当たってる気がする -- (名無しさん) 2011-05-31 11:08:17
  • 気のせい -- (名無しさん) 2011-05-31 13:37:33
  • ノブレス・オブリージュに見え(ry -- (名無しさん) 2011-08-17 14:11:13
  • もうデス様と比べても変わらn感じ
    これのために100Rtは金の無駄w -- (名無しさん) 2011-10-30 08:44:37
  • ↑同じと思うなら砲戦適正はまったく無かったって話だな。
    4↑なら砲戦自体オワコンだけど3~5や4↓ならどう見ても粗製乙 -- (名無しさん) 2011-10-30 09:35:47
  • 4↑砲戦を一括りでオワコンにしてる男の人って
    アクイ子とかビムシュセラフベクターデンetcは砲戦でなきゃ止まらんよ
    ミニバズセラフ?ハハッ

    シュトル自体はまずキャパが上がらない限りはどうにもならん
    デスのが断然使えるよ -- (名無しさん) 2011-10-30 19:11:15
  • デス様はキャパが高いので内臓武器をおまけと捉えられる、が。
    シュトル様ェ・・・。きっと開発は実弾+爆風で威力を相当高くしないと産廃になることを忘れていたのだ…。 -- (名無しさん) 2011-10-30 20:43:02
  • 産廃皇帝だったのか・・・強そうだしカッコイイから買おうかと思ったけどコスモカイザーにしといて正解だったぁ~ -- (名無しさん) 2011-12-30 04:31:32
  • ↑
    コスモカイザーのページ見てみようぜ -- (名無しさん) 2012-01-05 18:19:48
  • どっちもアレだがな
    本当にその二択しかないならマシな選択とも言えるけど
    rtロボ買うなら先に見とこうぜ・・・ -- (名無しさん) 2012-01-05 22:21:40
  • 見た目詐欺№1だと思う -- (名無しさん) 2012-03-06 15:47:28
  • トイボと迷って結局こっちにしたが正解だったなw
    かといってトイボ自体は強機体という訳ではないみたいだけども。 -- (名無しさん) 2012-08-02 15:11:13
  • ↑ミス こっちにしたって言うのはトイボにしたってことで -- (名無しさん) 2012-08-02 15:11:49
  • ゴミとか産廃皇帝とか呼ばれている割に驚異のコメント率
    何だかんだで愛されている機体である -- (名無しさん) 2012-08-03 19:37:13
  • 明後日な方角に発射する為、空中回避アクションを行った相手に事故HITする事がある。 -- (名無しさん) 2012-12-29 17:56:29
  • しかし当たったところで大したダメージにならないのでどうでもよかった。 -- (名無しさん) 2012-12-29 19:00:42
  • 経験値調整での育成難度緩和、ブロレ装備、高ステ且つRt売りと条件は揃っているので
    アルドラディスク攻略では最高峰クラス
    ソアラLGとサジタルマクシスHD、あとは高TEC高TGHなBS2段で無チューンのままTEC30TGH30まで上がる
    後はハイブーストβを挿せるだけ挿してFLY30に上げれば1機で成功率24%を稼いでくれる
    なんだかんだで活躍の場は有るだけ他のどうしようもない機体よりかは幾分マシである

    本当に其処位にしか使いどころがないのだが -- (名無しさん) 2012-12-29 22:44:37
  • スウェーの強化で35部屋では見かける存在に。 -- (名無しさん) 2013-02-08 18:26:01
  • スウェー上方修正でアリになったのは、あくまでもスウェー砲であり
    コイツを選ぶ理由が出来たわけではない。

    それでも、あえてコイツを使う彼らの気持ちはまさしく愛!・・・なのだろう -- (名無しさん) 2013-02-08 18:53:52
  • 新ルール部屋でよく見かけるようになった機体。
    ミサイルてんこ盛りアセンで運用すれば、総攻撃は結構いい感じ。 -- (名無しさん) 2013-02-18 10:26:39
  • 未だに4上で使う猛者が現れるあたり愛され過ぎである -- (名無しさん) 2013-03-03 18:14:39
  • ↑しかしその実態はイルミスAMJのための土台である -- (名無しさん) 2013-03-03 20:23:55
  • C21の世界へ逃げたらしいなこの機体
    あっちでは素材になってるらしいな -- (名無しさん) 2013-03-04 14:56:17
  • C21の方ではBD、BD2こそ実用レベルだけれど、他の部位は「こちら以上の産廃」なうえ、
    こちらと違って愛されてはいない -- (名無しさん) 2013-03-04 16:00:14
  • 使って面白い、見てて面白い、そんな機体だから愛される -- (名無しさん) 2013-03-08 23:44:47
  • ソルボルカノBSなどの移動系BSなどのおかげで WLKやFLY低くともそれなりに希望の光が見えてきた今日この頃 -- (名無しさん) 2013-05-13 19:18:48
  • 産廃皇帝が皇帝として誇る劣位性の一つである(下方向に)圧倒的なWlk/Fly値を解決しなくてもよくなったからな。
    実装から3年以上経つが、未だにエスカ神と並びこのゲーム至上最下方の移動ステータスは健在。

    …にしても埋もれる事無く愛されてるなシュトル。
    キャパの少なさとBDの火力の低さで他砲戦の劣化にしかならないが、見た目はインパクトある弾幕がやはり愛される由縁か。 -- (名無しさん) 2013-05-14 21:04:22
  • 9/5のアップデートにて新規登録者にはLv6、既存登録者にはLv0のスロット1で配布された。
    …が、ともに同条件で配布されたロボはアクイーアガールとスケアガントであり、どうにも差を感じられる。
    上記二名のロボはガラポン産(スケアガントは後にショップ入り)、シュトルバンガーはもともとショップ売り。
    そして何よりその性能差。どうしてこの三体の組み合わせにした。

    と、散々述べたが見た目に惹かれていたがいまいち手が出せないヒーロー達にはいいプレゼントだったのではないだろうか。
    本来の新規登録者には…うん -- (名無しさん) 2013-09-06 18:23:19
  • 最近4↓だとサジさんかこいつがいっぱい居る
    正直ちょっと強い格陸が来たら一気に無双されるからそこだけ困る
    愛があるのは良いがアクイ子とかも来たんだからそっちで迎撃して欲しい -- (名無しさん) 2013-09-07 19:37:19
  • 昨今の移動系BS(スイフトジェットとかジェットアクセルとか)の増加は、
    シュトルさんにはプラス要素。
    加えて壱式、弐式の実装によりAM・AMJ・BSの選択肢も増えた。
    ただしキャパの関係上、壱式・弐式のAMJとBSの同時装備は難しい。
    どちらか一方で我慢しよう。 -- (名無しさん) 2014-02-01 23:42:25

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「コメントログ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
Cosmic Break@wiki
記事メニュー
検索 :

ゲーム概要
  • ゲーム概要
  • 世界背景
  • ユニオン

プレイガイド
  • 動作環境
  • 操作方法
  • 初心者ガイド
  • アセンブリ
  • 用語辞典
  • FAQ

ゲームモード
  • アリーナ(報酬)
  • VS ?(混沌戦)
  • ミッション
  • クエスト
  • ボスクエスト

カスタマイズ関連
  • ワンダービット
  • カートリッジ
  • チューンアップ
  • コアチューンアップ
  • ドライブカートリッジ

コミュニティ機能
  • クラン
  • ボイスチャット


データベース

アイテム
  • 共通
  • アリーナ用
  • クエスト用

NPCデータ
  • アリーナ・ミッション
  • クエスト
  • その他

その他
  • 状態異常
  • アップデート
  • ヒーローランク
  • メイト
  • オファー
  • オーダー
  • マイレージ
  • ガラポン
  • ギフト・バザー
  • 検証・その他
  • 小ネタ・パロ
  • 新サーバー


ロボ関連データ

ロボ一覧
 サイズ別
  • S/M/L
 タイプ別
  • 陸戦/空戦/砲戦/補助

パーツ一覧

部位別パーツ一覧
HD / BD / AM / BS / LG
ジョイント / WB / AC

ウェポン一覧
メインウェポン (内蔵系)
  • ハンドガン系
  • 特殊ガン系
  • マシンガン系
  • ライフル系
  • ショットガン系
  • バズーカ系
  • その他
サブウェポン (内蔵系)
  • ナイフ系
  • ダガー系
  • ソード系
  • アクス系
  • メイス系
  • ランス系
  • ロッド系
  • シールド系
  • その他



  • 編集方法・練習
  • 編集上の注意点
  • テンプレート
  • 要望・意見
  • 管理者編集ログ
  • 議事録
  • リンク

  • アンケート


過去
  • Closedβ情報
  • 無制限β情報


更新履歴
取得中です。

今日: -
昨日: -

合計: -

本サイトにある画像について、サイバーステップ社の権利は全て留保されています。
© 2008 CyberStep, Inc. All Rights Reserved.
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. メカジェッターガール
  2. パーツ一覧/BD 空戦/data
  3. メカジェッターガール(新)
  4. ペポ・プッチCandy/コメントログ
  5. ブーストガン/コメントログ
  6. ロボ/Sサイズ/空戦
  7. ララ・リコットBD
  8. パーツ一覧/HD M/data
  9. ドライブカートリッジ
  10. ロボ/Sサイズ/補助
もっと見る
最近更新されたページ
  • 384日前

    クエスト/決戦惑星バスタガント(決戦!ハクメンスクナ)
  • 384日前

    メディックボール
  • 528日前

    ダンシングフィーバーLGJ
  • 675日前

    アクイーア
  • 688日前

    AM
  • 688日前

    ブラックXmasシエスBD@
  • 688日前

    レニーロップBD
  • 688日前

    ミアリーBD
  • 688日前

    ボイルデッグEG
  • 688日前

    PCコピー
もっと見る
人気記事ランキング
  1. メカジェッターガール
  2. パーツ一覧/BD 空戦/data
  3. メカジェッターガール(新)
  4. ペポ・プッチCandy/コメントログ
  5. ブーストガン/コメントログ
  6. ロボ/Sサイズ/空戦
  7. ララ・リコットBD
  8. パーツ一覧/HD M/data
  9. ドライブカートリッジ
  10. ロボ/Sサイズ/補助
もっと見る
最近更新されたページ
  • 384日前

    クエスト/決戦惑星バスタガント(決戦!ハクメンスクナ)
  • 384日前

    メディックボール
  • 528日前

    ダンシングフィーバーLGJ
  • 675日前

    アクイーア
  • 688日前

    AM
  • 688日前

    ブラックXmasシエスBD@
  • 688日前

    レニーロップBD
  • 688日前

    ミアリーBD
  • 688日前

    ボイルデッグEG
  • 688日前

    PCコピー
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. キ/ュ/ン/妻まとめwiki
  2. 第2次スーパーロボット大戦OG&ダークプリズン 攻略まとめ @ウィキ
  3. アサルトリリィ wiki
  4. デジモンワールド @ Wiki
  5. ドラゴンクエストⅤ仲間キャラ2ch評価まとめウィキ
  6. 将棋ライク攻略@wiki
  7. モンスターファーム2@まとめwiki
  8. 大航海時代シリーズ攻略wiki
  9. SDガンダム ジージェネレーションジェネシス 攻略Wiki
  10. オバマス検証@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. まどドラ攻略wiki
  3. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ちいぽけ攻略
  6. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  7. Dark War Survival攻略
  8. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  9. 杖と剣の伝説
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. モンスター一覧_第3章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  3. 命田 守 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 雷堂 ましろ - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 写真 - キ/ュ/ン/妻まとめwiki
  7. ももみ マルフォイ - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. 出禁のモグラ - アニヲタWiki(仮)
  10. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.