atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
Cosmic Break@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Cosmic Break@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Cosmic Break@wiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Cosmic Break@wiki
  • チューンアップ

Cosmic Break@wiki

チューンアップ

最終更新:2023年11月01日 09:28

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
チューンアップ概要
チューンアップとは特定のパーツ・武器パーツに特殊能力を付与することが出来きるシステムです。
コズミックブレイクでは様々な能力を持ったチューンアップがあり、またチューンアップには成功率があるため能力の高いチューンアップほど成功率が低くなっていますが、成功した際に得られる効果は絶大です。
チューンアップに必要な材料は各ゲームモードで入手可能で、中には滅多に手に入れることができないレアチューンアップが存在します。 (公式サイトより抜粋)

素材逆引き、使用素材逆引き(別ページ)
   こちら⇒【チューンアップ/逆引き】


目次
  • 基礎知識
    • チューンアップをする前の注意点
    • チューンアップ方法
    • スロットについて
    • 成功率について
    • %増減チューンの計算方法
    • ポイント交換による素材アイテムの入手
    • チューンアップのアドバイス
  • チューンアップ素材
  • チューンアップ効果
  • チューンアップのススメ
    • コスパ基礎知識
    • 初級編(ヒドラコスモス利用チューン)
    • 中級編(フダラコスモス、ミドロ他)
    • 上級編(ワンズコスモス、ツーデコスモス他)
    • さらなる高み
  • コメント


基礎知識

チューンアップをする前の注意点

成功、失敗を問わず一切チューンアップの結果内容についてサポートにて保障はされません。
課金アイテムを消費していても、していなくても条件は同等です。

チューン前より条件が悪化してもサポートでも元に戻すことはされず、自己責任となります。

チューンアップ方法

グラウンドエリアに入って左側に研究設備のある広場があり、
そこに入って右側に「コスモスポット」という炉のようなものがある。
そこで右クリックするとチューンアップ画面に移行する。
移行したあと、チューンするパーツを選択、どのチューンをするか決め、
素材とハーモニクス、プロテクトを入れチューンを開始する。
(チューンの際はUCを消費する。)
成功、失敗に関わらず素材は消費。
成功すればプロテクトオメガを使っていた場合は返却され、ステータスが反映される。
失敗するとステータスは反映されず、プロテクトを使っていない場合はスロットがかならず破損、そのスロットは永久的利用不能になる。

スロットについて

BDを除くパーツ、武器には「スロット(SLOT)」と呼ばれるエリアが付いているものがあります。
このスロットにチューンアップを施すことによって、様々なカスタマイズが可能です。
スロット数は0~3の間で存在し、その数だけチューンアップを付加することができます。

スロットの数は販売品は1が主流で(一部を除くRt販売ロボ、ガチャ武器、初期支給ロボは2が主流 一部ガチャロボの場合は3も)
アリーナ、ミッション、クエストやクランのランクアップ時に支給されるパーツ、武器は通常よりスロットが多いものが存在する。

アイコン時のチューンの状態は、サイズが書かれている上の切り込みが

黒色=未使用の状態
灰色=破損している状態
赤色=武器系チューンアップが施されている状態
水色=性能系チューンアップが施されている状態
黄色=Ex系チューンアップが施されている状態

となっています。

Tips
性能系チューンは武器パーツにも行うことができます。
少しでもWLKやFLYがほしい場合は武器にランやブーストをつけるという手もあります。
武器系チューンする予定が無く、スロットが余っているのなら性能系チューンを行ってみるのはどうでしょう。

成功率について

チューンアップには種類によって異なる成功率が設定されています。
もしチューンに失敗してしまった場合、スロットが破損し二度と修復できません。
スロットの破損はチューンアップの際、「スロットプロテクト」を使用することで防ぐことができます。

また、スロットが複数あるパーツ・武器にチューンを行う際、すでにチューンに成功したスロットがある場合は
成功率が成功チューンスロット数×10%低下します。

%増減チューンの計算方法

%で能力が変化するチューンは小数点以下を、威力は切り上げ、その他は切り捨てます。
複数チューンする場合、元の数値にチューンの係数を合計したものが係ります。(単利)

例)
威力5の武器にフォース(威力+3%)をかけるなら
5*(1+0.03)=5.15=6
威力5の武器にフォース(威力+3%)を3つかけても
5*(1+0.03+0.03+0.03)=5.45=6

弾数200の武器にグレートサプライ(弾数+15%)を2つかけるなら
200*(1+0.15+0.15)=260
弾数205の武器にグレートサプライ(弾数+15%)を2つかけるなら
205*(1+0.15+0.15)=266.5=266

Tips
元の威力が低い武器はグレート系のチューンを行ってもノーマルチューンと上昇値が変わらないことがある。
その場合、折角の高級チューンもコストの無駄となってしまうので、必ずチューンを行う前に計算して確認しておこう。

ポイント交換による素材アイテムの入手

グラウンドエリア西のクリムローゼに話しかけると、
チューンアップ素材やドロップパーツ等をポイントに、
ポイントをチューンアップ素材に交換できます。

チューンアップ素材の購入ポイント数、売却ポイント数は下表を参照。
他のパーツの売却ポイント数は、
エースブレイバー、ミッサイド、エルメ・S、A・メイド、ビルダームのパーツについては、
=(cost)×((スロット数)+1)×3/10
クエストmobパーツ、2スロット・3スロットパーツ、Rt購入パーツについては、
=(cost)×((スロット数)+1)
で求められます。

チューンアップのアドバイス

課金ものに限るが、パーツなどで30Rt以下で購入できる場合、
スロットプロテクトより単価が安いため、スロプロは使用せず、
失敗したら部品を再度購入するようにすればよい。
失敗したパーツはポイント交換で素材に交換することも可能なのでさらにお得。

高価なものや入手困難なものの場合は、
成功確率が50%以上になるなら成功時再使用可能なスロプロΩ(60Rt)を使用する。
50%を切るようであれば使い捨てのスロプロα(30Rt)を使用するのが計算上、金銭効率がよい。

素材を無駄にしたくない場合はハーモニクスを併用すると良い。
ハーモニクスβ+20%(20Rt)にして失敗して泣くのなら(スロプロと合わせて50~80Rtの損失)
ハーモニクスγ+30%(30Rt)を併用した方が総合的に効率が良い。

Tips
複数スロットの混合チューンを行う場合、確率の低いチューンから順に行うことでトータルの成功率が高くなる。
事前にそのパーツにどういったチューンを施すのかよく計画してから実行するようにしよう。
ハーモニクスΩは3回目のチューンに利用すると一番恩恵が大きい。(ヒドラコスモスの1ポイント系を除く)


チューンアップ素材

  • チューンアップ素材についてはこちら


チューンアップ効果

  • パーツ共通
  • 特定部位専用



素材入手逆引き、使用素材逆引きはこちら->チューンアップ/逆引き


チューンアップのススメ

コスパ基礎知識

1つのステータスのみで見た場合、ハイベータ系が一番コスパがよい
次点で素ステ1ポイント系がコスパがよい
高コストチューンはスロット数が少ない機体、またはキャパシティが多い機体向け
キャパ少ない機体はとにかくスロを増やして上記2種のチューンで埋めるのがコスパがよい

初級編(ヒドラコスモス利用チューン)

チューンアップのパワー(Str1)・テク(Tec1)・ラン(Wlk1)・ブースト(Fly1)は、必要な素材が少ないうえ100%成功します。
コスパにおいても5コストという低いコストで、ハイベータ系(5コストで+2ポイント、他ステー1ポイントx2)に次ぐ効率を持っています。
これらのチューンで移動面は陸戦であればWLK、空戦であればFLY、攻撃面は格闘機ならSTR、射撃機ならTECを上げると機体の強化につながります。

ただしチューンアップは簡単には解除できないため、素材やステ補正の優れたレアパーツを無駄遣いしてしまわないよう注意してください。
アクセサリー系装備や10コストのネタ系武器にチューンを施しておくと、使い回しがしやすく便利です。
或いは、パーツの3番目のスロットに(すなわち3回目のチューンに)行うことも確率面で効果的です。
はじめたばかりなら、適当な3スロ品にコレを全部埋めておいても損は無いでしょう。
ただし希少なパーツの可能性もあるのでSNSなどで情報収集もしておくべきです。
(まあ、スロットが潰れないこのチューンならば、いざとなればコスモリグレットでナントカ出来る…。)

スタミナはコスト+5でTGHを+1しますがTGHの効果は他のステータスに比べ実感しにくいのでここでは気にする必要はないでしょう。

中級編(フダラコスモス、ミドロ他)

※ここから成功率・チューンアップ補助アイテムなどの面で課金も視野に入れる必要が出てきます
チューンアップ素材も大量に必要となってきます。

ハイ~α・ハイ~β・HP上昇系などを適用してみましょう

ハイ~α、例としてハイランαはコスト+10、FLY-1する代わりにWLKを+2する効果があります。
一見するとランを2ヶ所に適用した場合に比べFLYが-1されるため非効率にも見えますが陸戦に高いFLYは必要ないので少しぐらい下げてしまっても構いません
さらにハイランαだと1か所のチューンで+2されるため、より大きくステータスを伸ばすことができます。

次にハイ~β、例としてハイパワーβはコスト+5、TECとFLYを-1する代わりにSTRを+2する効果があります。
2項目のステータスが下がるため適用する機体を選びますが1か所のチューン、コスト+5で+2できるためハイ~αより効率がいいです。

格闘陸はハイパワーβとハイランβ
射撃陸はハイテクβとハイランα
格闘空はハイパワーαとハイブーストα
射撃空はハイテクαとハイブーストβ
が不要なステータスを切りつつ必要なステータスを底上げできるチューンとなります。
これらのチューンを多用することで主要ステータス30超えのそこそこ強力な機体を作ることができます。
ただし不要なステータスでも最低1は残すようにしましょう。特にWLK・FLYを0にすると移動系に支障が出るため非常に危険です。

ハイ~・グレート~はハイ~α・ハイ~βに比べコスト効率は悪いのですが場合によっては有効なチューンとなります
スロットが足りない・不要ステータスをこれ以上下げられなくなったなどハイ~α・ハイ~βで都合がつかなくなった時に使うことになるでしょう

ライフはコスト+10でHPを+15でき、単純に耐久力を上げることができます。できる限りHPも上げておきたいところです。
ビースト・レージャー・タンク・イーグル・センチネルはコスト+15でHPを+15とそれぞれSTR・TEC・WLK・FLY・TGHを+1する効果があります。
ライフとパワー・テク・ラン・ブースト・スタミナをチューンする場合に比べて素材も多く必要で成功率も低めですがチューン1か所で済みます。
これらのハイ~系チューンはコスト効率は悪いのでキャパはあるのにスロットが足りない時に適用するかもしれないくらいでいいでしょう。

武器はこの段階だと射撃武器にグレートラピッドβを1つ挿してれば御の字


上級編(ワンズコスモス、ツーデコスモス他)

武器専用チューン
武器によって有効なチューンは違いますが
射撃武器だとまず弾速。弾速を上げるグレートラピッドβや弾速と射程を同時に伸ばすハイシューター、続いて威力を上げるフォース系
格闘武器だと速度を落とし威力を上げるグレートグラップラーα・射程と速度を同時に伸ばすハイグラディエーター・移動速度低下の状態異常を付与するスロウ
この辺りが良く適用されるチューンです。
武器の場合最大3か所のスロットに様々なパターンのチューンがあるのでSNS等でどういうチューンが有効か調べてみるとよいでしょう。

リベンジ系
攻撃を受けスタンした際に一定確率でオールガード+クリムゾンベールの効果を得られる「リベンジ:クリムゾンベール」
攻撃を受けスタンした際に一定確率でオールガード+クリアランスの効果を得られる「リベンジ:クリアランス」

前者はスタン・後者は状態異常によってなすすべなくやられてしまうことを防いでくれます。機体にもよりますが最上位の戦場ではかなり重要なチューンです。
発動率は複数適用することで上昇しますがこれらはLGにしか適用できずコストの関係もあるのでどちらか片方を2ヶ所適用している方が多いです。


さらなる高み

EXチューン
通常のパワー・テク・ラン・ブースト・スタミナ系チューンと同コストで更にHP上昇効果が付加されます。
素材集めが非常に困難な上、1つの機体に対し10ヶ所までの上限あり・コスモリグレットΩによる素材返還のあるチューン解除が不可能と制限もありますがHPの底上げで更なる耐久力を得ることができます。

キャパ系
LGにのみ適用可能で大量の素材が必要となりコストも上昇しますがキャパシティを増やすことができ機体の枠を超えた更なる強化が可能となります。


コメント

  • ミッションでミラクルアンモナイト確認 -- (名無しさん) 2011-09-04 18:32:41
  • ↑3 スロウは挿した分だけ重複すると聞いた ただ単純に15%になるとも思えない
    ブレイカーは重複しないとのこと 正確な情報を持ってる人は違っていたら教えてほしい -- (名無しさん) 2011-09-04 23:48:15
  • ブレイカーは重複します
    差した枚数分攻撃したときに入るジャマー点(サポート)が増えるので非常にわかりやすいです -- (名無しさん) 2011-11-18 19:45:01
  • プロト系はさしたら外すことができないようなので注意。

    S3のやつから外そうとして出来なくて泣いた・・・orz -- (名無しさん) 2011-12-29 17:30:57
  • ↑
    公式でソレちゃんとアナウンスされてんだから気をつけろよ・・・ -- (名無しさん) 2012-05-16 23:01:21
  • 通常チューンの下に入れると長くなりそうだったから
    EXチューンの追加素材と費用と確率と増加HPとコストだけを別表にまとめ
    -- (名無しさん) 2012-08-19 11:59:28
  • EX10個越えて刺したらダメみたいだけどその辺の情報詳しい人いませんか
    -- (名無しさん) 2012-12-01 22:00:45
  • EXは1機に10個が最大で、ACや武器にEXがある場合も10個の内に含まれる。 -- (名無しさん) 2012-12-02 00:06:30
  • エターナルってバンガードランスの腕の盾に適用されるのかな?
    あれって腕の一部みたいだけどどうなんだろ? -- (名無しさん) 2013-04-04 06:55:07
  • ↑AMに盾が付いてる性質はマイティバインAMやギガンベルグAMと同じ。
    マイティバインAMやギガンベルグAMはエターナルチューンしても盾部分が壊れるため恐らくバンガードAM3(バンガードランスの腕)も同じ仕様かと思われ -- (バンガ槍とバンガ斧) 2013-04-04 12:17:25
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「チューンアップ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
Cosmic Break@wiki
記事メニュー
検索 :

ゲーム概要
  • ゲーム概要
  • 世界背景
  • ユニオン

プレイガイド
  • 動作環境
  • 操作方法
  • 初心者ガイド
  • アセンブリ
  • 用語辞典
  • FAQ

ゲームモード
  • アリーナ(報酬)
  • VS ?(混沌戦)
  • ミッション
  • クエスト
  • ボスクエスト

カスタマイズ関連
  • ワンダービット
  • カートリッジ
  • チューンアップ
  • コアチューンアップ
  • ドライブカートリッジ

コミュニティ機能
  • クラン
  • ボイスチャット


データベース

アイテム
  • 共通
  • アリーナ用
  • クエスト用

NPCデータ
  • アリーナ・ミッション
  • クエスト
  • その他

その他
  • 状態異常
  • アップデート
  • ヒーローランク
  • メイト
  • オファー
  • オーダー
  • マイレージ
  • ガラポン
  • ギフト・バザー
  • 検証・その他
  • 小ネタ・パロ
  • 新サーバー


ロボ関連データ

ロボ一覧
 サイズ別
  • S/M/L
 タイプ別
  • 陸戦/空戦/砲戦/補助

パーツ一覧

部位別パーツ一覧
HD / BD / AM / BS / LG
ジョイント / WB / AC

ウェポン一覧
メインウェポン (内蔵系)
  • ハンドガン系
  • 特殊ガン系
  • マシンガン系
  • ライフル系
  • ショットガン系
  • バズーカ系
  • その他
サブウェポン (内蔵系)
  • ナイフ系
  • ダガー系
  • ソード系
  • アクス系
  • メイス系
  • ランス系
  • ロッド系
  • シールド系
  • その他



  • 編集方法・練習
  • 編集上の注意点
  • テンプレート
  • 要望・意見
  • 管理者編集ログ
  • 議事録
  • リンク

  • アンケート


過去
  • Closedβ情報
  • 無制限β情報


更新履歴
取得中です。

今日: -
昨日: -

合計: -

本サイトにある画像について、サイバーステップ社の権利は全て留保されています。
© 2008 CyberStep, Inc. All Rights Reserved.
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. グラビティガン
  2. ロボ/空戦
  3. 検証・その他
  4. ミアリーTYpe.U
  5. ソア・ラ・カリスト
  6. イヴ
  7. ブレイズバロンBB
  8. マルカ/コメントログ
  9. ウィンベルAM2@
  10. ロボ/陸戦
もっと見る
最近更新されたページ
  • 294日前

    クエスト/決戦惑星バスタガント(決戦!ハクメンスクナ)
  • 294日前

    メディックボール
  • 438日前

    ダンシングフィーバーLGJ
  • 586日前

    アクイーア
  • 599日前

    AM
  • 599日前

    ブラックXmasシエスBD@
  • 599日前

    レニーロップBD
  • 599日前

    ミアリーBD
  • 599日前

    ボイルデッグEG
  • 599日前

    PCコピー
もっと見る
人気記事ランキング
  1. グラビティガン
  2. ロボ/空戦
  3. 検証・その他
  4. ミアリーTYpe.U
  5. ソア・ラ・カリスト
  6. イヴ
  7. ブレイズバロンBB
  8. マルカ/コメントログ
  9. ウィンベルAM2@
  10. ロボ/陸戦
もっと見る
最近更新されたページ
  • 294日前

    クエスト/決戦惑星バスタガント(決戦!ハクメンスクナ)
  • 294日前

    メディックボール
  • 438日前

    ダンシングフィーバーLGJ
  • 586日前

    アクイーア
  • 599日前

    AM
  • 599日前

    ブラックXmasシエスBD@
  • 599日前

    レニーロップBD
  • 599日前

    ミアリーBD
  • 599日前

    ボイルデッグEG
  • 599日前

    PCコピー
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. GTA5 MADTOWN(β)まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  7. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  8. 星飼いの詩@ ウィキ
  9. ガンダムGQuuuuuuX 乃木坂46部@wiki
  10. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  5. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  6. 初音ミク Wiki
  7. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. 発車メロディーwiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. マンジョリーナ ジェリー - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. ローレン・イロアス - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  5. WANTED - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. ぶんぶんギャング - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  8. Lycoris - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  9. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 警察 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.