atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
Cosmic Break@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Cosmic Break@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Cosmic Break@wiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Cosmic Break@wiki
  • ワンダービット

Cosmic Break@wiki

ワンダービット

最終更新:2011年07月03日 20:02

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
ワンダービット概要
ワンダービットはEXパーツと呼ばれる特殊なパーツで、ロボと一緒に戦ってくれるものや、
その場に設置してサポートをしてくれるものなど、様々な種類があります。(公式サイトより抜粋)

ワンダービット一覧(別ページ)
   こちら⇒【パーツ一覧/WB】


目次
  • ワンダービット(以下WB)とは
  • ワンダービットの種類
    • 追従射撃系
    • 追従格闘系
    • 設置射撃系
    • 補助系
  • コメント

ワンダービット(以下WB)とは

画面右下のWBゲージが満タンになると呼び出せる戦闘補助モジュールである。
初期状態ならFキーを押すことで発動する。

解除される条件は、
再びFキーを押す、WBゲージを使い果たす、WB自体が撃破される(ゲージも0になる)、マップを移動する、の4つ。
WBを呼び出した時、WBをしまった時、それぞれで一瞬だけ無敵になる。
タイミングを合わせればミサイルなどの単発武器や格闘武器をやり過ごすことが可能。

WB自体にHPが設定されている。(結構少ない)
デュアルタイプのWBの場合、片方が壊されるとゲージ残量が半減する。
壊された瞬間に解除するとゲージ喪失を回避できるテクニックがある。

BDに初期搭載されているWBは何度でも使うことができる。
EXパーツのWBは、1出撃につき1つ消費する。
1出撃とは、アリーナ・ミッションでは出発してから帰ってくるまで、
クエストでは安全地帯を出てから次の安全地帯までの事である。

もちろん出撃中に1度も使用しなかった場合は消費されない。
ただし、クエストを正しく終了して戻ってきた場合も、なぜか消費されない。09/01/08のUpDateで修正済


初期搭載のWBは大半のロボがシングルかミニ。
ペペンBD系は初期ビットがペペンビットD。
また特殊なビットが初期WBになっていて、WBを変更できないロボも存在する。

継続時間はビットごとに異なっているが、
大体は 追従格闘・設置射撃 は長めで 追従射撃・追従補助 は短め。
(あくまで傾向です。 ビットによっては長く感じる場合もあります)

WBの持続時間、威力、耐久力といった性能は以下によって定められる。
ⅰ)STRとTECがバランス良く高いほど性能は向上する。
具体的にはSTRとTECのうち、低い方の値によって性能が決まる。
例…STR16TEC16 > STR15TEC15 = STR16TEC15 > STR1TEC1 = STR15TEC1
ⅱ)STRとTECのどちらか一方でも0になると性能が大幅に低下する。
たとえ武器が偏っていて片方の能力値を使わないにしても必ず1は残しておきたい。


※ワンダービットの一覧は「パーツ一覧/WB」を参照してください。




ワンダービットの種類

追従射撃系

発動後、自機の周囲に追従し、自機と同じ方向の敵を捕捉、射撃をするのが特徴。

追従格闘系

発動後、自機の周囲に追従し、(スパイクビットを除き)自機の周囲の敵を捕捉、攻撃をするのが特徴。

設置射撃系

発動後、自機と同じ位置に固定砲台を展開し、射程内の敵を攻撃するのが特徴。展開された相手のビットに対してロックオン可。

補助系

発動後、敵機を攻撃するのではなく一定範囲内の僚機または自機を補助するのが特徴。設置射撃系と同じくロックオンが可能。


コメント

  • アンチホーミングビットの性能について書かれていないのは、使用者の少なさから来るものだろうか?
    -- (名無しさん) 2009-06-18 23:15:36
  • マシンガンビットは相当に射程が短いので手持ちのマシと合わせても攻撃してくれません
    使うとしたら攻撃時間の長い格闘とでも合わせて使いましょう。 -- (名無しさん) 2009-06-27 18:38:30
  • スレイヤービットDはどこだ -- (名無しさん) 2009-07-05 13:26:50
  • ビットごとの詳細内容は各ビットのページに移動しました。
    後々はこのページ自体をアセンのページあたりに統合したいところ。 -- (名無しさん) 2009-07-28 00:19:19
  • やっぱピットで1番はライフルでしょうw
    敵さんにいたらそれだけでこわいですからね^^ -- (名無しさん) 2009-12-27 15:53:31
  • 初期搭載のWBはすべてシングルかミニ。
    この部分ペペンBDの初期WB ペペンDだからなおした方がいいんじゃないかな?
    それともあれだけ特別ってことにしてそのまま? -- (名無しさん) 2010-03-12 17:53:34
  • 上 特別、ってことで注釈入れてみた。ペペンゴールドのBD名が分からんかったから「ペペン系」にした。 -- (名無しさん) 2010-03-12 18:08:26
  • 上 ペペンBD-Gです、しかしペペン系で伝わると思うのでそのままでいいと思います。
    訂正ありがとうございました。 -- (名無しさん) 2010-03-12 18:10:56
  • 質問スレ内の検証を基にSTR/TECとの関係を修正 -- (名無しさん) 2011-01-12 10:54:05
  • トレーニングアリーナ内でWBを使っても、ESCで中断すればWBを消費せずに済む
    (決着が着いて終了すれば当然ながら消費される。)
    ボスビットなどの貴重なビットの性能を試してみたい時には有効。 -- (名無しさん) 2011-12-23 18:32:27
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ワンダービット」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
Cosmic Break@wiki
記事メニュー
検索 :

ゲーム概要
  • ゲーム概要
  • 世界背景
  • ユニオン

プレイガイド
  • 動作環境
  • 操作方法
  • 初心者ガイド
  • アセンブリ
  • 用語辞典
  • FAQ

ゲームモード
  • アリーナ(報酬)
  • VS ?(混沌戦)
  • ミッション
  • クエスト
  • ボスクエスト

カスタマイズ関連
  • ワンダービット
  • カートリッジ
  • チューンアップ
  • コアチューンアップ
  • ドライブカートリッジ

コミュニティ機能
  • クラン
  • ボイスチャット


データベース

アイテム
  • 共通
  • アリーナ用
  • クエスト用

NPCデータ
  • アリーナ・ミッション
  • クエスト
  • その他

その他
  • 状態異常
  • アップデート
  • ヒーローランク
  • メイト
  • オファー
  • オーダー
  • マイレージ
  • ガラポン
  • ギフト・バザー
  • 検証・その他
  • 小ネタ・パロ
  • 新サーバー


ロボ関連データ

ロボ一覧
 サイズ別
  • S/M/L
 タイプ別
  • 陸戦/空戦/砲戦/補助

パーツ一覧

部位別パーツ一覧
HD / BD / AM / BS / LG
ジョイント / WB / AC

ウェポン一覧
メインウェポン (内蔵系)
  • ハンドガン系
  • 特殊ガン系
  • マシンガン系
  • ライフル系
  • ショットガン系
  • バズーカ系
  • その他
サブウェポン (内蔵系)
  • ナイフ系
  • ダガー系
  • ソード系
  • アクス系
  • メイス系
  • ランス系
  • ロッド系
  • シールド系
  • その他



  • 編集方法・練習
  • 編集上の注意点
  • テンプレート
  • 要望・意見
  • 管理者編集ログ
  • 議事録
  • リンク

  • アンケート


過去
  • Closedβ情報
  • 無制限β情報


更新履歴
取得中です。

今日: -
昨日: -

合計: -

本サイトにある画像について、サイバーステップ社の権利は全て留保されています。
© 2008 CyberStep, Inc. All Rights Reserved.
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. シノ・イクスライン
  2. セイロン
  3. ユニオン
  4. 小ネタ・パロ/台詞
  5. アントリオン
  6. タラバトロン/コメントログ
  7. 世界背景
  8. ビームシューター改
  9. サイドロン
  10. パーツ一覧/WB/AURAシステム
もっと見る
最近更新されたページ
  • 309日前

    クエスト/決戦惑星バスタガント(決戦!ハクメンスクナ)
  • 309日前

    メディックボール
  • 453日前

    ダンシングフィーバーLGJ
  • 600日前

    アクイーア
  • 613日前

    AM
  • 613日前

    ブラックXmasシエスBD@
  • 613日前

    レニーロップBD
  • 613日前

    ミアリーBD
  • 613日前

    ボイルデッグEG
  • 613日前

    PCコピー
もっと見る
人気記事ランキング
  1. シノ・イクスライン
  2. セイロン
  3. ユニオン
  4. 小ネタ・パロ/台詞
  5. アントリオン
  6. タラバトロン/コメントログ
  7. 世界背景
  8. ビームシューター改
  9. サイドロン
  10. パーツ一覧/WB/AURAシステム
もっと見る
最近更新されたページ
  • 309日前

    クエスト/決戦惑星バスタガント(決戦!ハクメンスクナ)
  • 309日前

    メディックボール
  • 453日前

    ダンシングフィーバーLGJ
  • 600日前

    アクイーア
  • 613日前

    AM
  • 613日前

    ブラックXmasシエスBD@
  • 613日前

    レニーロップBD
  • 613日前

    ミアリーBD
  • 613日前

    ボイルデッグEG
  • 613日前

    PCコピー
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. 星飼いの詩@ ウィキ
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. harosui_souko @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 発車メロディーwiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 慶びの種 - Mrs. GREEN APPLE 未発表曲wiki
  3. Wonda Darkness - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. ジロリアンコピペ - ラーメン二郎 wiki
  5. 羊宮妃那 - アニヲタWiki(仮)
  6. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  8. ポケモントレーナー - アニヲタWiki(仮)
  9. ロスサントス救急救命隊 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. hantasma - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.