バンガードランス
画像
| バンガードランス | 
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (バンガードランス.png)  | 
機体説明
身の丈を越える長さを誇る戦槍を持ったMサイズ陸戦ロボ。
両腕が固定となっており、その腕に固定武装のトゥーハンデッドランスを装備している。
当然ながら戦槍も固定武装であり武器を持たせることは出来ないものの、
BD内蔵サブウェポンとの併用から繰り出される連撃は強力。
両腕が固定となっており、その腕に固定武装のトゥーハンデッドランスを装備している。
当然ながら戦槍も固定武装であり武器を持たせることは出来ないものの、
BD内蔵サブウェポンとの併用から繰り出される連撃は強力。
STATUS
※手持ち武器を外した状態で記述
| 名前 | TYPE | SIZE | HP | COST | Capacity | STR | TEC | WLK | FLY | TGH | ロボ価格 | 購入条件 | 
| バンガードランス | 陸 | M | 355 | 780 | 785 | 26 | 1 | 16 | 10 | 17 | ガラポン | なし | 
構成
※SHOPで販売されている場合、セットで付いてくる手持ち武器は下に記述
| パーツ名 | アイコン | Size | Type | Cost | HP | Str | Tec | Wlk | Fly | Tgh | 備考 | 
| ランスビット | |||||||||||
| バンガードBD3 | #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (バンガードBD3.png)  | 
		M | 陸 | 405 | 240 | 18 | 4 | 12 | 6 | 5 | SUB:POWER GAIN | 
| バンガードLG2 | #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (バンガードLG2.png)  | 
		M | ALL | 45 | 30 | 1 | -1 | 2 | 3 | ||
| バンガードHD3 | #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (バンガードHD3.png)  | 
		M | ALL | 35 | 20 | 2 | -1 | 1 | 3 | ||
| バンガードBS2 | #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (バンガードBS2.png)  | 
		M | 陸 | 45 | 25 | -1 | 1 | 3 | 2 | ||
| バンガードAM3 | #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (バンガードAM3.png)  | 
		M | 陸 | 90 | 40 | 6 | -2 | 2 | 4 | バンガードBD3固定 | |
| パーツ名 | アイコン | Size | Type | Cost | HP | Str | Tec | Wlk | Fly | Tgh | 備考 | 
| トゥーハンデッドランス | #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (トゥーハンデッドランス.png)  | 
		M | 陸 | 160 | バンガードAM3固定 | 
必要経験値
| LV1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 
| 220 | 440 | 880 | 1540 | 2420 | 3300 | 8800 | 13200 | 22000 | 35200 | 
カートリッジ
※上から順に。
| 名前 | コスト | 備考 | 
| キャパシティアップ+60 | 15 | HP+10、7枚 | 
| 内蔵武器の強化 | 30 | 2枚 | 
| シェルガード | 20 | |
| ソードガード | 20 | |
| ブラストガード | 15 | |
| ブーストランニング | 15 | |
| スウェー | 15 | |
| タフランナー | 20 | |
| クイックランディング | 25 | Lv6以上 | 
| ショートブースト | 15 | |
| クイックジャンプ | 30 | |
| スタンリゲイン | 15 | Lv9以上 | 
| ブロードレーダー | 50 | 
レビュー・コメント
-  とりあえず使用してみた感想を 
フェンサーと比べると威力が落ちたが腕に盾が付き、正面の相手には強くでられるようにはなった
解放後の突きの伸びは良くショトブや低空の空戦にも十分対処できる
ただやわらかいのは相変わらずで、槍で突いていると別の敵にHPを削られてそのまま倒される時もある
またフェンサーやアクスと違い槍で突くだけなので多人数を相手にしづらい -- (名無しさん) 2011-10-15 22:41:14 -  話題に上がらないものの使い勝手はなかなか良いと思う 
↑で言っている通り多人数相手に挑むのは難しいが
速さがありかなりの距離を槍で突進するので当て易い
フェンサーやアクスは持っていないので比べられないけど
何度か戦ってみた感想として踏みこみと判定の関係からかタイマンはかなり有利 -- (名無しさん) 2011-10-28 23:50:38 -  だが実際タイマンなんて状況そうはなく 
手数の多さが仇となり攻撃中に横槍がバシバシとくる
-- (名無しさん) 2011-10-29 15:40:34 -  ほぼ背面にまで存在する強烈かつ長時間の弾消し判定により 
射陸で相手をしようとすると物凄く時間がかかる上に返り討ちに遭う可能性が高い
複雑な動きではないので空戦には弱いのが救い -- (名無しさん) 2011-10-29 16:44:53 -  ランスなのに横槍に弱いとはこれいかに 
空戦に食いつけないこともないが、他二機の感覚が1300に対し、
こいつは1800となんと二秒弱もある。
なので一度スタンするとそのままジジボンしてしまうことが多い。
しかし前方に対する突撃はかなりのものなので、クリムゾンをつけるなりして
しっかりそこら辺を補ってやろう。
ハイグラをさすととんでもない誘導をする。
また、一撃一撃の感覚がちょうどいい感じで、
先手を取ればクリムゾンされない限りたいていの格闘はハメごろせる。
しかし盾持ちに弱いので、背面を狙うか引っぺがされたのを狙っていこう。 -- (名無しさん) 2011-10-29 21:02:35 -  盾持ちに弱いのは他の格陸にも言えることだと思うんだが・・ 
むしろこいつ自体が盾持ちなので他の格陸などに横槍を入れることは可能
↑2の言うとおり弾消し判定があるため砲戦などに強気に前に出られるのもポイント
また、苦難かもしれないが、ブロレを付けると裏周りしてくる格陸や孤立した砲戦を狙いやすくなるため
ぜひ覚えておきたい -- (名無しさん) 2011-11-29 02:31:53 

