- ページ作成。アントリオンのアホビの次に特徴とも言えるBS内蔵。BS内蔵はグランダムBSやガンアームズ改BS、ビルダームBSくらいとかなり競合率が低いので搭載しやすい。ただ、使ってみた感じだと空に対してすらロクに誘導していないように見える。ただし、発車直後は空に対してものすごい誘導がかかる。これはミサイルを発射するとき相手に振り向いて発射するのだが、固定されているが故左右や上下に対して発射角度が全く変わらず、前方に水平に飛ぶという欠点を補うためだと思われる。もう1つの利点は、今までのサブミサイルになかった対1への圧倒的火力だろうか。威力17とはいえ5~8発命中すると減衰補正やらかかるものの空に対して100は裕に超えられる。ただ、対する敵の数が何機いようと8発発射する為、160発しかないので実質20回しか攻撃できない。微妙な誘導とこの弾数の少なさ、それと発射中の硬直の長さ(空中で使うと空中でホバリングして撃つ)をなんとかして使わないと搭載しても無駄である。 -- (名無しさん) 2013-02-22 21:06:14
- 作るなら作るでちゃんとテンプレート/パーツデータを使って欲しかった -- (名無しさん) 2013-02-22 21:32:32
- すまそ。デス様ミサイルからパクってきたんだ -- (名無しさん) 2013-02-22 21:58:17
- 某ホワイトグr(ryの再現機体作れそうなBS -- (名無しさん) 2016-03-01 21:34:50
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
- 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
- べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
- 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
- クロスボーン・ガンダムX1改 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
- 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
- ヴォイドカンパニー - アニヲタWiki(仮)
- 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
- ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
- コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
- 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ